1000
2023/08/20 10:24
爆サイ.com 北部九州版

🍔 長崎雑談総合





NO.8879108

爆笑 長崎新幹線
合計:
#7012022/12/17 16:14
佐賀県にたかるしか何もできない金欠長崎県

[匿名さん]

#7022022/12/17 16:29
佐世保を蔑ろにした呪い

[匿名さん]

#703
この投稿は削除されました

#7042022/12/17 16:33
>>700
君は時間差で他のスレにも出現しているではないか
嘘つき野郎
マジ出ていけよ

[匿名さん]

#7052022/12/17 16:36
>>704
何いってんだキチガイ
これを説明しろよ
  ↓
『一人で自作自演するな
あることしたらバレバレなのよ
かわいそうに』

[匿名さん]

#7062022/12/17 16:39
>>705
顔を赤らめて怒ってるぞ

[匿名さん]

#7072022/12/17 16:47
佐賀県にたかるしか何もできない金欠長崎県が的確な指摘をされて反論できず真っ赤な顔になっている

[匿名さん]

#7082022/12/17 16:48
>>696
税金無駄遣い賛成してのなりすましかよw

[匿名さん]

#7092022/12/17 17:46
>>706
ボンクラが話を逸らそうと必死

[匿名さん]

#7102022/12/17 18:33
九州新幹線 熊本県内の状況を見た方がいいよ。県庁所在地の熊本駅以外は特急が完全になくなって本数が減り、八代以南はJRから切り離されて自治体が赤字穴埋めしないといけないから大変な状況だぞ。

[匿名さん]

#7112022/12/17 19:33
>>710
その原因は長崎県側の暴走が原因で、先に着工するには経営分離区間の合意を早急にしなければならなくなったため
熊本・鹿児島の地元と国会議員はできるだけ経営分離区間の短縮を行っていたが、長崎側を実質ダシに使われてあまり短縮できなかった
それからもことあるごとに長崎は熊本鹿児島福岡にとどまらず北陸にも妨害をし続けた
しかし、長崎側が有頂天になって長崎県が蒸し返した並行在来線問題で反撃され、一時は西九州新幹線の開業が延期せざるを得なくなるまで悪化

[匿名さん]

#7122022/12/17 20:00
路面電車と長崎駅が離れて不便になってる。

[匿名さん]

#7132022/12/17 20:21
>>709
一人でケチつけてお疲れさん
嫌われ者君

[匿名さん]

#7142022/12/17 22:41
>>712
「高速バスを利用せよ」という県庁の御達しだろう

[匿名さん]

#7152022/12/17 23:23
>>712
新幹線とはそういう物、長崎駅はまだましな方だよ。新幹線専用駅の周りは駐車場とコンビニしか無いところが多い

[匿名さん]

#7162022/12/17 23:28
南北分断

[匿名さん]

#7172022/12/18 00:00
>>715
新幹線専用駅全部あげてくれ
Googleマップで確認してみる

[匿名さん]

#7182022/12/18 02:48
>>710
その大変な状況とは具体的にソース踏まえて説明してくれよw

[匿名さん]

#7192022/12/18 21:40
長崎県が負担率を蒸し返したときに意地を張れなかったのは、長崎県がヘタレだから

[匿名さん]

#720
この投稿は削除されました

#7212022/12/19 01:59
>>720
お前は五島に帰れ

[匿名さん]

#7222022/12/19 07:25
ペンペン草野郎は長崎県民ですので長崎県へお帰り下さい

[匿名さん]

#7232022/12/19 17:42
やっぱりそうか
長崎土人王はぺんぺん草が好物で、その根に付いた土すら食べる

[匿名さん]

#7242022/12/19 18:38
土すら食べたため、大村湾ができたわけか
納得

[匿名さん]

#7252022/12/19 20:35
>>724
佐賀は何もない
だから魅力度全国最下位 

新幹線は武雄〜新鳥栖間を早急に開通させて途中駅は作らない(佐賀駅は全ての列車が通過する)形で検討が進めばいい

[匿名さん]

#7262022/12/19 21:40
>>725
佐賀に何もないなら、新鳥栖駅と佐賀県内新幹線路線を撤去してはいかがでしょうか(藁)

[匿名さん]

#7272022/12/19 23:20
博多から時短望むなら嬉野や諫早と大村も駅いらなかったって誰も判断出来なかったのか

[匿名さん]

#7282022/12/19 23:35
>>727
不都合な真実だね

[匿名さん]

#7292022/12/20 00:38
>>727
町おこしに必死だからね、あとは『佐賀駅』のみで都合つくだろう新幹線議員に票が集まるかもめ??

[匿名さん]

#7302022/12/20 01:03
>>727
確か特急かもめの停車駅を減らしての運行も提案されたんじゃなかったっけ?
でもそうなると新幹線いらんやんって話しになるから闇に葬ったと。

[匿名さん]

#7312022/12/20 15:37
特急かもめ長崎本線運転開始@1961年時の停車駅(博多-長崎間に限る)
(鳥栖:運転停車)、佐賀、諫早
営業停車は2駅だけ

[匿名さん]

#7322022/12/20 17:40
つまり、佐賀駅絶対停車のため、ホームと車両の幅は狭めなければならない

[匿名さん]

#733
この投稿は削除されました

#7342022/12/20 19:47
思考停止でマルチコピペですか?

[匿名さん]

#7352022/12/21 10:08
幽霊しか出てこない時間帯に実質長崎を貶す行為しかできない有害工作員しか雇えない長崎民かわいそう

[匿名さん]

#7362022/12/22 11:40
>>729
新鳥栖に停車してもしなくても利用者少ないのには違いないけど新鳥栖停車しなきゃ鹿児島本線乗り換え乗客の利用者が使わないことになるから西九州新幹線なんかより九州新幹線の本数増やせってなる
佐賀長崎より熊本鹿児島の方が圧倒的に人多いし観光客もビジネス客も多いから利用者少ない路線に多額の金投入して新幹線にする必要なかった

[匿名さん]

#737
この投稿は削除されました

#7382022/12/23 10:03
>>736
正論

[匿名さん]

#7392022/12/24 15:51
>>736
その通り

[匿名さん]

#7402022/12/24 21:57
>>736
西九州新幹線使っても佐賀駅は作らず止まらなければ皆が喜ぶ

[匿名さん]

#7412022/12/25 12:17
>>740
ならJR九州説得させてきいや

[匿名さん]

#7422022/12/25 12:42
>>740
佐賀は田んぼだけでいい
あとは何もいらん

[匿名さん]

#7432022/12/26 09:41
>>742
長崎は墓地だけでいい
あとは何もいらん

大村は滑走路だけでいい
あとは核のゴミで埋めておけ

[匿名さん]

#744
この投稿は削除されました

#7452022/12/26 19:46
核のゴミを埋めるよりも、それでかさ上げしよう

[匿名さん]

#7462022/12/27 02:31
>>745
君も744のようになるかもね

[匿名さん]

#7472022/12/27 09:49
>>746
他人だけど質問
>>744には何が書かれていた?

[匿名さん]

#7482022/12/27 11:31
>>740
国交省とJR九州は佐賀駅を重要視してる
利用客多いから新幹線に取り込みたいんだろう
長崎駅の利用客は郡部の基山駅程度だけど佐賀駅はある程度あるからなぁ

[匿名さん]

#7492022/12/27 14:16
>>748
県庁所在地を通過するのに新幹線駅がなくては地方議会の賛成も得られない当たり前の理屈
佐賀市は有明海から福岡県福岡市・糸島市までと広い

[匿名さん]

#7502022/12/28 09:22
744と774の違い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL