879
2021/02/14 06:15
爆サイ.com 沖縄版

👥 人材派遣・フリーター





NO.8493977

派遣で働くとかアホらしいよな。
合計:
#3302019/05/02 06:40
>>328
そういう話じゃなくて
プリウスやはま寿司のようなごく庶民的なものさえも
派遣だと手に入らないことが多いって>>321は皮肉ってるんだよ
それに気づかず検討違いの話を発展させるのが
・・・やっぱり派遣なんだな・・・

[匿名さん]

#3312019/05/02 18:23
退職金、ボーナス、昇給もなし。手当ても交通費、皆勤もないとこもある。有給の取り分も社員と違って安い。作業着も夏服か冬服1着のみだから派遣は汚れ。時給だから残業ないと給料激安。本当に同一労働同一賃金になるのかね。

[匿名さん]

#3322019/05/02 22:24
社員以外無理だよ
ボーナスに退職金、全てがある社員は勝ち組
毎日同じ会社に通う繰り返しだけど安定してるし勝ち組さ

[匿名さん]

#3332019/05/02 23:35
え?(笑)
なんか双方(派遣側も正社員側も)現実離れした話をしてるけど……
お前ら全員ニートなの?

[匿名さん]

#3342019/05/03 14:22
言うな

[匿名さん]

#3352019/05/03 14:23
ばぁ臭い だ

[匿名さん]

#3362019/05/03 14:23
此処ワ

[匿名さん]

#3372019/05/03 20:49
言い方

[匿名さん]

#3382019/05/04 19:49
働き改革、同一労働同一賃金どうなった?

[匿名さん]

#3392019/05/06 04:55
ボーナスも退職金もなし、手当ても薄いんやから労働賃金上げて改善するんやろ?海外では派遣は期間のリスクがあるから派遣の方が高給らしい。日本は、何にしてもダメやな。

[匿名さん]

#3402019/05/06 15:43
エセ関西

[匿名さん]

#3412019/05/06 23:34
>>339
いや日本は今のままでいい。なんでフラフラ転職するような派遣に高給を支払う必要がある?大卒後、1つの会社の成長や技術開発に身を粉にして働いている人間からみたら、自分の金のことしか考えていない派遣なぞいらん。正社員の邪魔にならないよう、せいぜい雑用だけやって、最低賃金だけもらって大人しくしてな。おまえらにやるボーナスなんぞ1円もないわ。

[匿名さん]

#3422019/05/06 23:36
あさはかやね

[匿名さん]

#3432019/05/07 00:47
派遣がおらんと困るくせに

[匿名さん]

#3442019/05/07 15:20
馬鹿だな

[匿名さん]

#3452019/05/08 13:48
派遣やろうが何やろうが能力のある奴は上へ上がれる

[匿名さん]

#3462019/05/09 08:44
社畜になるよりゃ派遣を転々とした方がマシ

[匿名さん]

#3472019/05/09 12:06
>>345
イマイチ

[匿名さん]

#3482019/05/09 15:44
派遣担当者が家に来たことあるやついる?

[匿名さん]

#3492019/05/09 15:54
今日は派遣初出勤だったがドタキャンしたよ。手のひら返したかの様に今まで温厚だった担当ババアが滅茶苦茶怒ってきた。

[匿名さん]

#3502019/05/09 16:13
怒ったところで行かないもんは行かないよな

[匿名さん]

#3512019/05/09 18:33
>>345
上を目指すより横に逃げる方が得する時代

[匿名さん]

#3522019/05/09 19:50
頑張らないで、言われた事だけやる事!バイトだから

[匿名さん]

#3532019/05/11 16:30
ピンハネって何%してるの?

[匿名さん]

#3542019/05/11 16:49
期間限定なら社員より賃金安いとおかしい。海外の非正規なら非正規の方が賃金高い。リスクがあるから。同一労働同一賃金なら派遣いらないよな?社員を増やせばいいだけ。それか、派遣を使用してみて期間を越えたら社員に自動更新みたいにすればいいのに。

[匿名さん]

#3552019/05/11 16:58
>>349
嘘のつきナレつょんコ以下 遥か

[匿名さん]

#3562019/05/11 17:08
イイジマwww

[匿名さん]

#3572019/05/11 17:11
?w

[匿名さん]

#3582019/05/12 22:36
年収500万越えるなら派遣でもいい

[匿名さん]

#3592019/05/13 02:51
>>349
ドタキャンしたって、どこの工場

[匿名さん]

#3602019/05/13 02:52
>>349
ドタキャンしたって、どこの工場

[匿名さん]

#3612019/05/13 07:08
待機時間、輸送時間ありの派遣奴隷はないな

[匿名さん]

#3622019/05/13 14:10
元派遣のやつがどっかの社員になって、元派遣先の板を荒らしてるw
それはさて置き、何で新卒で派遣社員になるの?物凄く疑問なんだけど やりたい事あって金貯めたいならバイトでいいよね 時給もおんなじ位だし
やっぱりいつでも辞めれるって言う甘っちょろい考えなん?

[匿名さん]

#3632019/05/13 20:16
知能が弱いのよ!

[匿名さん]

#3642019/05/13 20:26
住むとこ用意してるからね。最近は、昔と違ってビジネススタイルが変わってきてるよ。

[匿名さん]

#3652019/05/14 10:20
派遣で手取28の友人
正社員手取19のオレ

[匿名さん]

#3662019/05/14 11:09
育ちがビンボーで頭も悪ければスペックも低いから派遣しか出来ない

[匿名さん]

#3672019/05/15 04:47
トヨタ様ですら働き手は短期でいいとおっしゃっているのに

[匿名さん]

#3682019/05/17 16:18
ぬかせクソが

[匿名さん]

#3692019/05/17 16:20
派遣や契約やら無くしたら良いのによ
正社員とアルバイトでいいわ
ホンマややこしい

[匿名さん]

#3702019/05/17 22:42
派遣はどんなに頑張っても3年経てばお払い箱w

[匿名さん]

#3712019/05/18 12:33
40代、50代の派遣と正社員は年収の格差がありすぎるよな?

[匿名さん]

#3722019/05/19 02:56
>>371
当たり前。一流正社員は中学、高校入試から進学校目指し努力し(実業高校の時点で、もうアウトな…一生使われる人間、脱落組確定、早くも人生詰み…)、その後、有名国公立大学や一流私大で真面目に勉強し、国家試験や就活で勝ち上がり、就職後も転職せず勤続何十年。係長から課長、部長、役員クラスと階段を登っていく。無論、ここでも大変な努力が必要。
チンケな派遣と年収差出て当然。いや逆に差が出ないとおかしい。
アりとキリギリスだよ。長年の努力の差、積み重ねの差が数字に出ているだけ。

[匿名さん]

#3732019/05/19 03:47
打たれヨワクすぐ自殺しそ

[匿名さん]

#3742019/05/19 03:49
デンシャは止めてネ♠

[匿名さん]

#3752019/05/19 03:50
ホント 迷惑なんで

[匿名さん]

#3762019/05/19 22:27
普通に大卒まで人生生きとる人間でもよ
引きこもりや自殺やら犯罪者が多いのは確かやの
そのかわり低学歴のが犯罪者で報道されるのは少ないの
殆んどが学歴が有る人間でバカなのかと思たわ

[匿名さん]

#3772019/05/20 06:51
大学出たのに派遣って馬鹿じゃね。

[匿名さん]

#3782019/05/24 14:24
頑張っても派遣で見返りなし
ボーナスシーズン哀れなもんよ(笑)

[匿名さん]

#3792019/05/25 01:33
大手企業の元派遣の現在正社員です。
正社員になって結婚して子供出来て生活が安定しました。

[匿名さん]


『派遣で働くとかアホらしいよな。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL