1000
2023/09/13 16:48
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.11236553

佐賀商業高校⑭
合計:
👈️前スレ 佐賀商業高校 ⑬
佐賀商業高校 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 4.4万 レス数 1000

#7012023/08/12 17:14
>>700
ダメなのかになるのでは😆ヤバすぎ〜

[匿名さん]

#7022023/08/12 17:26
>>682
ユーチューブで“しょーこーしょーこー”を検索
それの元ネタが分かる
しょーこー → しょーぎょー

[匿名さん]

#7032023/08/12 17:27
>>701
どう言うこと?

[匿名さん]

#7042023/08/12 19:37
>>700
県立野球部の数を少なくして5校にする。
佐賀県は佐賀北、佐賀商業、唐津商業、鳥栖工業、有田工業に野球部専用寮をつくり佐賀工業ラグビー並の強化クラ待遇にするような大改革をしないと変わらない。

[匿名さん]

#7052023/08/12 19:43
野球だけ私立なみに定年まで異動もなく監督も続ける。

[匿名さん]

#706
この投稿は削除されました

#7072023/08/12 19:53
>>704
それは大賛成ですけど佐賀西が入れてくれと言うのでは?
東京六大学の東大みたいな感じで(笑)
佐賀西として甲子園出場は悲願だし文武両道で甲子園出場を目指す模範として必要ではないかと!
佐賀の頭のいい子たちに希望を持たせるためだと言う理由で

[匿名さん]

#7082023/08/12 19:54
佐賀商業野球部は現在の専任監督が当分続ける。
佐賀県かOBがグランドファンディングして野球部専用寮を作ってくれたら有り難い。

[匿名さん]

#7092023/08/12 19:56
交代濃厚じゃないの?

[匿名さん]

#7102023/08/12 20:00
>>707
今まで甲子園にいけなかったから佐賀西は終わり。

これからは同じ流れである佐賀高校の分校の佐賀北野球部に行けよ。
野球部専用寮をつくり佐賀県中から野球と頭の良いのも集まるようになる。
甲子園に出場して東大に行けばよい。
佐賀県は今までのしがらみを破り大改革をしないといけない。

[匿名さん]

#7112023/08/12 20:01
>>709
佐賀商業の最後の切り札だ、全国制覇まで絶対に監督を辞めない。

[匿名さん]

#7122023/08/12 20:10
>>704
野球部を減らすより佐賀県の高校を強制統合して5つにしたら面白い。

唐津統合高校、鳥栖工業統合高校、新佐賀実業高校、新佐賀普通高校、西松浦統合高校で良い。
この県立5高校と佐賀県私立4高校で県大会をすればよい。

[匿名さん]

#7132023/08/12 20:11
↑私立東明館高校野球部は当分休部とする場合!

[匿名さん]

#7142023/08/12 20:39
>>711
野中トー吉新監督が来春選抜甲子園全国制覇を必ずする。
佐賀商業OBらの寄付金が1億以上集まる。
全国から佐賀に有望選手も集まる。
寄付金から野球部専用寮を作るのが1番早い。
佐賀県の計画や予算はあてに出来ない。

[匿名さん]

#7152023/08/12 20:39
>>713

あんた自由人?

[匿名さん]

#7162023/08/12 20:40
>>714
1億で寮?
あんた、貧乏やろ。
計算弱すぎ。

[匿名さん]

#7172023/08/12 20:47
>>716
爆サイだ、信じたお前がアホ!

[匿名さん]

#7182023/08/12 20:48
>>717
笑笑
ながぇーぞ文章!
短めにな、爆サイなら笑笑

[匿名さん]

#7192023/08/12 20:49
>>717
プププップププ

[匿名さん]

#7202023/08/12 20:51
現在反論思考中。
しばらく、お待ちください。

[匿名さん]

#7212023/08/12 20:51
バカで貧乏は、思考に時間がかかる。

[匿名さん]

#7222023/08/12 20:52
強くなるため野球部専用寮はほしい。
資金は無い。
学校や校長は何もしない。
ど〜する監督!

[匿名さん]

#7232023/08/12 20:54
>>722
寮を欲しがる学校なんてないやろ。
管理大変やん。
とーめー保護者みたいなの、増えてきたらどーすんね。

[匿名さん]

#7242023/08/12 20:56
>>716
プププップププ
現在反論思考中。
しばらく、お待ちください。
バカで貧乏は、あんた!

[匿名さん]

#7252023/08/12 20:57
>>724
お前のかあちゃんデベソ笑笑

[匿名さん]

#7262023/08/12 21:02
>>710
賛成です

[匿名さん]

#7272023/08/12 21:09
佐賀高校野球強化のために新谷や前西武監督の辻や元広島監督の緒方に県アドバイザーとして不定期に巡回コーチをしてもらいたい。
費用は県負担で
某私学のように臨時コーチですら呼ばないようにでは良く無い!(笑)
幅広い視野が必要です。

[匿名さん]

#7282023/08/12 21:11
>>727
費用対効果
ボランティア
まずは、その単語勉強してみよう。

[匿名さん]

#7292023/08/12 21:12
計算できない奴は視野が広い。

[匿名さん]

#7302023/08/12 21:13
>>722
山口知事に頼みますか!
原口一博さんでもいいけど
でも原口さんは民主党政権の時は事業仕分けの立場だったから期待できませんね。(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#7312023/08/12 21:14
>>728
答えが出るならお釣が来ることだ

[匿名さん]

#7322023/08/12 21:15
>>730
支離滅裂

[匿名さん]

#7332023/08/12 21:15
>>723
優秀な佐賀商業の監督が甲子園で優勝するには今の選手より優秀な選手を県外や佐賀県中から集める。

それには佐賀東サッカー部のような寮も最低必要なんです。
公立や私立強豪校野球部はほとんど野球部専用寮がある。
そこで部員は切磋琢磨して成長していく。

[匿名さん]

#7342023/08/12 21:16
>>731
え?中卒?

[匿名さん]

#7352023/08/12 21:16
>>713
では清和に作ってもらうとか?

[匿名さん]

#7362023/08/12 21:17
>>733
佐賀東の生徒の将来の成果は?
大事なのはそこね。

[匿名さん]

#7372023/08/12 21:18
>>735
よく、書けたね。

[匿名さん]

#7382023/08/12 21:19
>>710
原口さん、大串さん、福岡たかまろさん、岩田さんの国会議員さんは佐賀西OBだから国会議員の協力がもらえませんけど(笑)

[匿名さん]

#7392023/08/12 21:22
>>712
私学の参加はもちろんですけど某私学のように適当とかお飾りとか本気で甲子園を目指していないなら参加は見送ってもらいたい!

[匿名さん]

#7402023/08/12 21:22
>>738
なんか佐賀って幸せな馬鹿多いね。
そもそも佐賀大の学長
佐賀県出身いまだに居ないのしってる?
佐賀の国会議員、佐賀西
世間に通用してないよ。

[匿名さん]

#7412023/08/12 21:24
>>736
はなわ(笑)

元学園監督巨瀬さん

[匿名さん]

#7422023/08/12 21:26
>>741
そういう事じゃない。
そこから???

[匿名さん]

#7432023/08/12 21:26
>>740
知りませんけど(笑)

[匿名さん]

#7442023/08/12 21:27
>>743
バカ県はその事を笑えるのか。

[匿名さん]

#7452023/08/12 21:30
>>738
佐賀市内高校野球部の大改革は国会議員に協力してもらい佐賀西や佐賀北や佐賀東や致遠館が統合して新佐賀高校野球部しかないでしょう。
もう一つは商業や工業や高志館が統合した新佐賀実業高校野球部
あとは鳥栖地区、唐津地区、伊西地区に統合高校野球部
県立野球部は5つで充分

[匿名さん]

#7462023/08/12 21:30
唯一の国立大
県の最高教育機関
残念な県民が多すぎる。

[匿名さん]

#7472023/08/12 21:33
>>746
そんな事言っても無理です。
沖縄に次いで、大学進学率ブービーの県ですから!
そもそも、大学を知らない人が歩いています。

[匿名さん]

#7482023/08/12 21:37
>>747
もしかして佐賀西以外、普通科?がない?
それが日常?

[匿名さん]

#7492023/08/12 21:37
>>739
私立は甲子園にいかなくても学校経営は出来るようになった。
野球部は要らないから本当は廃部にしたいがOBの大反対で出来ない。
それならお飾り程度の野球部にするしかないでしょう。

しかし佐賀商業野球部は毎年甲子園に出場してもう一度全国制覇をやりとげます。

[匿名さん]

#7502023/08/12 21:39
>>749
金出すOBならまだしも
妄想だね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL