1000
2018/02/16 10:44
爆サイ.com 山陰版

島根雑談総合





NO.6027983

島根県では益田市が1番住みやすい
合計:
#12018/01/05 23:03
益田市内から福岡天神まで高速使って3時間ですから大都市まで近いよね。

[匿名さん]

#22018/01/05 23:04
島根県の県庁に行くより山口市や福岡市に行く方が近いよね‼

[匿名さん]

#32018/01/06 00:57
>>1
でもこの時期は、広島市にしろ山口市にしろ高速経由九州にしろ、どのルートも山口県内の山間部を通らなきゃいけないから、雪やら路面凍結の心配が常。他県へ行きやすい場所とは言えないかも。

[匿名さん]

#42018/01/06 21:03
>>3
益田は雪が積もらないし、益田から福岡市に行く道路の益田から萩を抜けて美祢市ルートは今まで全く雪は無し

[匿名さん]

#52018/01/06 21:08
>>4でも夜は凍結する
トラックでよく通ったな、津和野山口市より良かった

[匿名さん]

#62018/01/06 22:47
>>5
萩から美祢市方面は夜や早朝もこの3年は凍結しないよ!by九州の長距離運転手。

[匿名さん]

#72018/01/07 06:06
確かに❗

[匿名さん]

#82018/01/07 07:00
益田は山口県にした方がよいぞ

[匿名さん]

#92018/01/07 07:08
山口の経済圏だもんね。

[匿名さん]

#102018/01/07 07:19
>>9
益田市は山口銀行あるし

[匿名さん]

#112018/01/07 17:27
益田は福岡市や北九州市まで近いからいいなー

[匿名さん]

#122018/01/07 19:35
いいなー

[匿名さん]

#132018/01/07 19:52
マジか…
益田が住みやすいなんて…
頭…大丈夫か?虫が湧いてないか?

[匿名さん]

#142018/01/07 20:41
山口市なんて松江や米子より田舎だよ。
そんなとこに近くても…

[匿名さん]

#152018/01/07 20:44
安来〜神戸 高速で3時間

[匿名さん]

#162018/01/07 20:52
松江から広島まで2時間ちょっと。

[匿名さん]

#172018/01/08 03:28
>>16
益田←→広島もそんなもん。

[匿名さん]

#182018/01/08 05:26
>>17
益田ー北九州まで2時間

[匿名さん]

#192018/01/08 07:55
益田?

日本の僻地  

ま、のんびり穏やかに、世間離れてボケ〜っと生きるにはいいかもね 

[匿名さん]

#202018/01/08 13:52
>>19
まあ中途半端な町よりマシかも?!益田は、全国チェーンのチェーン店が多数あるからな。

[匿名さん]

#212018/01/08 15:59
あげ

[匿名さん]

#222018/01/08 16:08
>>20
何が有る?

[匿名さん]

#232018/01/08 16:11
>>8
いらんって言われる!!
間違いない!!!!!

[匿名さん]

#242018/01/08 19:10
山口から益田の高校に当たり前のように通ってるし

[匿名さん]

#252018/01/08 20:04
半年住んだことあるけど、益田マジで住みにくい。
北九州まで3時間てしょっちゅう行けるわけないし。
松江、米子まで30分の安来のほうが便利。

[匿名さん]

#262018/01/08 20:12
あみんの歌で私益田というのがあったな

[匿名さん]

#272018/01/08 20:14
>>20
松江や出雲に行ったことありますか?

[匿名さん]

#282018/01/08 20:15
>>27
あるよ
元々満州にいて引き揚げてきました

[匿名さん]

#292018/01/08 20:18
>>22
マクドナルド。
出雲にはないよ。

[匿名さん]

#302018/01/08 20:28
>>29
ゆめうんたにあるよ

[匿名さん]

#312018/01/08 21:08
>>0
僕もそう思う。益田が県内ではNo.1

[匿名さん]

#322018/01/08 21:11
やまがには熊おるんやてなー

[匿名さん]

#332018/01/08 21:11
まーすーだわ

[匿名さん]

#342018/01/09 16:41
益田は福岡市に近いから福岡市の企業が多いですね

[匿名さん]

#352018/01/09 17:17
空港がねぇ…
1日1往復って…
誘致したバカ達はとっくに死んでるよね、後世にとんでもない負の遺産を残したよな…
もう防衛省管轄で対半島の防衛拠点とすれば、益田も多少は潤うんだけどな、今のままじゃ衰退の一途だね。
ま、元からクソ田舎だからいいか

[匿名さん]

#362018/01/09 18:52
>>35
石見空港を防衛施設なんかより米軍駐留基地にした方が益田の人口が増えて経済効果も上がるのに

[匿名さん]

#372018/01/09 19:12
そげ

[匿名さん]

#382018/01/09 19:18
松江や出雲と比べてるわけじゃない。
ライバルは浜田と江津だ。浜田よりは都会だよ。

[匿名さん]

#392018/01/10 10:53
>>38
最近はわざわざ江津から益田に買い物に来るらしい。
聞いた話だと島根県の三大都市は、松江市、出雲市、益田市らしい。

[匿名さん]

#402018/01/10 11:28
>>40
益田自慢とか笑

脳ミソ大丈夫?

[匿名さん]

#412018/01/10 11:53
石見地域のメガロポリス!
山陰線山口線の主要ターミナル!
空路の玄関口、エアポートタウン!
明治維新の重要なターニングポイントとなった長州、萩への観光の拠点!
日本の古都、京都を見習った町並みが美しい小京都 津和野観光の拠点!


そして、浜田女子大生殺人事件の犯人の潜伏先となった益田市っ!
部落だらけの益田市っ!
朝鮮半島の血が濃い益田人っ!

[匿名さん]

#422018/01/10 12:13
そんなことありませんわ(`□´)

[匿名さん]

#432018/01/10 12:23
ラクダ顔のオバサンキモい

[匿名さん]

#442018/01/10 15:30
人口の割には県外資本のパチンコ屋が多いし、スナックも多いですね。

[匿名さん]

#452018/01/10 15:31
益田の良い所は北九州市や福岡市に近いですね。

[匿名さん]

#462018/01/10 18:41
広島なんかより福岡の方が食べ物が美味しいから益田は福岡に簡単に行けて便利だね

[匿名さん]

#472018/01/10 19:05
>>46それは言えてる
益田の風俗はデリヘルぐらい

[匿名さん]

#482018/01/10 19:33
これから福岡はもっと発展するから益田は地理的に有利

[匿名さん]

#492018/01/10 19:35
益田から中国道につながる自動車道がほしい

[匿名さん]

#502018/01/10 20:08
福岡まで3時間て…
それは近いとは言いません(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL