1000
2022/06/01 00:54
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.9980924

引きこもり派が楽しく一日過ごす法 ⑨
合計:
報告 閲覧数 561 レス数 1000

#5012022/03/19 14:05
ヘンリーキッシンジャーが2009年2月25日の
世界保健機関優生学会議におけるスピーチ

群衆が、強制ワクチンを受け入れたら、それでゲームは終りだ!
奴等はなんでも受け入れる 。
血液や内臓を大多数のために強制的に寄付させたり。
大多数のために、奴等の子供は遺伝子操作をして不妊にしてやる。
羊の心を支配して、群れも支配するのだ。
ワクチン製造会社は何十億ドルも儲け、
今日、この部屋にいる皆の多くは、その投資家だ。
我々双方にとって、非常に好都合。
我々は群れの頭数を減らし、奴等は我々の絶滅サービスに金を払う。
さて、ランチは何かね?

日本人の敵自民党議員と支持者と戦おう

[匿名さん]

#5022022/03/19 18:12
朝からまたスレを彷徨っている。午前は仕事。
午後はスマホ行脚。畑に行ってサンチュを植える。行ったことのないカインズへ。
以外に近い。苗が出始めている。根深1本を買った。

[301]

#5032022/03/19 18:15
>>501
ワクチン1回で効かしたら、それで終わりになるもんなぁ。
歯医者のようにまた今度また今度で細く長くしないとね。
いつだか7回打つとか言ってたような。

[301]

#5042022/03/19 18:15
スマホを見て回るがどうでもよくなってきた。
値引きが一番お得なギャラクシーにしようと思う。
面倒になってきた。

[301]

#5052022/03/19 18:23
どうせ1年で格安スマホに変えるから、1年だけでよい。
そして機種を売っ払えばよい。

[301]

#5062022/03/19 23:24
明日、仕事帰りでスマホ契約してこよう。

[301]

#5072022/03/20 01:10
変な時間に寝てしまい現在、絶賛活動中。休み1日目でもう腑抜け。
ただ明日は仕事に行かねばならない。種まきもしたい。

[301]

#5082022/03/20 01:11
髪を切った。長いままで整える感じにした。
もみあげが気になる。

[301]

#5092022/03/20 01:21
ってか子供たちに用意した掲示板に
これまで登場しなかった子が頻繁に書き込む。
なんだこれ?

[301]

#5102022/03/20 16:18
7時に起きて珈琲を淹れて仕事に行く。
途中で缶を捨てる。発泡スチロールも持っていく。
誰もいないから仕事しやすい。

[301]

#5112022/03/20 16:25
コリントゲームの釘を抜いたり、定規を直したり
古紙をまとめたり、やること山積み。

[301]

#5122022/03/20 16:27
切っておいたゼラニウムを赤玉土に入れる。10ポット。
千両だか万両も赤玉土に入れる。ゼラニウムの剪定も行う。
唐辛子も土を寄せる。

[301]

#5132022/03/20 16:28
隣のクラスの図工の残りを選別して捨てる。
うちのクラスも残っているが、先ずは他人さまのところを。

[301]

#5142022/03/20 16:29
マリーゴールドとエン麦の種まきをする。
土いじりをしていると時間を忘れる。

[301]

#5152022/03/20 16:34
溶解の箱を開ける。あった。なんでこんなところに。
でも、不安が1つ減った。

[301]

#5162022/03/20 21:04
一番下の引き出しが空になる。
子どもたちに返すものいっぱいあるな。

[301]

#5172022/03/21 18:26
朝から畑に行く。マルチを切ってじゃがいもの芽を出す。
根深を植えるためにネギ用の穴を作る。にんじんの種まきをする。
サンチュとスティックセニョールの間に大根の種もまく。

[301]

#5182022/03/21 19:55
セカンドファームは玉ねぎが大きくなりつつある。エンドウも。
すずらんテープでネットに絡むようにしないと。
その足で電気屋行脚。コジマの店員さんが親切。

[301]

#5192022/03/21 19:58
その足でPC店に行くも13しか置いていない。
そのままもう一店舗。こっちはすぐに店員が付くがmnpを進められる始末。
帰って来てネットで情報収集。

[301]

#5202022/03/21 21:06
午後にも電気屋に行くがもう面倒になってきた。

[301]

#5212022/03/21 21:08
封書を出す。どうなることやら。
これを機に卒業は決まったのだが。

[301]

#5222022/03/21 21:09
平穏が脅かされるとはこのこと。
やっぱり何事もないのが一番だな。

[301]

#5232022/03/21 22:15
さて明日は人事発表。こっちもどうなることやら。
正々堂々と正論を言おう。断固阻止。絶対反対。
悲しいかな、子どものために犠牲になろうとは思わない。

[301]

#5242022/03/22 21:00
いつもと同じように仕事に行く。管理職といつも早い人が話している。
その早い人に片付けに誘われ・・

[301]

#5252022/03/22 21:01
歩きながら校内人事の全てを話してくれる。妥当な人事。
変更の予定なし。その後、会議まで要録を作成する。

[301]

#5262022/03/22 21:07
会議は特に紛糾することなく45分足らずで終わる。
途中、頼りになりそうな同期がトレードされそうになり焦る。
さてもう一人は大丈夫だろうか。

[301]

#5272022/03/22 21:08
もう一人の印象は、よく分からない。
できると勘違いして暴走しないだろうか。若い子の根拠のない自信。
それが強そうな気がするが。

[301]

#5282022/03/22 22:05
終わって要録。直しがいっぱい。どうでもいい。
昼に携帯会社に連絡する。割と早くつながったがたらい回し。
クーポン貰えると思いきやアイフォンを紹介される。

[301]

#5292022/03/23 21:33
サポセンにつながらないと言いながら、向こうから折り返しがいくつか。
結局、決めてしまう。保証外して、1年間は1000円弱。
ラインはやりたくないけど。

[301]

#5302022/03/23 21:33
こうしてまた不安要素が取り除かれたわけだが、
4月のあたまは携帯が不通になるという。
まぁ、問題ないけど。

[301]

#5312022/03/23 21:35
帰りがけに弁当のおかずを買ってくる。キャベツが238円って
さすがに俺でも高いと分かる。

[301]

#5322022/03/23 21:36
酒井順子のセンスオブシェイムを読む。
文のリズムが良く、今まで出会ったことがない言葉と巡り合う。
読みやすいけど、油断すると読み取れない。
それでいて読ませる文を書くってすごいな。

[301]

#5332022/03/23 21:40
おかずを詰めて弁当を作り出発する。
朝から要録の印刷と片付け、新クラスの並び替え。
自分が持たないとなるとどんどん変更できた昨日。
持ち上がりの人にはやりやすくしてあげないと。

[301]

#5342022/03/23 21:41
やりやすくと言ってもそれは軽くするってわけではなく、
重たい子でも相性がある。

[301]

#5352022/03/23 22:20
片付けの途中で引き継ぎに呼ばれる。さてさて受け持つクラスは・・
1年前にお別れした子が多い。しかも引っ掻き回す子たちは他のところに。
しかし1年後の成長の緒を締めて取り掛からないと。

[301]

#5362022/03/23 22:29
靴箱で手を振ってくれている子や入学式の受付で間違えてテンション上がった保護者の子
こないだ名前間違えた子など、そーいや今教えている妹もいたっけ。

[301]

#5372022/03/24 21:29
焼そば作って持っていく。早めに行って片付けに入り
気持ちよく掃除しているところに電話が入る。
思わず「何やります?」と聞き返す。悪い性格だ。

[301]

#5382022/03/24 21:30
職員室に行ってみると時間をかけて作っていた入学式準備の
見直しが入り、もう一度作り直している。
ってか昨夜、時間かけて作ってたじゃないすか。

[301]

#5392022/03/24 21:31
分担決めて各クラスに振り分ければ簡単なのになぁ。
全部エクセルで作れば楽なのになぁ。

[301]

#5402022/03/24 21:33
結局、午前は並び替えで終わる。毎回、どうやったら早いかを考える。
先ずは自分のところで3つに分けて、その後に合体。
その際は名前ではなく色を見る。

[301]

#5412022/03/24 21:35
結局、要録やら保健調査票やら家庭調査票やら
数えきれないくらいやった。これ、他の学年やってんのかな?

[301]

#5422022/03/24 21:36
行事の写真を選んで、ようやく教室に戻る。
ラジオをかけてひたすら掃除。焼きそばを食べて午後スタート。
いすを机の上にあげて運び、ゴミを履く。

[301]

#5432022/03/26 20:26
14時から花畑を耕す。耕運機が使えるようになったが
先ずスコップで掘り返す。そして耕運機。あと数回耕す。

[301]

#5442022/03/26 20:26
お礼を言って返す。ってか一緒に管理職にお願いしようと
誘ったのに断られるとは、みんなそれぞれの思惑を抱えている。

[301]

#5452022/03/26 20:28
片付けが順調に進む。夜までかかる。休みだからいいけどね。

[301]

#5462022/03/26 20:30
異動者転入。校内組織が発せられる。ってか俺2つ役付いているけどいいの?
ってか引き継ぎをこっちに頼られてもなぁ、昨年は全部俺が作り替えたのだが。
ちょっとは苦労してもらわないとなぁ。

[301]

#5472022/03/26 20:33
起死回生の一発ではないが、俺の使用したソフトを使ってないのだそう。
これはなかななか。

[301]

#5482022/03/26 20:35
各学年で新学期の火蓋が切って落とされる。
ってかこういうのの共有を図ってナンボ。

[301]

#5492022/03/26 20:36
今回は1回目の職員会議で作ったものの共有化を宣言する。
それ以外にも、どんどん改革を進めて少しでも負担を減らさないと。

[301]

#5502022/03/26 20:39
今回の人事は妥当なものだった。頼れる奴を組めるのはありがたい。
独立遊軍のように動いてくれる人間がひとりいるだけでも強い。
ただそいつがもう一人を信用していないというのが・・

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL