1000
2017/05/18 20:37
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.4143643

開星高校
合計:
開星高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 102 レス数 1000

#4512014/08/15 20:50
1人明らかにラフな奴いたな

あの審判 選抜で桐蔭の守備妨害とった審判だよ

ラフプレイやマナーにうるさい審判だ

[匿名さん]

#4522014/08/15 20:55
確かに審判に良いイメージを持たせるのは大切ですね。

[匿名さん]

#4532014/08/15 20:56
www
>>430
www

ニワカ

www

[匿名さん]

#4542014/08/15 20:57
>>452
その一例が審判への挨拶

[匿名さん]

#4552014/08/15 21:38
>>451
主審に完敗

[匿名さん]

#4562014/08/15 21:46
>>450
そう思うなら学校名の表記間違うなよ
冷やかし他県民

[匿名さん]

#4572014/08/15 21:51
>>451
落球を守備妨害とか誤審を訂正しないとか所謂俺流のクセ者らしいよ

[匿名さん]

#4582014/08/15 22:06
海星の監督って色眼鏡の反り込みの入ったいかついオッサンですか?

[匿名さん]

#4592014/08/15 22:10
色眼鏡オッサン最高〜反りこみ番長…学校では単車の乗りかた教えてんのかよ?

[匿名さん]

#4602014/08/16 00:20
鬼塚栄吉かよ

[匿名さん]

#4612014/08/16 01:51
俺は島根の人間ちゃうけど、観てて無性に腹立ったから、高野連に抗議の電話を入れといたったからな。

[匿名さん]

#4622014/08/16 02:07
九州のいち高校野球ファンだけど、開星ナイン、県民の皆様、今日はお気の毒様でした。
正直、開星と当たるとよっしゃ!って感じだし、強豪大阪桐蔭相手に勝てる可能性なんてないと侮っていましたが、素晴らしいバッティングでした!ストライクゾーンはじめ、すべてにおいて大阪桐蔭寄りの判定に負けた感じでしたね。

[匿名さん]

#4632014/08/16 02:12
>>436
いち他県民の意見
どっちが島根とでどっちが鳥取だっけ?
島根も鳥取もなーんも変わらんで?笑

[匿名さん]

#4642014/08/16 21:37
>>449
出てますけど笑

[匿名さん]

#4652014/08/16 22:31
誤審があったにせよ、開星の投手のノーコンと守乱も敗戦の原因
投手のノーコンは修復がなかなか難しい面もあるけど、守備は鍛えれば良くなると思う。守備練習を増やそう
(今日の八頭対角館を見て、両チームとも守備は素晴らしかった)

[匿名さん]

#4662014/08/16 22:38
八頭相手なら勝てたかな・・・?

[匿名さん]

#4672014/08/17 00:23
>>466
八頭に負けるとか普通に戦えばまず無いでしょう
と、言うか開星は今大会出場校の中でも上位
昨日の試合は開星の良さを全国の高校野球ファンに再認識してもらえた意味のある試合だったと思うよ

米子に住んでるので開星は毎年応援してます
新チームにも期待してます

[匿名さん]

#4682014/08/17 05:30
>>465
誤審とエラーは別問題

[匿名さん]

#4692014/08/19 03:52
誤審は一切ありません。大阪桐蔭ですよ?負けて当然です。

[匿名さん]

#4702014/08/19 11:03
>>469
素人はこれだから…笑

[匿名さん]

#4712014/08/19 14:42
素人ではありません。マネージャーで日本一になったみたいなのでよかったじゃないですか
おめでとう

[匿名さん]

#4722014/08/19 14:42
豊田

[匿名さん]

#4732014/08/19 18:32
このまま大阪桐蔭には勝ち上がってほしね

[匿名さん]

#4742014/08/25 02:52
かいせいはだめやね!
甲子園ではじかいたね

[匿名さん]

#4752014/08/25 02:53
あんなプレーしてたらあかんで

[匿名さん]

#4762014/08/25 21:40
秋季大会っていつからですかね?

[匿名さん]

#4772014/08/25 21:50
準優勝

[匿名さん]

#4782014/08/29 22:14
梶谷選手、盗塁王行けるんじゃない?(^^)

[匿名さん]

#4792014/09/02 15:37
新チームのop戦の結果を知ってるひと居ませんか?

[匿名さん]

#4802014/09/03 20:36
ここ最近の開星は秋が弱いけど、何で?
以前は何年も連続で中国大会に出てたのに

[匿名さん]

#4812014/09/03 20:38
なんでだよ、大多和

[匿名さん]

#4822014/09/04 15:10
秋季大会の日程決まりましたね。松江商業辞退らしいけど何があったかわかりますか?

[匿名さん]

#4832014/11/06 16:16
持田選手の進路は?

正直、投・攻・守・走とも潜在能力は近年の開星では屈指の逸材かと・・・

投手をやっても外野をやっても、そのバネと肩の強さには唸らされる。
あの体格で盗塁もやすやすと決める俊足。
非常に気になる選手なんだが。

[匿名さん]

#4842014/11/06 21:07
>>483
どこの大学に行くんでしょうね?
仮にプロ志望届を出していたら、ドラフト3位か4位クラスだったみたいですね

[匿名さん]

#4852014/11/06 21:08
乃木ライオンズの福浦はどこにいくの???

[匿名さん]

#4862014/11/06 23:20
>>485 大阪桐蔭です

[匿名さん]

#4872014/11/07 12:24
持田って184cmあってガチムチで、パワーがあって、守備範囲広くて鉄砲肩で、投げては
147kmで50m5,8秒と全国の高校生の中でも屈指の俊足。
あれほど故障して出遅れても、恩田選手より遥か上のポテンシャル。
鍛えたらバケモンになる素質の持ち主だ。
Denaの梶谷君より総合的身体能力は上だろう。
白根君よりも遥かに上だ。

[匿名さん]

#4882014/11/07 20:47
>>487
身体能力抜群ですね
右左の違いはありますが、順調に成長すれば糸井・柳田クラスになるかもしれませんね
右なら秋山かな

[匿名さん]

#4892014/11/08 10:29
ピッチャーしながら、2盗、3盗を軽々決めるあのセンスは凄いわな。
逆方向への狙った流し打ちをするが、持田君の場合はボールをしばいた流し打ちだからな
、白根君の上手さの流し打ちとは打球のスピードが違う。

[匿名さん]

#4902014/11/09 16:24
亜細亜大学

[匿名さん]

#4912014/11/30 02:02
最後の大会での8回の打撃 糸原しっかりアピールしろ
負けはお前のせい

[匿名さん]

#4922014/12/03 16:13
>>491最後の打席はしょうがない。結果論なら誰でも言える。それより明治大学でレギュラーで出てることが凄いと思うが…。

[匿名さん]

#4932014/12/19 08:18
開星は強いぞ!

[匿名さん]

#4942015/06/27 19:56
福浦君を獲れなかったからだ

[匿名さん]

#4952015/08/15 00:16
秋はどうなの?

[匿名さん]

#4962015/08/17 21:07
一年生はどうですか?

[匿名さん]

#4972015/08/17 23:00
1年生バッテリーか?

[匿名さん]

#4982015/08/17 23:01
大多和

[匿名さん]

#4992015/08/21 06:36
新チームどうですか?

[匿名さん]

#5002015/09/12 13:06
今日勝った?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL