1000
2020/05/07 18:58
爆サイ.com 北海道版

東京ヤクルトスワローズ総合





NO.4368769

松山坊っちゃんスタジアム⑤
合計:
報告 閲覧数 498 レス数 1000

#3512016/05/05 16:50
採算取れなくても構わねえなら行っても良いよ
しかし年俸払えなくなり球団解散消滅に向かうだろうな

[匿名さん]

#3522016/05/05 20:36
東西バランスからしても四国かな
松山坊っちゃんスタジアムだったら充分文句無いし使用出来る。

[匿名さん]

#3532016/05/06 03:58
松山坊っちゃんスタジアムにあるスワローズ優勝記念石碑実物見たいな

[匿名さん]

#3542016/05/06 15:25
>>353
ヤクルトスワローズの第2の本拠地だからだろ

[匿名さん]

#3552016/05/06 16:25
松山坊っちゃんスタジアムはスワローズの為に1階の観客席に3億で改修するんだろ

[匿名さん]

#3562016/05/06 19:41
>>355
気合い入ってるじゃん

[匿名さん]

#3572016/05/06 20:22
>>354
片寄りすぎ、もっとバラバラに本拠地置くべき
四国だったら松山坊っちゃんスタジアムが有力かな

[匿名さん]

#3582016/05/06 22:08
連敗。。。坊っちゃんスタジアムで仕切りなおせ!

[匿名さん]

#3592016/05/07 01:44
いいじゃん

[匿名さん]

#3602016/05/07 13:46
四国にNPBの球団フランチャイズ置く活性化になると思うから良い事だと思う

[匿名さん]

#3612016/05/07 20:54
四国ヤクルトスワローズ

[匿名さん]

#3622016/05/08 10:03
W本拠地にしたらいい

[匿名さん]

#3632016/05/08 11:20
ヤクルト球団が何時まで続くか解らんのに
松山移転等まずないよ
採算合わず年俸払えんだろ

[匿名さん]

#3642016/05/08 15:14
>>363
考えが古い時代遅れのおっさんやな

[匿名さん]

#3652016/05/08 16:01
>>363
東京ヤクルトスワローズのファンでもない奴は余計なか

[匿名さん]

#3662016/05/08 19:37
バランスからしても四国がいい

[匿名さん]

#3672016/05/08 22:27
>>366
正解

[匿名さん]

#3682016/05/10 02:00
ヤクルト坊っちゃんスタジアム

[匿名さん]

#3692016/05/10 10:27
>>368
バカないとつおぼえ松山市ぼっちゃん
普通は草薙球場だろ
誰考えても分かる話
(笑)〜

[匿名さん]

#3702016/05/10 12:54
平日開催なら1万入らない
今季のヤーD2連戦土日なのに1万3千位だったからな
集客力ないからフランチャイズになる事はない。

[匿名さん]

#3712016/05/10 15:07
ヤクルトは松山、 DeNAは新潟、 西武は静岡、ロッテは沖縄、オリックスは京都、それぞれ移転します。

[匿名さん]

#3722016/05/10 21:54
スワローズの本拠地静岡草薙
球場移転は絶対にありません
何故なら野球熱が乏しく球場の
芝生がボロボロだからです

[匿名さん]

#3732016/05/11 20:21
ヤクルトの第2の本拠地は松山坊っちゃんスタジアムだろ
地方創生の活性化もあるし四国は温暖気候、野球熱があるし面白い

[匿名さん]

#3742016/05/11 20:59
>>372
ぼっちゃんスタジアムよく試合してるし広くて綺麗だし噂にはなると思う

[匿名さん]

#3752016/05/11 21:36
松山坊っちゃんスタいい球場だよなぁ〜
スワローズがお気に入りなのも分かる気する。

[匿名さん]

#3762016/05/11 22:27
>>375
松山坊っちゃんスタジアム入り口敷地内にヤクルトスワローズ2015優勝記念石碑も建ててるし松山移転もいいじゃん

[匿名さん]

#3772016/05/11 22:59
首都圏に5球団もあるけど正直多すぎます
とはいえ、都心にこれ以上プロ野球球団はイラんでしょ

ここは野球どころ松山坊っちゃんスタジアムに移転すべき

[匿名さん]

#3782016/05/12 02:23
大体ヤクルトスワローズは坊っちゃんスタジアム本拠地みたいな感じでしょ

[匿名さん]

#3792016/05/12 15:32
>>378
スワローズの選手は松山に縁があるだよ

[匿名さん]

#3802016/05/12 22:36
ヤクルトは坊っちゃんスタジアム相性いいからいいんじゃない

[匿名さん]

#3812016/05/13 00:52
真中監督の日本一胴上げ
松山坊っちゃんスタジアムで
必ずやりましょう

[匿名さん]

#3822016/05/13 11:43
自然に松山に移すべきでしょう

[匿名さん]

#3832016/05/14 10:32
>>382
同感

[匿名さん]

#3842016/05/14 17:40
東京ヤクルトは松山に縁が深いし坊っちゃんスタジアムを手放ししない方がいいと思う。

[匿名さん]

#3852016/05/14 17:58
松山支持者
球団の懐事情解ってんの?
松山フランチャイズにしたら採算取れますか?
今季のベイスターズ戦土日デーゲームで1万3千人超の入場者しか入らずですよ。

[匿名さん]

#3862016/05/14 21:43
>>385
心配ご無用
時代遅れのおっさんの出る幕ないよ

[匿名さん]

#3872016/05/14 22:04
スワローズの本拠地静岡移転は
絶対にありません

[匿名さん]

#3882016/05/14 23:13
>>385
こいつは単なる僻みだろ

[匿名さん]

#3892016/05/15 00:18
松山フランチャイズ支持は
生え抜きファミリー主義に侵されてる馬鹿

[匿名さん]

#3902016/05/15 00:47
俺は四国賛成やな

[匿名さん]

#3912016/05/15 07:01
>>385アホを相手にしなくていいよ
みんな迷惑この上ないのを我慢してスルーしてる
建設的な理論があるわけでもなく子どもが玩具欲しさにワーワー言ってるだけ
ファンではないでしょう
ファンなら採算の合わんところに追い込むようなことは言わない

[匿名さん]

#3922016/05/15 09:36
>>391
おじさん考えがマジ古すぎだと思うよ
頭硬いんだよね

[匿名さん]

#3932016/05/15 13:59
>>391
首都圏に固まりすぎですね。減らすべきだと思います。
地方の活性化になる起爆剤もあってもいいのでは…

[匿名さん]

#3942016/05/15 14:10
人口考えたら静岡だろ

[匿名さん]

#3952016/05/15 15:07
確かに松山はスワローズ一色だもんな
松山坊っちゃんスタジアムはスワローズの第2の本拠地見たいな感じだし

[匿名さん]

#3962016/05/15 16:36
ヤクルトのTOKYOユニホームダサい

[匿名さん]

#3972016/05/15 17:24
>>395
坊っちゃんスタジアム正面入り口付近に2015ヤクルト優勝記念石碑も建てたよな

[匿名さん]

#3982016/05/15 22:52
スワローズのユニフォームの
ロゴをTOKYOからMATSUYAMAに
変更したらどや?

[匿名さん]

#3992016/05/16 00:07
ユニホームデザインかしてダメだな

[匿名さん]

#4002016/05/16 00:12
松山移転後400勝

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 松山坊っちゃんスタジアム


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板