1000
2019/12/21 22:00
爆サイ.com 沖縄版

🤼 プロレス総合





NO.7849391

新日本プロレス総合 ⑯
合計:
報告 閲覧数 1079 レス数 1000

#9012019/12/11 13:48
>>900
全日本はチャンカンと世界最強タッグが
柱だから価値は高いよね。
新日は3wayとかやってる場合じゃないよ。

[匿名さん]

#9022019/12/11 16:47
そういえば全日は3wayしないですよね。ノアは新日の真似して3wayしてますけどね。新日本プロレスのベルトで他団体より上なのはオカダ選手のIWGPヘビーとIWGPジュニアとジュニアタッグ。その他のベルトは価値が低いような気がします。

[匿名さん]

#9032019/12/11 16:50
オカダ、棚橋、ライガー、タイガーマスク、スイーツ真壁、鈴木みのるくらいしか一般人は知らないだろうからね。

[匿名さん]

#9042019/12/11 16:54
>>902
しないじゃなくて出来ないんじゃないの?
3way、やる方は相当技術いるぞ。

[匿名さん]

#9052019/12/11 16:59
みんな全日本とかノアってサムライでみてるの?

[匿名さん]

#9062019/12/11 17:17
3wayに限らずタッグマッチは技術いるよ。新日やノアが3wayしても評価されてないし。

[匿名さん]

#9072019/12/11 17:40
全日は会場に行くけどノアはアホがYouTubeに違法アップロードしてみれる状態にある。

[匿名さん]

#9082019/12/11 17:49
新日本ワールド加入と当時にサムライやめた

[匿名さん]

#9092019/12/11 18:59
>>905
オレはスカパーに入っているのでノアはG+で見てるよ。

まあプロレス大賞は新日本、ノア、全日本の王者3人が全員獲れるようにはしたね。
オスプレイ技能賞辺り獲れるかなぁとは思ったけどな。

[匿名さん]

#9102019/12/11 20:17
G1優勝>ジュニア王者ってとこだろうね。しかしオカダは別格だったね。

[匿名さん]

#9112019/12/11 20:22
IWGPとICの二冠より、全団体から選ばれるプロレス大賞とベストバウトの二冠を達成する方が難しいよ。つまり、オカダさんは別格。

[匿名さん]

#9122019/12/11 21:39
来年ライガーが功労賞を貰う確率100%です。

[匿名さん]

#9132019/12/11 23:06
>>904
技術とかじゃない
新日は出す技もシナリオ通りだから技術なんていらない。いるとすれば演技だけ

[匿名さん]

#9142019/12/11 23:12
SANADA推しよりタイチ推しの方が良くなぁ〜い?
無理くりのライバル推しよりタイチの方がいろいろ話題作れるし意外とプロレス脳高いよ
ベストバウト関係なくSANADAよりはタイチ方がベルト持したら盛り上げるよ

[匿名さん]

#9152019/12/11 23:49
来年のG1、オカダvsタイチが愛知県のメインイベントであります。

[匿名さん]

#9162019/12/12 00:21
SANADAの髭面は猿にしか見えない
ウケ狙い?武藤も笑ってた(笑)

[匿名さん]

#9172019/12/12 01:17
>>915
愛知の皆さん残念でしたw

[匿名さん]

#9182019/12/12 01:35
Sanaやんはあれでも新日本プロレスのライオンをイメージしてるかもよ。武藤は今のさなだくらいの頃はてっぺんハゲだったのに人の髪は笑うんだね。

[匿名さん]

#9192019/12/12 02:30
高橋ヒロムの良いとこ教えて

[匿名さん]

#9202019/12/12 03:26
年始の大会のあと、親日退団またアメリカへいく人はいるんかな?

[匿名さん]

#9212019/12/12 08:08
>>918
笑ったのは髪じゃなくて髭

[匿名さん]

#9222019/12/12 12:26
武藤、nwo時代に猛獣のような髭じゃなかったっけ(笑)
高橋ヒロムの良さは対戦相手にあまり嫌われないことと今回復帰するってことで絶対に諦めない男だということを証明した。
今年はアメリカ行く奴いないんじゃないかな。専属契約しなくても鈴木みのるみたいにイギリスやアメリカで単発で試合することも可能だし、今の新日本はwweで通用しなかったケンタと後藤や石井クラスが同じくらいの扱いだからあっちが欲しい選手いないんじゃないかな。

[匿名さん]

#9232019/12/12 18:01
オカダ棚橋飯伏内藤達がいれば多少外人がアッチ行っても問題ないよ。オスプレイは日本に来てくれたし新しい外人選手を発掘してもいいかも。

[匿名さん]

#9242019/12/15 11:44
>>905
観る気ないから観ないよ

[匿名さん]

#9252019/12/15 14:45
オカダもそろそろWWEに行くだろ

[匿名さん]

#9262019/12/15 15:56
1.4ドームの裏でノアが後楽園ホール興行
明らかにおこぼれ頂戴狙ってる。

[匿名さん]

#9272019/12/15 17:03
>>919子供みたいなとこ

[匿名さん]

#9282019/12/15 17:07
下から攻撃されるために、ゆっくりコーナーのぼって、相手が立ち上がるの待たないでください

相手をチラチラ見ながら両者同時タッチ、同時インしようとするのやめてください

トップロープから剣山に自ら飛び込むのやめてください

[匿名さん]

#9292019/12/15 17:26
⇧『やめてください』と言うのを
やめてください レスラーより。

[匿名さん]

#9302019/12/15 18:54
>>928
何の書込みなら?ヤオハゲよ!

[匿名さん]

#9312019/12/15 19:22
>>929見え見えの演技もそろそろ終わりにしないか?
もうちょっとうまくやれるようにしましょう
プロレスはSHOWです。わかってます。
でも演技をうまくやったら、もっと盛り上がれる
そのための打ち合わせでしょ

[匿名さん]

#9322019/12/15 20:22
>>931
同じ会場でやるなら打ち合わせもしっかり
出来るだろうが、毎回移動して相手も違う。
ケガしたら興行に穴を空けてしまう。
結果的にそうなるのは仕方ないのでは?
確かに飽きさせない努力は必要だけどね。

[匿名さん]

#9332019/12/15 21:41
やり慣れた相手なら、そんな詳しい打ち合わせいらんでしょ
新技できたから、それくらったら3カウント(ギブアップ)
あとはいつも通りの流れ

カズ、クシダがやってたロープ投げて回転してエルボーみたいなやつ
投げたあとどうしていいかわからんくて、めちゃくちゃ不自然な演技だし。ここでその技出すとわかってロープへ投げてんじゃん。

走り込んでのデスティーノ
横から入り込めるようにわざわざ脇あけて抱え込んでるがな。

もう少し演技指導が必要だな

[匿名さん]

#9342019/12/15 21:48
東京ドームのメインで飯伏のキレる演技は不要だね。もう見飽きたし結果が出てないよ。オカダさんに華麗に勝利してもらってスッキリしよう。

[匿名さん]

#9352019/12/16 04:52
>>931
オスカッターをくらうレフェリー

[匿名さん]

#9362019/12/16 07:56
リュウは名前かえたからロスインゴ入り?

[匿名さん]

#9372019/12/16 09:44
永田さん、あなたホントに白目だよ
あんな完璧な状態で腕キメてギブアップとれないんだもん
なんで?って言う白目ですね

へいへいへいって言って相手チームのコーナーに控えるやつを指さすとレフェリーがそれだけに集中。その間に反則攻撃
レフェリー、あなたわかってやってますよね?

[匿名さん]

#9382019/12/16 12:36
>>936
龍はドラゴンの意味じゃなく、ストリートファイトのキャラからのリュウ
リーがリュウを好き好んで使ってるから

[匿名さん]

#9392019/12/16 14:40
>>938
ロスインゴいりないかな?面白くなりそうだけど。BUSHIが浮くかな?

[匿名さん]

#9402019/12/16 16:03
ブシって素顔晒して心機一転頑張ればいいんじゃない。
今のままでは小松田中どころかヤングライオンの辻や上村より支持されてない。

[匿名さん]

#9412019/12/16 16:54
ブシはあのままではもったいない。俺は好きだけどな

[匿名さん]

#9422019/12/16 21:54
ライガーはプロレス好きすぎるから引退しても新日本プロレスの為に会社に残って、昔の星野総裁みたいにブシやタイガー達マスクマン軍団を結成しイケメンの小松田中や石森達とジュニアを盛り上げて欲しい。

[匿名さん]

#9432019/12/16 23:24
never6人も正式に決まりなんだか当日まで楽しみだよ。二冠よりも史上初の2日連続東京ドームのメインイベントでのIWGP戦での勝利に期待してますよ!

[匿名さん]

#9442019/12/18 00:13
なんじゃあのドームのカードはww
あれじゃ普通の両国、大阪城ホールレベルじゃないか。

[匿名さん]

#9452019/12/18 11:21
>>944
同感です。

[匿名さん]

#9462019/12/18 11:56
ドームのカードはそうだけど、新日の東京ドームは毎年こんな感じだよ。演出に期待。

[匿名さん]

#9472019/12/18 18:29
レジェンドのゲストもいいけど現役バリバリの他団体からのゲスト参戦があってもよかったかな

[匿名さん]

#9482019/12/18 19:59
カシンはよ
藤田はよ
小川はよ
村上はよ
飯塚はよ
保永はよ
成瀬はよ

[匿名さん]

#9492019/12/18 22:33
明日19日、ロード トゥ トーキョードーム、東京、後楽園ホール大会、18時30分試合開始でワールドで配信あります、メインは高橋ヒロム復帰戦、タッグマッチ、ロビー・イーグルス、オスプレイVS BUSHI、ヒロムです、セミはタッグマッチ、YOSHI-HASHI、オカダVSチェーズ・オーエンズ、ジェイです。

[匿名さん]

#9502019/12/18 22:40
>>947
それは言える。アンダーカードの6人タッグの所にいっそノアや全日本の選手呼んで試合組んだ方がまだ新鮮味が有ったかもね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板