1000
2016/11/28 05:41
爆サイ.com 山陰版

🤼 プロレス総合





NO.4727331

昭和のプロレスを語る会
合計:
報告 閲覧数 428 レス数 1000

#2512016/09/16 23:03
宮城白石で一度実現したロビンソンとマスカラスのタッグ。
ノーTVだったので今でも興味深い。先発はどっちだったの? みた人、いるかな?

[匿名さん]

#2522016/09/17 00:28
国際プロレス時代の初期のロビンソンの人間風車は真後ろに投げ叩きつけるタイプで
正に風車という形容がピッタリだったが、何回目かの来日時からは斜め後ろに放り投げる形に
なり威力も無くなった。

[匿名さん]

#2532016/09/17 06:19
ボックのスープレックスはどうだった?

[匿名さん]

#2542016/09/17 08:07
日本でレイスとダスティ・ロ−デスがシングルで闘った時にレイスがナックルの連打で圧倒した。

[匿名さん]

#2552016/09/17 08:25
馬場がキッド&スミスを引き抜いたときは驚いた

翌年の新春ジャイアントシリーズの外人エース格で起用
これが当たったのも更に驚いた

[匿名さん]

#2562016/09/17 09:54
ボックのスープレックスは相手を引っこ抜くという感じだったな。
ロビンソンの場合は持ち上げるという感じだった。
だからロビンソンの場合は技に入るとき一呼吸があった。
ボックはスーとナチュラルに技を掛けていた。

[匿名さん]

#2572016/09/17 10:01
魅せるというのではロビンソンのスープレックス。
背も高く無かったので自分より大きい相手を風車で投げるから見応えがあったし、何しろ
日本で最初に公開したのだからインパクトがあった。

ボックは巨体なので相手にスープレックスを掛けても小技に見えた事で損したように思う。
スープレックス自体がバックドロップみたいにありふれた技になっていた時代だったので余りインパクトは無かった。
だが。ボックのスプレックスは強烈なんだろうな〜とは思った。

[匿名さん]

#2582016/09/17 11:59
鶴田のサイドス−プレックスはほとんど威力がなかったのでは、ポテッと投げて相手が鶴田より先に起きあがるのをよく見た。

[匿名さん]

#2592016/09/17 12:35
>>258
デビュー当時のそれは違ったよ
馬場を投げたサイドスープレックスは一度抱えて止まってから強い背筋と足腰で一気に投げる

カレリンズリフトの美しいバージョンと言えばいいかな

とにかくデビュー当時のジャンボのスープレックスは綺麗な投げばかりだった

[匿名さん]

#2602016/09/17 12:59
スティーヴウィリアムスのバックドロップやばかった。いつも対戦相手をコーナーポストにぶつけてからパワースラムしてたなあ

[匿名さん]

#2612016/09/17 13:07
小柄な小鹿がキング・イヤウケアをボデイスラムで投げ捨てたのは意外な気がした。

[匿名さん]

#2622016/09/17 13:58
ス−プレックスと言えばホ−スト・ホフマンは外せない、軽く投げる感じだが威力はあった。

[匿名さん]

#2632016/09/17 14:11
ジン・キニスキ−と馬場の試合を見たことがあるが、キニスキ−は動きは早くないが1つ1つの技がメチャクチャ重くて破壊力があった。

[匿名さん]

#2642016/09/17 17:46
ベイダーが最強だった

[匿名さん]

#2652016/09/17 18:07
馬場は鶴田は別格。田植えや高木功。体がデカイレスラーを可愛がっていた。

[匿名さん]

#2662016/09/17 20:00
キニスキーなんて雑誌でしか知らないけどずっと長く世界チャンピオンというイメージ

そのキニスキーを倒してチャンピオンになったドリーもやはり長く世界チャンピオンだったな

[匿名さん]

#2672016/09/17 21:50
サンダ−杉山はガチンコも強かった。

[匿名さん]

#2682016/09/18 23:43
鶴田はビッグ・ビル・ミラ−やジョナサンと同じナチュラルな強さを持ってる。

[匿名さん]

#2692016/09/19 08:30
サンダー杉山は全盛期のビル・ロビンソンを破り、 IWA認定世界ヘビー級を獲得した実力者。

[匿名さん]

#2702016/09/19 08:42
杉山がアンドレにヒップドロップを仕掛けたが三発目に弾きとばされた、アンドレが嫌がる威力。

[匿名さん]

#2712016/09/19 09:56
その杉山も晩年新日に登場した時はC級ラフファイター

[匿名さん]

#2722016/09/19 12:18
>>260
それはオクラホマスタンピートでは?

[匿名さん]

#2732016/09/19 12:23
>>38
当時小学生ながら同じ事毎回思いました。今、思い出しても爆笑ですな。

[匿名さん]

#2742016/09/19 13:03
馬場と猪木は若手時代に十数回闘っているが、引き分けをはさんで馬場は一度も猪木に負けていない。

[匿名さん]

#2752016/09/19 13:45
>>274
それは勝ってはならない圧力と空気もあったと思いますよ

[匿名さん]

#2762016/09/19 15:14
>>267
アマレスの実績も凄いもんね。

[匿名さん]

#2772016/09/19 16:36
当時ガチンコが強いと言われた桜田が後年総合にでて惨敗した時はガッカリしたな。

[匿名さん]

#2782016/09/19 21:26
>>276
必殺!雷電ドロップは凄かった

[匿名さん]

#2792016/09/19 21:31
ミスターイトーこと松岡巌徹が好きだったが、晩年の日プロ以外ではあまり活躍がなかったのは残念。

[匿名さん]

#2802016/09/19 21:39
>>274
底ぬけ脱線ゲームの番組に、たまに馬場以外のプロレスラー軍団が登場していた。
特に猪木は運動神経が良くていい動きをしていたのを思い出す。
子供心に、馬場より強いと直感した。
しかし、プロレスの勝ち負けは、そうじゃないんだと後年知った。

[匿名さん]

#2812016/09/19 21:52
スネ−ク奄美も味があったな。

[匿名さん]

#2822016/09/19 22:57
古すぎて知識が追いつかねーや

[匿名さん]

#2832016/09/19 23:01
羅生門も良かった。

[匿名さん]

#2842016/09/20 01:40
>>279
松岡はミスターオオタ
上田馬之助がグレート・イトーだったはず

[匿名さん]

#2852016/09/20 15:40
>>282
同じく。

[匿名さん]

#2862016/09/20 19:09
マンモス鈴木はアメリカで活躍したらしいが、女性問題で事件をおこして日本に逃げ帰った。

[匿名さん]

#2872016/09/20 20:13
堂々と帰ったはずよ

[匿名さん]

#2882016/09/20 20:41
国際プロレスで小林と草津がブル−ザ−、クラッシャ−組と金網デスマッチをしたらしいが、どう考えてもメチャクチャなマッチメイク。

[匿名さん]

#2892016/09/20 21:32
>>286 帰国したら力道山命で「ゴリラ鈴木」に格落ち改名させられた。
    マンモスに戻ったのは東京プロレス旗揚げから。 

[匿名さん]

#2902016/09/20 21:42
鈴木の身長は雑誌によってぜんぜん違う、192〜198センチと幅がある。

[匿名さん]

#2912016/09/20 23:06
金網デスマッチって言えば浜口Vsジョー
TV放送してたが途中で音声だけになって
あまりに残虐な場面で…テロップが出た

[匿名さん]

#2922016/09/21 00:20
1番印象に残っているのは
グレート東郷

ミスター珍のゴム攻撃も面白かった

[匿名さん]

#2932016/09/21 01:36
ザ・デストロイヤー
昔はマスクにジュース?の王冠を入れて頭突きしていた。

[匿名さん]

#2942016/09/21 02:35
ミスターアトミックは栓抜きだったね(笑)

[匿名さん]

#2952016/09/21 06:59
身長226センチのラジャ・ライオンが我慢してプロレスを続けていれば大金が稼げたのに。

[匿名さん]

#2962016/09/21 07:04
>>295
ただの素人だったね

[匿名さん]

#2972016/09/21 10:19
ただの素人じゃなかったよ

[匿名さん]

#2982016/09/21 11:00
藤波は公称186センチだが、当時清水健太郎との対談で182センチと告白してた。

[匿名さん]

#2992016/09/21 12:04
185,5センチと告白してた。

[匿名さん]

#3002016/09/21 12:26
>>38 ドラゴンリングインでしょ。晩年のフルネルソン、ドラゴンスープレックス投げずもあったね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板