1000
2021/08/21 13:38
爆サイ.com 山陰版

🧢 高校野球全国





NO.4994115

新記録、珍記録が生まれた試合
報告 閲覧数 1649 レス数 1000

#4512021/01/26 05:04
○04年86回大会で藤田兄弟の兄が天理(奈良)、弟が明豊(大分)と
違うチームで兄弟同時出場があった。

しかも、同日に二人が登場だったのではないかなぁ。

兄は青森山田(青森)に延長12回の末勝利したのだけど、
弟は中京大中京(愛知)に敗れてしまった。

○二松学舎大附が東東京大会決勝10連敗したと聞いている。
14年に初出場を果たし、その後も2回出場を果たした。

勝てるようになって良かったねぇ。

○桐光学園も神奈川大会決勝で4連敗ぐらいしていて
02年あたりかな?ようやく甲子園進出を果たした。

○横浜商は77年、78年と2年連続で神奈川大会決勝敗退。

しかし、79年に2年生エース愛甲猛(元千葉ロッテほか)の
横浜高を下し、3度目の正直でようやく出場を果たした。

準決勝後のインタビューで抱負を訊かれた際、古屋監督が「いつも、
ここまでは行くんですよねぇ」と発言して観客の笑いを誘った。

聞き手が「まぁ監督、そう仰らずに。期待しておりますので
是非明日がんばってください」と励まされていた(笑)。

[匿名さん]

#4522021/01/30 10:19
中京大中京(当時・中京 愛知)が全国大会通算100勝を
マークしたのが82年54回大会。一番乗りだった。

この年の2年生エースも野中徹博(元阪急 元ヤクルトほか)も
高校球界トップクラス、ドラフト1位の大物だった。

今の高橋君と比べてどうだか分からないが・・

[匿名さん]

#4532021/01/30 15:44
◆島から 大崎は長崎県西海市の離島から出場。島からの甲子園は洲本(兵庫)、久賀(山口)、隠岐(島根)、八重山商工(沖縄)、佐渡(新潟)、大島(鹿児島)、小豆島(香川)に次ぎ8校目。
 
◆カタカナ校名 聖カタリナ学園が初出場。甲子園出場時の校名にカタカナが入った学校(地名のケやノは考慮しない)は、コザ(沖縄)、聖心ウルスラ学園(宮崎)、クラーク(北朝鮮)に次いで4校目

[匿名さん]

#4542021/02/10 02:24
最長なのかわからないが関西学院(兵庫)が
09年に「70年ぶり」夏の甲子園というのがあったなぁ。

70年前のメンバーの生存者は二人だけ。電話で連絡
取りあった際の第一声が「おぉ、お前、生きとったか?」。

一人は「体がしんどくなるから家の
テレビで応援する」と仰っていた。

その他憶えているのは横浜商(神奈川)が
79年夏に「46年ぶり」甲子園。

46年前の33年(昭和8年)はあの中京商(愛知)-明石中(兵庫)
<延長25回>があった大会。

NHK解説・松永怜一氏(堀越<東京>監督-元・住友金属監督など)も
「いやぁ~本当、46年ぶりというのは初出場より大変だったと思いますよ!」。

[匿名さん]

#4552021/02/12 11:05
金属バット全盛の時代だが連続本塁打というのはセンバツでは最高が2者なんだね。

83年の報徳学園(兵庫)・谷川和宏-岡本透(横浜大洋-ハム)で相手は桐蔭学園(神奈川)。

桐蔭学園の副主将は斎藤博久(桐蔭横浜大監督として神宮大会優勝)、
3番手に登板した投手が志村亮(慶大-プロ拒否して三井不動産)。

84年のPL学園(大阪)・鈴木英之(関西国際大監督ほか)-清原和博(元オリックス)

ちなみにプロでは東映フライヤーズ(現ハム)の5者(作道烝-大下剛史-大橋穣-張本勲-大杉勝男)。

[匿名さん]

#4562021/02/17 05:06
初めてかどうか忘れたが、83年選抜は近畿勢がベスト8に1校も入っていないという珍事が起きた。

ただ、波乱というよりかは順当だった。候補に挙がっていたのは松島雅也(日体大-
松下電器)-光山英和(近鉄-元・巨人)のバッテリーを擁した上宮(大阪)ぐらいだった。

マスコミの評判も低かった。報知高校野球記者座談会にも「今年の近畿勢は線が細い。
夏は無理ではないか?」というコメントが書かれてあったのを覚えている。

古豪・報徳学園(兵庫)にしても岡本透(元・横浜大洋)は
いいにしても打撃陣がひ弱だった。

星林(和歌山)は山路哲生(元・東北福祉大監督)が主軸の
打撃陣はいいが左腕エース永岡がひ弱と、バランスの悪いチームが多かった。

ほかに泉州(大阪)、高砂南(兵庫)、立命館(京都)らが出場していた。

高砂南、泉州も藤王康晴(元・中日 ドラフト1位入団)の
享栄(愛知)打線に完膚無きまで叩きのめされた。

[匿名さん]

#4572021/02/23 21:00
仙台育英と明徳義塾の初顔合わせ

[匿名さん]

#4582021/02/23 21:30
早くも未勝利の学校のベスト8が確定した
(東海大菅生、聖カタリナ、(´o`)京都国際(´o`)、柴田)
 
以前は、2002夏に春夏通じて初出場だけの組があった(日章学園、興誠、遊学館、桐生市商)

[匿名さん]

#4592021/02/23 21:32
センバツで大会前から未勝利校のベスト8が確定は、2006年以来かな?
 
北大津、旭川実、高崎商、日本文理

[匿名さん]

#4602021/02/23 21:40
>>459さま(´o`)調べたらやはり15年ぶりや(´o`)

[匿名さん]

#4612021/02/23 21:43
宮城2校が初戦突破は過去に無いはず
2001年は宮城1位は初戦敗退したが、宮城2位が準優勝した(´o`)

[匿名さん]

#4622021/02/23 21:47
仙台育英の選手宣誓は1989夏以来
 
仙台育英は
平成最初の夏に選手宣誓
星来最初の春に選手宣誓

[匿名さん]

#4632021/02/23 22:26
仙台育英20ー1飯山

2019 夏

[匿名さん]

#4642021/02/23 22:37
仙台育英は明徳義塾に大差で勝つかな!

[匿名さん]

#4652021/02/23 22:41
>>464さま(´o`)
初戦に滅法強い明徳義塾やし、代木も防御率が良いから、明徳が勝つと思います(´o`)

安定感では、
代木>>>>市川(ヤクルト?)

[匿名さん]

#4662021/02/23 22:55
山口県は(´o`)群馬県(´o`)とよく当たるね
さすが(´o`)桜井紗季(´o`)の地元や

[匿名さん]

#4672021/02/24 00:02
○83年夏に東海大一(現・静岡翔洋)-東海大二(現・熊本星翔)の
東海大系列対決があった。

東海大系列2校の出場は80年春の東海大四(現・東海大札幌)と東海大三(現・東海大諏訪/長野)、
85年夏の東海大山形と東海大甲府(山梨)なら憶えている。

3校となると記憶にあるのは86年夏の東海大四、東海大山形、東海大甲府。

○智辯和歌山-智辯学園(奈良)の兄弟校対決というのがあった。

○81年春の上宮(大阪)-東山(京都)も兄弟校対決だったと聞いている。

[匿名さん]

#4682021/02/26 00:23
PL学園 27ー7 東海大山形

伝説の桑田、清原いたPL
新記録が続出した試合

[匿名さん]

#4692021/02/26 00:27
>>468さま(´o`)29―7です(´o`)
ちな、PL学園は9回に清原和博(しゃぶ)が何故か登板してから5失点
あれが無ければ、29―2という驚異的スコアだった(´o`)

[匿名さん]

#4702021/02/26 00:30
二回戦 磐城 1ー0 日大桜ガ丘
準々決 磐城 3ー0 郡山
準決勝 磐城 4ー0 静岡学園
決勝  磐城 0ー1 神奈川桐蔭

唯一の失点が決勝点!
東北初の優勝ならず!




[匿名さん]

#4712021/02/26 00:34
作新学院 江川卓

7試合中
1試合が完全試合
3試合がノーヒットノーラン

[匿名さん]

#4722021/02/26 00:35
遅くなりましたが、>>467さま(´o`)
東海大の2校出場は近年でも割とありますね
2014夏、15夏には(´o`)東海大相模(´o`)と東海大甲府(日本)が出場
2000春は相模と東海大仰星、2000夏は東海大浦安(226事件主犯の母校)と東海大菅生
あと、1996夏に東海大三が初戦突破していたら、2回戦は東海大三と東海大菅生の東海大対決になっていました(笑)
 
智弁対決は、2002夏ですね。2018春は智弁学園が創成館に勝っていれば、準々決勝は智弁対決になっていました(´o`)
 
東山と上宮は浄土宗ですからね(´o`)
上宮には校歌は無いので、甲子園では、浄土宗の宗歌を歌う(´o`)
芝の増上寺には浄土宗の宗歌(上宮の校歌)の石碑があります(´o`)

[匿名さん]

#4732021/02/26 00:35
>>469
ありがとう!m(__)m

[匿名さん]

#4742021/02/26 00:38
>>473さま(´o`)どういたしまして(´o`)
 
>>470さま(´o`)大昔、大阪の八尾高校は、大阪予選で全試合完封勝ちで優勝。甲子園でも準決勝まですべて完封勝ちでしたが、決勝で初失点して準優勝ということがありました(´o`)

[匿名さん]

#4752021/02/26 00:39
>>471さま(´o`)木製バットとはいえ、これだけ完全試合やノーヒットノーランを達成したのは江川だけ。凄いですね(´o`)

[匿名さん]

#4762021/02/26 10:29
>>469
同意 ∧P∧
その試合は 友達と、沖縄へ行くときの
名古屋の空港のレストラン🍴🍝で
途中から 飯食いながら見てました。
pL学園が 26得点ぐらいの時
「30点まで あと一息💥」と思って見てました
∧∧ 🐤

[匿名さん]

#4772021/02/26 10:30
>>476
訂正
空港のレストラン🍴🍝の特設大型テレビ
(ハイビジョン以上) で見てました。

[匿名さん]

#4782021/02/26 10:33
>>472
これ 上宮の校歌では無く宗歌なのですね。

月影の 至らぬ 里は無けれど
ながむる人の 心にぞ すむ
∧p∧

[匿名さん]

#4792021/02/26 10:43
>>472
珍記録では無いけど
42回 選抜は 準決勝まで サヨナラゲーム無し
決勝で 箕島 の投手島本がサヨナラヒットを
打ちましたね。

>>50回 選抜は サヨナラ勝ちが全く無かった
大会 前橋松本投手の完全試合を含む

53回なつ 千葉 銚子商は
深谷商 3×ー2
筑紫工 3×ー2
郡山 2ー3×
どのしあもわ3ー2のサヨナラゲーム
こう言う例は ∧∧
一見他にも 有りそうで見当たらない

[匿名さん]

#4802021/02/26 19:49
>>476さま(´o`)>>477さま(´o`)ありがとうございます(´o`)
歴史的な試合をテレビで見れたのは羨ましいです(´o`)
うち(´o`)は沖縄県に行ったことは無いです(´o`)
 
>>478さま(´o`)そうです(´o`)
上宮のホームページでは、作詞=法然上人、作曲=古旋律となっていますね(´o`)
 
>>479さま(´o`)ありがとうございます(´o`)
決勝で投手がサヨナラヒットは、最近だと2016春の智弁学園の村上(阪神)も記録していますね(´o`)
1978春はサヨナラが0とは初めて知りました。非常に珍しいですね(´o`)
比較的近年だと1995春に、神港学園が全試合4―3(負けた試合は3―4)というのがありました(´o`)
銚子商はすべてサヨナラなのが凄いですね(´o`)

[匿名さん]

#4812021/02/26 19:50
東邦高校は、校歌の作曲者のみが不明なので、昔のNHKの高校野球中継では作詞者のみ表示されてた(笑)(´o`)
最近は作曲=不詳で表示されてます(´o`)

[匿名さん]

#4822021/02/26 19:53
>>479さま(´o`)
1回戦で千葉―埼玉とか、1977年まではフリー抽選でしたからね(´o`)
1977年に早稲田実と桜美林が初戦で当たって、翌年から初戦が東日本―西日本になりました(´o`)
(2006年まで実施)

[匿名さん]

#4832021/02/26 19:56
滋賀県には(たまご)無いが、近畿との初戦が多い(笑)(´o`)
 
2008智弁学園
2009智弁和歌山
2012滝川二
2015大阪偕星
2018智弁和歌山
 
13回中5回が初戦で近畿対決。京都とはまだ無し

[匿名さん]

#4842021/02/26 19:57
うち(´o`)は滋賀県に行ったことあるから、滋賀県に(たまご)無いことは知ってる(´o`)

[匿名さん]

#4852021/02/26 21:23
>>484
(たまご)=朝鮮総連支部

[匿名さん]

#4862021/02/27 01:35
>>485お前の住む大分県には(たまご)無いからね(笑)(´o`)

[匿名さん]

#4872021/03/01 01:00
上に那覇商(沖縄)スレッドがあったから思い出したが、3年連続初戦での沖縄-神奈川対決があった。
92年・沖縄尚学-桐蔭学園(神奈川)、93年・横浜商大高-浦添商(沖縄)、94年・那覇商-横浜高。

沖縄尚学、横浜商大高、那覇商が勝利した。桐蔭学園は高橋由伸(慶応大-巨人)、
横浜高は紀田彰一(横浜ベイ)がメンバーだった。

ほかにも西東京-鳥取の3年連続初戦対決があった。

84年・法政一(現・法政大学高 西東京)-境(鳥取)、85年・鳥取西-日大三(西東京)、
86年・米子東(鳥取)-東亜学園(西東京)。

[匿名さん]

#4882021/03/03 00:00
昭和55年から昭和62年まで関東勢が連続してセンバツ決勝進出。

途切れた昭和63年でもベスト4に桐蔭学園(神奈川)と
宇都宮学園(現・文星芸大附 栃木)の2校が進出した。

[匿名さん]

#4892021/03/03 12:00
1996年選手権大会のベスト4進出校は全てが公立高校[県立高校]


準決勝:熊本工業-前橋工業・福井商業-松山商業 決勝戦:熊本工業-松山商業[奇跡のバックホーム]

[匿名さん]

#4902021/03/03 12:25
遅くなりましたが、>>487さま(´o`)3年連続で初戦対決ありましたね(´o`)
ちな、(´o`)群馬県(´o`)も3年連続、山口県と試合あり(´o`)

[匿名さん]

#4912021/03/03 12:29
遅くなりましたが、>>488さま(´o`)8回中5回が東京ですね(´o`)
あとは千葉、神奈川、栃木(´o`)
ただ、8回中、優勝は岩倉の1回のみ(´o`)
うち(´o`)((´o`)関東一(´o`))も決勝で負けた(´o`)
 
>>489さま(´o`)今なら有り得ないですね(´o`)
そもそも、高校野球は公立で優勝狙える高校がまず無い。他のスポーツでも、駅伝のうち(´o`)((´o`)世羅(´o`))と、
サッカーのうち(´o`)((´o`)四日市中央工(´o`))、市船橋くらいやろ

[匿名さん]

#4922021/03/03 12:30
>>485お前の大分県には(たまご)が無いから分からないだろうが、
(たまご)とは、(日本)の食べ物です(´o`)

[匿名さん]

#4932021/03/03 13:37
済々黌VS鳴門
済々黌の攻撃
一死一三塁の場面
ショートライナーで二死、ショートがファーストへ送球で飛び出した走者を刺してスリーアウト
その時、三塁ランナーがすでにホームへ
結果、得点が認められる

ルール上、一三塁の場面では、刺殺優先があり、三塁へ送球するのが正解
仮に間違えて一塁へ送球して刺しても、球審に「三塁走者優先でお願いします」と申告すれば認められるが、そのまま守備側が全員フェアグラウンドを出てしまえば、優先権放棄とみなされ、三塁走者のホーム生還が認められる

巨人の阿部慎之助が中居正広のブラックバラエティに出演した時にクイズに出した場面がそのまま甲子園で出た

済々黌は熊本県屈指の進学公立校
そのルールは知っていたし練習もしていたそうだ
結局その得点が決勝点となり済々黌が勝利する

[匿名さん]

#4942021/03/03 13:45
>>493
たしか、わざと一塁走者が飛び出して誘ったんよね
その隙に三塁走者がホームへ迷わず走ってた

[匿名さん]

#4952021/03/03 13:46
3月21日、糞豚(明豊)が最多発狂自演記録を更新する

[匿名さん]

#4962021/03/03 13:54
菅野がいた東海大相模vs横浜で菅野が振り逃げスリーランやってのけたのも珍記録だよね
横浜が一塁へ送球しなくてベンチへ帰ってんのに東海大相模の監督が菅野とランナー全員に走れと指示して無人の守備の中ベースラン一周して、3点が入った
それが決勝点

[匿名さん]

#4972021/03/04 01:13
大会中にコロナが出た場合は不戦勝を導入へ
過去、甲子園での不戦勝は春夏通じても無し

[匿名さん]

#4982021/03/04 03:37
>>491調べたが、この間、関東・東京は8年連続決勝進出も、優勝は1回のみ(´o`)
他の7回は、PL学園が3回優勝、池田が2回優勝、高知県が2回優勝や(´o`)

[匿名さん]

#4992021/03/04 03:39
ここから10年はフレッシュな優勝校が続く(すべて異なる学校が優勝)
 
宇和島東
東邦
近大附
広陵
帝京
上宮
智弁和歌山
観音寺中央
鹿児島実
天理

[匿名さん]

#5002021/03/04 03:41
その次の10年(2回優勝は横浜のみ)
 
横浜
沖縄尚学
東海大相模
常総学院
報徳学園
広陵
済美
愛工大名電
横浜
常葉学園菊川

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板