1000
2020/10/01 01:25
爆サイ.com 山陰版

👩🏻‍💼 島根会社・就活





NO.8437234

出雲村田製作所 21
合計:
👈️前スレ 出雲村田製作所 ⑳
報告 閲覧数 965 レス数 1000

#12020/05/04 15:59
株式会社村田製作所の子会社だとしても、そこら辺の島根県民より給料高いけどね?
何より島根県民のほとんどが出雲村田製作所で働いてる=村田製作所で働いてるという認識があるからね?

しかも派遣さんという自分より下の立場の人が全く同じ仕事をしてるので、優越感にも浸れる。

[匿名さん]

#22020/05/04 17:30
謙虚さが足りない
やり直し!

[匿名さん]

#32020/05/04 17:53
別にどっちでもいいよ。島根の人間からしたら出雲村田=村田なんだから。こっちの人からしたら京都の本社なんて知らねーし

[匿名さん]

#42020/05/04 19:51
悪い大人は、やった事もないのに、「どーせ無理」とか、他人を批判する。
何故なら、彼らは他人を馬鹿にする事によって、自分を正当化してマウンティングを取ろうとする。
そんな大人にいつからなってしまったのだろう…。
子供の頃は素直な子。諦める事を知らない、希望に満ち溢れていたのに。

[匿名さん]

#52020/05/04 19:56
>>1
派遣さんを下に見た事ないね。
社員でもへんなやつおるし…

[匿名さん]

#62020/05/04 20:06
あんなちっちゃいチップとか作って、やりがいとかあんの?
正直、お金さえ貰えればいいよな?

本音で話せ

[匿名さん]

#72020/05/04 20:10
>>6
どれだけの技術があって最終的にあれだけ小さいチップが出来てるか知らんだろ。

[匿名さん]

#82020/05/04 20:13
く○ださんを退職に追い込んだ吉田村土人に天罰が下りますように

[匿名さん]

#92020/05/04 20:13
日本語がよく分からなくても出来るお仕事です。

[匿名さん]

#102020/05/04 20:16
日本語がよく分からなくても出来るお仕事なんて他にそうそうないだろw

[匿名さん]

#112020/05/04 20:37
協力会社のブラジル人にも、大学出て自分のルーツのある日本で長く働こうとする人がいる。優秀な人材が地球の裏側からやってきて、日本語を学んで結婚し、出雲で子育てしてたりする。…自分にはできらんわ。素直に尊敬する。

[匿名さん]

#122020/05/04 20:38
トイレに篭って30分の作業者も知ってるけどね。いろんな人がいるから、一概には括れないということ。

[匿名さん]

#132020/05/04 21:00
仕事中に用を足したくて(小の方)トイレ行ったりすると、3つある大の方が全部埋まってて、
入ってから手を洗って出るまで、全くの無音状態のことがよくある。
中で寝てんのか? って思うw

[匿名さん]

#142020/05/04 21:05
マジデカ?カルロス

[匿名さん]

#152020/05/04 21:23
ブラジルってポルトガル語だよね
ポルトガルに支配されるって・・・

[匿名さん]

#162020/05/04 21:58
やりがいってか、誇りだよね。社外の人にはわかんないと思うけど。

[匿名さん]

#172020/05/04 22:36
w

[匿名さん]

#182020/05/04 22:50
荒れるように自演の無職

[匿名さん]

#192020/05/04 23:57
トイレではシコってる人もいるよ

[匿名さん]

#202020/05/05 02:19
>>1
岡村隆史のオールナイトニッポン   黙ってろカス

[匿名さん]

#212020/05/05 06:16
>>16
そうだな。
世界シェアNO.1の誇りだな。

[匿名さん]

#222020/05/05 10:31
保全はともかく
本らいライン工なんてものはなんのスキルも身につかない市場価値のない人である。32歳10年間電極のズレを見てました!で転職できるか…?
しかし村田製作所のグループ企業なので、一生安泰。

競走とは無縁で、穏やかに楽してお金を稼いで暮らしたい人にはとっては最高の仕事だと思う。

[匿名さん]

#232020/05/05 11:34
かつては電力会社も同じようなこと言ってたな。
だがしかし、東日本大震災以降、状況は一変した。
原発神話がみごとに崩壊。誰も予想だりしてなかった。
セラミックコンデンサ頼みの会社がどれほどのもんかは知らんが。

[匿名さん]

#242020/05/05 13:47
善意にケチを付ける人達がいます。

それは良いことをしたい人達の心を削ります。

そして回り回って自分や自分の大切な人達をも救えなくなるのです。
あーほー。

[匿名さん]

#252020/05/05 14:58
>>24
ダウンタウンの松本おるやんw

[匿名さん]

#262020/05/05 18:10
>>23
お前が使ってる電子デバイスや家電、車全てに使われてる

[匿名さん]

#272020/05/05 19:24
>>26
23は電子デバイスなんて知らない
原始人なんだろ
コンデンサーが電子回路に置いてどれだけ有能なのか
わかってない

[匿名さん]

#282020/05/05 20:21
ライン工は底辺だけど、出雲村田は村田製作所グループなので底辺ではない。むしろ褒められる。しかし派遣さんはただのライン工

[匿名さん]

#29
投稿者により削除されました

#30
投稿者により削除されました

#312020/05/05 22:00
村田と消防士(救急隊員)、両方から内定を貰って、消防士を選んだ親戚の子を誇りに思う。[削除]
そりゃあ村田の方が楽だったとは思うよ。でも人助けがしたいという子供の頃からの夢を叶えた彼を尊敬する。

[匿名さん]

#322020/05/05 22:05
消防士(救急隊員)ってカッケーじゃん、頼りになるし。
言動もしっかりしてる。

[匿名さん]

#332020/05/05 22:10
いい時は、誰だって称賛してくれる。
でも、最悪の事態に陥った時でも、結果ではなく仕事の内容を認めてくれる人は、そうはいない。
成功した時には友人が増えるけれど、うまくいかなかった時には離れていくもの。
そういう時にこそ、本当に大切な人が誰なのか、わかるんだ。
人生とは、うまくいかない時から始まっていくものなんだよ。

[匿名さん]

#342020/05/05 22:27
ナイナイの岡村さんがラジオでやべっちに説教された内容が、めちゃイケ新メンバーに居た三中に岡村さんがした説教と根本的に一緒で震える。
結局、他人がやらかしてることには気がつくけど、自分がやらかしてる事については気付きにくいんだなぁって思った。

[匿名さん]

#352020/05/05 22:42
ムラタって根暗が多いな

[匿名さん]

#362020/05/05 22:50
工場作業員
工場作業員は基本的に毎日同じ作業をやり続けるので、働きやすい仕事になっています。また、お客様と会話をすることもないので安心できるでしょう。
流れ作業になっているので、仕事も比較的覚えやすいため覚えられなくて責められたり、怒られたりすることも少なく済むでしょう。
そして、作業内容が毎日同じ工程ですので覚えてしまえば人に聞く必要もなく、必要最低限の会話だけで済みます。
1日を通して周りの人と会話することも少なく、同じ作業をすることは根暗な人にとってはとても向いている仕事になっているでしょう。

[匿名さん]

#372020/05/05 23:16
ええなあ
俺、毎日のように打ち合わせ、会議多いし、電話はバンバン掛かって来るし、住民とも接触
いっぱいある。住民説明会とか緊張する、慣れたけど。
黙々と仕事したいなあ

[匿名さん]

#382020/05/05 23:20
en-hyouban.com/company/00003893063/
このサイトの口コミに明らかに派遣さんの書き込みがある。
出雲村田の社員だと思ってるのかな?

[匿名さん]

#392020/05/05 23:20
暗いなあ

[匿名さん]

#402020/05/05 23:21
>>31
もしかして島大の子じゃない?

[匿名さん]

#412020/05/05 23:25
(1)当サイトにおいて以下の行為を禁止します。
bakusai.comドメイン以外のURLの記載

各事項に反する行為の存在が判明した場合、当社は当該投稿記事の削除・編集及び当該投稿者に対するアクセス拒否その他が必要と判断する措置を講じる場合が御座います。

[匿名さん]

#422020/05/06 00:55
>>40
違います。ちなみに消防士が本命で、村田は保険だったようです。

[匿名さん]

#432020/05/06 01:01
>>40
そうなんだ。
まあソフトスキル面では消防士の方が鍛えられるからいいかもね。
出雲村田に限らず工場でソフトスキルは身につかないし。

[匿名さん]

#442020/05/06 08:56
なんか部外者がうるせーな

[匿名さん]

#452020/05/06 09:58
世間一般的に親がライン工というのは恥ずかしいと言われ、底〇職の1つに数えられる。
しかし、出雲村田の工場勤務ですといえば見方が180度変わる。
人間そんなものですよ。

仕事に誇りを持つのではなく、村田製作所グループの一員ということに誇りを持ってる。

[匿名さん]

#462020/05/06 10:33
>>43
工場で働いてるのが、オペレーターだけだと思ってる時点で
レベルお察し

ソフトスキルも専門性も身につく人は沢山いる

[匿名さん]

#472020/05/06 10:43
工程バレそうだから詳しく言わないけど、電極を見て異常がないか判断するだけの作業に誇りある方が怖いわ。
中卒の派遣社員でもできるレベル作業なんだぞ。

ただ周囲に出雲村田製作所で働いてることが自慢出来る。そして給料も高い。ようは世間的だけで働いてるよ。

[匿名さん]

#482020/05/06 10:47
仕事で市民と接することって皆無だよね。
まあいいじゃん、職種によって大きく違うんだし。
お宅らだけでなく、ほとんどの働いてる人は誇りを持ってると思いますよ。
俺はコンビニ店員でもパチ屋の店員でもリスペクトするよ。
まあ一部ふざけたような人がいるのは認めるけど。
どこも一緒でしょw

[匿名さん]

#492020/05/06 10:50
>>48
その職種見下してるやん

[匿名さん]

#502020/05/06 11:04
>>47
お前、自意識過剰だよ、それ。
自分で自分の首絞めてんじゃんw
中卒でも出来るとか
その程度の会社ってことだろ?
世間はそこまで認めてねーよw
用はどこに勤めてるじゃなくて、人間性が一番大事。
残念ながら、お前は世間から認められない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL