1000
2020/05/07 18:58
爆サイ.com 北海道版

東京ヤクルトスワローズ総合





NO.4368769

松山坊っちゃんスタジアム⑤
合計:
報告 閲覧数 493 レス数 1000

#4012016/05/16 01:02
はよ松山坊っちゃんスタジアムに本拠地移せ

[匿名さん]

#4022016/05/16 15:21
松山坊っちゃんスタジアムだと東京ヤクルトスワローズ本拠地として文句無い

[匿名さん]

#4032016/05/16 17:33
メジャーリーグなら50万位の都市でもフランチャイズあるが
日本の場合は無理
可能性ある都市は静岡か新潟位だろ

[匿名さん]

#4042016/05/16 20:41
新潟はAKB48のライヴ会場だからダメだろう

[匿名さん]

#4052016/05/16 22:04
スワローズの本拠地移転先は
愛媛の坊っちゃんスタジアム
しかないやろ

[匿名さん]

#4062016/05/17 18:30
ヤクルトスワローズのお気に入りの松山坊っちゃんスタジアム

[匿名さん]

#4072016/05/17 18:30
ヤクルトスワローズのお気に入りの松山坊っちゃんスタジアム

[匿名さん]

#4082016/05/17 21:25
>>407
2020年は松山での試合数が増えるやろ

[匿名さん]

#4092016/05/18 05:00
神宮球場と坊っちゃんスタのWフランチャイズかな

[匿名さん]

#4102016/05/19 12:23
飛行機移動なら松山は福岡辺りと条件は変わらないだろうな
寧ろヤフオクより坊っちゃんスタの方が空港からのアクセスは、ここ3〜4年内には確実に近くなるみたいだし空港から球場までの移動が10分ぐらいのメインスタジアムってそう無いだろう

[匿名さん]

#4112016/05/19 15:12
ヤクルト球団は松山坊っちゃんスタジアムにフランチャイズ移したほうが絶対良いよ

[匿名さん]

#4122016/05/20 01:09
>>411
ヤクルトの準フラの松山坊っちゃんスタジアムでしょ

[匿名さん]

#4132016/05/20 09:43
坊っちゃんスタジアムに戻れ

[匿名さん]

#4142016/05/21 02:51
>>409
で、いいでしょ

[匿名さん]

#4152016/05/21 10:36
>>410
高速かな

[匿名さん]

#4162016/05/22 12:30
流れからして坊っちゃんスタジアムがいいだろう

[匿名さん]

#4172016/05/22 21:43
松山坊っちゃんスタジアムに行くのがベスト

[匿名さん]

#4182016/05/22 22:51
2020年シーズン開幕戦迄に
本拠地を愛媛の松山坊っちゃん
スタジアムに移転します

[匿名さん]

#4192016/05/22 22:53
神宮はオリンピックで廃墟

[匿名さん]

#4202016/05/23 18:46
松山坊っちゃんスタジアムはスワローズのスワローズみたいな感じでしょ

[匿名さん]

#4212016/05/23 23:12
>>420
神宮周辺に設置出来ないから松山坊っちゃんスタジアム正面玄関口にヤクルトスワローズ優勝石碑も建てたし

[匿名さん]

#4222016/05/24 13:02
坊っちゃんスタジアムに移転準備中

[匿名さん]

#4232016/05/24 15:13
日ハム札幌市もしくは郊外に新球場建設検討
それに比べてヤクルト球団は金無しだから
到底無理な事で止む無く移転するとかしないとか

[匿名さん]

#4242016/05/25 02:32
愛媛県知事と松山市長はヤクルト球団社長と仲がいいみたいだし坊っちゃんスタジアムの融通は通るんだろう

[匿名さん]

#4252016/05/25 19:51
>>424
あげ

[匿名さん]

#4262016/05/25 20:28
ヤクルトは坊っちゃんスタジアムだな

[匿名さん]

#4272016/05/25 21:38
四国はよ行け

[匿名さん]

#4282016/05/25 21:43
>>427
字が違うよ❗
死国だよ。

[匿名さん]

#4292016/05/26 18:09
スワローズは松山坊っちゃんスタジアムに移転がおススメ

[匿名さん]

#4302016/05/27 02:04
ヤクルトは松山一色だもんな

[匿名さん]

#4312016/05/27 17:04
>>430
ぼっちゃんスタジアムはヤクルトスワローズ専用スタジアムだろ

[匿名さん]

#4322016/05/29 14:22
ヤクルトは、そろそろ松山坊っちゃんスタジアムにフランチャイズ置く

[匿名さん]

#4332016/05/30 23:23
>>432
可能性大
愛媛県知事はヤクルト球団社長とツーカー
松山坊っちゃんスタジアム周辺の自動車専用道路整備&松山駅〜市坪駅の立体複線化
間違いなく3〜4年後には今よりも一段とアクセス面は良くなる
東京ヤクルトスワローズの松山坊っちゃんスタジアム本拠地おすすめ

[匿名さん]

#4342016/05/31 00:04
>>429-433
相変わらず凄まじい自演だな…
惨めにならんか?

[匿名さん]

#4352016/05/31 01:17
スワローズは2020年シーズン
開幕戦迄に松山坊っちゃん
スタジアムに確実に移転します

[匿名さん]

#4362016/05/31 01:44
四国ヤクルトスワローズ

[匿名さん]

#4372016/05/31 18:05
坊ちゃんスタジアム決定!

[匿名さん]

#4382016/05/31 20:23
ん??

[匿名さん]

#4392016/06/02 04:21
松山市の人口は五十万人余り。四国四県の人口四百万弱。集客できるか?

[匿名さん]

#4402016/06/02 12:03
ヤクルトは四国がいいだろう

[匿名さん]

#4412016/06/02 12:37
千葉マリン出来た時
千葉への移転を出来なかったかねぇ?
当時は千葉県出身や千葉の高校出多かったから❗

[匿名さん]

#4422016/06/02 14:16
>>441
千葉に野球の球団いらない
サッカーに力入れてるからプロ野球は必要なし

[匿名さん]

#4432016/06/02 15:08
>>442
ロッテ球団に出ていけと言えよ

[匿名さん]

#4442016/06/02 19:00
>>439範囲が広すぎて集客率が見込めない。

[匿名さん]

#4452016/06/02 19:03
ロッテマリーンズと言うよりQVCマリーンズになってる事実(笑)

[匿名さん]

#4462016/06/02 22:24
四国大王製紙スワローズ

[匿名さん]

#4472016/06/02 22:41
飯田、土橋、石井一、石井弘と野村監督時代千葉出身者多かったのにねえ〜
それでいて早慶戦の時は神宮使えず1991年から2004年迄は千葉で2試合から3試合やっていた
勝率も良いから此処がフランチャイズのが良いと思ったよ当時は

[匿名さん]

#4482016/06/02 23:27
>>444
おじさん時代遅れの発想やな

[匿名さん]

#4492016/06/03 00:29
>>443
お前いらないからサハリンに行け

[匿名さん]

#4502016/06/03 03:14
バランスからして四国がいい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 松山坊っちゃんスタジアム


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板