218
2024/05/23 19:20
爆サイ.com 四国版

🦺 土木・建設全国





NO.337161

建設コンサルタント
合計:
#2012024/04/07 10:33
コンサル系はこれを見るんだ
『レッツ!ドボクサイズ!』土木工事で筋肉ゲット!!土木工事カッコイイ!!で検索

「筋肉を資本とする最も原始的にして根源的な労働の営みを、我らはこの令和の時代に颯爽と誇るのだ」
本質だな

[匿名さん]

#2022024/04/07 11:44
総合技術監理部門は法律を変えて特級技術士に名称変更すべきだよね

[匿名さん]

#2032024/04/07 12:13
マジそれ
技術士を一括りにしすぎ
二次試験含め、部門によって難易度違いすぎ
建設部門は別資格にしては?

[匿名さん]

#2042024/04/07 12:21
技術士増やさんでええわ!
ホワイトカラーは減らせ!
現場で作業だ!
現場の人間が足らん!

[匿名さん]

#2052024/04/07 14:26
遠隔やな

[匿名さん]

#2062024/04/07 16:13
>>204
現場作業員がチンタラ仕事してるから足りないんだろ

[匿名さん]

#2072024/04/07 16:17
>>206
技術士様の図面ミスが多いんだわ

[匿名さん]

#2082024/04/07 16:53
技術士は簡単になったよ。
昔は1次試験もマーク式の他に記述試験。
2次試験は全てが記述式で、午前と午後で800字詰め12枚くらい書く。
2部門目を受験したときは、これは同じ国家試験なのか?というほど変わってた。

[匿名さん]

#2092024/04/07 19:38
>>208
施工管理技士より数段難しいぞ

[匿名さん]

#2102024/04/08 09:15
施工管理技士は真面目に業務していればとれる。
施工管理技士と比較した話なんか出てないのに出してくる不思議。
議題に沿って深めていくことできんのかな?

[匿名さん]

#2112024/04/22 12:46
施工管理技士はふつうに勤めてたらとれるわー

[匿名さん]

#2122024/04/29 09:41
>>211
本当に賢い奴は技術士取るからな

[匿名さん]

#2132024/05/01 21:17
>>211
⚡⚡電気や土木の1級施工管理が最高位だと勘違いしてるんだろ

[匿名さん]

#2142024/05/08 16:30
>>212
言われてるほど難しい試験じゃないよ
神格化されすぎ
まあ土建業界に需要はある
土建業界のレベルだから、お察しください

[匿名さん]

#2152024/05/09 19:05
>>213
土建屋はマウントを取る為に資格をとる
談合に有利になる為に資格をとる
既得権を固定化する為に資格をとる

よって有資格者が多い会社ほど取りやすく、そうではない小規模事業者は通常業務が忙しく、
資格勉強をする時間さえ取れず、社内に有資格者がいないので、資格取得のノウハウ、人的繋がりが細る
規模は小さいままになる

[匿名さん]

#2162024/05/15 07:41
webクリエイター松岡宜しく

[匿名さん]

#2172024/05/15 07:43
>>216
風俗、キャバクラ、クラブ、AVどんな店も
ランキング上位に出来ます
TMS合同会社 代表 松岡

[匿名さん]

#2182024/05/23 19:20最新レス
外環道JTの鉄筋たらんかったやん👹🇯🇵天下の大成JV
チラチラやってくれてる…

[匿名さん]


『建設コンサルタント』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 建設コンサルタント


🌐このスレッドのURL