1000
2017/12/05 13:38
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.5856971

福岡県 有力中学3年生の進路先
合計:
報告 閲覧数 1410 レス数 1000

#4512017/11/15 20:55
>>450
お前ウザい‼

[匿名さん]

#4522017/11/15 20:56
>>447
自分で調べろ(笑)

[匿名さん]

#4532017/11/15 20:56
>>451
馬鹿親はだまっとれ(笑)

[匿名さん]

#4542017/11/15 20:59
また、荒れだした(笑)

[匿名さん]

#4552017/11/15 21:00
>>409
お前の馬鹿息子は絶対レギュラーになれないしベンチにも入れない(笑)断言する(笑)

[匿名さん]

#4562017/11/15 21:01
東海バカが荒らしてるな!

[匿名さん]

#4572017/11/15 21:10
東海の親ってホンマに腐ってる

[匿名さん]

#4582017/11/15 21:23
暴力沙汰等、素行の悪い東海は不人気やからな!

[匿名さん]

#4592017/11/15 21:40
本当に消えてほしい 馬鹿 馬鹿言ってるやつ そうとう病んでる
やつなんやろうね〜 読んでたらかわいそうになる なんか
あったんやろうね〜  
さあ皆さん、無視して行きましょう
(東海も同様に無視で)

[匿名さん]

#4602017/11/15 22:21
>>459
お前が消えろ(笑)馬鹿親のクセに(笑)お前の馬鹿息子は三年間スタンドで応援してろ(笑)

[匿名さん]

#4612017/11/15 22:48
>>460
お前、病気か?

[匿名さん]

#4622017/11/15 23:05
>>460
病院いてこい

[匿名さん]

#4632017/11/16 06:10
>>442
新チームを参考にするなよ馬鹿。
過去の実績を知ってるのか?

[匿名さん]

#4642017/11/16 06:19
負け惜しみも大概にしろ東海バカ!

[匿名さん]

#4652017/11/16 07:50
バカでいいし、ベンチ入らなくてもいいので、普通の会話をいたしましょう!情報交換の場で

[匿名さん]

#4662017/11/16 08:14
マグレ過去の栄光にすがる寂しいやつ

[匿名さん]

#4672017/11/16 08:32
進路情報お願いいたします

[匿名さん]

#4682017/11/16 08:40
>>419
ほ〜 なかなかですな〜 糸島・浮羽・二日市等、そこまで詳しく
調べてらっしゃったらそこあたりの情報もお願いします
お詳しいですけど、どうやったら情報集められるのでしょう?

[匿名さん]

#4692017/11/16 09:15
糸島は内申点悪いから特待厳しいよ!親が悪い、野球だけ出来れば何でも有りの時代じゃない。ジャパンクラスなら別だけどね‼

[匿名さん]

#4702017/11/16 09:22
一応勉強はさせておいた方がいいですよね。何がおこるか
わからないし、選択枠は絶対増えますよね

[匿名さん]

#4712017/11/16 09:38
>>444
高校入ったらかわりますよ

[匿名さん]

#4722017/11/16 09:41
>>469
平日21時すぎまで練習し、それから帰宅したら勉強できない。疲れて授業中昼寝、成績落ちるの当然!
変にナイター設備があるチームは疑問。中学は暗くなったら帰るだよ

[匿名さん]

#4732017/11/16 09:51
しかし、糸島にしても上手い息子持つと自分まで凄い感丸出しの親率高いのなぜ?(笑)

[匿名さん]

#4742017/11/16 10:09
>>472
身近にそういう子いたから、よ〜〜くわかります。

[匿名さん]

#4752017/11/16 10:12
>>473 うーん、なんででしょうかね、うちの子のチームが糸島に勝った時、少年野球の時のチームメイトの親がいたので挨拶したら睨まれたと言っていました。

[匿名さん]

#4762017/11/16 10:12
>>473
人間ってそういう生き物なのかもですよ?
本人はたぶん気づいていない。
連続レスすみません

[匿名さん]

#4772017/11/16 10:38
>>475
野球はチームプレーですからね。あの根尾くんでも負けに繋がるエラーはするんだから。夜遅くまで身体いじめるより、メンタル訓練が必要

[匿名さん]

#4782017/11/16 10:45
>>477
メンタル大切ですよね  メンタルってどのようにすれば強くなるかな
場数?

[匿名さん]

#4792017/11/16 10:48
私立に行くなら専願入試なら勉強しなくてもどこでも行けるから。授業抜け出したりしてなければ大抵は受かりますよ。野球するならね。特待はないけどね

[匿名さん]

#4802017/11/16 11:00
>>479
高校だけ考えればそれだけでいいかも知れないけど、
やっぱり、それだけじゃないし、その先が長いからね。

[匿名さん]

#4812017/11/16 11:05
>>469
お前の馬鹿息子は野球も勉強も中途半端で将来はニート確定(笑)

[匿名さん]

#4822017/11/16 11:07
>>480
お前の馬鹿息子の先は真っ暗だな(笑)

[匿名さん]

#4832017/11/16 11:19
↑↑↑↑↑↑また、登場!  おはようさん

[匿名さん]

#4842017/11/16 11:25
特待でなくても実力ある子は試合に出れる。オープンスクールなど参加して学校の様子見たり野球の様子などしてみては。でもほぼ特待は現時点ではもう決まってるから。

[匿名さん]

#4852017/11/16 11:26
>>478
メンタルはスキルなので、トレーニングをしないと身に付きません。
メンタルを強くするためのマインドを私は次のように5つに分類しています。
1. 前向きになる
2. 失敗を引きずらない
3. 受け流す
4. 感度を下げる
5. 逃げない
私が今いちばんトレーニングで力を入れているのは、「感度を下げる」ことです。「感度を下げる」とは、できるだけ感情的にならないようにする、ということです。

ここで冷やかし文章で言葉巧みに煽ってくる方がいますが、それもメンタルですよ(笑)

[匿名さん]

#4862017/11/16 11:29
>>485
なるほど、わかります。うちのチームにいますいます。
やっぱりわかりますね。その子ピッタリです。なんて言ったらいいか?
あ〜いるいる。あ〜ピッタリ。

[匿名さん]

#4872017/11/16 11:34
東筑の推薦どうやってとれますかね

[匿名さん]

#4882017/11/16 11:51
>>485
お前みたいな馬鹿に指導された奴らは全員メンタル弱そう(笑)ウンチク野郎(笑)

[匿名さん]

#4892017/11/16 11:52
>>478 チームのコーチから昔子供が中1の時に注意されてました。そのコーチはピッチャー出身でした、練習の時にバッピをしていただきうちの子が絶好球見逃して天を仰いだ時にボックス入ったらそれは2度するなと言われていました。ピッチャーからしたら余裕がうまれるからと。

[匿名さん]

#4902017/11/16 11:52
>>487
お前の馬鹿息子じゃ絶対無理(笑)田川工業にでも行ってろ(笑)

[匿名さん]

#4912017/11/16 11:53
>>489
お前の馬鹿息子はど真ん中のストレートでも投げとけば絶対打てないだろ(笑)

[匿名さん]

#4922017/11/16 11:57
>>487
普通の県立の推薦の条件です(東筑も同じと思いますが)
評定 9教科合計点が何点か?(オール5なら単純に45)
東筑が最低ラインを例えば40にしているのか42にしているか?
スポーツ推薦の場合部活なら県立は県大会以上
生徒会推薦・ボランティア推薦などもあります。クラブチームの
場合は学校の評価が難しいため、そうとうの中学校の校長の理解が
ないと校長推薦はもらえません。中学校の校長の推薦状を受けたい
県立高校へ送って推薦の受験票が送られて来ます

[匿名さん]

#4932017/11/16 11:58
>>487 東筑は監督が近隣の中学やチームに足運んで
上手いと思う選手にまず学校の成績を聞くとききましたが、勉強嫌いと答えた選手は見もせずに帰る。

[匿名さん]

#4942017/11/16 12:05
>>493
へ〜そうなんですね?青野監督頻繁に中学校や
クラブチーム行かれてるんですね

[匿名さん]

#4952017/11/16 12:42
南部だと春日や福工の監督も視察に来てたよ

[匿名さん]

#4962017/11/16 12:47
>>495
そこの監督さんお二人さん凄く熱心やもんね

[匿名さん]

#4972017/11/16 12:51
ある意味私立特待生は人数に制限ある分、県立は推薦で取り放題やから年代によっては私立にも匹敵するよね!

[匿名さん]

#4982017/11/16 13:12
皆様ありがとうございます。うちのこが東筑にあこがれてしまい。クラブチームなんで生徒会推薦か一般受験頑張ってもらいますわ。

[匿名さん]

#4992017/11/16 14:37
>>498
お前の馬鹿息子は東筑なんて絶対無理(笑)諦めろ(笑)笑われるぞ(笑)もう一度言う(笑)お前の馬鹿息子は東筑なんて絶対無理(笑)

[匿名さん]

#5002017/11/16 14:42
>>498 憧れのチームに入ると高校入学してからも頑張りますね。本人の希望を尊重するのが一番だと思います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL