23
2015/02/11 22:16
爆サイ.com 沖縄版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.3780219

武術覚書
本を読み漁って武術の真似事をしています。
術を求めている方、おられましたら交流しませんか。

ただしわたしは、素人同然です。

「正中線とはなんだろう」「丹田とは」そのような段階にあります。

立ち方、歩き方、浮き身、は何となく方向性が分かりつつあります。
報告閲覧数30レス数23

#12015/02/05 20:14
ジムか道場へ行けばいいだろうが!どれだけ引きこもりなんだよw

[匿名さん]

#22015/02/05 20:23
田舎なもので。どうも。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#32015/02/05 20:30
そうか悪かった。頑張れよ。俺も格闘技やってたけど今は引退して自宅でトレーニングしてる。努力次第で独学でもある程度は強くなれると思う。

[匿名さん]

#42015/02/05 20:38
気になさらずに。本当は先生に習いたいのですが、
サラリーマンなのでなかなか遠出できません。

一度、東京に出てセミナーを受けましたが、継続的にと
なると金銭的にも時間的にも余裕が…

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#52015/02/05 20:43
最近は本の付録にDVDが付いてるから勉強できるよ。鏡でフォームをチェックしてやれば体得できるかも。だけど悪用は厳禁よ。秋葉原無差別事件の加藤みたいな奴が暴れていたら遠慮なく鍛錬の成果を見せつけてやればいい。

[匿名さん]

#62015/02/05 20:54
>5
ありがとうございます。DVDつきの武術本はよく買います。最近はナイハンチをひたすら、あーでもないこーでもないと練ってます。

若い頃は少林寺拳法と空手をやっていました。
どちらもほぼ素人です。合わせて二段。

[武術家A(ドラクエ◆3YYgL3Vc]

#72015/02/05 21:10
サイハンチを練習しなはれ

[匿名さん]

#82015/02/05 21:19
サイハンチ?
…オラン・サイハンチ?

牧民芸術家のことですか?

モンゴル音楽を!?

[匿名さん]

#92015/02/05 21:20
↑名前いれてませんでした。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#102015/02/05 21:47
心田流(脇下を浮かせる身体意識)をもって、肩胞帯(鎖骨と肩甲骨)をホバリングさせる。
腰は吊り腰。前傾でもない後傾でもない、尾骨で地を支える姿勢。尾骨の反対側にある恥骨が逆の作用で浮き上がる。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#112015/02/06 00:16
伝統空手のサイハンチ型を練習することにより、下腹の筋肉を瞬時にみぞおちに移動して砂袋のように固めることが
できるようになる

[匿名さん]

#122015/02/06 23:05
サイハンチ。申し訳ありません、勉強不足で分かりません。

琉球空手、手(ティ)は物凄く興味があって、本やDVDですが、少し勉強しました。
突き一つとっても、人によっていろいろな解釈がありますよね。
究極はあるんでしょうか。

わたしは、今、引きを重視して突きを練っています。
突きといえば今まで、文字通り突き込むように、押すようにしていましたが、それを引くようにしました。

引き(重心落下の瞬間)の際に突きという理解です。

肩甲骨を下げ脱力し、割体を意識して膝を抜き、胴体の震えで拳を放ります。
その拳も、引き際にインパクトの瞬間を持ってきています。そうすると、胴体の震えと、ほぼ同時に、拳が目標に到達します。
からだは捻らず、すっと落とし、震わせるだけ。速いです。槍のように突き込むのではなく、
鞭のように任意の場所に衝撃を置いてくる感覚。
しかし、軽い気もします。
膝を抜いて、足裏が地を打つ瞬間は突きが決まっているようにしなければいけません。


まだまだ経験も実力も足りないもののコメントで恐縮です。



[武術家A◆3YYgL3Vc]

#132015/02/07 00:50
自己流の格闘探究をとっても評価しますよ。エネルギーも時間も余計に必要としますしね。
あくまで自論ですが技の解説も知って損はありませんが結局は誰よりも速く強く攻撃が相手に当り
どんな攻撃にも対処し受けやかわす事が出来るようにする。私はそれが格闘術だと説いています。
何が言いたいかといいますと頭で知る事もいいですが毎日合理的に右左をグーやケリで殴る行動をしていくうちに
空手・ボクシング・少林拳に似たような結果に導かれるという事です。開祖者って皆そういう
心理から始まった事だと私は思ってます。

[匿名さん]

#142015/02/07 12:29
技の説明は全て自分の経験からです。といっても、実際に相手にあてたことのないのは事実です。現時点では素振りしかしていません。

喧嘩は少し。普通のひとよりは少し多いくらい経験しています。
10年前の事です。その当時の感覚を思い出し思い出し武術稽古を愉しんでいます。

自分なりには行動(稽古)しているつもりですが、いかんせん進歩が…
現時点でバンバン試合や喧嘩でもして、術を磨いているという状況がいいのでしょうが、しがらみに心を囚われており、そういう生き方も難しいところです。

結局のところ、武術オタクなんでしょうね。いや〜、しかし達人になることが夢です。

[武術家A]

#152015/02/07 12:51
コツコツ丹田と正中線を練っています。

丹田って実際何なんでしょうね。色々本を読んで動いて、現時点の認識は「歯車」です。
どんくさいイメージですが上・中・下と積まれた大小様々な歯車が協調し合って動く。
球形の歯車。
動きの起点はどの歯車でもいい。全身が瞬時に動く。

丹田が骨格構造にしたがって作動すると球の軌道を描きます。三つに積まれた丹田が重力にバランスを取って身体の芯では釣合軸が発生します。

調合軸は正中線と同義のようです。(『骨を動かす』より)

丹田と正中線は書いた以上の意味を持っていると感じています。
現時点では分かりません。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#162015/02/07 12:59
正中線は軸だが、軸ではない。カーボンロッドのような復元力を持った弾性の身体意識。得られる感覚として細ければ細い程良いらしい。最近、身心一如の意味を実感する。

古伝の、正中線、丹田などの身体意識は武術体形成のための鋳型である。それらは複合的に身体を操作するための意識であり、解剖学的に対応する器官は存在しないが実在を疑うものではない。

近所に同士がいて、遊びながら学べるといいのですが。

[武術家A]

#172015/02/07 16:22
わたしの思い描く達人像は、瞬間移動をする姿です。

ス、ス、スと動きの始まりと終わりが認識できない動き方で知らぬ間に間愛に入ってる、外しているというようす。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#182015/02/08 12:08
最近腹圧を意識しています。
どのようにかければいいのか。

腹圧をかけると瞬間的にだが爆発的な力が発揮されるのを感じます。

今は仮に、動作の起点や終点にかけるようにしています。

どこにかければいいのだろうか。腹もよくよく動かしていると幾つかの部分に分かれている。

いまは仮に臍下三寸の場所に圧力を溜めるようにしている。微妙なニュアンスだが、膨らませるわけではない。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#192015/02/09 09:02
>>18
腹圧をかけるには逆腹式呼吸ですね。

これまでの書き込みを拝読したところ、貴方は高岡英夫先生の理論を採り入れられているかと思いますが違いますか?

[匿名さん]

#202015/02/09 12:46
>>19
コメントありがとうございます。

仰る通り高岡先生のディレクトシステムの考えが好きで著書を集めています。
他にも色んな先生の本を読んでつたないながら動きに反映させていただいてます。

ディレクトシステムはとても夢があるのですが、習得の仕方が書かれた本がないので、間違った認識におちいっている危険も感じながら練習しています。

[武術家A◆3YYgL3Vc]

#212015/02/09 12:49
>>19
腹圧は逆複式でかけた方がいいのでしょうか。

呼吸まで鍛練が行き届かず。吸い込みのさいに、腹圧をかけていました。

[匿名さん]

#222015/02/11 08:51
>>21
吸気は通常の腹式呼吸で腹を膨らませ、呼気で逆腹式呼吸でさらに腹を膨らませます。内臓を押し下げるようなイメージですね。決して腹直筋を緊張させるのではありません。
新極真会の三瓶先生がそう言われてますね。私の知り合いに鹿島神流剣術をされていた方がいるのですが、その方からもそう教わりました。

[匿名さん]

#232015/02/11 22:16最新レス
勉強になります。ありがとうございます。

教えていただいたやり方で、なるべく繊細に腹圧をかけています。
張りを感じます。

腹圧が大きな力を発揮するさいの源だとは思うのですが、これをどのように取り扱うのか不明です。
今後の課題。

[武術家A]


『武術覚書』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 武術覚書

HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板