602
2024/05/15 17:45
爆サイ.com 北海道版

🐟 函館市雑談





NO.9325407

函館ラーメンどこ美味いの?
合計:
#4532022/02/02 06:53
>>452
好みの問題

[匿名さん]

#4542022/02/02 10:35
んだな

[匿名さん]

#4552022/02/04 00:36
まずいラーメン屋でも店主は旨いと思ってるから、どうしようもない
まずいラーメン屋には素直にまずいと言うことだ。客の意見も聞けないようなら
潰れるだけ。今は ゆーみんのらーじゃん麺を食いたい 辛いのが癖になる 
まずラーメン店店主も色々な店行って研究することだね

[匿名さん]

#4562022/02/04 00:39
好みの問題って意味もわからないクズ

[匿名さん]

#4572022/02/04 00:57
じぇんとる麺

[匿名さん]

#4582022/02/04 07:01
滋養軒再開したかな

[匿名さん]

#4592022/02/04 10:13
昭和温泉の塩ラーメンいちばんすき

[匿名さん]

#4602022/02/04 13:33
北海ラーメン

[匿名さん]

#4612022/02/04 14:38
バスラーメン

[匿名さん]

#4622022/02/04 18:31
いしばしの味噌ラーメンが好きです
あの食べ応えのあるメンマが好きです

[匿名さん]

#4632022/02/10 20:34
どこも美味しいよ
不味い店滅多にない
ただ不味い店はかなりヤバイ
落差がすごい

[匿名さん]

#4642022/02/10 20:36
桃園の塩が好き

[匿名さん]

#4652022/02/11 20:03
おばら家のラーメン値上げか
本当に材料費高騰かわからんけど、客が減ることはないだろうな

[匿名さん]

#4662022/05/19 21:23
ラーメンルーム18、味落ちた?
ワンオペなら仕方ないのかねぇ

[匿名さん]

#4672022/05/19 21:24
乙部のラーメン

[匿名さん]

#4682022/05/19 22:11
アナルラーメンの味噌なんか臭くね?

[匿名さん]

#4692022/05/19 22:20
それは味噌ではなく糞では?

[匿名さん]

#4702022/05/19 22:21
>>465
基本値上げするとこ行かない。どこかで企業努力不足。隣に右に習えの値上げ。
最後までけっぱって現状維持してる最後の三件に俺はあとあと何十年も通うと思う。

[匿名さん]

#4712022/05/19 22:27
>>470
そうなんですね

[匿名さん]

#4722022/05/19 23:11
十八番食堂

[匿名さん]

#4732022/05/20 00:28
>>470
それだけラーメンのコストが低いって事
材料費なんて売値の25%ないでしょ
材料原価値上げとか消費税率上げとかでも値上げしないでやれるはず
一杯からの利益を上げるより集客努力が必要
値上げ幅は人件費と便乗値上げ分
値上げしないで客迎えるのは立派な店だと思うよ
頑張って通って下さい

[匿名さん]

#4742022/05/20 02:32
>>473
世の中知らないのか?小麦粉、人件費、ガス代、電気代、ラーメン作る他の材料、上がってるだろ!含めて40%は掛かってるよ。

[匿名さん]

#4752022/05/20 06:56
>>474
いや知ってるよ。それで尚且つ現状維持で商売してるところも知ってるからそこに行くってだけの話。別にあんたにどうのこうの言われる筋合いもないわ

[匿名さん]

#4762022/05/20 11:07
塩豚の塩ラーメン

[匿名さん]

#4772022/05/20 11:25
>>474
お前バカだろ?
それ全部で40%なわけないだろ
残り60%は貯金か?
ランニングコストとか粗利とか純利ってわかる?
わかる人がそんなバカな事書かないか
470の店は純利を少なくしてラーメンを提供してんの
小麦って麺は自家製ってか?どれだけの店が製麺所に頼んでるか知ってる?
スーパーで3玉いくらだ?
海苔は10枚でいくらだ?
タマゴは1箱いくらだ?
他の食材も値段わかるよな?
これくらいで原価の想像つくよな?
ラーメン一杯で一番高い割合は人件費だよ
ラーメンとケーキはもっともっと安くできる食べ物なんよ
ただたくさんの人が食べるわけではないから利益上げるのに価格上げないとならんのよ

[匿名さん]

#4782022/05/20 11:29
>>468
>>469 (笑)

[匿名さん]

#4792022/05/20 12:08
>>477
ごちゃごちゃ騒がず、仕事しろ
無職がでかい態度するな

[匿名さん]

#4802022/05/20 13:17
>>477
60%の中身は人件費、家賃、電気、ガス、水道、減価償却費、利益だよ。バカちん笑

[匿名さん]

#4812022/05/20 13:22
>>480
一人で連投してないで、仕事しろよ。
この無職!普通は働いてる時間だぞ。

[匿名さん]

#4822022/05/20 13:33
>>480
かなり重複してんな
かなりバカ?
人件費と光熱費はラーメンの分と店舗の分でわかれてるの?
だからバカって言われるんだよ
ラーメン一杯の材料原価の話してんだよ
他コストで人件費家賃なんてそれぞれ違うし
この場合減価償却費の使い方も違うぞ
バカの大盛り?バカ増し増し?バカ全部のせ?

[匿名さん]

#4832022/05/20 13:35
>>479
黙れ小僧
休みだよ

[匿名さん]

#4842022/05/20 13:53
>>479
糞ブロガーのあの人じゃないの?無職らしいし

[匿名さん]

#4852022/05/20 13:56
>>483
お前、一年中休みだろ

[匿名さん]

#4862022/05/20 14:44
北海ラーメン

[匿名さん]

#4872022/05/20 14:51
>>482
文字数考えて書いたら?
他でマジで笑われてるよ笑

[匿名さん]

#4882022/05/20 15:52
>>487
他人を気にするバカですか?

[匿名さん]

#4892022/05/22 09:07
自分の中で美味いと思うラーメンは麺二郎とあじさいだな

[匿名さん]

#4902022/05/22 20:35
>>484
そうそう。あのMAXなんとかっていう50代無職のクソブロガー(爆笑)
知ったかぶりの薀蓄だけで偉そうにしてるラーメンフリーク(爆笑)
ウソやデタラメを平気で書き込んでるステマとしても有名(爆笑)

[匿名さん]

#4912022/05/22 21:45
湯川満龍か一文字湯川か五稜郭駅前

[匿名さん]

#4922022/05/22 22:05
満龍いいね
醤油ラーメン美味い

[匿名さん]

#4932022/05/22 22:09
マルちゃんダブルラーメン

[匿名さん]

#4942022/05/22 22:14
ヤクルトラーメン

[匿名さん]

#4952022/05/27 10:02
元祖バスラーメン

[匿名さん]

#4962022/05/27 10:03
黒胡麻汁なし担担麺

[匿名さん]

#4972022/06/03 20:47
五稜郭満龍のミソカレー牛乳ラーメン食べたくなった

[匿名さん]

#4982022/06/03 21:10
函館ステマ・ラーメン
アホみたく同じラーメンあげてる、可哀想な人たち
粋なサービス?こじきの集まり

[匿名さん]

#4992022/06/03 21:18
>>498
函館って、そういう奴らすごく多いよね。
全部ラーメン屋の身内がデタラメ流してる。
ボッタくりでクソ不味いラーメン。カネのムダ。

[匿名さん]

#5002022/06/03 21:39
札幌でラーメン数軒食べてから函館に戻ってきたらどこのラーメンも不味く感じる

函館あるある?

[匿名さん]

#5012022/06/03 21:39
ワックヤマモ

[匿名さん]

#5022022/06/03 22:42
港町パチンコガイア内 みそリャーメン旨い

[匿名さん]


『函館ラーメンどこ美味いの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
  • 現在、荒らし行為が多発しておりますので、表示された数字を入力後、
    「投稿」ボタンを押してください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板