1000
2016/11/28 05:41
爆サイ.com 山陰版

🤼 プロレス総合





NO.4727331

昭和のプロレスを語る会
合計:
報告 閲覧数 421 レス数 1000

#4512016/10/12 01:30
今、振り返ってみれば、昭和のプロレスにはシナリオがあったんだね。反則や両者リングアウトでの決着は便利に使われていた。しかし、ファンの目が肥えてきて、ブーイングが起きてきてからは、両リン➡延長となり、やがて両リンはなくなったね。

[匿名さん]

#4522016/10/12 09:25
>>443
田嶋陽子の間違いでは?

[匿名さん]

#4532016/10/12 10:31
>>451
シナリオは無いよ

[匿名さん]

#4542016/10/12 12:26
>>452
田嶋陽子は舛添を縛り上げて騎乗位で犯したらしい

[匿名さん]

#4552016/10/12 12:29
リック・フレアーは日本での評価は低いが、実際に試合を見たら力強くて強豪だった。

[匿名さん]

#4562016/10/12 15:38
日本での評価も高いよ

[匿名さん]

#4572016/10/13 12:55
ハッピ−ハンフリ−とカルホ−ンの巨漢対決でリングが陥没してノ−コンテストだったらしいが、実際はリングに仕掛けがあった。

[匿名さん]

#4582016/10/13 17:33
海外に行った事の無いキミにわかるわけないだろ

[匿名さん]

#4592016/10/13 17:37
>>458
ありますよ 韓国とハワイ あなたは?

[匿名さん]

#4602016/10/13 23:30
NWA・AWAダブル世界戦。 リックフレアーvsリックマーテル戦は興奮しました。 あの時のベルトの重味は、今とは比較にならないでしょうね。

[匿名さん]

#4612016/10/14 02:09
リック・マーテル 1984年ジャンボ鶴田を破り、第31代AWA世界ヘビー級王者となる

[匿名さん]

#4622016/10/14 04:22
フレアーとマ−テルなんて当時のプロレス界を代表するイケメン対決だな。

[匿名さん]

#4632016/10/14 11:47
ジャンボ鶴田がAWA獲得した時のレフェリーがテリー・ファンクだった。テリーじゃなければAWAは獲れていない。

[匿名さん]

#4642016/10/14 12:39
鶴田がAWA王者として1ヶ月近く海外をサ−キットしたが不人気だった。

[匿名さん]

#4652016/10/14 14:55
人気だったよ

[匿名さん]

#4662016/10/14 15:41
>>465
鶴田じゃ現地で集客力ないと思うけど

[匿名さん]

#4672016/10/14 19:29
馬場が226センチのラジャ・ライオンと対戦する前に川田が闘ったが、セ−ブしてるのがみえみえで可哀想だった。

[匿名さん]

#4682016/10/14 23:00
馬塲が、セーブしたんだよな これからの全日のエースを潰したらいかんからな

[匿名さん]

#4692016/10/15 14:03
>>463
そうですね。ある意味、特別レフリーのテリーの方が目立ってた。リング下に落ちたり、ロープに挟まったりw 当時の王者ニックボックウィンクルには、アメリカ人より日本人贔屓はどう映っていたのだろうか?

[匿名さん]

#4702016/10/15 14:08
アンドレもロ−プに挟まるのが上手かったな。

[匿名さん]

#4712016/10/15 17:07
下手だったよ

[匿名さん]

#4722016/10/15 17:40
鉄の爪エリックはクロ−で相手の顔を傷つけて流血させることが許されてそれが売りだったが、ラシクはそこまでは許されなかった。

[匿名さん]

#4732016/10/15 23:10
アンドレの晩年は身長がかなり縮んで、馬場とのタッグで並んだ時に10センチぐらいしか違わなかった、215センチぐらいかな。

[匿名さん]

#4742016/10/16 03:14
>>463 あの頃はな だが数年後のブロディから3カウント奪ったり 天龍を失神させた 鶴田なら 勝つぞ ピンフォールじゃなく KOで その気になれば バッグドロップ パワーボムを戦意喪失するまで何発も繰り返すだろ

[匿名さん]

#4752016/10/16 06:26
相撲出身の天龍は親分肌で仲間内で人気があったが、鶴田は人間関係も一線引いてク−ルだった。

[匿名さん]

#4762016/10/16 08:04
嗚呼 幼稚園…

[匿名さん]

#4772016/10/16 12:36
タイガー戸口とキムドクはよく似ていて区別が付かなかった、

[匿名さん]

#4782016/10/16 13:17
>>477
ケンドーナガサキとミスターサクラダくらい似てますねww

[匿名さん]

#4792016/10/16 14:21
高千穂とグレ−トカブキぐらい似ている。

[匿名さん]

#4802016/10/16 15:48
キングハクとプリンストンガも似てたよね。

[匿名さん]

#4812016/10/16 16:16
モンスタ−・ロシモフとアンドレ・ザ・ジャイアントも似ていたな。

[匿名さん]

#4822016/10/16 17:03
クリスベノイとワイルドペガサスも似ているよ

[匿名さん]

#4832016/10/16 17:33
柔道の篠原はジャイアント馬場の隠し子らしい?

[匿名さん]

#4842016/10/16 20:13
パニッシュ&クラッシュとブルドックKT&クーリーSZと邪道&外道

3組とも激似。

[匿名さん]

#4852016/10/16 21:53
大谷翔平と俺も似ていると女の子に言われてる

[匿名さん]

#4862016/10/16 21:57
千原ジュニアと韓国のパクソンも似ている。

[匿名さん]

#4872016/10/17 00:16
似て無いよ

[匿名さん]

#4882016/10/17 06:35
アンドレ・ザ・ジャイアントとジャイアントマシーンも似ていた。

[匿名さん]

#4892016/10/17 13:17
アントニオ猪木はストロング小林に似ていた
坂口征二はグレート草津に似ていた

[匿名さん]

#4902016/10/17 16:19
似て無いよ

[匿名さん]

#4912016/10/17 17:41
ゴールデンに1時間枠で放送されていた時代が懐かしい
今のTV局はクソ過ぎる
バラエティ番組にレスラーをホイホイ出演させるぐらいなら、
プロレスを1時間枠で放送しろ

[匿名さん]

#4922016/10/17 21:22
>>491
いまのプロレスに金出す奇特なスポンサー おらへんでぇ

[匿名さん]

#4932016/10/18 00:12
>>491
そう言えば昔「ギブアップまで待てないワールドプロレスリング」が有りました。山田邦子が司会のバラエティープロレス番組。あの悪夢を忘れたみたいだね。

[匿名さん]

#4942016/10/18 02:17
福沢朗がプロレス中継をやってから極端につまらなくなった。

[匿名さん]

#4952016/10/18 09:06
日本テレビのベテランアナウンサーがプロレス中継で何度もNWAをNWSと間違えて言っていた。
そのアナウンサーのNWSは口癖になっていたようだ。

[匿名さん]

#4962016/10/18 09:34
あんたの耳が悪いだけ

[匿名さん]

#4972016/10/18 10:03
いや俺の耳は優秀だ。倉持アナに聞いてみろ。時々間違えてNWSと言っていた。

[匿名さん]

#4982016/10/18 10:19
>>497
(訂正)倉持アナ→若林アナ

[匿名さん]

#4992016/10/18 10:26
大仁田VSチャボゲレロ
トロフィーで大仁田をメチャメチャにした

[匿名さん]

#5002016/10/18 18:18
>>493
馳議員に怒られた山田さん

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板