1000
2020/10/28 18:54
爆サイ.com 北部九州版

👩🏻‍💼 福岡会社・就活





NO.6505868

柳川市 就職・転職・起業②
合計:
報告 閲覧数 484 レス数 1000

#6512019/01/26 00:37
>>649
まぁ選ばなければ正社員あるんですけれどね〜
だからと言って何でもいいからと就いちゃうとまたブラック泥沼にはまりそうでこれまた負のスパイラル行きなんでその辺はきちんと検討しなきゃって感じですね。

たぶんちょっと特殊系だと契約なんかでもスキルや経験の構築という感じにはなるのかもしれないのですが自分の場合はそこまで特殊スキルを持っていないので契約でついてもあまりいい履歴にはなりそうにないのがもろ現実ですね〜。
自分が見ている感じだと名古屋も福岡ほどじゃないけど契約社員がそこそこあるように感じます
(気のせいだったかもしかしたら自分が見たときが偶然多かったのかもしれないですが(汗))

福岡はたぶん就職自体は求人もそレなりにあるんだと思いますが多分どうやってその優良求人を見出せるのか突破口がイマイチ不明なのが正直なとこです
ネット経由の求人で見ると営業ばっかだししかも同じところばかり見る気がするんでたぶんうまいこと就職、転職してる人は前職と同職種にどうにかして転職しているのかな〜
となるといい職歴がない自分は微妙な感じかな〜
と言いながらもとりあえず求人のチェックはやっておかないとって思ってます。

[漂流中◆OTViYzhj]

#6522019/01/26 05:06
福岡市って30代以降には、かなり厳しい就職状況だよ
福岡市っていうほど景気よくないから
ツレも全国各地に就職していった。

[匿名さん]

#6532019/01/26 08:09
30代後半なら悩んでいる間にどんどん選択肢がなくなって
結局は警備員や清掃員しか出来なくなるパターン。

[匿名さん]

#6542019/01/26 10:12
福岡市でそこそこカネを稼げるのはWEEB系や映像系の一部だけ。
女なら看護師になるのが一番いいよ。

[匿名さん]

#6552019/01/26 11:54
「金持ち父さん貧乏父さん」って、皆さんご存知の本を久しぶりに読みましたが、資本主義経済をわかりやすく書いており投資家にもピッタリの内容だと思いました。
「ラットレース」を永遠に続けるか卒業するかは、今の収入や資産の多い少ないは長い視点に於いては余り関係無いということなんですね。
実際には、世界中の殆どの方々や国々が「ラットレース」を永遠に続けるんでしょうけど。

[匿名さん]

#6562019/01/26 12:27
>>653
警備や清掃員しかないのならそれもしょうがないと思います。無い職に対して自分はこれしか仕事したくないとかになるとたぶん最悪の状況になると思いますし。
そこで現実を受け入れなければ引きこもるんだろうなと思います。

[漂流中◆OTViYzhj]

#6572019/01/26 21:49
歯医者行ったらストレスを指摘されて帰ってきました…w
なんでもかみしめていることが多いようで歯が削れてるらしいです( ;∀;)

バイトのブラックやしな〜
『ねぇここ(職場)おかしくない?もうやめようと思うんだけど』って相談されるが正直その考えが正しい。
やめる人よく相談してくるけどワイ管理職やないんやで〜(゜-゜;
(なお自分の相談口は職場にない現実w)

[漂流中◆OTViYzhj]

#6582019/01/26 22:07
ムツゴロウ捕まえて売ればいいじゃん

[匿名さん]

#6592019/01/26 22:08
すまんムツゴロウて柳川?よく知らんでムツゴロウ書いたけど柳川て佐賀?どこ?

[匿名さん]

#6602019/01/27 01:11
>>656
仕事もだけど人間関係や勤務開始時間や制服かどうか住環境や気候とか
長く働くつもりなら地味に仕事内容以外が大事になってくるで。

[匿名さん]

#6612019/01/27 10:24
今は人手不足と言うか人材不足だと思う
それぞれの仕事はある意味特殊であり、なかなか即戦力としての求職者はいない
だから、警備員や清掃等しかないと言う発言になる
しかしその警備員や清掃も入れ替わりが激しく厳しいものである

いい意味でもっと楽観的に自分を磨くしかない
もう学生には戻れないのだから

[匿名さん]

#6622019/01/27 12:22
経済的な独立と精神の自由、これを支える二つの柱。それは、安定した収入基盤と、物欲の薄い質素な暮らしである。嫌な人と無理に付き合わなければならない状態とは、すなわち、商売人としての無能による商売の不調と、消費欲濃厚な暮らしを諦めきれない心によってもたらされる。
欲とは不自由の元だ。

[匿名さん]

#6632019/01/27 12:43
>>662
すみませんすみません😢⤵️⤵️
もっと簡単に言って
みんなにわかるように

[匿名さん]

#6642019/01/27 13:06
自由権に自信の経験か何かを引用されている感じですかね〜
(得意分野じゃないんで詳しくはわかんないです)

[漂流中◆OTViYzhj]

#6652019/01/27 13:07
あ、自身の…ですね(汗)

[漂流中◆OTViYzhj]

#6662019/01/27 19:30
ウナギ屋したら! 田舎者達で!

[匿名さん]

#6672019/01/27 20:31
>>666
無理無理
だから特殊だって
タレは‼️

[匿名さん]

#6682019/01/29 07:33
>>666
飲食で生き残るなら日本料理屋を海外で。

[匿名さん]

#6692019/01/29 10:23
うーん、ちょっとお疲れモード突入…

[漂流中◆OTViYzhj]

#6702019/01/30 12:45
就職活動したくない(;_;)
ものすごくストレス負荷くる

[匿名さん]

#6712019/01/30 13:40
>>670
どの段階でストレスが来るのかとか分解して考えると軽減することはできるかもですよ

[漂流中◆OTViYzhj]

#6722019/01/31 22:34
好きな仕事だとしても、月給18万で12時間労働とかだと、将来性がないです。たぶんですが、それを続けても体を壊しますし、早めに辞めるべきと思います。

[匿名さん]

#6732019/01/31 22:45
アベノミクス実質賃金マイナスだったか〜
やはり景気上向いていなかったのが現実だとしてそれで消費税アップとかなんか景気傾くのが目に見えてる感じもしなくもないけどそれでいいんだろうか…

今日も福岡市検索してたんですが、うん厳しい!
そして地元で以前気になってた企業がまだ出ててまだ出てるんかーと思ってググったら…大牟田の方の板ではだいぶ荒れてる感じがする企業でした。
ヤフーニュースにも載っちゃったみたいですし、やっぱいってなくて正解だったか。
やっぱこのへんの地域物騒ですな

[漂流中◆OTViYzhj]

#6742019/02/01 08:30
とりあえず、派遣してます。
毎回、現場が違うシステムです。
今日は、アパレル商品の荷降ろし作業です。
ちと、緊張してます

[匿名さん]

#6752019/02/01 09:06
>>674
派遣ならサビ残にはならないと思うから、ゆっくり落ち着いて間違いなくやればおk(^-^)/
アパレル関連は重そうだから腰を壊さないように♪

[漂流中◆OTViYzhj]

#6762019/02/01 11:33
>>674
バイト忙しくなると就活疎かになっていく。
自分の欠点だな〜
少しのお金を手にいれてとりあえず餓死はしなくて、疲れて就活に頭が回らなくなる。
で数日過ぎる。
焦る←いまここ(-_-;)
潜在意識にまだ考えを落とせてない典型的アホである

[漂流中◆OTViYzhj]

#6772019/02/01 11:38
ネットワークビジネスが儲かると聞いたけど
本当なのかな?どんな事して稼ぐの?
その人からビットコインも儲かると聞いた

[匿名さん]

#6782019/02/01 12:21
>>676
あなたのその言動激しく同感!!!

[匿名さん]

#6792019/02/01 13:40
しないといけないではなく、Naturally
本能的にその日の行事当たり前にしてね

[匿名さん]

#6802019/02/01 14:46
仕事ぐらいで悩まない

[匿名さん]

#6812019/02/01 14:48
悩むから失敗する、悩まないように
仕事なんか糞

[匿名さん]

#6822019/02/02 11:09
40代の正社員なら何とか逃げ切れる。
30代なら大学出てれば海外でも知的労働者として採用される。
20代の高卒なら海外でまともな給料で働くなら寿司職人になるしかない。

[匿名さん]

#6832019/02/02 22:54
いままで通り、真面目に勤め上げれば、それに対して相応の評価が下されて当たり前だ。
いや、そうじゃなくては困る……そう祈りながら、我々は毎日、黙々と仕事しています。
でも周囲を見回すと、世の中は移ろいでいる。

[匿名さん]

#6842019/02/03 05:51
>>676
思い切ってバイト辞めようかな
失業保険もあるし
僅かなお金の為に全てを失いたくない

[匿名さん]

#6852019/02/03 05:58
>>684
バイトくらい思い切らなくても辞めればいいじゃん。
機会費用を考えたらよほど高給か経験が得られるのでないと
割に合わないよ。

[匿名さん]

#6862019/02/03 09:21
シリカ健康水のネットワークビジネスが儲かると聞いたよ

[匿名さん]

#6872019/02/03 10:27
>>684
んー詳細はわかんないんであれなんですが、就活の時にまったく役に立たない、とりあえずの資金確保はできてるのであればやめてもいいのかなと思ったりはしますね。
ここの書き込みだけでは細かいところがわかんないんで難しいところではあるんですが、面接時、職歴に対しての質問なども来ると思います。もしフルタイムとかのバイトだったりするんであれば個人的には職歴に書くべきだと思うし仮に書いたらそこへ対してなぜ今やめているのかとか逆になぜその職種を選んだのかとかこちらから切り出し考え(プラン的な意味合い)があったとか話を切り出すきっかけにもなるというメリットは存在すると思います。
ただ本来の就活が手につかなく沈んでいるのであればその点はもちろんデメリットになります。なので資金確保などが問題なかったりであればやめるも選択肢でokだと思いますよ(´・ω・`)

でこうなるとではなぜお前はやめないんだよ!という突っ込みどころがあるんですw
(ブーメランがグサッ!)
自分の場合は単純に自己管理不足だと痛感しています…。
時間がないは言い訳だと自分に言い聞かせるようにしています。
あとは資金的な問題とかまぁちとほかにもいろいろ絡んでは来ていますが…。

[漂流中◆OTViYzhj]

#6882019/02/04 08:06
資金確保の問題
時間もないし、失業保険受給も考えて、失業保険は3ヵ月経たないと貰えないから、50万(親と現在は同居)は最低必要
①小遣い2万(無職時は減少)②支払い3万+親へ支払い2万+保険2万
どんなにけちっても10万はいる。
ん〜
自らの貯金(て言うかたまたまの残高)106万
あと44万貯金すればバイト辞めれる
慎重すぎかな

[匿名さん]

#6892019/02/04 14:32
んー688さんの場合辞めちゃうとひと月に約10マンが貯蓄から消滅していくっていうのがかなり微妙な感じですよね〜
(ってかたいていの場合似たり寄ったりな金額がみんあ必要にはなっては来ますよね(汗))

目標が150万っぽいのでそこに向かってあとどれくらいの期間が必要になってきそうなのかとかも検討する材料に入れてみていいのではないでしょうか?

あとバイトの勤務時間のがどうなってるのかな?とか転居後で就職活動を考えているのか?とか、というところにもよるかと思います。
仮にサービス業で平日休みな感じなのであれば週に二回はみっちりと就職活動する時間はあると思いますし、平日に自宅からで検索したりで応募したりとか、休みの日にハロワ行って応募するとかでも週に2日はフルに就職活動するじかんは本来あるわけできちんと時間管理できていればある程度就職活動は可能なはずなんですよね
(まぁここが言うのは簡単で難しいところなんですよね…)

[漂流中◆OTViYzhj]

#6902019/02/04 14:33
土日とか日祝が休みな感じのバイトであればバイトを変えて時間を短くするか夜勤ありのバイトを探して入って就職活動する時間を確保するとかどうでしょうか?

ちとスレ書き込み内容だけだとどうしても#688さんが言いたい内容もおそらく100%伝えきれてない部分とかもあると思うんですが自身今後の就職活動の内容との照らし合わせがj大事なんじゃないかと個人的には思います。
仮に150マンまでためて就職活動だとしても50マンは最低必要なのは親と同居状態での算出だと思います。で同居状態で(50マン引いて残額資金100マン)での就職活動だと九州県内(ターゲットは福岡市!?)になっていくと思います。
で就職活動していい求人案件に行けそうかどうかですよね〜(みんな迷うところですよね)
たぶん持たれてるスキルやこれまでの経験、年齢、つきたい職種などの考慮も必要になると思います。
ほんとどれくらい時間がないのかとかにもよりますが貯金が減るのを見るのはメンタル的にやられてきそうなのもあるんでバイト時間短縮という方向での検討も手なのではないかと思います
(´・ω・`)
ぶっちゃけ100マン貯金あっても転居して就職活動となると引っ越し代だけでも退部とんじゃいますからね〜
(自分の場合は引っ越しの際にはレンタカー借りて引っ越し考えてますw
引っ越し屋さんに頼むよりレンタカー屋さんで仕事で使ってるようなデカいバン借りて自走のほうが見積もってみたら安かったので)

[漂流中◆OTViYzhj]

#6912019/02/04 15:26
>>690

仮に名古屋転居の際も高速10時間かかるよ!
俺は、往復、名古屋まで運転したことあるよ。
ETC使えばかなり安くなる。

[匿名さん]

#6922019/02/04 15:30
まぁ何かを犠牲にしないといけない
それはその程度の金であれば良しと思う(オレは)
県外就職は過去居住していた場所のみを対象としてハロワ等でボチボチ見てます
土地勘ゼロでは全てにおいて厳しい選択(年齢的にも)
だと思います
ハロワは全国の求人を閲覧出来ます
私の場合、過去まぁまぁ都会の場所に居住していた経験がある為、県内と過去居住経験のある場所を対象に求人をボチボチ見てます

[匿名さん]

#6932019/02/04 15:50
>>690
あなたごちゃごちゃ言わない
ごちゃごちゃ考えない
馬鹿?
だから、いつまでたっても前進しない
世の中どれだけ不幸な人が居るかしらないよね
そこを考えな

てか貴方は就職決まらないね
さいなら

[匿名さん]

#6942019/02/04 16:15
>>691
マップで検索したときは自分も時間は10時間近くは見積もっておかないとだめだなーって感じましたね。
休憩やらなんやらでそのくらいはかかっちゃうだろうなーと。

[漂流中◆OTViYzhj]

#6952019/02/04 16:53
>>694
無理だって
おまえは間違いなく就職決まらない
絶対に間違いない

おまえは明らかに間違っている

[匿名さん]

#6962019/02/04 17:38
>>694
時間は自分で作れ!
アホ❗

[匿名さん]

#6972019/02/04 17:52
>>696
ん?それはもう687で自己管理不足ですっていってますよー

[漂流中◆OTViYzhj]

#6982019/02/05 08:12
ワーキングプアは200万以下⁉️
俺は中年アルバイトだが考えてみたら200以上(かろうじてw)
まだ恵まれているから頑張ろ

[匿名さん]

#6992019/02/05 12:40
漂流さん愛知で待ってますよ。
翌日全額払いの派遣会社とか有るから
転居費用などでお金がかかってもなんとかなります

[匿名さん]

#7002019/02/05 13:05
雇われほど、虚しいものは、無い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL