1000
2020/11/06 19:19
爆サイ.com 山陰版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.8845013

【2020年】中日ドラゴンズ 総合 69
合計:
報告 閲覧数 651 レス数 1000

#6012020/10/26 22:13
>>598
オレは平田の高年棒、直倫が1軍に居座っていることなどから
夕刊止めた
これ以上ストレス溜まるなら朝刊もどうしようかしらん

[匿名さん]

#6022020/10/26 22:30
>>601
夕刊やめたとかファンやめたとか応援するのやめたとか…。たま言う人いるが、誰に言ってるのか知らんが、誰もあんたに興味ないから勝手にしたらええがな

[匿名さん]

#6032020/10/26 22:38
>>601
明日新聞買おうと思ったけど、この指名じゃ新聞買う気になれんな、やっぱり買うの辞めよ、つまらない、来年は応援するきになれんな、楽しくない、ワクワクしない、期待値マイナス

[匿名さん]

#6042020/10/26 22:41
>>597
このチームに問題があるんじゃカブロン

[小笠原]

#6052020/10/26 22:52
>>603
見栄を張るなよ(笑)新聞を買う気になれないんじゃなくて買う金がないんだろ?貧乏人www

[匿名さん]

#6062020/10/26 23:17
>>603
えっ!そりゃ大変だあ。あなたが新聞買わなかったら倒産する新聞社続出だね。あー困った困った(笑)

[匿名さん]

#6072020/10/26 23:37
>>604
俺のチームへ来い!待ってるぞ‼️

[EVIL]

#6082020/10/27 07:31
地元にこだわるのはいいけど周りを見渡せよ、高橋で良かったのか?出ていきそうな選手がいるのに悠長な考えは取っ払えよ

[匿名さん]

#6092020/10/27 08:00
地元より全国区だよ 投手2人 後は野手でしょ! 普通に考えろ スカウト陣

[匿名さん]

#6102020/10/27 08:13
>>606
困った困ったこまどり姉妹

[匿名さん]

#6112020/10/27 08:21
小笠原は甲子園の時は(当然高校レベルだけど)
切れや伸びのある球がテレビを通しても判った
いい選手が入団して球界を代表するまでになるかなと思ったけど
落合監督もすごい期待かけてたけど
ケガかな?プロの世界は厳しくてパッとしないね
このまま終わる懸念もある
関係ないかもしれんが学生時代と比べ
随分デプデプしとるしな😓

[匿名さん]

#6122020/10/27 09:11
今年に関しては期待持てないドラフト会議でした 残留合掌

[匿名さん]

#6132020/10/27 12:34
今回の指名選手みて大野の流出はないとみた。3位の土田は面白そう。あと捕手指名が無かったのは木下が一歩抜け出したのと、郡司らがいるから、昨年のドラフトから順調に戦力アップしてる証拠。

[匿名さん]

#6142020/10/27 12:35
ドラフトもカス掴まされてたね😢
ドラゴンズは地元選手獲らないといけない雰囲気を他球団から受けてたもんな😵

[匿名さん]

#6152020/10/27 13:31
参った参ったヂァイケルマクソム

[匿名さん]

#6162020/10/27 15:02
>>615
違うって!😠
まいったまいったマイケル・ジャクソン!

[匿名さん]

#6172020/10/27 19:16
ドラフトを見たら

サウスポー評価していないのがよくわかる

育成に2人サウスポーやけど、即戦力でないと意味ないだろ

育成は1年目でクビになるヤツが多い

ドラゴンズはアホやな

[匿名さん]

#6182020/10/27 19:20
オレだったら

1位早川(外れ1位)佐々木

2位地元の山本

3位高田

4位長谷部

5位藤江

6位森浦とオールサウスポーで行く

[匿名さん]

#6192020/10/27 19:21
今年のドラフト候補は豪速球が多いサウスポー多かった

長谷部や高田が指名されないのがおかしかったわ

ドラゴンズはサウスポーのドラフト候補だけみとけや

[匿名さん]

#6202020/10/27 19:24
>>618
中田がFA取得した年のドラフトはみんな右だったな

1位は鈴木翔太から始まりポスト中田を見つけに右ピッチャーばっかりのドラフト

なぜ今年はサウスポーを多く指名しなかったか?意味がわからん

[匿名さん]

#6212020/10/27 20:44
>>618
キミは常識人だ

ドラゴンズはオーナーが代わって期待していたが変わらないよな

全てがマンネリ

[匿名さん]

#6222020/10/27 20:51
滝野、初スタメンでいいところ無し、どころか
得点圏ピンチで浅い外野フライをスライディングキャッチしようとして落球!
打球から目が離れている
スライディングしなくてもキャッチ出来るのに福が可哀想に😓

[匿名さん]

#6232020/10/27 20:52
滝野使うんなら根尾使えよ
滝野なんか非力だから代走要員だろ

[匿名さん]

#6242020/10/27 20:53
顔も観たくないわ

[匿名さん]

#6252020/10/27 20:56
>>618
オレなら非力外野陣を考えて
近大佐藤を外すなんてあり得んわ😠😠😠
高橋もあの投球フォームじゃあ
プロの制球や盗塁防止で苦労しそうだしな😓

[匿名さん]

#6262020/10/27 20:59
ドシロウトと球団の欲しい選手は違うんだよ
分かったかドシロウト!

[匿名さん]

#6272020/10/27 21:01
福バカアホタワケ

[匿名さん]

#6282020/10/27 21:01
>>626
今日も負け

左の代打を出されたら打たれるやないか

[匿名さん]

#6292020/10/27 21:02
>>625
福留が入れば野手の士気が高まる

[匿名さん]

#6302020/10/27 21:04
>>627
使えるサウスポーがおらんのやからドラフトでサウスポー指名せんのが悪い

[匿名さん]

#6312020/10/27 21:08
9回表二死で滝野に代打、井領で三振!
どうせなら滝野で最後まで行かせんかい!
今日は滝野の打力は元々期待出来ないのは折り込み済みだが
守備、それも得点圏ピンチでエラーして足を引っ張った😠😠😠
プロは厳しい世界、1つのプレーで勝敗決まるし、
滝野ファーム落ちでもいいくらいだな
幸いペナントレースがきまってるから気が楽に思えるが
ホントなら懲罰2軍送りだわ😠😠😠😠😠

[匿名さん]

#6322020/10/27 21:09
藤井も山井も戦力外にしろよ、ドラフトで指名したやろ、置いとく必要ないぞ😠

[匿名さん]

#6332020/10/27 21:10
>>626
高橋はコントロールや盗塁防止に難がある
素人じゃあ判らんわ!ボケ!

[匿名さん]

#6342020/10/27 21:12
さらば

シ竜

里予

[匿名さん]

#6352020/10/27 21:17
今日は滝野で負けた😠
これからどういう処遇するの?
またチャンス与えるの?(笑)
おお甘で1回は見逃したるのか、
そんな姿勢で来年ペナントレース戦えるのか!!!
与田監督はエラーは一生懸命やった成果と庇うだろうが
1回でも致命的なチョンボしたら毅然とした処遇するのも大事だぞ!

[匿名さん]

#6362020/10/27 21:21
滝野に最後まで打席に立たせて
1軍最後の思い出としたれよ😠😠😠
致命的エラー、打球から目が離れるポカ、で
試合を一人で潰した😠😠😠
荷物たたんで、ファーム行けよ!!

[匿名さん]

#6372020/10/27 21:22
>>636
うるさい

[匿名さん]

#6382020/10/27 21:32
ベンチ入りのメンバーを見て
これじゃぁ勝てんわ
まともな選手はだれ一人といない。

打率を観れば3軍れべる(大笑い)
所詮
ヨタヨタ監督だから
来季もするって????
アホかいな
新聞辞めるわ

[匿名さん]

#6392020/10/27 21:40
>>638
それなのに近大佐藤をドラフトで獲得しようとも
思わなかった首脳陣😠😠😠

[匿名さん]

#6402020/10/27 21:43
滝野は酷すぎ😠
非力で打撃期待出来ない上に肝心なところで失点エラー😠😠😠
何の為に試合出させて貰ってるの!😠😠😓
荷物まとめてファーム行けよ!😠😠😠

[匿名さん]

#6412020/10/27 21:46
>>640お前人のミスボロクソ言う奴だな。そうゆうの止めろよ

[匿名さん]

#6422020/10/27 21:49
プロ野球は生きるか死ぬかの戦場だぞ!
滝野は判っとらんな😠😠😠

[匿名さん]

#6432020/10/27 21:52
1つのミスが他の選手の選手生命を消すことになる
それがプロ野球、厳しい戦場だわ!
与田!若手選手に厳しさ叩き込んだれ!

[匿名さん]

#6442020/10/27 21:53
>>638
勝手にやめろ!
この程度で新聞辞めるやつに新聞を読む資格などない

[匿名さん]

#6452020/10/27 21:57
>>594
>>598
>>599
>>601

3年連続地元の高校生が1位なのは、「あんな球団には行きたくない」、「中日以外の11球団希望」、
中日新聞がオーナーであるうちはどうにもならん。こんな状態なら、この板で身売りと言っている人たちの気持ちはわかる。

(以下引用)

谷繁休養の舞台裏…冷え切ったベンチ/記者の目
[2016年8月12日20時5分 日刊スポーツ 紙面から]

中日は9日、谷繁元信監督(45)の休養を発表した。成績不振の責任を取らせたもので事実上の解任。同日ヤクルト19回戦から森繁和ヘッドコーチ(61)が監督代行を務める。

 「しっぽ切り」と言われても仕方ない。3年前の監督就任時、谷繁監督は落合GMに言われた。「3年目からは好きにさせてやるから」。その3年目、事態は正反対に進んだ。

 組閣やドラフトを含めた編成に監督が口をはさむ余地はなかった。GMが外部から招いたコーチを主要ポストに就けられ、監督が求めた1軍首脳は今回一緒に去る佐伯コーチくらい。お互いを信用できないベンチ内は冷え切っていた。監督と落合GMは1月から話していない。監督を含めた努力不足があった。

 FA補強を狙っていたある選手に「あんな球団には行きたくない」と言われ、アマ選手の間で「中日以外の11球団希望」とやゆされる。トレードも成立しない。頼るべきはドラフトだったが、即戦力ばかりこの2年間で15人獲得し、誰も1軍定着していない。ゆがんだ現状を招いたのは、少なくとも監督ではない。

 1月、白井オーナーは球団80周年での優勝を厳命した。昨年5位チームなのに準備不足は明らか。佐々木球団社長は戦力の不備について「そうは思っていない。若手に切り替え、育成も外国人も増やした。監督が専任になった。キャプテンを指名し、選手会長を代えた」と声を荒らげた。数年先まで見越したグランドデザインを誰が描いているのか。根本を見つめないと低迷期はまだまだ続く。
【日刊スポーツ 中日担当=柏原誠】

[匿名さん]

#6462020/10/27 21:57
新人が1つミスしただけで騒ぎすぎだろ、そもそも新人に限らずミスしない選手など存在しない。確かに今日は滝野で負けたかもしれんが、「これを糧にしてこの先、滝野で勝った!と言ってもらえる試合を増やしてあの時のミスを取り戻せ」、それでいいじゃねぇか。

[匿名さん]

#6472020/10/27 21:59
走塁や守備しか取り柄の無い滝野が
大事な所で失点エラー落球(記録3塁打)😠
解説者が、あれでは福投手が可哀想と言ってた
久々に酷すぎの選手を見た😠

[匿名さん]

#6482020/10/27 22:00
本日、ソフトバンクが優勝したのだと言う事。そして巨人は今週中に優勝するのだと言う事。それをみてドラゴンズは何を思うのかと言う事。2位もドベも優勝しないと同じだと言う事。その差はどこにあるのかと言う事。二者とも三軍が存在するのだと言う事。そう、昨日ドラフト『100点です』という発言で今後の未来は全ては決まったのだと言う事。呆れて物も言えない。全く笑わせてくれる。20点以下だと言う事。平田の1/3の年俸で、育成を10人も雇えるのだと言う事。底上げもできないのに優勝は無理だと言う事。指名して満足。個人の自己満足にすぎないと言う事。全くくだらないドラフト。地元にこだわってもファンは増えないと言う事。優勝する気があるなら意地でも育ててみろと言う事。戦略も脳無し。育成実績も丸で0に等しい。高橋は朝倉以来20年もの間、高卒投手で結果が一人もまともに出ていないことに、20年の内に高卒投手を何人指名してきたのかと言う事。無責任ドラフトにファンに謝罪しろと言う事。今年以降、何か育てる根拠でもあるのかと言う事。まだ何も明確な物はないと言う事。素材はいいがそのあとに原因があると言う事。また懲りずに何も考えず指名したのだと言う事。投手イン⇒四人、外野一人。アウト⇒山井、藤井、小熊、伊藤準、佐藤、鈴木、阿知羅、武田、滝野、10人は戦力外候補、育成候補なのだと言う事。実力の世界結果が全てなのだと言う事。二軍で生活して給料泥棒もいいとこだと言う事。その高い年俸に見合う働きで、中日ドラゴンズに何か貢献しているのかと言う事。ここを見ている間に練習して一軍で実績をあげてみろと言う事。

[匿名さん]

#6492020/10/27 22:01
>>646
おお甘や!
1つの試合を失うことの大きさが判っとらんな😓
場合によっては他の選手の選手生命を消すことになるわ😠

[匿名さん]

#6502020/10/27 22:02
>>649
じゃあてめぇがライト守れカス
エラーしたら笑ってやんよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板