1000
2019/07/29 14:28
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.9722362

小松高校⑦
合計:
👈️前スレ 小松高校 ⑥
小松高校 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 154 レス数 1000

#5012019/07/01 14:06
今年の新田は弱いらしいで。

[匿名さん]

#5022019/07/01 14:18
いや弱くはないやろ。
吉川、大判がいて一年の小和田もいるし。

[匿名さん]

#5032019/07/01 15:20
地区予選敗退の常連校やなこの最近の小松 笑
新田に コールド負け濃厚

[匿名さん]

#5042019/07/01 17:26
打ち勝つやろ

[匿名さん]

#5052019/07/01 23:20
強打健在

[匿名さん]

#5062019/07/02 14:11
>>498
甲子園出場(2014)の世代が最強打線。2015年も良い打線だった。

正直言ってこの二つの世代と比べるのはかわいそう(笑)

この二つの世代以降強力打線の見る影もないな。

[匿名さん]

#5072019/07/02 14:51
まあ結果論だがな

[匿名さん]

#5082019/07/02 15:16
新田程度なら楽勝!

[匿名さん]

#5092019/07/02 16:08
>>506
2014年、2015年は良いバッター揃いすぎてて試合を見るのが楽しかったですね(笑)

[匿名さん]

#5102019/07/02 16:58
打線がいいから甲子園頼むぞ

[匿名さん]

#5112019/07/02 17:05
打線よりピッチャーに期待

[匿名さん]

#5122019/07/02 21:03
新田に楽勝

[匿名さん]

#5132019/07/02 21:12
近年新田に勝ってないやろ
今年勝てんかったら相当最弱打線やな

[匿名さん]

#5142019/07/02 23:40
勝つやろ、間違いなく

[匿名さん]

#5152019/07/02 23:40
打力には自信

[匿名さん]

#5162019/07/03 08:54
新田に負けそうですね打線ゴミなので

[匿名さん]

#5172019/07/03 10:13
甲子園に出た2014年に比べると走・攻・守全てにおいて一回りも二回りも落ちる。
あまり期待できないが頑張れ

[匿名さん]

#5182019/07/03 12:26
>>517
それだめやん。
でも新田戦次第で上位進出あるよ。
新田には勝てると思うがな。

[匿名さん]

#5192019/07/03 13:16
新田も同じように考えている

[匿名さん]

#5202019/07/03 13:17
低レベルの接戦かワンサイドゲーム

[匿名さん]

#5212019/07/03 13:32
今年の新田は弱いんやろ?

[匿名さん]

#5222019/07/03 13:32
そこで弾みをつければええとこいきそう。

[匿名さん]

#5232019/07/03 13:40
新田には吉川、大判、小和田ら強打者がいて、渡部というのは良いピッチャーもいるから簡単に勝てる相手ではない。

[匿名さん]

#5242019/07/03 13:48
正直新田ごときに当たったぐらいで怯えるようじゃ甲子園なんて夢のまた夢

[匿名さん]

#5252019/07/03 16:45
甲子園の前に県予選。
初戦の新田。

[匿名さん]

#5262019/07/03 16:47
>>525
その初戦の新田に苦戦しそうな事実

[匿名さん]

#5272019/07/03 17:03
苦戦しようが勝てばええのよ。

[匿名さん]

#5282019/07/03 17:08
甲子園に出場した代が強いだけであって、勘違いしている選手が多い。
小松でレギュラーだから満足しているもの、大きな態度をとっているもの。
自主練をしている時間の短さが物語っている。

[匿名さん]

#5292019/07/03 17:12
新田ってそんなに簡単じゃないやろ。
思ってるほどの弱いチームじゃないと思う、夏はそこそこ仕上げてくるぞ。
油断するな‼

[匿名さん]

#5302019/07/03 17:13
夏前にレス伸びはじめて大会はじまるとおとなしくなる、毎年恒例か

[匿名さん]

#5312019/07/03 17:16
2014年甲子園に出て、2015年も出ていれば黄金世代幕開けだった。。。
波がとぎれたな。。

[匿名さん]

#5322019/07/03 17:41
>>528
自主練の時間が長かったら勝てるんか?

[匿名さん]

#5332019/07/03 19:27
まだ黄金世代なのか?

[匿名さん]

#5342019/07/03 20:25
今年の新田に勝てんのなら相当弱いな

[匿名さん]

#5352019/07/03 20:40
>>533
とっくに終わってますがな

[匿名さん]

#5362019/07/03 21:51
昨年、あれだけのメンバーがいて、なぜ松山商業に完敗したか?
理由を考えたか?
メンバーは甲子園ベスト4の済美以上やぞ。
答えを教えてくれよ。

[匿名さん]

#5372019/07/03 21:59
野球はピッチャーが大事。
野手がいくら揃ってもピッチャーが今一では勝てない。
小松のピッチャーより松商のピッチャーの方が球に力があった。

[匿名さん]

#5382019/07/03 22:24
今年はちょっと楽しみなピッチャーいるな。

[匿名さん]

#5392019/07/03 22:27
>>537
やはり投手力かぁ。参考になった。

[匿名さん]

#5402019/07/03 22:27
>>536
答え?弱かっただけ
勝者が強い 敗者が弱い

[匿名さん]

#5412019/07/03 22:28
済美以上の根拠もない

[匿名さん]

#5422019/07/03 22:29
己を知らんから勝てんだけ

[匿名さん]

#5432019/07/03 22:30
>>534
今年の新田でしょ。
申し訳ないが、負ける気がしねえな。
いいところまで行くような予感

[匿名さん]

#5442019/07/03 22:33
最大の敗因は継投ミスと遅れやけどな
点差開く前に左を出すべきやった
大差ついて焦り自滅

[匿名さん]

#5452019/07/03 22:34
ごっつぁんでした

[匿名さん]

#5462019/07/03 22:37
負けていつものだんまりやろ
敗戦後一切書き込みがなくなる

[匿名さん]

#5472019/07/03 22:44
監督は?

[匿名さん]

#5482019/07/03 22:50
何が?

[匿名さん]

#5492019/07/04 08:54
>>532
それぐらい選手がうぬぼれていただけ。
自分たちが強いと思いすぎ。

[匿名さん]

#5502019/07/04 10:22
投手力がなくても打てるなら勝てる。
2014年がまさしくそう。県内無敗の西条ですらボコボコにされてた。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL