398
2024/06/06 10:46
爆サイ.com 北部九州版

👩‍🏫 教育・教師





NO.5820190

教師の学力低すぎ
合計:
#1492022/09/24 06:23
無責任すぎ

[匿名さん]

#1502022/09/27 06:38
学力?指導力でしょ
社会性倫理観・・・
中高卒より大卒のが学力低い平成令和かな~

[匿名さん]

#1512022/09/27 07:39
>>150
大卒でも学力のある人間は一定数いる。大学生が、皆がみな遊んでいるとは思わないで欲しい。大学生でも、勉強する奴は勉強している。

[匿名さん]

#1522022/10/10 08:31
通信教育で卒業できる国だもの

[匿名さん]

#1532022/10/12 02:29
どの県もバカばっかりだな

[匿名さん]

#1542022/10/12 11:31
教員は建築関係みたいなもん
高給かもしれないが、ほかに就職できなかった人がなる職になり果てた。

[匿名さん]

#1552022/10/12 11:32
>>150
中卒よりってスゴ
中卒なんや

[匿名さん]

#1562022/10/12 21:42
学力より 指導力は必至

[匿名さん]

#1572022/10/13 01:32
学力低い教師なんて一般社会不適格者だから。

[匿名さん]

#1582022/10/13 04:36
試験にさえ受かればいいの❤️

[匿名さん]

#1592022/10/14 19:55
えちかごろか

[匿名さん]

#1602022/10/15 00:40
🇰🇵日本🇰🇷だもの

[匿名さん]

#1612022/10/15 19:56
特に中学の英語の教師はレベル低かった。
これってどういう意味ですかとか別の表現で書いてもいいのとか生徒が聞いても”教えてないからダメ”というし、
ヤンキーが「なんで勉強が必要なん」っていうあるあるの質問しても「それは担任に聞いて」で逃げる。
翌日「担任からなんて言われた?」って聞いてパクろうとしてるしほんとレベ低だった。

[匿名さん]

#1622022/11/17 18:32
民間では通用しないから教師やってんだけど

[匿名さん]

#1632022/11/17 19:32
学力偏差?死語
指導力偏差だね

[匿名さん]

#1642022/11/17 21:30
学力低下は日本全体

[匿名さん]

#1652022/11/19 22:04
先生は凡そ学力あるけどな~
偏差値は相対的なことで学力とあんまり関係ないのでは?
東大の先生は学力あるということ?

[匿名さん]

#1662022/11/19 23:25
アホか、風俗行く暇もないくらい忙しいわ。業務時間内に学習するじかんとゆとりをくれれば、英検一級とかとるわい

[匿名さん]

#1672022/11/20 11:32
>>0
私も最近まで分数の足し算引き算を理解してませんでした。
被害者保護の観点から元 樋富信也 元 竹内 祥史 や公立小中学校教育公務員の勤務先や勤務していた徳島の小学校、中学校名を書き込むのはやめましょう。 

[匿名さん]

#1682022/11/20 12:37
周りを見ると教師になった人たちは
中程度の学力が多いよ

[匿名さん]

#1692022/11/20 13:51
デタラメスレに反応した学力不足です。
因数分解懐かしい・・・
微分積分もう自信ないな~
理科系は文科系と違って忘れるな

[匿名さん]

#1702022/11/21 21:54
分子の有理化って何故やるの?

[匿名さん]

#1712022/11/22 12:17
>>0旭川六稜会は都市国家妄想の学習障害者だが ■旭川不審死、近年⬛薬学悪用監禁殺人で自殺処理、汚職隠し警官や吏員や教諭や教頭、アル中警官や、基礎学力のない警官や地域包括支援センター職員に、友人葬儀で脳内"事件性なし"として、アイバンク協賛前市長のもと、火葬された、高齢死者多数は除く★旭川市役所異常家庭ゴミ分別本格稼働、苦情はクレーム処理。2010旭川の高校生自殺 5/20
2010旭川の女子高生硫化水素死 母親も巻き込まれ死亡 9/13
2012旭川男子中学生行方不明 1/15
2013旭川の中学生飛び降り
2013旭川専門学校生授業中飛び降り
2014旭川の中学1年男子学校で転落死  
2014旭川の高校で感電死
2015-2016頃旭川永山中学 女子中学生死亡(学校にて)女子中学生死亡(公園で絞殺遺体) 隠蔽
2016旭川一家3人死亡1人けが 帰宅した夫が発見
2016旭川市 戸籍に知らない人が夫として記載 7月末発覚
2016旭川の女子高生 修学旅行先京都で電車に飛び込み 10/12
2017札幌 中国人女性「旭川に行く」予定のところ7/22失踪 釧路で足首から下だけ骨になった遺体発見8/30
2018旭川永山中学いじめと闘っていた女性教員死亡 隠蔽
2019旭川女子中学生川飛び込み強要 6/22 2日後目撃者急死 
(2019山梨キャンプ場女児失踪 9/21 )
2019地元誌に『相次ぐ教員による児童買春』
2020旭川乳児遺棄 6/29発覚
2020旭川女子高生フィール事件 7/11
2021旭川女子中学生凍死 2/13失踪 3/23遺体で発見
2021旭川で青森女子中学生を青森県警が保護 4/23
2021旭川高校生が教室で自殺図る
2022旭川で女子中学生1/15失踪 1/18遺体発見
2022旭川道警児童ポルノ製造発覚、道警公表せず。記者調査1月下旬報道時点汚職警官24歳。
⬛警官の汚職があると゛事件性なし゛の汚職多発の旭川方面本部。数万人の殺人汚職多発様相の旭川方面本部。2020年情報操作前人口ピラミッド変形。上部異常急激縮小、数万人の殺人協業グセ

[匿名さん]

#1722022/11/22 17:46
>>170
数Ⅲで、結局入試に出るからかな? 理数系では必要なことだし
 √x の導関数なんかの計算だったかな?

[匿名さん]

#1732022/11/22 18:56
教師は中堅・国立大学(和歌山大学、大阪教育大)か産近甲龍あたりが多いのよ
大阪大学とか神戸大学とか優秀すぎると逆に教員を目指さない

[匿名さん]

#1742022/11/22 20:39
東大からすれば学力低い先生多いな。
中高卒からすれば学力高いな。
見る位置、スレ主はマイルールレベルの感覚。

[匿名さん]

#1752022/11/22 22:29
>>170
分母の有理化?1/√2を√2/2と変形しなきゃダメみたいな?
あれは高校までの謎ルール。大学ではやらないな。

[匿名さん]

#1762022/11/22 22:44
>>156
学力なかったら指導できないじゃん。

[匿名さん]

#1772022/11/22 22:46
>>169
等比数列の収束条件忘れたら集団免疫理解できないでしょ。そんなのが反ワクチンになったりするんだろうな。

[匿名さん]

#1782022/11/22 23:02
中学のときの美術の教師が黄金比の話をしたので、それは何対何かと質問したら、それを説明すると本一冊分の話になるといったが、誤魔化しているのがミエミエだった。あとで調べてみたら長方形から正方形を切り取ると残った長方形がもとの長方形と相似になるような長方形の2辺の比だということが分かった。これをもとに二次方程式を立てて、(1+√5)/2と求めることができた。

あの美術教師は学力のなさゆえに生徒の尊敬を得ることに失敗した。

[匿名さん]

#1792022/11/23 07:10
>>178
黄金比どこいった?

[匿名さん]

#1802022/11/23 08:25
>>178
実例だね。黄金比は数学だから、デザインは数値計算でいいけど、絵画なんかは作品ごとの感性だからな~
でも中学時代で調べることができるのは相当ですね。
あと美術教師は総合芸術だから、代表的な絵画を説明しているだけでしょう。

[匿名さん]

#1812022/11/23 15:09
何の絵見て黄金比の話した?

[匿名さん]

#1822022/11/23 17:49
昔からモナリザ 
超有名だからでしょう。
ただ、、人により異なる感じですね?
ルネサンスの頃は黄金比なんて、なかったでしょうし
写楽?前衛芸術は?・・・

[匿名さん]

#1832022/11/23 19:13
ピンポイントで学力うんぬんは如何にだな
↑黄金比は専門で学校授業では無理難題
先生は通常からすれば学力は高いでしょう
倫理観は別だけどな

[匿名さん]

#1842022/11/25 18:55
>>183
専門なものか!二次方程式は義務教育の範囲内だぞ!
お前も落ちこぼれか?

[匿名さん]

#1852022/11/25 18:57
>>182
美しいと思う比率は人それぞれだが、「黄金比」明確に決まった比率です。それから、黄金比がどこでどの時代に知られていたかというは議論はしていません。
話逸らすの下手くそ過ぎ(笑)

[匿名さん]

#1862022/11/25 19:01
高校の英語教師が「スワンのアクセントは第一音節です。スワン!」とスにアクセントをおいて発音してみせたから、クラスの上位数%から徹底的にバカにされてた。もちろん指導力も失った。

[匿名さん]

#1872022/11/25 19:03
>>183
美術教師は美術が専門じゃないんですか?あーそうなんですか(笑)

[匿名さん]

#1882022/11/25 19:08
>>182
モナリザはルネサンス期を代表する作品じゃないの?

[匿名さん]

#1892022/11/25 19:28
>>181
美術史の授業で出てきた。

[匿名さん]

#1902022/11/25 19:29
>>179
最後まで読めなかったのかな?

[匿名さん]

#1912022/11/25 19:34
>>180
美術でも数学や解剖学など理系の知識が重視される時代があったんだよ。遠近法なんてかなり幾何学的。いまでも美大へ行けば「美術解剖学」を教わる。

[匿名さん]

#1922022/11/25 19:42
黄金比ってなんでも当てはまる感じ?

[匿名さん]

#1932022/11/25 20:23
>>192
何でも?1:2も2:3も黄金比じゃない。5:8は近いが、これは円周率を3.14とか3というのと同じで正確ではない。

[匿名さん]

#1942022/11/26 15:18
う~ん難しいな
作品を見て、人それぞれに黄金比はあるのかな?

[匿名さん]

#1952022/11/26 15:27
>>194
「う~ん難しいな」で誤魔化さないで!ちっとも難しくないよ。黄金比は人それぞれじゃなく、(1+√5)/2です。そう書いてあるでしょ。

[匿名さん]

#1962022/11/29 08:19
>>186
ス↑ワ↓ン↓

[匿名さん]

#1972022/11/29 19:03
教師の学力低すぎ、高すぎよりいいかな

[匿名さん]

#1982022/11/29 19:50
>>195
全てがピッタリの黄金比な訳ねぇべや~
多少の誤差は個人の感覚に左右されんだからよ~

[匿名さん]


『教師の学力低すぎ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL