556
2023/11/15 03:22
爆サイ.com 山陰版

💻 PC・パソコン





NO.9018367

PC初心者向け相談室④
合計:
報告 閲覧数 2217 レス数 556

#5012023/01/30 17:06
>>492
未だにPPPoEで接続してるとかいう場合はスリープで切れたまんまになるかもしれん

[匿名さん]

#5022023/01/30 18:22
>>497
無効が常識なのにどうしてある?

[匿名さん]

#5032023/01/30 18:43
>>501
IPoEだけど切れてる。再起動かシャットダウンなら繋がるんだけどね!

[匿名さん]

#5042023/01/30 18:44
>>498
再起動かシャットダウンなら繋がるけど

[匿名さん]

#5052023/01/30 18:46
>>493
設定か何かあるのかな?

[匿名さん]

#5062023/01/30 18:46
>>504
よかったじゃねえか
解決したな

[匿名さん]

#5072023/01/30 20:56
>>500
スリープからの復帰は失敗する可能性がある、そうすると強制終了するしかない、これがSSDに悪影響を与える。

[匿名さん]

#5082023/01/30 22:28
>>503
省エネ設定かもね。
デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ→ネット接続に利用してるデバイス右クリ→プロパティ→
電源の管理で「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にチェックが入っていれば外すことで、NICの電源を落とさないように出来るからそれで回避できると思う

[匿名さん]

#5092023/01/30 22:30
>>507
スリープからの復帰で失敗する可能性がある=そのPCに使ってる電力は不安定
即ち普通に使用している時でも強制終了する可能性があるって事だよ
そりゃSSDに限らずPCに悪影響を与える

[匿名さん]

#5102023/01/30 22:35
>>507
たこ足配線とかしない方がいいぞ

[匿名さん]

#5112023/01/30 22:40
>>508
補足:「このデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックでも同様

[匿名さん]

#5122023/01/31 12:41
>>508
サンキュ〜
ちょいとやってみる

[匿名さん]

#5132023/01/31 12:42
>>511
サンキュ〜
ちょいとやってみる

[匿名さん]

#5142023/01/31 13:51
多分ここにいる奴はメモリースティックを外すとき
いちいち安全な取り外しボタンをクリックしてる化石

[匿名さん]

#5152023/01/31 14:44
>>514
メモリースティックとか言ってるやつが化石だろ
SONY限定で草

[匿名さん]

#5162023/01/31 16:52
最近はUFOメモリーって言うんだぞ

[匿名さん]

#5172023/01/31 17:14
>>516
無理せんでええよ
おもんないから

[匿名さん]

#5182023/01/31 17:56
>>514
なぜ必要ないのに安全取り外しのボタンがあるの?

[匿名さん]

#5192023/01/31 18:04
>>515
お前は上げ足取るだけの無能

[匿名さん]

#5202023/01/31 20:48
    ↑ただの無能

[匿名さん]

#5212023/01/31 22:22
>>518
必要だよ
いきなりUSB抜くのはOSの更新中にシャットダウンするのと同じ

[匿名さん]

#5222023/01/31 22:32
Windows 10 OS ver.1809以降はクイック削除がデフォルト=USBの取り外し操作は不要

USBメモリをなにも操作せず抜いている人を見かけて、「ダメダメ、ちゃんと安全な取り外しをしないと〜」と言うのは情弱の素人さん(苦笑)。

あ、もちろんデータの読み書きの途中でUSBメモリを抜くのはクイック削除でもNGなので...そこは常識の範囲内で。

[匿名さん]

#5232023/01/31 22:33
脳みそもアップデートしないとね

[匿名さん]

#5242023/02/01 06:56
必要ないと言ってもただし書きがつくんですね
あぶないあぶない

[匿名さん]

#5252023/02/01 15:06
>>514
つまりお前は超無能

[匿名さん]

#5262023/02/02 14:58
>>525
無能を超えたら何になるん?
ん?超無能って何?
無を超える能力ってなんなん?

[匿名さん]

#5272023/02/03 07:26
0に何をかけても0だよ

[匿名さん]

#5282023/02/03 07:31
>>526
つまりお前は超無能

[匿名さん]

#5292023/02/03 17:36
>>528
無能を超えたら何になるん?
ん?超無能って何?
無を超える能力ってなんなん?

[匿名さん]

#5302023/02/03 20:17
>>529
お前は超無能

[匿名さん]

#5312023/02/03 20:56
>>530
お前は超無能

[匿名さん]

#5322023/03/09 15:09
たまに、マウスが勝手に動くんだけど、これって❓ 

[匿名さん]

#5332023/03/09 17:22
>>532
マウスのdpiが高すぎるんでしょうね
低く設定しましょう

[匿名さん]

#5342023/03/09 18:30
>>532
それYouTubeに投稿すればいいじゃねえか

[匿名さん]

#5352023/03/09 21:22
>>534
そんなさ、いつ動くかわかんないのをYouTubeになんてアップ出来ないですよ

[匿名さん]

#5362023/03/10 06:33
>>532
カーソルが勝手に動くの間違いじゃない?

[匿名さん]

#5372023/03/11 05:32
マウスの中に虫がいるんだね
出てくる前に捨てな

[匿名さん]

#5382023/03/13 15:44
>>532
そいつ本物のネズミだろ?

[匿名さん]

#5392023/03/13 17:28
>>537
ダニとか意外といるからね

[匿名さん]

#5402023/04/30 07:59
新しく中古リサイクルパソコン買ってネットに繋いで、Googleのブラウザを、検索しようとしたら、

なぜMicrosoftはWindows 11で「Microsoft Edge」をここまで強制しようとするのか

[匿名さん]

#5412023/04/30 14:46
新しく中古w

[匿名さん]

#5422023/05/01 13:47
レス書きすると、キー打つ度に画面がスクロールしていく
いつのまにそんな機能ついたんだ?

[匿名さん]

#5432023/05/01 17:27
中古リサイクルパソコン買う奴は殆どが乞食

[匿名さん]

#5442023/05/01 19:18
Windows10更新プログラムしたら、Googleと検索するとGoogleブラウザの必要ないと

[匿名さん]

#5452023/05/02 19:55
コンセントに入れてないのに起動するんですよ?

17歳JK

[匿名さん]

#5462023/06/13 20:43
AmazonでPC用フォトスキャナー買ってコメ入れたら、今日、質問が来たんだけど、
「PCに繋がないで、TVに繋げますか?」だって・・・
アホ過ぎて答えようが無いんだけど、どう、答えたらいい?

[匿名さん]

#5472023/06/13 23:55
>>546
君はAmazon初心者なんだね

[匿名さん]

#5482023/06/15 20:43
>>547
なるほど、つまりアホはシカトしときゃいいんだな

[匿名さん]

#5492023/06/15 20:51
その割には四六時中発狂レスしとるやん😱

[二枚目]

#5502023/06/15 23:43
〉〉55

[匿名さん]


『PC初心者向け相談室④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # PC初心者向け相談室


🌐このスレッドのURL