879
2021/02/14 06:15
爆サイ.com 沖縄版

👥 人材派遣・フリーター





NO.8493977

派遣で働くとかアホらしいよな。
合計:
#4302019/06/22 15:54
搾取する側から、される側になるとは…
因果応報だな仕方無い

[匿名さん]

#4312019/06/23 08:15
社員はボーナス出て
社員もやりたくないキツイ仕事させられてボーナス出ない
派遣ってアホらしいよな

[匿名さん]

#4322019/06/23 13:03
社員は品質不正を指示しても、
切られるのは派遣です。

[匿名さん]

#4332019/06/23 15:54
>>428
派遣会社がその分取るからねぇ。

[匿名さん]

#4342019/06/23 19:47
同一労働同一賃金で福利厚生も手当も不十分なら時給が高いのは当たり前

[匿名さん]

#4352019/06/24 04:29
社員はボーナスシーズン

[匿名さん]

#4362019/06/24 20:46
同一労働同一賃金になれば昇給はあるの?
社員は昇給あって非正規はないのはおかしいよね?
職務能力の評価も差別出来ないよね?

[匿名さん]

#4372019/06/25 04:17
>>436
派遣に昇給なんてあるわけないじゃん笑

[匿名さん]

#4382019/06/25 04:23
>>437
昇格されて昇給する会社もあるぞ。
君が個人的に知らないだけだ。

[匿名さん]

#4392019/06/25 07:37
>>437
#435の言う通りです。派遣先での評価が良いと時給上げてもらえます。まあ中小の派遣会社じゃ無理かもな☝️

[匿名さん]

#4402019/06/25 08:39
>>439
それでも時給制なんだよな。
だから思うように休みがとれない・・

[匿名さん]

#4412019/06/25 12:53
>>440
どういうこと???
月給制の固定給が無いと稼働日数が少ない月は休み取ったら生活出来ないとか?まず有給休暇はまだもらえてないのか?有給休暇有るなら有給休暇使えばせいぜい残業手当分減るぐらいだし、そもそもの基本時給が安すぎるんだろ!!
俺みたいに基本時給1750円残業、深夜時給2275円あればあとは稼働日数多い月にしっかり貯金しとけば休みも好きなときに取り放題✌️

[匿名さん]

#4422019/06/25 13:24
>>441
年収いくらですか?昇給ありますか?無期雇用の派遣ですか?結婚して将来安定した生活を送れると思いますか?

[匿名さん]

#4432019/06/25 18:24
数十年前派遣から派遣先の大手企業に就職したが俺は運が良かったな。
今じゃ無理だろ?

[匿名さん]

#4442019/06/26 11:37
今現在、社員登用は平均何%?

[匿名さん]

#4452019/06/26 11:46
短時間労働高賃金!
日本は年功序列でコストがかかり
世界の中でも労働生産性が低い
極めてバカ!

[匿名さん]

#4462019/06/26 16:44
これ以上もう ムリ 工場は最低

[匿名さん]

#4472019/06/26 17:16
何が最低なの?

[匿名さん]

#4482019/06/26 17:21
カイゴワーカーしつこすぎ
闇金融か SMSにまで送ってくる始末
こいつら人から手数料取るしか能がない
潰れてなくなればいいのに

[匿名さん]

#4492019/06/27 00:31
派遣で働いてやりがいって何?(笑)

[匿名さん]

#4502019/06/27 16:27
やりがいなんて無いよ
無心で単純軽作業をこなすだけ
求められても知らんぷり
嫌われても黙り決めこんで淡々と作業

[匿名さん]

#4512019/06/27 20:56
独身だと今の収入で良いけど、家庭持ちの俺はどん底の生活
ピンハネ社員君も派遣で働いてみろ。

[匿名さん]

#4522019/06/28 20:46
少子化だから、雇用不安定、将来不安定だから、これからは派遣から積極的に社員登用率も上がるな?

[匿名さん]

#4532019/06/28 20:59
>>445
賃金のバランスが悪すぎるよね。ホワイトな会社だと儲けたお金はみんなで分かち合う。日本は年功序列で上層部や役職と作業員との格差賃金。作業員は底辺扱いでおまけに重労働で低年収。

[匿名さん]

#4542019/06/28 23:19
公務員今日ボーナス出たって平均80万円
派遣は、ボーナス無し自動車のローンも組めないじゃないか?

[匿名さん]

#4552019/06/28 23:23
今日公務員はボーナス出たらしい。ピンハネ企業持ちボーナス出るのか?
そんな金あるなら備品を揃えてくれ
備品が無いと作業効率が悪いです

[匿名さん]

#4562019/06/29 00:41
派遣で結婚は難しいよね。子供1人成人させるまでの養育費が相当かかるからなー。

[匿名さん]

#4572019/06/29 09:04
>>454
だったら公務員になればいい。それだけの話。

[匿名さん]

#4582019/06/29 15:56
>>454
派遣でも車のローン組めますよ☝️年収の半分ぐらいまでならディーラーローンとおるみたい!俺は220万のローン組めました。派遣でも年収480万有るからね!!

[匿名さん]

#4592019/06/29 17:52
>>458
派遣会社教えて

[匿名さん]

#4602019/06/29 17:55
子どもが、将来大学に行きたいと言っている。
派遣の給料で入学金作れないし 大学の勉強って社会で何か役に立つのか?

[匿名さん]

#4612019/06/30 02:09
>>458
昇給ありますか?無期雇用ですか?

[匿名さん]

#4622019/06/30 02:21
流石に将来不安定な派遣社員に住宅ローンは組めないでしょ?もし、結婚出来たとしても子供の大学費用までは出せないでしょ?非正規が増え少子化が進むのも納得。働き改革で同一労働同一賃金にしても将来不安定は変わらないのかな?

[匿名さん]

#4632019/06/30 05:04
今から早期退職リストラの嵐がくるかもよー!

[匿名さん]

#4642019/06/30 10:50
派遣は全部ブラックだろう 嘘だと思うんなら働け この野郎

[匿名さん]

#4652019/06/30 12:59
住宅ローンの審査に通るか否かという話なら
余裕で通ります。
銀行としては、正規か非正規雇用かなんて視点はあまり重要ではないんです。
ちゃんと回収できるか?って一点ですけど

[匿名さん]

#4662019/06/30 13:32
派遣のほうが高い給料貰えるし何より、企業は使い捨てに丁度良いじゃん。ただの使い捨て。

[匿名さん]

#4672019/06/30 17:24
社員の方が給料いいけど?

[匿名さん]

#4682019/06/30 17:31
我が社は、全社員 40名だけど 正社員20名派遣20名で 
経営しているけど 派遣も正社員も同じにして年2回の
ボーナス 2年に一度の社員旅行 派遣も正社員も
連れていきますよ だからボーナスも年3回ただったけど
春のボーナスは、社内旅行の費用で使うと 社員も派遣も
賛成 実費は、無しですよ  たとえ派遣でもわが社で
働く有難いから 派遣も差別は、してないですよ 

[匿名さん]

#4692019/07/01 07:55
平社員のリーダーがいつも仕事手伝ってあげてるのに、こちらの仕事少し手伝ってもらったら文句を言って来た。
こいつからみんな離れていく理由がよくわかった。

[匿名さん]

#4702019/07/01 10:51
臨時で雇い、暇になれば使い捨て奴隷みたいに差別されるから派遣は社員よりその日の単価は高め。

[匿名さん]

#4712019/07/01 18:23
零細企業の正社員から、派遣なんか辞めて直接正社員になった方がいいと説得された。
待遇を聞いたらやる気無くした。零細企業の正社員は非正規とかわらん。
正社員のくせに日給。ボーナスは雀の涙。3交代残業でやっと稼げるレベル。
20年稼いでも退職金3、400万程度。組合も入って無いので他は無し。20年も会社が保つかもわからん。
こんなんだったら数年期間工か時給高い派遣で金貯めた方が効率良い。
大手社畜ならともかく、零細企業は駄目だね。

[匿名さん]

#4722019/07/01 18:53
結局大手が集中してる関東や愛知に出稼ぎに行く。地方は地獄地帯。
地方でも公務員だけは給料、ボーナスはアップ。そんなのほほんとした奴等が地方再生やらUターンやら、地方に戻って欲しいと騒ぐ。
そんな奴等が地方の零細企業に転職すりゃいいんだよ。

[匿名さん]

#4732019/07/01 18:57
>>472
地方は2040年には、
950市町村消滅。

[匿名さん]

#4742019/07/01 21:34
地方なんて食える産業なんか無いし、大企業誘致したくても企業は地方辺境に金かけたくないだろ

地方に工業以上の産業なんか無いだろ、飲食、観光業なんてたかが知れてるし

ローカルTV、ニュースでは地元産業を応援して、県も地域産業に補助充てたり必死だけど、長続きしない、するわけない、雇用産むわけない、儲かるわけない

弱い産業や大企業が無い地方は死んでます

[匿名さん]

#4752019/07/01 23:14
>>468
平気で長々と嘘つくあなた
メンヘラスレをオススメ

[匿名さん]

#4762019/07/02 01:38
>>469
派遣をいじめるのは決まって将来性のない平社員だからな

[匿名さん]

#4772019/07/02 02:23
AIの登場で、社員は解雇していきます。

[社長]

#4782019/07/02 04:28
社員も糞の集まりやろw 

[匿名さん]

#4792019/07/02 06:37
派遣で働いてます。社員とバイトはボーナス出て派遣の俺はボーナス無し。

[匿名さん]


『派遣で働くとかアホらしいよな。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL