1000
2014/09/20 17:51
爆サイ.com 北部九州版

👩🏻‍💼 大分会社・就活





NO.2236042

ハローワーク中津
合計:
報告 閲覧数 381 レス数 1000

#7512014/01/07 16:35
若者は、仕事を選べるからまだまし。中年は、年齢(年齢不問は形式的)選べない。面接までいけない!!

[匿名さん]

#7522014/01/09 08:23
>>751
うるせぇジジイ!

[匿名さん]

#7532014/01/09 09:05
仕事選びは、正社員でボーナスがないと、結婚も子育ても貯金も、出来ないよ!!早めに就活してください。本気で!!

[匿名さん]

#7542014/01/09 13:15
資格を取った方が、就活には近道です。

[匿名さん]

#7552014/01/10 06:21
>>754例えば?いますか

[匿名さん]

#7562014/01/10 08:38
求人表には、資格欄に書いてある事(パソコン・免許・ホークリフト・介護など)資格を取る方が就活の早道!!

[匿名さん]

#7572014/01/10 11:06
フォーク免許需要あるかな?介護は人間関係大変そうだし

[匿名さん]

#7582014/01/10 11:44
>>757
トラック運転手か倉庫業ならリフトは必須

[匿名さん]

#7592014/01/20 18:41
いい仕事がない!!ニート歴が1年過ぎた、先月から働く気持ちが薄れてきている。

[匿名さん]

#7602014/01/20 20:11
今後、中津市は高齢者施設が増えるので、介護なら働き場所がたくさんある。
やる気と仕事ぶりと資格の取得次第では管理者や責任者になれるチャンスも多い。
事業所によっては基本給や賞与が高いところもある。
ただし、気が短い人はダメ。
今、中津市は虐待に対して取り締まりが厳しいから。
物を扱うのと、人を扱うのは全く違うので。
それを踏まえたうえで、福祉に興味がある人はチャレンジしてみそ。
向上心がある人が多いので、なかなか面白い世界だぞ。

[匿名さん]

#7612014/01/20 23:06
>>760
ちょっと興味あるけど30歳位から転職するひとっている??

[匿名さん]

#7622014/01/21 06:02
>>761
30どころか50歳位の人もチャレンジしてる。
30は決して遅くない。向いている人も結構いる。
資格が無い人でも入れるところもある。
初任者研修(ヘルパー2級)からはじめて介護福祉士、介護
支援専門員(ケアマネ)などを取る人もいる。
介護支援専門員や社会福祉士を取ると介護のプランをたてたり、相談援助もできるようになり仕事に幅がでる。
頑張り次第では将来の管理者や責任者を狙える。
向上心が高い人が多い世界。
医療法人がしている施設は、安定性が高いところもある。
技術も大事だけど、利用者に配慮ができるということが一番大事。

[匿名さん]

#7632014/01/21 07:10
結構な重労働のようです。どこに行っても楽な所なんかほとんど無いでしょうから、安定性を求めるのは良いことでは?

[匿名さん]

#7642014/01/21 23:31
>>759
俺はニート1年半だったけど先月から新しい職場で働きだしたよ!
いや〜ホント良い会社ってのはあまりないね、、、
なにかしら欠点がある
でも、我慢できる範囲で妥協したほうがいいかもしれない、、、
どんどん長引いてしまうよ!
俺は一時期働かない!って思ってたから人の事言えないけども(笑)

[匿名さん]

#7652014/01/23 15:34
たしか→職業訓練をうけたらどうよ?条件さえあえば、訓練を受けながら、月10万円位支給されるしね。詳しくは、ハローの職員に聞いてみたら…!!

[匿名さん]

#7662014/01/23 16:12
ありがとうございます。早速いってみます

[匿名さん]

#7672014/01/23 18:35
>>435
松尾って成形にいるの?

[匿名さん]

#7682014/01/23 22:14
まつおはなくなったやろ?

[匿名さん]

#7692014/01/23 22:52
>>749
ハロワの職員良いよねー!!
楽したけりゃーその前に苦を見なきゃいけん!
学歴etc、、、それなりに学歴ないとまず採用されない。

[匿名さん]

#7702014/01/23 22:54
>>751
がんばれー

[匿名さん]

#7712014/01/23 23:28
ゴールデンウイーク終わったら皆さんと出会えるのを楽しみにしております

[匿名さん]

#7722014/01/24 00:10
>>768
亡くなったの?

[匿名さん]

#7732014/01/24 00:45
金も無くなり、ニートも、そろそろ飽きたがら仕事でもしようかな?

[匿名さん]

#7742014/02/03 01:45
ヒューマンエラーという派遣会社の時給は良いんですか?

[匿名さん]

#7752014/02/03 20:11
>>774
会社名にヒューマンエラーはないやろー!

[匿名さん]

#7762014/02/03 20:53
忙しいけ求人とらないかなー

[匿名さん]

#7772014/02/03 22:12
>>775
ヒューマンブリッチだったかな!?

[匿名さん]

#7782014/02/03 22:42
派遣なんか時間のムダだぞー

[匿名さん]

#7792014/02/03 22:49
みんな介護職なろうよ

[匿名さん]

#7802014/02/04 10:41
>>779
まずは、資格を取りにいこう!!

[匿名さん]

#7812014/02/04 18:51
>>780
とったよ。
怪しい施設はいやだし、なやんでる(笑)

[匿名さん]

#7822014/02/04 20:44
介護の初任者研修(ヘルパー2級)を取ったら就職だ。
今、中津市は施設が建ちまくりで介護は人手不足。
介護を希望する人には有利な市場となっている。

しかし、施設が建ちまくりということは、逆を言えば、利用者の奪いあいで、利用者をたくさん獲得できない事業所は生き残りが厳しくなる。

そこで、介護を希望する人は、経営体力のある事業所を見抜く力も必要となってくる。

医療法人や社会福祉法人で昔からの基盤があるところは、やはり安定性は高い。新規の事業所と比べてもこの点は安心。

また、最近では株式会社等の参入も多くみられ、県外から参入している事業所の中には、中津市の介護の給与の平均値では考えられない高い給与を提示しているところもある。生活を考えるのなら、こういった事業所を狙う手もある。

介護といっても奥は深い。向上心さえあれば道は広がる。たとえ、はじめは初任者研修(ヘルパー2級)の資格だけで、思うような賃金を得られなくても、介護福祉士・介護支援専門員を取れば賃金も上がっていく。

しかし、一番大切なのは利用者のこと大事にする気持ち。利用者の立場にたって考えられる心。

介護に興味がある人はチャレンジ。
将来の中津の福祉のリーダーを担うのは、あなたかもしれない。

医療・福祉の世界で、向上心のあるあなたの挑戦をお待ちしております。

[匿名さん]

#7832014/02/04 21:00
頑張ってみます。

[匿名さん]

#7842014/02/04 21:08
>>783
なかなか、軽はずみなことは言えませんが、どうぞ頑張られてください。あなたが将来が明るいことを祈っております。

縁があれば、当事業所もあなたの挑戦をお待ちしております。

[匿名さん]

#7852014/02/04 21:17
こんなはずじゃなかった
っち、なるのが多数

[匿名さん]

#7862014/02/04 21:25
>>785
それも現実問題ある。
甘い世界ではない。

[匿名さん]

#7872014/02/04 21:41
介護の選考試験明日やろ?
受ける人多いんやろか?

[匿名さん]

#7882014/02/04 21:57
まあ、医療・福祉関係の人は面白い人が多い。

向上心の塊で仕事きっちりしないと気がすまない人
いつも笑顔だけど、よく人間観察ができて的確に物事を見抜いている人
他人にも自分にも厳しいけどまっすぐで仕事のできる人
不思議系でいつも痛いことを言ってるが、周囲を和ませるために多分そう見せかけているのであろう人

こういった人に、会ったことがあるが、総じて凄い実力者と感じた。こういう人に会うと自分も頑張らねばと思
う。

この世界も合う合わないがあるが、話を聞くだけでも面白いかもしれない。
それと、連投してすまない。

[匿名さん]

#7892014/02/04 22:32
いいお話です。
参考になります

[匿名さん]

#7902014/02/05 02:01
シーゲルって求人出てたが、まとめて退職者が出たのかな?
社風とか知ってる人いないかな?

[匿名さん]

#7912014/02/05 03:55
>>790
ダッシュボードつくるん飽きたんじゃね?

[匿名さん]

#7922014/02/05 07:14
シーゲルは樹脂系だからキツイと思うよ

[匿名さん]

#7932014/02/05 11:26
においがね。

[匿名さん]

#7942014/02/05 20:54
シーゲルはもうハローワークの常連だね 辞める人が多いんだろうね

[匿名さん]

#7952014/02/05 23:08
あー会社に居るバカ1人辞めさせてー

[匿名さん]

#7962014/02/05 23:48
求人をすぐだす。ハローは、求人だしてもただで掲載できるから、お手軽!!

[匿名さん]

#7972014/02/06 02:11
>>774
ヒューマンエラーじゃなくって

ヒューマン鰤っ血

ピンはねし過ぎ!?

ヨ〇ズで一時間500円ボリよる♪

[匿名さん]

#798
投稿者により削除されました

#7992014/02/09 00:23
同じ会社が、2〜3ヵ月おきに求人だしているが、入社してもすぐ辞めるから何回も出てくるのかな?ハローも、そんな会社断ればいいのに!!職探しの邪魔だし2度手間!!

[匿名さん]

#8002014/02/09 04:01
>>799
更新してるんだよ。2ヶ月位で期限きれるから。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL