772
2024/06/16 07:31
爆サイ.com 北部九州版

🍲 壱岐市雑談





NO.11422290

[次期] 壱岐市長選挙
合計:
#5512024/04/09 20:02
>>547
福岡は市長が変わって大きく変化した、すぐお隣なのに知りませんでしたか。

[匿名さん]

#5522024/04/09 20:47
>>551
それはね!福岡は人口が増えてるからだよ!
隣におるのにしりませんでしたか?
人口が減れば交付金も減るんですよ。

[匿名さん]

#5532024/04/09 20:53
>>551
福岡は人口が増えて、公共事業が増えてます。
住みやすい町なんです。
国からも予算が来ます。
比べる所が違うのよ!

壱岐は公共事業も完成しつつある。
種子島みたいに防衛庁の仕事が来ない限り
衰退して行く一方。
今年度の出世もかなり少ない。
良くなる訳ないやん。

[匿名さん]

#5542024/04/09 21:20
>>553
それが市長の功績じゃないですか。住みたい町にしたのも。 誰がやっても同じじゃないですよ。

[匿名さん]

#5552024/04/09 21:27
>>554
壱岐でできると思ってるの?
人口増えると思ってる?

[匿名さん]

#5562024/04/09 21:31
>>551
そもそも、あんたのオツムは大丈夫か?

[匿名さん]

#5572024/04/09 21:33
>>554
市長が変わったからではなく、福岡は黙ってても人口増えて行くからね。

[匿名さん]

#5582024/04/09 22:34
>>555
>>556
>>557
じゃあどうしたらいいか教えて下さい
あなたはどう考えますか

[匿名さん]

#5592024/04/10 00:30
>>547
市長が変わっても何も変わらないなら投票行く必要ないよな!なるほど!

[匿名さん]

#5602024/04/10 05:48
子供選挙の各候補の動画を見ても、やることは違うから、誰でも変わらないことは無い。

[匿名さん]

#5612024/04/10 08:05
>>558
今より悪くならないような人。
今の現状を維持できる人を選ぶのです。
少子化問題は国が動かないと解決は無理。
国も今いる子どもにしか手当をやらん。
生まれてくるようにせんと!

[匿名さん]

#5622024/04/10 08:08
>>560
ただの公約であってやれるかどうかは別。
予算次第

[匿名さん]

#5632024/04/10 08:20
壱岐の財政状況は健全です。
問題は人口減少。

ドラッグストアの駐車場を見ればわかると思いますが、10年前に比べるとかなり少なくなってます。
売上が落ちればドラッグストアも撤退していきます。
無理かもしれませんが、人口を減らさないようにしないと。

[匿名さん]

#5642024/04/10 08:26
皆さんいろんな施策してるみたいけど、まずはジェットフォイルだよなぁ!
ちゃんと国に訴えかけんと!

[匿名さん]

#5652024/04/10 08:30
>>560
見てきました。すごく面白かったです。
各候補の特徴がわかりやすく出ているので、まだ誰に投票するか決めていない人には参考になると思います。

[匿名さん]

#5662024/04/10 08:45
>>565
子どもレベルって事だよ。
人生そんなに簡単でスムーズにはいかない。
夢見過ぎだよ。

[匿名さん]

#5672024/04/10 08:56
誰が市長になっても変わらんよ!長田市長、白川市長、議員でもそう!心に響いた市長や議員はおったか?おるなら説明して欲しいね

[匿名さん]

#5682024/04/10 09:01
>>566
ごめんなさい。何が「簡単でスムーズにいかない」ということなのかわかりませんでしたが、
政策の実現性のことを指しているなら、それだけの話ではなく、
各候補の考え方や人の感じがよく出ていると思ったので、
まだ誰にいれるか悩んでいる人には判断の材料になりそうだなと思ってコメントさせていただきました。
誰が良い悪いでは全くなく。

[匿名さん]

#5692024/04/10 09:01
>>567
議員は何の権力もないからね

[匿名さん]

#5702024/04/10 09:10
>>568
てか子ども選挙って何だろうね。
どっから予算でてるの?
教育委員会がバックに着いてるみたいだけど主催は?
意味ないよな。
誰かの企みか?

[匿名さん]

#5712024/04/10 13:51
>>539
クソ知事もよそ者だしな

[匿名さん]

#5722024/04/10 18:57
>>563
このレベルの政策で健全ならビジネスベースの人が
回せばもっと良くなるのは確定ですな

[匿名さん]

#5732024/04/10 19:46
>>572
どう良くなりたいの?

[匿名さん]

#5742024/04/11 08:44
>>571
そ!よそ者は口出すな!

[匿名さん]

#5752024/04/11 08:49
>>574
そうやって壱岐は廃れていく...

[匿名さん]

#5762024/04/11 10:53
>>574
そ!って何やねん。
簡単に良くなる訳ないやん。
勘違いやろうばかりだな。

[匿名さん]

#5772024/04/11 11:51
こども選挙の動画見た。
篠原氏と坂本氏は「質問の意味わかってる?」レベルで回答がチンプンカンプン。

「若い世代が買物できる施設が欲しい」に対して篠原氏、病院作ります、商店街を昔のように、とか高齢者から票が欲しい感が出すぎ。これで聞く力か、、

[匿名さん]

#5782024/04/11 12:25
ここまで一通り見た感じ、

篠原氏:
現体制維持派に担ぎ上げられてやってます感。
政策も全部抽象的だし、人脈アピールしすぎ。関わってる利害関係者が多すぎて身動きとれずに何もできず終わるのが目に見えてるかな、、

出口氏:
篠原氏よりは政策も具体的で喋りも上手いし頭自体は良いと思う。ただSNSの使い方とかからやっぱり感覚は古い人かな、、感は否めない。基本的には役所側の人なので、柔軟ではなさそう

森氏:
討論会とかこども選挙の受け答え見た感じ、リーダー感とか頭の回転は一番かな。何より若いし。客観的に現役世代が判断したら殆どこの人選ぶと思う。島だから色々ズブズブな関係はあるし、現状維持したい高齢者が多いので感覚が合わないのはそうでしょうと

坂本氏:
喉の調子が悪いことと、ソルガムへの思いについては理解しました。

大枠、役所(篠原、出口)vs民間(森、坂本)の対決でどっちに島民がついていきたいかという感じかね。結構割れそう。
島内に優秀な人はいても、政治に参加してまで変えていきたいっていう気概のある人は稀なので、個人的には森氏に頑張ってもらいたい。昔から何かを変えるのはよそ者、若者、バカモノともいうし。

[匿名さん]

#5792024/04/11 12:30
>>577
子供選挙は見てはないけど、若者が買い物出来る施設が欲しい→病院作ります!は回答になってないしウケたw

[匿名さん]

#5802024/04/11 12:35
前長崎市長を連れてくるのはちょっと意味不明で引く。

[匿名さん]

#5812024/04/11 13:03
>>578
あんたがそんだけ解釈できるならあんたが市長に立候補すれば良い。大したもんだよあんたは。
立候補するだけでもすごい事なんだから、いちいち人の批判はしないでいいと思う。
上から目線で何言ってんだ!

[匿名さん]

#5822024/04/11 15:10
>>578
あなたが森さん推しだと言う事はよくわかりました。

[匿名さん]

#5832024/04/11 16:44
>>578
島内混ぜられて、責任取らせようぜ!って島民が躍起になった時には本人は島におらんよ。

[匿名さん]

#5842024/04/11 16:59
>>578
自分も現状そんな感じかなと思います
人の意見や圧力で投票せず今回の選挙戦を見て考え投票する人が本当にいるのなら森さんかなと
逆にその他が当選した場合まだまだ壱岐はしがらみだらけで変われないんだなと
次点で出口さんには期待してます。

[匿名さん]

#5852024/04/11 18:10
>>578
①確かに自分の選挙は出来てないし
仮に受かっても、関係各社とバッティングして
身動き取れないので敵味方を助長する

②①に対抗して出てる分、具体性はない
しかし、市民のニーズはわかってる人情派

③損得勘定 熱量が切れた時が島へのリスクに

④喉が痛い事とソルガムへの愛情は確か

[匿名さん]

#5862024/04/11 19:24
森さんはいい人なんでしょうけどまずはご自身の図書室整理された方がいいと思います。当選した後で補助金返還とかなったらやばいでしょ。

[匿名さん]

#5872024/04/11 19:47
>>586
他の候補者も
失敗してるのでは?

[匿名さん]

#5882024/04/11 20:18
>>586
そうなったら
もっと悪いことした人が先に
暴かれるでしょう

[匿名さん]

#5892024/04/11 20:34
>>588
先に暴かれるかもですね。ただ今から市長になろうという人がそこにいていいのでしょうか。
また他の人も失敗ってありますが、森さんの事業が失敗だと思っているのですか?
個人の失敗は誰でもあると思います。ただ税金を使った失敗は当然説明責任があります。みんなの税金です。

[匿名さん]

#5902024/04/11 20:48
>>586
壱岐出身島外在住者です、興味深く拝見しております。
コメントするつもりなかったのですが、一つだけ。
去年の12月に森さんの図書室利用させていただきました。
森さんに会ってみたかったのですが対応してくれたのは奥様で、森さんはオーナーで運営はほぼノータッチとのことでした。完全予約制で価格は私の感覚ではかなり高かったです。

[匿名さん]

#5912024/04/11 21:53
>>578
ネガキャンお疲れ様です
焦ってますねぇ
残り数日キャンペーン頑張って下さいね

[匿名さん]

#5922024/04/11 21:53
>>577
見てきた。
若者が買い物出来る施設が欲しい→病院作ります!
クソワロタwww

[匿名さん]

#5932024/04/11 21:58
>>592
あなたもお疲れ様

[匿名さん]

#5942024/04/11 22:37
今回の市長選は最悪だ
新しい壱岐市を作れる様な期待持てる人材は誰もいない
停滞、下降の4年間の始まり
4年後の新市長に期待するしかない
途中、リコールもあり得る話になりそうだ

[匿名さん]

#5952024/04/11 22:50
>>591
ここまでずっと読んできましたが、、基本的にネガキャンをされているのは森さんだと感じます。
誰かが森さんを持ち上げる→誰かが森さんを叩く
この流れ。

[匿名さん]

#5962024/04/11 23:03
>>594
あなたなりの公約あげてみて下さい。
そんな言葉吐き捨てて残された島民のことわかってます?
もう一度言います。あなたなりの島民が納得行く公約上げて見て下さいよ??
候補者4人とも言われるの覚悟、精神的に疲れるの覚悟でこの戦況で一生懸命話してくださってる。
それを各々支持する島民の方々がいる事実。
4年後に期待?リコール?
リコールも覚悟の上で必死に頭ひねってない財源使わずにどうにかしようと必死なんだよ。
なめんな市長候補を。

[匿名さん]

#5972024/04/11 23:21
>>595
同感過ぎます!

[匿名さん]

#5982024/04/11 23:25
ネガキャンして投票率下がれば組織票持ってる人が有利になるこんたん。そんなの分かってます。

[匿名さん]

#5992024/04/12 00:06
投票所は
みんな誰に書いてるか丸見え

踏み絵だなこりゃ

[匿名さん]

#6002024/04/12 01:58
>>598
組織票は今回はあまり影響ない。
ほとんどが自由投票。
固まってない。

[匿名さん]


『[次期] 壱岐市長選挙』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL