1000
2023/06/17 12:54
爆サイ.com 山陰版

🏯 松江市雑談





NO.11055399

松江水郷祭 土手はほぼ有料席
合計:
#1012023/04/19 17:11
>>100
年に何回家から出てるんですか?
家から出る努力をしましょう

[匿名さん]

#1022023/04/19 18:41
だいたい花火大会って時代遅れだがん令和の時代にまだ火薬使ってドンドンドンドンやかましく音立てちょーけんな
時代に合わせて空中に映像映すプロジェクションマッピングとかにしてくれななぁ
チャットGPTで作れや運営

[匿名さん]

#1032023/04/19 20:33
>>102
ではお前の金でやってくれよな。
手本見せてみろw

[匿名さん]

#1042023/04/19 21:10
べつにいいじゃん花火も有料席も

[匿名さん]

#1052023/04/20 07:34
有料席は観光客に高く買ってもらって
市民には市民割引があったら文句は少し収まるかも

[匿名さん]

#1062023/04/20 08:12
市民への先行販売有り、市民割引なし、一人5,500円

[匿名さん]

#1072023/04/20 09:16
>>106
うげーーーーあんなしょっぱい花火見るのに5、500円!運営は金ばっかとるんでなくもっと額に見合ったしっかりした花火大会を行ってほしいものだ

[匿名さん]

#1082023/04/20 10:06
売れないな

[匿名さん]

#1092023/04/20 10:18
これぞ世に言うボッタくり

[匿名さん]

#1102023/04/20 10:33
これまでの企業 協賛・市財政 ・ 募金に 頼る仕組みでは継続が困難で、
有料観覧席の拡大に より、安定的 な財源を確保。
広告宣伝の印刷会社は何処か気になる(利権)公表してほしい。
松江市の補助金1700万円(税金)

[匿名さん]

#1112023/04/20 15:33
松江水郷際推進会議で決定だが、会長の独断案を市長・商工会議所・市の観光課は反対出来ない。
特に商工会議所・市の観光課は、賛成はしていない。
全て会長への忖度でしかない。
苦情窓口の商工会議所・市の観光課の人には少し同情の余地があると思います。

[匿名さん]

#1122023/04/20 15:41
水郷祭は即刻中止にすべきです!
水郷祭で打ち上げられるおよそ一万発の花火は大量の「カス」をまき散らし宍道湖の水質を汚染しています!
自然環境保護が日本のみならず世界中で取り組まれている昨今において旧態依然とした火薬を使う花火、その大会は時代と逆行しています。
SDGsの観点からも大量の花火を打ち上げるイベントは問題がると言えます。
まがいなりにも水の都を謳う松江であるならば水郷祭という古臭く時代にそぐわないイベントは中止すべであろう。
まして来場者から金をとるなどという愚策を承認した運営にはその責任も大いにあると言える。

[匿名さん]

#1132023/04/20 17:17
>>112
ただでさえ娯楽の少ない田舎なんだから中止にするべきじゃないだろ
それなりに経済効果だって見込んで開催するんだから無駄な税金とも思わないしな
環境保護を主張したいなら太陽光パネルの方に目を向けたら?

[匿名さん]

#1142023/04/20 17:22
台風来襲期待
落雷電車停止
強風花火中止

[匿名さん]

#1152023/04/20 17:23
>>113
答えになっていない!論点をすり替えるな!

[匿名さん]

#1162023/04/20 18:23
今ニュースで観ました。結構高いですね

[匿名さん]

#1172023/04/20 18:59
5500円? たッけー
行かんわ
近くでは無料で花火見る場所はないの?

[匿名さん]

#1182023/04/20 19:41
市民、他市民関係なく一律ひとり5500円もする花火大会。きっとさぞ素晴らしい花火なんでしょうね(皮肉)

[匿名さん]

#1192023/04/20 20:45
高ければ集客は見込めない。→規模縮小へと舵をきれる。
応募が多く盛況→継続。
田舎町なんだし6000発程度の花火大会で良いと思うよ。
何もド派手にする必要性はない。

[匿名さん]

#1202023/04/20 21:06
>>119
品祖なら品祖でいいんだよ?いきがって金とんなって話

[匿名さん]

#1212023/04/20 21:43
商工会の実績をつくり、市役所内部に食い込み、行く行くは松江の様々な催し物に口を出すんじゃない?
武者行列、お城桜まつり、どう行列、ホーランエンヤ等々に有料観覧席を作ったりして😱
後世に実績と名を残したいのかな?知らんけど

[匿名さん]

#1222023/04/20 21:46
>>115
引きこもりには必要ないイベントかもしれんけどリアル謳歌してる人には必要
はいご希望に沿った答えですよ

[匿名さん]

#1232023/04/20 21:57
>>122
国語1なりにひねり出した作文って感じで努力はしたってところなんだけどやっぱダメだわ不正解

[匿名さん]

#1242023/04/20 22:46
花火単体で経済効果を考えるなよ。
山陰道や高速費用、jRなどの 交通費 宿泊費 観光費 飲食費
一等席で観覧費以上の何十倍の経済効果が松江市に持たされる


ので、無料のお湯かけ地蔵祭りくらい復活させてほしい

[匿名さん]

#1252023/04/20 23:03
前で見たいが5千円は出せないって乞食ですか

[匿名さん]

#1262023/04/20 23:06
>>123
うわ中卒ゴミ人間に評価されちまったわ

[匿名さん]

#1272023/04/21 04:18
>>121
そういう目的があるのかね?市長も自分が誕生させたと言ってると聞く。

[匿名さん]

#1282023/04/21 06:24
>>126
コイツ無視で良いですよ
他の所でも荒らしまくってますからね

[匿名さん]

#1292023/04/21 06:36
>>121
最後に知らんけどってつけるな。
気持ち悪いねん。

[匿名さん]

#1302023/04/21 07:08
>>124
経済効果はイベントの支出を語ってから言えよ馬鹿
水郷祭があたかも経済効果がある前提で語ってんじゃねーよアホ
何でも効果はエビデンスで示さな誰も話は効いてくれんよ?高校生

[匿名さん]

#1312023/04/21 07:17
水郷祭は即刻中止にすべきです!
水郷祭で打ち上げられるおよそ一万発の花火は大量の「カス」をまき散らし宍道湖の水質を汚染しています!
自然環境保護が日本のみならず世界中で取り組まれている昨今において旧態依然とした火薬を使う花火、その大会は時代と逆行しています。
SDGsの観点からも大量の花火を打ち上げるイベントは問題がると言えます。
まがいなりにも水の都を謳う松江であるならば水郷祭という古臭く時代にそぐわないイベントは中止すべであろう。
まして来場者から金をとるなどという愚策を承認した運営にはその責任も大いにあると言える。

[匿名さん]

#1322023/04/21 07:26
出店や飲食物の持ち込みも禁止すべき

[匿名さん]

#1332023/04/21 07:26
>>128
荒らしまくってるとかアホか
イベントをタダで見せろやらせろってどんだけ乞食根性丸出しだって話してんのに国語1とかディスってくるバカがちゃちゃ入れてくるのがもう頭の悪さ全面に出とんねん
経済効果のエビデンスも見込額と実際の収益なんざズレて当たり前やろが
たかだか5000ちょいも払えんような貧乏人のためのイベントちゃうやろが
もうちょい頭使えや全国最低知能県民が

[匿名さん]

#1342023/04/21 07:30
一人5000円以上払って暑くて環境も良くない有料席に座るならホテルや旅館の特等席から食事しながら見た方がいい。

[匿名さん]

#1352023/04/21 07:45
>>133
生理中か?何に怒ってるのか全くわからん

[匿名さん]

#1362023/04/21 07:50
>>135
そうや生理中や飲むか?

[匿名さん]

#1372023/04/21 08:12
>>136
そうや❌あげ、そげといつもの田舎言葉で

[匿名さん]

#1382023/04/21 08:53
>>135
ヤダ、生理中なの?生理って怖い

[匿名さん]

#1392023/04/21 08:55
>>135
国語1ってのが相当効いたみたいだわ

[匿名さん]

#1402023/04/21 08:59
>>137
どけそげひげ

[匿名さん]

#1412023/04/21 10:49
>>136
会えますか?

[匿名さん]

#1422023/04/21 10:56
一人5500円も払って見るようなもんじゃないな。馬鹿みたいだ。

[匿名さん]

#1432023/04/21 11:04
レス主です。
沢山のご意見ありがたく思います。
中には、くだらないやり合いが有るのは残念です。
有料観覧席を購入する人が裕福で、買わない人が貧乏人とかの下らない意見も必要ありません。
前にも書きましたが、水郷際の開催、有料観覧席の増設に反対している訳ではありません。
大半の市民が現状の計画を知らない事に対してお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#1442023/04/21 11:36
企業の重役がコネを使って確保するのかな

千鳥町の旅館はほとんどコネだからなぁ

[匿名さん]

#1452023/04/21 11:39
>>143
ニュースや新聞で何度も取り上げられてますから知ってますよ

[匿名さん]

#1462023/04/21 11:44
有料である程度埋まればそれはそれで良いと思う

[匿名さん]

#1472023/04/21 11:50
レス主。とは

[匿名さん]

#1482023/04/21 11:50
水郷祭は即刻中止にすべきです!
水郷祭で打ち上げられるおよそ一万発の花火は大量の「カス」をまき散らし宍道湖の水質を汚染しています!
自然環境保護が日本のみならず世界中で取り組まれている昨今において旧態依然とした火薬を使う花火、その大会は時代と逆行しています。
SDGsの観点からも大量の花火を打ち上げるイベントは問題がると言えます。
まがいなりにも水の都を謳う松江であるならば水郷祭という古臭く時代にそぐわないイベントは中止すべであろう。
まして来場者から金をとるなどという愚策を承認した運営にはその責任も大いにあると言える。

[匿名さん]

#1492023/04/21 12:27
文句言ってるやつは市議会議員にでも立候補しろよ
市役所や駅前で今から演説してこいよ
何も出来ずこんなとこでネット番長しかできないのか?

少なくとも周りの人にはこの件を伝えているんだろうな?

[匿名さん]

#1502023/04/21 13:03
>>149
はい。しています。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL