710
2023/04/02 15:17
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.2106364

NHKの受信料って払わなかったら起訴されるの?
合計:
#3112020/07/08 11:46
>>308
要はばれなければ何やってもいいのか?

俺は何もやっていないからその質問は的外れ。

[匿名さん]

#3122020/07/08 11:46
>>310
その民事訴訟は何に基づいて起きてるのかな?

①法律に基づいて

②むしゃくしゃしてやった

答えて

[匿名さん]

#3132020/07/08 11:47
されるわけないだろ。
勉強しなさい。

[匿名さん]

#3142020/07/08 11:48
>>312
NHKが違法だと主張するなら民事訴訟を起こせばいい。
ただそれだけのこと。

[匿名さん]

#3152020/07/08 11:48
>>313
話しずらして逃げるの?

その民事訴訟は何に基づいて起きてるのかな?

①法律に基づいて

②むしゃくしゃしてやった

答えて

[匿名さん]

#3162020/07/08 11:50
>>315
その民事訴訟は何に基づいて起きてるのかな?

民事訴訟を起こすか起こさないかを判断するのはNHKであって俺ではない。

[匿名さん]

#3172020/07/08 11:50
難しい話だったかな?

裁判で訴えられたと言う事実は何に基づいてるの?

あなたの国ではむしゃくしゃして裁判ができるみたいだね。

[匿名さん]

#3182020/07/08 11:51
>>317
裁判で訴えられたと言う事実はない。

[匿名さん]

#3192020/07/08 11:51
オウム返しはいいよ。逃げる人の必死のすがり先。

その民事訴訟は何に基づいて起きてるのかな?

①法律に基づいて

②むしゃくしゃしてやった

答えて

[匿名さん]

#3202020/07/08 11:52
>>319
民事訴訟は起こされていない。

[匿名さん]

#3212020/07/08 11:53
受信契約を結ぶか結ばないかはNHKと個人の問題だから第三者は関係ない。

[匿名さん]

#3222020/07/08 11:59
では一般的な日本の法学について話そうか。

商法、民事、刑事、労働、刑訴、民訴どれでもいい。

法治国家の日本では
法に触れたか触れないかでその案件を受理するか決定する。

あなたの国ではどうなのか知らないが、日本ではそう。
そして法に基づいて判決が下される。

NHKは民事で訴えたのは不当?そして勝訴も不当?日本国はどういう結果を出した?

それとこれからの訴訟スタイルについては俺は何も言わない。言っても理解しないだろう。
貴方にすこしでも日本国の法学が解ってればよかったが、国が違う上にどうやら工作活動のようだし

[匿名さん]

#3232020/07/08 12:01
>>304

>NHKの受信料未払いには法律上の罰則はない。

罰則が無い
罰則がある

どっちが正しいか答えて

[匿名さん]

#3242020/07/08 12:02
>>322
だから違反だというなら訴訟を起こせばいいと言っている。
判決を下すのは裁判所であって、それ以外のどこでもない。

[匿名さん]

#3252020/07/08 12:03
>NHKの受信料未払いには法律上の罰則はない。

罰則が無い
罰則がある

どっちが正しいか答えて

[匿名さん]

#3262020/07/08 12:04
罰則はあるのか?無いのか?


答えて

[匿名さん]

#3272020/07/08 12:05
>NHKの受信料未払いには法律上の罰則はない。

罰則無いんだよね。答えて

[匿名さん]

#3282020/07/08 12:07
早く答えて。日本語は難しいか?

韓国語、中国語。どっちがあなたの母国語?
ここまで日本国民を混乱させる工作活動は国内でも見た事無いな。

[匿名さん]

#3292020/07/08 12:08
受信料未払いによる訴訟は刑事裁判ではなく民事裁判になるから罰則はない。
つまり受信料を払わないことは犯罪ではないということ。
犯罪であれば罰則があるが、受信料未払いは犯罪ではないから罰則がない。

[匿名さん]

#3302020/07/08 12:09
NHKに聞いてみるよ

[匿名さん]

#3312020/07/08 12:10
それと日本国の刑事罰 民事罰を勉強しろ。こんなド素人は経験が無い。
まじでそういう回答するとはな

[匿名さん]

#3322020/07/08 12:11
民事裁判は刑事裁判と違って被告に罰を与えるものではないから罰則はない。

[匿名さん]

#3332020/07/08 12:13
「受信料を払わないと罰則が科される」とは放送法のどこにも書かれていない。

[匿名さん]

#3342020/07/08 12:13
民事裁判は刑事裁判と違って被告に罰を与えるものではないから罰則はない

日本の法学を勉強しろ。これは法律で言う拡大解釈という手法。ネットでも検索したのか?

罰則は無いでファイナルアンサー?

[匿名さん]

#3352020/07/08 12:13
>>331
民事裁判は被告に罰を与える裁判ではない。

[匿名さん]

#3362020/07/08 12:14
>>333

民法の規定だ
いいからそこらへんから学べ

[匿名さん]

#3372020/07/08 12:15
民事裁判で負けた被告が罰を受けるというならどんな罰を受けるのか説明してもらおうか?

[匿名さん]

#3382020/07/08 12:15
だからお前の国の法律はいい。

基礎基礎の刑事責任と民事責任について勉強してから物申せや

[匿名さん]

#3392020/07/08 12:16
>>336
民法の何条に書かれている?

[匿名さん]

#3402020/07/08 12:17
お前、こんな程度の法律も知らんで思い付きの持論で法律語ってるのか?ぶざまだな。

[匿名さん]

#3412020/07/08 12:17
>>338
民事裁判は被告に罰を与える裁判ではない。

[匿名さん]

#3422020/07/08 12:18
>>341

お前の頭の中だけそう思っとけ。

[匿名さん]

#3432020/07/08 12:19
>>342
民事裁判に罰があると思っていたバカが笑える!

[匿名さん]

#3442020/07/08 12:22
バクサイバカしかいないのか?

[匿名さん]

#3452020/07/08 12:28
法律を勉強していないから民事訴訟を起こされて負けたら罰を与えられると勘違いしているやつがいる(爆笑)!

[匿名さん]

#3462020/07/08 12:32
yahooニュース観たら
何か関連記事載ってるよ

[匿名さん]

#3472020/07/08 12:37
量子論で数学を考える者に対してさんすう(算数ではない)の定義で語られてもね。

こっちがわざわざさんすうの知識まで落ちる必要ないから。

とりま

民事責任に伴う民事罰(罰則)の定義はNHKの民事訴訟には存在しない 

君の国の法律の通りでそれは良いのでは?結論出て良かったね。

[匿名さん]

#3482020/07/08 13:12
>>347
そもそもNHKの民事訴訟裁判は民法に則って判決が下されのであって、それ以上でもそれ以下でもない。
民法には罰則規定がないから仮に訴訟を起こされて負けたとしても被告が罰を受けることはない。

[匿名さん]

#3492020/07/08 13:14
>>348
とりま、、の後、君が正しいって書いてるぞ。日本語読めないの?

[匿名さん]

#3502020/07/08 13:18
罰則規定がないから受信料を払わないという人は全国に大勢いる。
受信契約自体を結んでいない人も全国に大勢いる。
NHKが受信契約を結んでいない人を相手に民事訴訟を起こす確率は1%にも満たない。
これが現実である。

[匿名さん]

#3512020/07/08 13:28
>>350
今はねw

[匿名さん]

#3522020/07/08 13:31
訴訟率を調べたら契約するのがバカらしく思える。
俺は今後も契約するつもりはない。

[匿名さん]

#3532020/07/08 13:39
ヒント
ホテルにて170台の受信料不払い訴訟=1件のカウント
民家にて1台の受信料不払い訴訟=1件
會社にて、全国展開の支店含めて110ヶ所の受信料不払い訴訟=1件

計3件の民事訴訟数。たった3件だしな。

[匿名さん]

#354
この投稿は削除されました

#3552020/07/08 13:42
不払い者を訴える訴訟率と未契約者を訴える訴訟率はケタが違う。
未契約者を訴える訴訟率は0・00005%。

[匿名さん]

#3562020/07/08 13:46
未払い未契約にて約300台でも3件。見えないケタ数で約300倍か
外資系のホテルで5000台=1件というのもあったな。確率5000倍に跳ね上がるな。でも1件か

[匿名さん]

#3572020/07/08 13:50
そもそもNHKと受信契約を結んでない者は受信料を払う義務はない。
受信契約を結ばないのは放送法違反ではあるが犯罪ではないので罰則がない。
NHKが未契約者を訴える訴訟率は0・00005%程度だからNHKから民事訴訟を起こされる可能性は限りなくゼロに近いということが分かっている。

[匿名さん]

#3582020/07/08 13:52
なんかさ、猫のグルーミングみたいで現実逃避みたいなコピペばっかりだな。

泣きべそから放心状態、現実逃避←今ここ ってとこか。

[匿名さん]

#3592020/07/08 13:55
NHKから国民を守る党の立花氏が「社会には守らなければならない法律と守らなくてもいい法律がある」と言ってたな。

[匿名さん]

#3602020/07/08 14:12
#321 2020/07/08 11:53
受信契約を結ぶか結ばないかはNHKと個人の問題だから第三者は関係ない。

国民を守る党の立花氏は第三者だから関係ないと>>321が持論展開してたよ。

[匿名さん]


『NHKの受信料って払わなかったら起訴されるの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL