115
2024/05/24 19:52
爆サイ.com 沖縄版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.3165749

オムライスの具について
合計:
#512014/03/29 15:41
>>50
そのまま育て上げてね
そして恥かいて怨まれてね

[匿名さん]

#522014/03/29 15:46
>>50
なんでそうなるん?バカなの?w

[匿名さん]

#532014/03/29 20:13
だってオツムからオムツがまだ外せない年頃だし

[匿名さん]

#542014/03/29 21:48
アホスレ主の下らないスレ

[匿名さん]

#552014/03/29 21:59
オムライスは日本で生まれた米飯料理である。
ケチャップで味付けしたライス(チキンライスまたはバターライス)を、オムレツのような鶏卵で包んだ日本の洋食である。
この名称はフランス語のomeletteと英語のriceを組み合わせた和製外来語である

[匿名さん]

#562014/03/29 22:11
まだやってたのかw
どっちでもいいだろ

[匿名さん]

#572014/03/30 00:16
そうそうw
バカスレ主は一生バカを晒してればいいだけの事www

[匿名さん]

#582014/03/30 07:47
>>57
おまえがそうそう言うまよw

[匿名さん]

#592014/03/30 08:14
>>58
まよ?

[匿名さん]

#602014/03/30 15:36
>>58
恥ずかしい奴

[匿名さん]

#612014/04/06 16:41
残念な人は消えた件

[匿名さん]

#622014/04/06 17:23
オムライス食べながらオナニー

[匿名さん]

#632014/04/07 13:22
確かにww
消えたねww

[匿名さん]

#642016/01/02 21:18
オムレツって、日本人が考案した日本料理だよね。

一人で作ったことは・・いつ以来だろうか。正月だし、今夜にでも作ってみるか。

基本はチキンライスを作って、薄い卵で包む。ふわふわオムレツ、と言うのも食べておいしかったが、やっぱり卵は薄くしっかり包んであった方が、オムレツらしい。

ケチャップは、卵の上からもかけることを考えてそこそこ調整。

鶏は、粘つかせたくないなら胸肉だが、俺は好きだからもも肉を使う。

あとは・・冷凍のグリーンピースとか人参の賽の目切りが入ったやつをを混ぜる。

味の素を使うと出来栄えの不安がなくなる。

問題は、包む卵をいかにしっかり、しかし焦げ目がつかないように役か、だよな。結構成功してるが。

最期、どうやって飯を包むか。レシピもあるが、俺は不器用なので、別どりしておいたチキンライスをあらかじめ細長く整え、卵焼きの中央にのせ、卵に包んでから皿にフライパンをさかさまにして盛る。

これにケチャップで絵文字を書いて出来上がり。

勝新太郎が好物だった、日本文化のオムライス。

[匿名さん]

#652016/01/04 22:02
玉ねぎ・シイタケ のみじん切りとジャガイモ角切りをバターで炒め塩コショウで味付け

[匿名さん]

#662016/01/05 07:37
>>64
オムライスは日本料理だが
オムレツはフランス語(笑)

[匿名さん]

#672018/07/19 17:43
オムナポリタンの和製パスタ

[匿名さん]

#682018/07/30 20:09
玉ねぎとピーマンとササミでチキンライス

[匿名さん]

#692018/08/02 03:37
鶏そぼろ

[匿名さん]

#702018/08/14 05:33
豚ミンチ

[匿名さん]

#712018/09/12 14:31
てっちゃんホルモンと牛筋肉

[匿名さん]

#722018/09/15 09:45
温州みかん

[匿名さん]

#732018/11/10 11:48
>>72

ONE OF THEM

[匿名さん]

#742018/11/10 12:25
>>0
それをオムライスと思ってたの?

[匿名さん]

#752019/01/04 04:41
オムレツ

[匿名さん]

#762019/01/04 09:14
>>0
オムレツとオムライスの違いがわからないバカ

[匿名さん]

#772019/01/04 14:11
長ねぎとチャーシュー

ラーメン屋のオムライスよ

[匿名さん]

#782019/01/04 14:15
オムライスはトマト味ライスなのにね〜

[匿名さん]

#792019/02/11 17:08
>>58
まよだって(笑)

[匿名さん]

#802019/02/11 20:00
何年前にレスってんだよ(笑)

[匿名さん]

#812019/02/12 19:15
鶏肉・椎茸かマッシュルーム・玉ねぎ

[匿名さん]

#822019/06/24 20:31
とりそぼろ

[匿名さん]

#832019/06/26 23:18
うちは玉ねぎ、ハムかウインナー、ピーマンです…チキンライスじゃねえ…

[匿名さん]

#842019/06/27 00:28
>>0
お前のはオムレツだろ!馬鹿なのかな?

[匿名さん]

#852019/06/27 07:48
バカなんだろうよ(笑)

[匿名さん]

#862019/06/27 11:31
>>0
ライスはどこいったんだよライスは?www

[匿名さん]

#872019/08/16 01:49
オイスターソースかXO醤を使う

[匿名さん]

#882019/09/07 08:59
とりそぼろ

[匿名さん]

#892019/11/20 10:47
チキンはヒナイジドリを必ず使う

[匿名さん]

#902020/04/11 16:32
刻みさいころハム

[匿名さん]

#912020/04/12 19:19
ライスの味付けと卵のかたさや包み方が
自分の好みのポイントかな。

[匿名さん]

#922020/09/23 07:57
食感のためにゴボウを入れてみた 結構おもしろいあじになった😍

[匿名さん]

#932020/09/24 20:59
>>0
それをオムレツという

[匿名さん]

#942020/10/06 04:45
明太子だろ、やっぱり。

[匿名さん]

#952020/10/06 04:46
>>94
あ〜、いいかも

[匿名さん]

#962021/02/20 15:05
玉ねぎ ハム ピーマン マッシュルームは、外せない

[匿名さん]

#972021/02/20 15:07
何か作るのめんどくさい
冷凍の買ってくる

[匿名さん]

#982022/03/25 13:45
シンプルな方が良い

[匿名さん]

#992022/08/04 07:15
ケチャップオムよりデミオム

[匿名さん]

#1002022/08/04 07:44
チャーハン

[匿名さん]


『オムライスの具について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL