433
2024/06/02 21:51
爆サイ.com 北海道版

北海道高校野球





NO.11257526

駒澤大学附属苫小牧高校
合計:
#842017/03/24 22:13
夏は札一の キクチハゲ
辞任に追い込むくらい
コールドで倒して下さい。
札一の惨敗で北海道の高校野球がナメられてしまってます。

[匿名さん]

#852017/05/25 17:13
初戦 東海大札幌

[匿名さん]

#862017/05/30 16:40
駒苫3−1東海大札幌

[匿名さん]

#872017/06/01 14:19
○駒大苫小牧14−4札幌第一●
       (7回コールド)

[匿名さん]

#882017/06/01 19:39
駒苫頑張れ

[匿名さん]

#892017/06/04 15:41
○駒大苫小牧9x−8帯広大谷●
   (延長13回タイブレーク)

[匿名さん]

#902017/06/05 13:54
優勝おめでとう
夏に期待

[匿名さん]

#912017/06/05 22:27
駒苫4年ぶり優勝 春の全道高校野球 函大有斗に6—4

06/05 12:38、06/05 15:44 更新

4年ぶり5度目の優勝を決め、スタンドへあいさつに向かう駒大苫小牧の選手たち

 第56回春季全道高校野球大会(道高野連、北海道新聞社主催)は5日、札幌円山球場で決勝を行い、駒大苫小牧(室蘭支部)が逆転勝利で函大有斗(函館支部)を下し、4年ぶり5度目の優勝を決めた。

 駒大苫小牧は1点を追う七回、1死二、三塁で林田が2点二塁打を放ち、逆転した。投げては二回途中から登板した工藤が7回1/3を無失点と好投した。函大有斗は二回に4点を先制するも三回以降は無得点で、6年ぶりの優勝はならなかった。

[匿名さん]

#922017/06/06 11:24
この勢いで夏も優勝!

10年ぶりの夏 目指せ

[匿名さん]

#932017/07/01 12:01
駒苫の宿敵といえば北海

[匿名さん]

#942017/07/01 12:27
>>93
北照だろう

[匿名さん]

#952017/07/01 23:48
南北海道大会
出場

10年ぶりの甲子園目指して


頑張れ!駒大苫小牧

[匿名さん]

#962017/07/07 11:10
そういえば、駒苫のメガネ君こと本間篤史さんは、何してるんだろう?

[匿名さん]

#972017/07/07 11:17
北海道栄は?

[匿名さん]

#982017/07/07 13:35
>>96
JR北海道硬式野球クラブの現役選手

[匿名さん]

#992017/07/08 08:09
初戦 札幌第一

[匿名さん]

#1002017/07/19 11:24
>>96
四国アイランドリーグのオファーしてほしいな。
マニー・ラミレスみたいに

[匿名さん]

#1012017/07/19 11:34
○駒大苫小牧5−3札幌第一●

さすが逆転の駒苫\(^_^)/

[匿名さん]

#1022017/07/19 21:11
選抜出場の札幌一が有利という下馬評覆したな
往年の快進撃なるか?

[匿名さん]

#1032017/07/19 23:56
佐々木監督の野球が開花する年!

駒苫伝説、第2章の始まり。

[匿名さん]

#1042017/07/20 17:03
札幌大谷2−1駒大苫小牧

負けた…

[匿名さん]

#1052017/07/21 15:29
春優勝したから今年はと思ったけど
もう10年も夏の甲子園出てないんだな

[匿名さん]

#1062017/07/21 16:18
>>105
そう、あの感動から早くも10年の歳月が流れた…

駒苫復活は、いつの日か……

[匿名さん]

#1072017/07/21 23:29
格下に敗け続けている…あの頃の旋風は何だったのだろうか…(-.-)

[匿名さん]

#1082017/07/22 00:16
駒大苫小牧

北海道民の誰も北海道の高校が夏の甲子園で優勝するなんて多分、誰も思ってもいなかった…
2004年初優勝、翌2005年も優勝し、2連覇。翌2006年も決勝まで勝ち上がるも、ハンカチ王子、斎藤擁する早稲田実と延長15回1−1引き分け再試合の末、4−3で敗退、惜しくも準優勝 3連覇は成らなかったが、道民に夢と感動をあたえた。

その後、選抜での東海大四の準優勝、昨年夏の北海準優勝と北海道高校野球は全国で躍進をしている。

[匿名さん]

#1092017/10/08 16:17
決勝進出

[匿名さん]

#1102017/10/08 18:24
駒大苫小牧の皆様は、今秋の全道大会にて、決勝進出おめでとうございます!!☆☆
また延長12回逆転サヨナラ勝ちおめでとうございます!!☆☆
さて、今秋の全道大会の決勝の対戦相手は旭川実ですね
旭川実は今秋の全道大会の決勝ではドン欲に得点を奪いに来ますよ
ですから駒大苫小牧がいかにこの勢いに乗じて大量リードを奪うことが出来るかがキーポイントですね
私は駒大苫小牧の優勝を楽しみにしています
それでも勝者には今年の神宮にて優勝を願いたいです
私も期待しています
駒苫サイドの皆様は、今秋の全道大会の決勝に向けて、優勝目指して頑張って下さい
ガンバレ駒大苫小牧!!
駒大苫小牧が今秋の全道大会で優勝することを楽しみにしています

[匿名さん]

#1112017/10/09 08:09
100

[匿名さん]

#1122017/10/09 12:43
センバツ出場おめでとうございます!

[匿名さん]

#1132017/10/09 12:48
駒大苫小牧12−10旭川実業

※駒大苫小牧は4年ぶり5回目の優勝。センバツをほぼ確実に。

[匿名さん]

#1142017/10/09 13:01
とまだいこまこまいこうこう

[匿名さん]

#1152017/10/09 16:31
駒大苫小牧、4年ぶり5度目V 来春センバツ当確

10/9(月) 13:15配信
スポニチアネックス

◇第70回秋季北海道高校野球大会決勝 駒大苫小牧12—10旭川実(2017年10月9日 札幌円山)

 駒大苫小牧が逆転で旭川実を12—10で退け、4年ぶり5度目の優勝。来春センバツ出場を当確とした。

 駒大苫小牧は、3点を追う4回に3安打で1点差としてなお2死一塁から、3番・舞原陽和内野手(2年)の左越え2ランで逆転。駒大苫小牧は先発全員の17安打を放った。

 04年夏の甲子園初制覇時の主将だった佐々木孝介監督(30)は「2年生が“やるんだ”の思いでやってくれた。感無量です」。決勝2ランを含む5打点の舞原は「すごく気持ちいい。日本一を獲りたい」と意気込みを口にした。駒大苫小牧は、北海道地区代表として11月の明治神宮大会・高校の部に出場する。

[匿名さん]

#1162017/10/09 20:00
駒大苫小牧の皆様は、今秋の全道大会にて優勝おめでとうございます!!☆☆
また秋の全道大会では4年ぶり5回目となる優勝おめでとうございます!!☆☆
駒苫サイドの皆様は、再出場も決まった神宮でも勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ駒大苫小牧!!めざせ全国大会における勝利☆☆
駒大苫小牧が今年の神宮でも勝利を挙げることを楽しみにしています

[匿名さん]

#1172017/10/10 08:51
やっぱ、駒苫が一番好き

[匿名さん]

#1182017/10/10 09:10
東海大札幌より普通に駒苫が好き。
北海より普通に駒苫が好き。

[匿名さん]

#1192017/10/11 16:27
岩駒が懐かしい

[匿名さん]

#1202017/10/11 21:28
駒大岩見沢=廃校

[匿名さん]

#1212017/11/05 14:14
センバツの初戦は英明の予想

[匿名さん]

#1222017/11/05 14:56
神宮初戦は大阪桐蔭になりました

[匿名さん]

#1232017/11/05 22:23
最悪W

まぁ、駒苫の今現在の実力を知るには、良い相手じゃないか。
コテンパンにやられるだろうな〜

[匿名さん]

#1242017/11/11 11:11
●駒大苫小牧2−4大阪桐蔭○

[匿名さん]

#1252017/11/11 20:42
大阪桐蔭に4−2の敗退ならいんじゃね?
来年、春本番に向けて鍛え直せ!
頑張れ駒苫

[匿名さん]

#1262017/11/11 22:33
今日、明治神宮球場で駒大苫小牧の試合を初めて観戦しました。

遊撃手と二塁手がピッチャーが投球するたびに、二塁ベース付近まで横走りしています。

距離は役10メートルの移動を1試合していました。
仮にピッチャーが1試合で120球投げたとすれば1.2km走らせた事になります。

私からみたら無駄で大切な試合なのに疲れるだけです。
何の意味があるのでしょう?

[匿名さん]

#1272017/11/14 09:52
>>126
監督の楽しみは権力行使とシゴキ 👎
その選手達は疲れているから、いざとなったら動けない!
監督がアホやから仕方ない 🤪
だから負けたのさ 😱

[匿名さん]

#1282017/11/18 13:32
センバツでは優勝目指せ

[匿名さん]

#1292017/11/19 20:02
>>128
優勝…
無理っしょ。

[匿名さん]

#1302017/11/21 14:01
ピッチャー糞過ぎる!130キロ出るかどうかがエースって中学生の、方が早い!大阪桐蔭打線調子悪かったもんな!普通なら、七回コールドだった!変化球もヤバいのに、ピッチャー一人しかいないんだから、近年の北海道代表の選抜では、ダントツ弱いな

[匿名さん]

#1312017/11/21 14:06
エースは、東海第四に、短期留学して、伝統ボール超遅球習ってこい!緩急80キロもあれば大阪桐蔭にも通用するかもよ

[匿名さん]

#1322017/11/22 15:09
不祥事起こすなよ!
11年前、センバツ出場決定したが当時3年生部員の飲酒や喫煙をして警察に補導され辞退となった。

[匿名さん]

#1332017/11/22 23:28
>>132
優勝候補筆頭とゆわれた、まー君時代だな!代わりに出た栄が糞過ぎて格差に驚いたの覚えてる!

[匿名さん]


『駒澤大学附属苫小牧高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 駒澤大学附属苫小牧高校


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板