1000
2021/11/12 13:28
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.2730094

有田工業高校
合計:
有田工業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 484 レス数 1000

#3012021/10/29 20:06
確かに。
体格いいよ

[匿名さん]

#3022021/10/29 20:09
鍛冶舎辞めたけどそれなりに集まりが良いみたいだな!

[匿名さん]

#3032021/10/30 13:53
負けたなこれは

[匿名さん]

#3042021/10/30 15:03
去年の代表のように今年も強豪に胸を借りましょう。
有田が万が一勝つ可能性もあります。

[匿名さん]

#3052021/10/30 22:22
ガンバレ 有田工業

[匿名さん]

#3062021/10/31 00:36
>>299
2番手以降も135後半投げるピッチャーが3人いるからね。
打者も3〜6番まで強打者。決勝で6番が藤崎台のレフト場外にホームラン。

[匿名さん]

#3072021/10/31 01:46
勝ってくれ。

[匿名さん]

#3082021/10/31 07:07
野球は頭でやるスポーツバカの集まり有工は勝てんよ絶対勝てんよ

[匿名さん]

#3092021/10/31 07:16
有工はちゃんと上有田にあるけん応援せんばいかんな

[匿名さん]

#3102021/10/31 07:37
>>306
レフト場外は、
フェンスも低く100Mだから狭い球場

[匿名さん]

#3112021/10/31 10:31
>>310
両翼99メーターなので決して狭くありません。レフト場外となると120メーターは軽く超えるでしょうね。

[匿名さん]

#3122021/10/31 10:44
>>308
有田工業はまける、本当の事をハッキリ言うな。
少しは期待できる言葉を言ってくれ!

[匿名さん]

#3132021/10/31 10:59
>>308
馬鹿の集まり有田工業というが以前古川投手の時に甲子園に出場したじゃないか、今と監督采配と投手力の違い程度。
秀岳館はもっと学力が低すぎるが野球馬鹿の集まり。

[匿名さん]

#3142021/10/31 11:30
接戦になると思う。

[匿名さん]

#3152021/10/31 11:50
>>311
バックスクリーンの場外打
普通でも120超えてるけどな!

[匿名さん]

#3162021/10/31 11:53
>>311
藤崎台球場は、高台にあるから
下からの風が吹き
平凡なフライでも場外になりやすい

[匿名さん]

#3172021/10/31 13:38
>>316
佐賀県のチームじゃ打てないかな

[匿名さん]

#3182021/10/31 13:47
問題はコールド負けをしない。

[匿名さん]

#3192021/10/31 16:15
秀岳館の山内からノーヒットノーランだけは勘弁してくれよ🙏

[匿名さん]

#3202021/10/31 16:17
佐賀にはいない140キロ超えのストレートにキレキレのスライダーにスプリットを打てるか心配

[匿名さん]

#3212021/10/31 17:28
勝てるよ。土曜日にわかる。

[匿名さん]

#3222021/10/31 19:21
毎年そう言って佐賀県第2位は負けています。
昨年の唐津商業は善戦した。

[匿名さん]

#3232021/10/31 20:00
勝てるかもね、と言いたいところだが秀岳館とはレベルが違い過ぎる。

[匿名さん]

#3242021/10/31 21:37
>>323
佐賀の地元の関係者は野球を知らなくそんなことも解らないんです。
野球だから秀岳館の投手が不調なら1%程度の可能性はかすかにありますが実力差は凄い・・・
有工の善戦を祈る。(笑)

[匿名さん]

#3252021/11/01 19:23
絶対ぜったい勝ってくれ。

[匿名さん]

#3262021/11/01 19:33
近畿大会で和歌山東が選抜確定しているように
初戦の戦い方、初回の立ち上がりを丁寧に
勢いを引き寄せたら大丈夫ですよね

[匿名さん]

#3272021/11/02 06:39
>>326
和歌山東は進学校。頭を使った野球レベルだよ。

[匿名さん]

#3282021/11/02 07:03
俺は有田工の勝ちと見た
有田工 000020001 3
秀岳館 000000002 2

[匿名さん]

#3292021/11/02 11:10
鍛冶舎ももういない秀岳館

[匿名さん]

#3302021/11/02 11:48
>>328
イェーぃ。

[匿名さん]

#3312021/11/02 12:26
俺の予想
有田工 000 001 001=2
秀岳館 201 002 01 =6

[匿名さん]

#3322021/11/02 14:16
俺の予想
7回までにコールド負け。
だがこの貴重な体験を来年夏に活かし佐賀県大会の優勝は出来る。頑張りたまえ!

[匿名さん]

#3332021/11/02 18:01
接戦なら勝ち、負けなら大敗

[匿名さん]

#3342021/11/02 19:07
>>332
そんなんイヤヤ。勝ち勝ちがええ。

[匿名さん]

#3352021/11/02 20:58
>>327
和歌山東、すごい偏差値だな~(笑)

[匿名さん]

#3362021/11/02 21:57
6対1秀岳館

[匿名さん]

#3372021/11/02 21:58
今年の有田工に秘めた何かを感じる

[匿名さん]

#3382021/11/03 01:57
俺もなぜか全く負ける気がしない。

[匿名さん]

#3392021/11/03 02:18
なぜか分からずも勝ち進んで気づいたらベスト4になる気がする

[匿名さん]

#3402021/11/03 02:50
>>339
毎年この時期だけ実力で選抜出場が出来無い佐賀県の人だけが見る夢らしい。
あと数日後に目が覚めてしまう。
佐賀は九州各県からカモにされて残念です。😢

[匿名さん]

#3412021/11/03 03:04
>>340
確かにそうだが佐賀にはがばい旋風伝説のロマンがある

[匿名さん]

#3422021/11/03 03:05
弱いのは確かでも奇跡も起こすのは佐賀だ!

[匿名さん]

#3432021/11/03 06:50
それでも俺は佐賀を信じている。

[匿名さん]

#3442021/11/03 10:27
秀岳館の山内君は6試合投げて失点7と安定してますが、初回に打たれてるから、そこを序盤にどう叩くかだよね

[匿名さん]

#3452021/11/03 10:47
>>344
立ち上がりに3点くらい取れれば良いな

[匿名さん]

#3462021/11/03 11:01
うん!確かに3点は行けるだろう

[匿名さん]

#3472021/11/03 12:04
鍛冶舎監督辞めてるからどうかな分からない。見てないから戦力が分からない

[匿名さん]

#3482021/11/03 13:10
有田頑張れ!
応援してます。

[匿名さん]

#3492021/11/03 13:22
序盤に得点を重ね逃げ切る
さすれば必勝

[匿名さん]

#3502021/11/03 14:09
先制許したら悲惨な試合確実。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL