1000
2021/07/24 19:01
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.8679147

唐津商業高校②
合計:
👈️前スレ 唐津商業高校 
唐津商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1373 レス数 1000

#5012020/10/22 10:39
>>500
甲子園での監督出場経験がない県高野連幹部のこと?

[匿名さん]

#5022020/10/22 12:13
初戦の対戦相手が明豊に決まったぞ!

[匿名さん]

#5032020/10/22 12:27
まだ抽選あってないやろ

[匿名さん]

#5042020/10/22 14:06
また明豊か?

[匿名さん]

#5052020/10/22 16:12
鹿児島第1位の神村学園。
相手はなぜか佐賀で喜んでいたらしい。
明豊でなくよかったな。

[匿名さん]

#5062020/10/22 16:12
神村学園に決定。
佐賀県勢は、なぜか2校共に鹿児島県勢と対戦。
こういう組み合わせってあるんですね。

[匿名さん]

#5072020/10/22 16:50
>>505
なぜかって言わなくても分かりなさい。

[匿名さん]

#5082020/10/22 18:12
頑張れ✊‼️

[匿名さん]

#5092020/10/22 18:40
唐津商 頑張れ

[匿名さん]

#5102020/10/22 19:04
>>505
お前は出ないから心配するな!
唐津!頑張れ!!

[匿名さん]

#5112020/10/23 00:00
>>510
おはも出ないでなく退場しとけ。(笑)
そしたら間違いなく唐津商業は勝つぞ。

[匿名さん]

#5122020/10/23 00:01
>>510
お前は出ないより退場しとけ。(笑)
そしたら唐津商業の勝利た。

[匿名さん]

#5132020/10/23 00:16
鹿児島と佐賀では実力差はありすぎる。 
県高野連のスレでも 
コールド負けのような恥ずかしい試合になるな!はやはり励ましだよ。
でも唐津商業コールドでも頑張って。

[匿名さん]

#5142020/10/23 04:10
頑張ってください!他県より応援してます

[匿名さん]

#5152020/10/23 07:55
神村学園はナメテくるやろうけど、投手陣が踏ん張って最小失点に抑えてくれればチャンスはあるかも・・・長身左腕の原投手を相手打線がうちあぐねてくれることを祈る。

[匿名さん]

#5162020/10/23 09:12
相手の打線に唐津商業の投手持陣が佐賀のように通用するか、まず厳しいでしょう。

[匿名さん]

#5172020/10/23 12:20
応援に行きたいけと゜、また関係者のみの無観客試合って言ってるね・・・
マスク着用を義務付けるとか制約を設けて高校野球ファンに開放してくれんかなー!!

[匿名さん]

#5182020/10/23 14:23
制球力に波があるからじっくりみて!早めに引きずりだせば1年生左腕は並の投手だから勝機あるかも。ただ勝っても次も強敵

[匿名さん]

#5192020/10/23 18:28
そういう見方より実力差が有りすぎるので5回コールド完封負けだけは避けてほしい。

[匿名さん]

#5202020/10/23 21:06
唐津商業がんばれ!! 観戦できないのが残念・・・

[匿名さん]

#5212020/10/23 22:47
週明けの月曜日、ドラフトですね。

[匿名さん]

#5222020/10/23 22:50
頼むから9回迄試合して欲しいです。

[匿名さん]

#5232020/10/23 23:03
応援してます
公立高の意地見せてほしい

[匿名さん]

#5242020/10/24 04:32
そうだ!! 私立の野球学校に一泡吹かせてほしい。

[匿名さん]

#5252020/10/24 10:05
去年もこういう勢いだったが負けた。

[匿名さん]

#5262020/10/24 12:17
去年の話をするのもどうかと思うが
明豊から14点取ったチームって他にいたの?

[匿名さん]

#5272020/10/24 12:49
佐賀人らは冗談もきついのか知らないのかね。
あれは去年明豊エースが足の骨折を我慢しながら投げていたから本調子でなく佐賀の弱い唐津商業打線でもあれだけ打てたんだよ。
他県代表なら明豊からもっと点をとりコールド勝ちしていたと言われています。
もし明豊の2番手が最初から投げていたら唐津商業もコールド負けだった実力差なんだよ。
他県と実力差が有りすぎるのに気づくだけの九州大会。

[匿名さん]

#5282020/10/24 13:01
>>526
去年も今回も唐津商業打線が強くても所詮佐賀でのレベルで他県からは貧打戦扱いですよ。
去年明豊のエースが本調子なら5回完封コールド負けだったと大分県人らの評価が最適でしょう。

[匿名さん]

#5292020/10/24 13:07
本調子なら唐津商業は完全試合かノーヒットノーランでした。
よかったよ、エースが親指何とか骨折だからあれだけ打てたんだから。骨折に試合後に気づいたようでした。

[匿名さん]

#5302020/10/24 13:15
去年唐津商業野球部やその関係者らは実力で明豊のエースを打ち砕いて(コールド勝ち寸前だったが)ととんでもない勘違いしていたのか(笑)(笑)

[匿名さん]

#5312020/10/24 13:39
>>524
全国や九州他県も強いのはほとんど私立高校
佐賀商業や佐賀北などの県立高校の甲子園優勝はかず少ない。この点でも佐賀県は異質らしい。

[匿名さん]

#5322020/10/24 14:49
>>526
足親指疲労骨折の投手から打っても自慢にもならんよ(笑)

[匿名さん]

#5332020/10/24 15:54
14点取られたので悔しくて、八つ当たりでベンチか何か蹴って足の親指骨折したのかと思ってました。
本当に試合前に骨折してて、無理して投げて、バカスカ打たれた後で「実は骨折してました」これはこれで恥ずかしいのでは?

[匿名さん]

#5342020/10/24 16:23
相手の神村学園も樟南以外はほとんどコールド勝ち。
今回ベストの他県第1位に唐津商業がどれだけ善戦かまたは勝つチャンスがあるのか見てみたいが放送無しか。

[匿名さん]

#5352020/10/24 18:02
ラジオ放送もないとやろか・・・?

[匿名さん]

#5362020/10/24 18:04
マスク😷義務づけで観戦させてくれんかね〰️💦

[匿名さん]

#5372020/10/24 18:50
いや、率直な質問だったんだけど。
実際負けてるし、ただ見てた人は楽しんだんだろうなぁ〜。

[匿名さん]

#5382020/10/24 19:03
ラジオ放送は有るとは思いますけど・・

[匿名さん]

#5392020/10/24 19:13
観戦したけど、二回終わって9対2なった時はコールドゲームになるのかなと一瞬思ったし、6回まではリードしてた。最後は地力の差が出て負けたね。両チームともホームラン3本づつ出て凄い打撃戦を見ることが出来て良かった。明豊のエースが故障してたなんて知らなかったから、負けた唐津商業も良く打ったと満足して帰った。

[匿名さん]

#5402020/10/24 20:42
>>538
初戦からあるなら聞けますがまた準決勝程度からでは。

[匿名さん]

#5412020/10/24 20:44
>>538
初戦からあるなら聞けますがまた準決勝程度からでは。

[匿名さん]

#5422020/10/24 20:55
>>539
タラレバですがあそこで唐津商業の投手力がもう少しあればコールドで勝った試合だったか?
もちろん明豊の優勝や甲子園は無かった。
今年の実力にかすかな期待。

[匿名さん]

#5432020/10/24 21:30
九州大会出場で地元出身は唐津商業だけなのか?
応援したくなる田舎の商業だ。

[匿名さん]

#5442020/10/24 22:33
良い選手は県外流出の中で田舎の商業で良く頑張っていますよ。
早く合併して県立唐津商工か唐津実業になり副島君が数年間監督保証なら良い選手らも集まり甲子園勝利は間違い無しか。

[匿名さん]

#5452020/10/25 04:13
>>542
その通り、もう少し投手力があれば勝てたなーと思いながら帰りました。
せめて一昨年の伊藤くんくらいの投手がいたら・・・あの日に限れば明豊に勝ててたと思う。
タラレバになるけどね。

[匿名さん]

#5462020/10/25 08:51
そんなん言い出したらどの学校も同じでしょ笑
さすが佐賀県笑

[匿名さん]

#5472020/10/25 09:31
>>545
タラレバで野球語りだしたら何処の高校も日本一可能性あるわな(笑)

[匿名さん]

#5482020/10/25 11:31
そりゃそうね(笑)

[匿名さん]

#5492020/10/25 13:05
唐津商業も日本一(笑)

[匿名さん]

#5502020/10/25 13:14
この悔しさを唐津商業は九大大会勝利で晴らして下さい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL