1000
2006/12/14 19:13
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.644810

キャラランクスレ27
合計:
#8012006/11/24 01:36
埋めきった。疲れた。1000取られるしよ

[匿名さん]

#8022006/11/24 02:26
やおいってことで良いじゃないか

[匿名さん]

#8032006/11/24 17:38
>>801
とりあえず、死ね。

[匿名さん]

#8042006/11/25 00:02
公式更新age

稼働日は載ってないが

[匿名さん]

#8052006/11/26 14:27
このスレも過疎ってきたな

でもせっかくだからバービ稼働直前で全部埋めて
今スレはなかったことに

[匿名さん]

#8062006/11/26 15:35
多分みんな志貴スレに行っちゃったんだよ

[匿名さん]

#8072006/11/28 21:58
盛り上がり期待あげ

[匿名さん]

#8082006/11/28 22:06
んじゃキャラランクを投下しよう
ver、aで
S赤 ワルク 志貴
Aさつき シオン 七夜
Bネロ ワラキア ヒスコハ レン 秋葉 シエル
Cキシマ 青子 都古 アルク 琥珀 Vシオン メカ 
D翡翠    猫w

ほんとこんな感じでFAじゃね?
BとCの間は微妙で周りにいる使い手の印象でどうにでも変わるけどさ

[匿名さん]

#8092006/11/28 22:08
青子高くねーか?

[匿名さん]

#8102006/11/28 22:11
同ランクの順番は関係無しってことでw

[匿名さん]

#8112006/11/28 22:27
けど青子って実戦値高くね?
通常攻撃弱いけど能力が優れている技使ってる方が多いし
それに


やめとこ

[匿名さん]

#8122006/11/28 22:36
>>808
青子落としてシエルと軋間を交換すれば俺とほぼ一緒な考え

[匿名さん]

#8132006/11/28 23:37
青子は普通に強いと…


やめとこ

[匿名さん]

#8142006/11/28 23:41
てかそもそも、青子が高いのは実戦値じゃなくて理論値のほうだろ。

[匿名さん]

#8152006/11/29 00:39
理論値
青子、シエル、両志貴、赤主、ネロ、琥珀、

実戦値
軋間、翡翠、両シオン、さつき、秋葉

自分的にこんなイメージ。書いてないキャラはよくわからんということでw

[匿名さん]

#8162006/11/29 01:13
理論値だとネロは結構低くなるぞ
蛇、鴉、鹿それぞれに完璧な対処されたら攻めの要素が無くなる

[匿名さん]

#8172006/11/29 01:40
>>815
両志貴は実践値サイドじゃね?

[匿名さん]

#8182006/11/29 01:41
両志貴は通常技のFだけで十分理論値強いです

[匿名さん]

#8192006/11/29 02:52
>>816
何それ、完璧な対処なんてあるの?
もしかしてランクスレ恒例の
理論値=見てからセブンスでシエル無敵 理論じゃないよね?

[匿名さん]

#8202006/11/29 04:01
志貴は高橋名人ばりの連打が出来ればどんな相殺でもぶちぬけるんじゃね?

[匿名さん]

#8212006/11/29 04:16
別に相殺なんて普通に連打できれば全部つぶせるから無問題

[匿名さん]

#8222006/11/29 13:20
ヒスコハも実戦値だろ

[匿名さん]

#8232006/11/29 21:19
>>819
5F程度の攻撃なら、モーション見てからシールド余裕ですwwwww

なんだろ、ランクスレの超人たちは

[匿名さん]

#8242006/11/29 22:08
ていうか志貴の下段って・・・


やめとこ

[匿名さん]

#8252006/11/29 23:12
そういえば志貴の2Bって・・・


やめとこ

[匿名さん]

#8262006/11/30 00:13
そういえば野比って…


ドラに頼りっぱなしだよな

[匿名さん]

#8272006/11/30 00:25
そういえばドラって…


得点跳ね上がるよな

[匿名さん]

#8282006/11/30 01:46
両志貴とネロが理論値・実戦値どっちか高いか話しになってるから突っ込んでみる。

両志貴・ネロともに理論値の方が高いと思うな。

両志貴
理論値の方が高いと思う理由として
・空コンを投げで締めると端以外では仕切り直し
・ガー不持ち
・地上の崩しがリバース補正ある投げと溜めCと少し弱い
・両志貴限定の永久コンボができるキャラの多さ
あたりかな。
崩しとコンボ後の仕切り直しのところを利用されてガー不や永久で結構荒らされる
要素あるから実戦値より理論値の方が高いと思う。
まあ崩しもJBからあほ毛中段あるし、ちょい溜めC〜2C等で無い訳じゃないから
結局強キャラにはかわらないけどね。

ネロ
このキャラは5BのJ防止や2Cでの対空、A鹿での先読み対空等相手の接近を防ぐ
手段が揃ってるし、相手の上から出すJAや相殺を期待したJC等の空中戦の性能も
悪くない。カマキリ相殺もあるし理論値の方が高い気がする。
相手の接近を防ぎやすいってのが理論値の高さに繋がるかと。

[匿名さん]

#8292006/11/30 01:47
なんで弱い所あげて理論値?

[匿名さん]

#8302006/11/30 01:56
何をどう勘違いしてるんだろうね
攻撃能力低くてガー不と永久やられるんじゃ
理論上弱キャラじゃないの

[匿名さん]

#8312006/11/30 02:02
ランクスレですしね。

[匿名さん]

#8322006/11/30 02:26
というか、のびと七夜は別キャラじゃね?どちらかというと七夜が実戦値で
のびが理論値だと思うんだけど。

[匿名さん]

#8332006/11/30 10:13
おま・・・逆だろ
理論上半永久的に有利な固めを続けられる七夜と一部分だけ抜けてるのびだぜ?

[匿名さん]

#8342006/11/30 11:45
一部だけ抜けてるのび

[匿名さん]

#8352006/11/30 12:23
赤は明らかに実戦値高いでしょ

[匿名さん]

#8362006/11/30 18:20
>>833
どういう理論で
半永久的に固めが続けられるのか教えてくれ

[匿名さん]

#8372006/11/30 18:38
七夜は攻撃をガードさせて有利Fを作れる技に突進属性付いているものが多く
理論的には有利Fを常時作れるからじゃないかな?

実践で1Fも誤差なしに技を当て続ける事は無理だけどね

[匿名さん]

#8382006/11/30 18:42
そゆこと
ダッシュも何も使わないで、常に有利な状況で技を出せるから博打要素を無視すれば理論上半永久的に固められるってこと
まぁシールドなりなんなり手段があるから理論上なわけだけども

[匿名さん]

#8392006/11/30 18:44
あらID変わってる

[833]

#8402006/11/30 19:13
それは理論の時点で問題あるよ
要となるのがBリバース立Aなわけだけど
これが1Fしか有利がなく七夜の屈Aが5Fって時点で半永久的には程遠い
隙間が4Fで出せる攻撃が5F技ってことは
・相手の屈Aが4Fだと5分状況でしかない
・ボタン入力は1Fかかるせいでジャンプに対しては5Fの隙間が空いてしまい
 4Fのジャンプ移行に攻撃を当てることができない

もう1F有利時間があるとか
リバースビートの制限がないとかなら
確かに理論上半永久的といってもおかしくないけど
・浮かせる技が屈Cと立B・Bしかない
・立Bにかなりの間合い制限がある
って制約も含めれば
これは七夜側がミスなしに入力をできる理論上だとしても半永久的にはなってないよ

[匿名さん]

#8412006/11/30 23:50
俺理論値と実践値は
それぞれ何を考慮して決めるのか
はっきりわかってないんだが。
誰か教えてくれ

[匿名さん]

#8422006/12/01 00:54
>>841 簡単にいえば
理論値キャラは性能的には強いけど、それが実践では意外と使えなかったりするタイプ。
実践値キャラは性能的には「?」って感じだけど、実践ではどこからか力を発揮するタイプ。
なんか理論値キャラが弱いみたいな書き方してしまったけど決してそんなことは無くて、
性能をしっかり引き出せれば充分強い。


理論値
青子、シエル、七夜、赤主、ネロ、琥珀、アルク

実戦値
軋間、翡翠、両シオン、さつき、秋葉、ワルク、都古、遠野 (ネコ)

だと自分は思ってる。
遠野は実践じゃね?まさかJAだけで空中戦競り負けるなんて誰が予想できるか。

[匿名さん]

#8432006/12/01 02:01
5F間開いたら上入れっぱ狩れないらしいよwww

つ空中喰らい

1Hitでヒット確認出来ない奴は確かに上入れっぱで抜けられるわなw

[匿名さん]

#8442006/12/01 02:48
まさか>>843は屈A1ヒットで
ヒット確認だけでなく地上と空中の確認までしてコンボに持っていけると?

[匿名さん]

#8452006/12/01 03:13
だから理論値なんだろ

[匿名さん]

#8462006/12/01 03:34
>>842
持ちキャラ理論値ばっかだわ
確かに脳内対戦では強いw

[匿名さん]

#8472006/12/01 03:35
人間性能がMAXの状態での強さが理論値ってことでおk?

[匿名さん]

#8482006/12/01 04:07
メカがいないじゃん
実戦値高い

[匿名さん]

#8492006/12/01 06:20
>>847
これなら分かり易いぞ。
理論値=理想値

なんか違う気がする。

[匿名さん]

#8502006/12/01 07:04
>>845
人間のできないことは理論値じゃないから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL