1000
2022/05/31 08:24
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.9234037

中学硬式野球(ヤング・ボーイズ・シニア)
合計:
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#7012021/12/02 23:14
3年のシニアのエースで4番が大阪桐蔭、1番捕手が智辯和歌山らしいけどそれぞれどんな選手なの?

[匿名さん]

#7022021/12/02 23:47
>>701
高校野球を知っている人に聞けば、
大阪桐蔭、智辯クラスへの入部は普通レベルでないと分かります

入部人数も限られた狭き門

お金を積んでも、
頭を下げても入れない高校です

[匿名さん]

#7032021/12/03 12:46
>>701
そんな内部事情よく知ってますね。
シニアってそんなに指導力って言えばいいのかな?あるんですね。

[匿名さん]

#7042021/12/03 15:15
>>701
ポジション、打順、進学先まで知ってるなんて絶対シニア関係者。しかも現役の。
この3つが外部に漏れることってほとんどなくない?

[匿名さん]

#7052021/12/04 05:56
八頭ボーイズの前キャプテンは何処の高校に行くのかな、、

[匿名さん]

#7062021/12/04 20:11
>>701
この時期に確定なん?

[匿名さん]

#7072021/12/04 20:25
>>706
この時期の特待、スポーツ推薦者は、
ほぼ決まっている

特にS級の子たちは、
中学2年生の冬には、
内定する子も

特待生は、
高校野球に限らず、
サッカーやバスケ、陸上なども
中学3年の夏には決まっている

[匿名さん]

#7082021/12/05 07:04
>>706
私学でスポーツやる場合この時期に決まってないとヤバいでしょ。
県外に行くのであれば。公立だったら試験もあるだろうからまだだけど。

[匿名さん]

#7092021/12/05 11:39
スポーツ推薦で進学するコは中3になる頃にはある程度固まっているでしょう。中2のうちには話がある。シニア、ボーイズ、ヤングの全国大会などではかなりの数の高校の関係者らしき人がいますよ。最終チェックと好選手の漏れがないかを高校の関係者が見ている。

[匿名さん]

#7102021/12/05 21:15
>>708
私学でしかもシニアで決まってない子普通におるけど

[匿名さん]

#7112021/12/13 12:19
先週の八頭Bの体験練習は大盛況だったみたいだね。
今年は八頭かヤングが大人気?

[匿名さん]

#7122021/12/13 20:08
鳥取Bも盛況みたいですよ!

[匿名さん]

#7132021/12/13 20:36
にぎやかなのはいいし人気があるのもいいが、入部した後はライバルが増えるという事。試合で出番がないなんて事なら中学の部活でやったほうが経験はしっかり積めると思う。

[匿名さん]

#7142021/12/13 20:53
>>713
試合に出ることが第一の方ならば、それもアリ。ただ高校で通じるかなぁ。

[匿名さん]

#7152021/12/13 23:04
>>714
硬式でも軟式でも試合出れてない子が高校で活躍するとも思えんけど

[匿名さん]

#7162021/12/13 23:11
>>715
まぁ…可能性は低いけど、高校でぐぅ~んと伸びると考えているんではないでしょうか。

[匿名さん]

#7172021/12/17 20:15
高校では帰宅部だと思うが?

[匿名さん]

#7182021/12/25 14:27
>>635
やはりスタッフ替わってましたね…ここ2~3年に2回も替わるなんて…異常ですね。

[匿名さん]

#7192021/12/25 16:04
>>718
異常?どこらへんが?

[匿名さん]

#7202021/12/26 12:09
異常でいいじょ〜

[匿名さん]

#7212021/12/26 23:13
>>718
いや、外から観ても監督交替は遅い位だと思う。
異常な程大敗が増えたし、公式戦で舐めプした結果コールド負けしてたし 続投の方が極めて異常事態だよ。
クラウンの歴史史上最低の一年だった、選手が気の毒に見えた。
新コーチの中山さんは創志学園で不動の3番打者、ショートとしてもピッチャーとしてもドラフト候補に挙がっていた選手。年齢も20歳そこそこ。期待が持てますね

[匿名さん]

#7222021/12/30 06:22
>>721
ドラフト候補だった20歳歳前半さんは、もう諦めたの?それで少年野球のコーチですか、、働いているの?それともチームから報酬もらうの?

[匿名さん]

#7232021/12/30 18:02
>>722
ボランティアじゃね?基本的には中学野球のクラブチームで保護者から?部費から?報酬出てるチームなんかないと思いますよ。
あるチームは保護者や選手からボックリ当然の値段でチームウエアを売ってる所もありますが。

[匿名さん]

#7242021/12/30 23:35
>>723
あるチームって?県内のチーム?

[匿名さん]

#7252022/01/09 16:48
八頭ボーイズが新入団生(小6)を18人集めたらしいです。他のクラブチームはどんな状況ですかね?

[匿名さん]

#7262022/01/09 23:21
>>721
中山くんの代の鳥取ボーイズはエグいくらい強かった。
大学でも片山くんは同志社で1年からリーグ戦出てるし金谷くんは和歌山大で全日本大学選手権に出場している。中山くんも小、中、高、ノンプロと全国の舞台を知っているから自身の経験を還元してくれるでしょう。

[匿名さん]

#7272022/01/12 08:22
>>725
鳥取ボーイズもかなり集まるらしい。鳥取ヤングも二桁で東部、西部から集まりそうな雰囲気。
倉吉は根強い人気で中部から有力選手が入団しそうです。
鳥取中央シニアは3名から多くて6名かな。
春が楽しみですね。

[匿名さん]

#7282022/01/12 21:06
>>726
ジャイアンツカップにも出てなかった?全国優勝したり。

[匿名さん]

#7292022/01/12 22:50
>>728
ジャイアンツカップの本戦に出場したのは中山くん世代のひとつ下の代でしょ。

[匿名さん]

#7302022/01/13 14:23
>>729
そこらへんの時代は強かったな。まだ現役世代?

[匿名さん]

#7312022/01/16 23:57
中学野球ではないですが学童は今はどこが強いんですか?
自分の長男の時は河北とか桜強かったですが

[匿名さん]

#7322022/01/17 08:34
>>731
ジュニアリーグの結果を見れば分かるよ

近年、県大会で安定したチームは、
三朝、河北、湖山あたり

[匿名さん]

#7332022/01/18 12:42
>>731
今は合同チームもしくはクラウンに行く子供が多く、年々勢力図は変わりますね。
今年は美保南、末恒辺りが強いじゃないでしょうか?もはや単独チームは希少すぎです。

[匿名さん]

#7342022/01/19 01:33
怪我しててずっと投げてない河北のエースは5年で110キロ近い球投げるってほんと?

[匿名さん]

#7352022/01/19 10:35
3年前南部が強かったけど、今年高校入学かな?
左のピッチャーの子どこ行くんだろ?

[匿名さん]

#7362022/01/19 21:36
>>734
盛り過ぎ。
なんの怪我か知らないけどいつの計測でその速さ?怪我する前?スピードガンも色々あるから参考にはならないけど。

[匿名さん]

#7372022/01/19 22:08
>>735
南部?

[匿名さん]

#7382022/01/19 23:42
>>734
ソフトボール投げ70メートル近く投げた子ですね。
速いですけど110まではいってないと思いますよ。夏以降は骨折?投げてないみたいなので伸びてる可能性はありますが。

[匿名さん]

#7392022/01/26 17:48
近々ボーイズの体験練習に行ってみようと思ってたけどコロナで活動休止してるみたい。ヤングやシニアって体験練習受け付けてるのかな?
皆くわしそうなので教えてください。

[匿名さん]

#7402022/01/26 20:08
>>737
当時は会見でした。

[匿名さん]

#7412022/01/26 21:22
>>740
あー!それなら納得!
ありがとう

[匿名さん]

#7422022/01/27 07:02
>>739
ヤング、シニアは自粛なんてしません。そういうの一切無視のようですから。

[匿名さん]

#7432022/01/27 12:27
>>742
ありがとうございます。
では鳥取ヤングさんに申し込んでみようと思います。HPからも楽しそうにかつ真剣に野球に取り組んでおられる感じや指導者が熱心に野球に取り組んでいる姿が気になっていました。

[匿名さん]

#7442022/01/27 13:25
ご愁傷さまです

[匿名さん]

#7452022/01/27 20:54
>>743
自演?

[匿名さん]

#7462022/01/27 22:35
>>745
だったらアホ過ぎだろ

[匿名さん]

#7472022/01/27 23:11
存続が危ういのか?

[匿名さん]

#7482022/01/28 05:52
皆さんどうゆう意味でしょうか?
そんなにヤバいのですか?もう申し込みしちゃったんですが。土曜日。

[匿名さん]

#7492022/01/28 07:07
>>748
そこはなんとなく察して頂ければと。

[匿名さん]

#7502022/01/28 13:54
>>749
とりあえず行っていきます。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL