1000
2016/06/12 14:11
爆サイ.com 山陰版

メジャーリーグ





NO.628762

イチローの内野安打を批判する人へ
合計:
報告 閲覧数 422 レス数 1000

#7512016/05/28 09:36
じゃあちゃんと同列で比べてやるよ
青木=イチロー=出塁率同じ=貢献度一緒=たいしたことない

[匿名さん]

#7522016/05/28 10:10
>>751
イチローと青木が同列だと思ってるアホ(笑)
青木も じゅうぶん凄いがな‼
どうせ比べるなら全盛期で比べてみぃや
誰が一番凄いか一目瞭然
イチローが日本に残ってたら15年連続で首位打者、10年連続で20本塁打くらい軽くやってるわ
落合がホームラン狙わなければ4割打てたと言ってるのと同じ事‼
単打じゃファンが喜ばないからホームラン狙ってた⁉当たり前じゃボケ(笑)あんな親父体型の鈍足がスピードで勝負できる訳ないだろ

[匿名さん]

#7532016/05/28 10:27
>>748
違うな。落合曰くメジャーの高打率のホームランバッターはホームランを狙わなければ4割を簡単に打てると発言。イチローは過去に2割2分で良いならホームラン40本打てると発言。双方の発言をまとめるとイチロー自らホームランバッターより打者として格下と認めてる>>639

[匿名さん]

#7542016/05/28 10:49
>>753
ウケるな‼
ホームランバッターが格上だと思ってるバカ(笑)
4割打てるなら打ってみぃや
近代野球で誰も成し遂げていない4割ならホームラン捨てても狙う価値あると思うけどな
じゃあ、なぜ4割バッターが出ないのか⁉
誰も打てないからだよバカ

[匿名さん]

#7552016/05/28 10:51
打力の話なのに足の速さねじ込むばか
日本ではホームラン20本以上1回だけ
イチローは強くて遠くに飛ばす技術も力も持ってない
あるのは内野ゴロをヒットにする脚力
脚力は打力じゃない

[匿名さん]

#7562016/05/28 10:54
そもそもイチローがヒットが打つまいが勝敗には直結しない
主軸じゃない脇役だから
勝利をよびこむ重要な1打が打てない選手は打者として3流

[匿名さん]

#7572016/05/28 10:58
>>752
妄想炸裂
数字で擁護不能になったら
出来ていないことまでねじ込んできた
軽くうてる10ねんれんぞく20HRを
日本で1回メジャーじゃ0回
そういうのを絶対に出来ないっていうんだぜ

[匿名さん]

#7582016/05/28 11:01
>>757
じゃあ落合とか大リーグのホームランバッターが1回でも4割打ったのか⁉
お前バカだな(笑)

[匿名さん]

#7592016/05/28 11:02
>>756
話す気にもならんわ(笑)
野球を知らないバカは黙っとれボケ

[匿名さん]

#7602016/05/28 11:05
>>758
だから>>639でも言ってるけど落合は三冠王取るために打率を犠牲にしてホームランを狙ったと本人の著書に書いてた。4割なら簡単に打てるとの事

[匿名さん]

#7612016/05/28 11:43
>>753
非力が40本塁打なんて無理、無理。イチローなんて回りから持ち上げられて勘違いしちゃった代表格w

[匿名さん]

#7622016/05/28 12:05
>>760
言うだけなら誰でも出来るっつうの(笑)

[匿名さん]

#7632016/05/28 12:07
>>761
誰か40打てるなんて言いましたか⁉
バカを通り越してるの⁉(笑)

[匿名さん]

#7642016/05/28 12:18
>>763
イチロー自身が過去に打率2割2分で良いならホームラン40本打てると発言してたけど?

[匿名さん]

#7652016/05/28 12:26
>>764
日本での話だろ
全盛期なら5年連続で打てただろうな(笑)

[匿名さん]

#7662016/05/28 12:55
イチローの出塁率がアオキと同じで松井以下なのは事実
メジャーでの打点成績がいい時でも60打点くらいしか挙げられないのも事実
(打席数はこの15年で一番多い選手機会が多いのに結果が少ない)
ホームランはメジャーでは常に一桁であるのも事実
トップバッターだからって理由で打点が少ないというのなら
出塁率が普通であるという事実もまた受け入れるべきで
トップバッターとしても平凡な数値
ただ単打数が(内野安打があるから)多いだけの選手
数字のトリックって感じ

[匿名さん]

#7672016/05/28 12:58
>>765
2007年の発言だが?

[匿名さん]

#7682016/05/28 13:12
安打数と打率以外の数値はメジャー平均以下(低いほう)
日本でも平凡な数値
なのにその事実をその気にならば打てたなんて理由にならない
実際打ってない低いもしくは平凡な数値なんだから
メジャーにおいては安打数と打率は明らかに内野安打(脚力)で
上乗せした結果であって純粋な打力によってたたき出したものではない
その辺を考慮すべき
イチローの打力三流というのはあながち間違いじゃない

[匿名さん]

#7692016/05/28 13:38
>>767
俺はメジャーでは無理だと思うがイチローが打てたと言うなら打てたんだろうよ‼
言っていた=出来た…と言うのはお前らの論理(笑)
ならば文句ないよな⁉

[匿名さん]

#7702016/05/28 13:45
>>766
塁に出すとウルサイ奴らに四死球与える訳ないだろうよ‼
打って出塁するしかない奴と塁に出しても怖くない奴らを比べる意味が判らない。何回も言ってるが比べる相手が違うんだよ。それは同じトップバッターでも同じ。それぞれチームから与えられた役割が違うんだから
サイバーメトリクスで全盛時のイチローのチーム貢献度を出してみぃ
何も言えんだろ(笑)

[匿名さん]

#7712016/05/28 13:50
>>770
お前らバカはやれ出塁率だ、やれ打点だ、やれホームランだと言うけど…じゃあ得点圏打率や得点数はチームの貢献度に関係ないのか⁉
得点圏打率が高いのに打点が少ないとか抜かしたバカがいたが次のバッターにアウトを増やさず回したらチームの得点が多くなるか少なくなるか一目瞭然だろ。
それがチームへの貢献度なんだよアホ(笑)

[匿名さん]

#7722016/05/28 13:58
>>768
メジャーで3000本ものヒットを打とうとしてる打者を捕まえて三流だと⁉笑かしよんな(笑)
松井はメジャーで何本ヒットを打ったの〜⁉
イチローの内野安打を抜いたヒット数は何本⁉

[匿名さん]

#7732016/05/28 16:08
>>772
イチローの打席数は何打席だ?
今世紀最高の打席数をもらってる打者(マリナーズ時代の任天堂の力で)
分母の大きさ考えたことあるか?
安打数が重要なら安打数王ってタイトルあるはずだろ
なんでないんだ?ホームランを打点王は存在してるぜ
安打の数を争うのはフェアーじゃないからだよ
1番バッターは他の打順の選手より年間100打席も多く打席に立てる

[匿名さん]

#7742016/05/28 16:09
>>772
10000打席で内野安打引いた安打数2300本くらいなら打率2割5分程度
(四球など除く)そんなモンだよイチローの打力は

[匿名さん]

#7752016/05/28 16:12
>>771
打点挙げるほうがイチローみたいな単純に単打で塁に出るより難しい
イチロー時自信が3番バッターで結果出せなかったことでも証明してるだろ
WBCでも3番失格・マリナーズでも3番失格
主軸を打てない打者の打力は低い
主軸(3・4番バッターを第一グループとするなら)
チームの第二グループなんだよ

[匿名さん]

#7762016/05/28 16:16
>>772
松井は大舞台で印象に残る勝負を決める活躍ができる
主軸バッターだから
そもそも日本時代の成績は松井がイチローをすべて上回ってる
圧倒的に松井が上の数字
しかも巨人で残した数字とオリックスで残した数字じゃその価値も違う
松井のほうが状況が難しいチームで残した数字
イチローと松井は比較しちゃ松井に失礼

[匿名さん]

#7772016/05/28 16:17
>>765
とぶボールでも無理だわ 内野安打のことをつっこまれたくないから大見えきっただけ あんな奴が40も狙って打てるなら落合、松井なんて80ぐらい打てるわ

[匿名さん]

#7782016/05/28 16:20
イチローの打力は三流
数字は内野安打と打席数とたくみなマスコミ誘導によるトリック
規定打席到達打者OPSメジャー最低を2回も残すような選手は1流じゃないよ

[匿名さん]

#7792016/05/28 16:28
野茂は当時のアメリカ大統領に最高の輸入品と言われたが、信者が誇りにしてるイチロー君はどんな迷記録を達成してもそれはないな(爆) オバマが退任するまであと数カ月だぞ 頑張れイチロー(爆)

[匿名さん]

#7802016/05/28 16:28
ホームランバッターがホームラン捨てれば3割軽く打てるってのは
今年の巨人村田見ればわかる
峠すぎてる村田でも長打捨てたら3割バッター
イチローはオリックス時代3番だったにもかかわらず
20ホームラン以上はわずか1回のみ
ホームラン打てる選手がホームラン捨てれば打率は上がるが
打てない選手が打率捨ててもホームラン数は増えない
逆はないんだよ

[匿名さん]

#7812016/05/28 16:29
>>775
サイバーメトリクスでは3番より1番が重要視されてるって知らないのか⁉
何を根拠に野球を知らないお前如きの小物が言ってるのか知らんが、打点を挙げるバッターと得点を上げるバッターの違いすら判らんのか⁉
よっぽどのバカだな(笑)

[匿名さん]

#7822016/05/28 16:32
内野安打がなきゃ2割5分の選手ってのは去年の数字見れば明らかでしょ
(去年は内野安打へって2割2分の成績)
力が落ちてるってのを差し引いても内野安打がなきゃ打率も安打数も残せない
内野安打じゃ打点は挙げられない
得点圏打率高くても打点が異常に低い理由もわかるってもんだよ
イチローの打力は三流

[匿名さん]

#7832016/05/28 16:34
>>776
何だ⁉全てって
安打数、打率、得点数、盗塁数、2塁打数、3塁打数、捕殺数、数えたらキリがないくらいイチローの方が上だぞ‼
そもそも打順やチームから求められてる物やタイプが違うんだから比べるのがナンセンスだって言ってるの解んないの⁉
どんだけバカなの⁉

[匿名さん]

#7842016/05/28 16:35
>>781
得点王のタイトルないのはなぜ?
打点王のタイトルは表彰されてるのに
どっちが重要かつ大事なのかがそれだけでわかるはず
お前の言う安打数や得点はタイトルじゃないんだぜ
そもそもイチロー得点リーグ1位とか1度もないし・・・・・・・・・・・

[匿名さん]

#7852016/05/28 16:37
>>782
お前やっぱり どうしようもないバカだな(笑)
全盛時をとうに過ぎた40過ぎの おっさんだぞ‼

[匿名さん]

#7862016/05/28 16:38
>>783
打力の話で盗塁捕殺入れる時点で逃げてるんだよお前は
さっきから俺の質問にはまったく答えられてない

[匿名さん]

#7872016/05/28 16:40
>>783
安打数2塁打数得点松井が上うそ付くなよチンカス

[匿名さん]

#7882016/05/28 16:43
ちなみに3塁打7本しか違わない
ホームランは200本も違うぜ
どこがイチローの成績が松井より上なんだ?
日本じゃ松井のほうが圧倒的に上の成績
うそまでついて擁護すんなよ

[匿名さん]

#7892016/05/28 16:46
細かく数字出されるとぐうの音も出なくなる信者
結局罵倒しかできなくなる
バカかお前(笑)みたいな・・・・・・・

[匿名さん]

#7902016/05/28 16:47
>>783
うそつき君・・・・・チャント調べてから書き込もうね

[匿名さん]

#7912016/05/28 17:00
打力だけの評価はOPSで十分(走力を入れないから純粋に打力を測れる)
イチローのOPSは極めて低調(メジャー最下位2度)
走力除いた指標でイチローの成績は非常に低い
だから脚力頼みの選手といわれても反論はできいない
打力三流は間違いではない正論

[匿名さん]

#7922016/05/28 17:15
頼まれてもいないのに俺に投げさせろと監督に直訴、うんざりした監督は渋々ゴーサイン。脇役の分際で目立ちたがる自己チュー。

[匿名さん]

#7932016/05/28 17:28
日本時代の成績落合と比較・・・・・・・したら落合に失礼だな
同等な比較するなら赤星あたりかな
打率は負けてるけど同じタイプのプレーヤーとしては赤星に魅力感じるな
怪我を恐れないプレーはやはり訴えかけてくるものがある
怪我を恐れて勝敗度外視で数字ばかり追い求める
選手には見てるものに感動を与えられないのは当然

[匿名さん]

#7942016/05/28 17:34
>>787
バカちんが‼
日本だけの数字にしたら日本に長く居た方が上に行く可能性高いの当たり前だろうが
だからさそもそも比較するのが無理あるって言ってんの解んないかな⁉
よほどバカなの⁉(笑)

[匿名さん]

#7952016/05/28 17:39
>>791
三流が内野安打抜かした数字で2300本ものヒットを打てるんだ⁉じゃあ二流は何本で一流は何本なの⁉明確に答えて見ろよ(笑)

[匿名さん]

#7962016/05/28 17:47
>>791
何がOPSだ(笑)笑わせんなバカ‼
メジャーでは そんなもんだけに頼った選手起用してんのかよ⁉
だったら試合に出さなきゃ良いだろうが
お前らの論理は自分に都合の良い数字だけを並べて嫌いな選手を批判してるだけのお粗末な論理
カスと話してもマジ疲れるだけだから俺は抜けるよ
ま…机の上だけでグダグダ抜かすしか出来ない本当の野球を知らないオタク君 頑張ってな(笑)

[匿名さん]

#7972016/05/28 18:26
>>794
あれうそついたことへの謝罪は
おかしいだろ日本での成績松井が完勝
2塁打・得点・安打数松井より下で3塁打7本しか違わない
のにイチローが上回ってるなんてほざいてただろ
数字の比較もできねえのか
在籍も1年しか違わないからほぼ同一条件といっていい
メジャーでの打席数が多いから安打数も多いって意見には
同調せずわずか1年の違いを日本に長くいたからという
理屈もまた矛盾してる

[匿名さん]

#7982016/05/28 18:30
>>796
都合いい数字使ってるのはお前のほう
まず打率が高いこと安打数が多いことはきちんと認めてる
その上で中身見れば打席数の多さ・内野安打の多さなど
内容が薄い記録であることを指摘している
そのほかの打撃成績は言わずもかなメジャー最低水準
お前はメジャー最低水準の説明ができていない
役割云々は関係ないトップバッターでもホームランは打てるし打点も挙げられる

[匿名さん]

#7992016/05/28 18:36
>>796
セイバーメトリクスって最初に言い出したのはお前これもまた矛盾
しかもサイバーと間違えてるし
セイバーには走力が含まれてるから打力の比較には不向き
だからOPS使っただけ
お前矛盾が多すぎ
俺はお前の無知な言動を拾ってひとつずつ論破してきている
お前は感情と主観でしか書き込みをしてこない
しかも都合悪い質問は無視

[匿名さん]

#8002016/05/28 18:45
>>795
質問に答えますよ
安打数は目安で明確な数字はない
打率が低くても打席数が多ければ数字は挙がる
打率に関しては単年で3割以上の成績残した選手は
歴史上何百人もいるが
年に40本ホームラン100打点を打ったことがある選手は
数えるほどしかいない
難易度が違うってことは打率よりホームラン数・打点を重視して
その選手の打力を測っていくこれがノーマルな考え方
ホームラン40・打点100の越せる選手は打率もきちんと3割近く残せる

俺は常に打力の話ししかしてない
つまり1流バッターの定義は打率ホームラン打点すべてに
満遍なく上位の成績を上げる選手のこと
イチローは打率は3割超えてるが内野安打が多いことを差し引いて三流バッター

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板