377
2024/05/30 11:17
爆サイ.com 山陰版

🚨 事件・事故





NO.11849511

白タクGO事故で、出光タンカー松尾社長が死亡
白ナンバータクシーgoが、単独事故。
運転手は病死、乗客の出光タンカー松尾一郎社長が死亡。


ドライバーに外傷なく病死だったという

同型トヨタ JPN TAXIモデル
https://toyota.jp/jpntaxi/


亡くなった松尾社長

湾岸線多摩川トンネルで縁石にぶつかり、横転という
起こりのようのない事故。
ノーシートベルトゆえの悲劇。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

【日時】2024年05月12日(日) 12:13
【提供】激裏情報

#782024/05/12 20:11
タクシーで都内から横浜まで帰る金持ち

[匿名さん]

#792024/05/12 20:15
【事件のポイント】

1 男性が主張する結婚詐欺は本当にあったのか
2 1が事実だった場合、警視庁が男性をストーカー認定した原因は、ミスだったのか、その事実を承知しながら被害届が受理された警視庁幹部による不正だったのか
=警視庁生活安全部によるストーカー捏造事件だったのか否か

なお1が事実であると判明した時点で、この事件は結婚詐欺の被害者による報復殺人となる為
警察がストーカー認定した事も殺人事件が起きる元凶を作ったと言え、警視庁にも重い責任がある事になる

※誤解している人が大勢いるみたいなので書いておくが
・男性をストーカー認定したのと、ストーカーとして逮捕したのは「警視庁」です
・男性がストーカー認定後、お金の返還を求めて被害相談した自宅の最寄りの警察署は「神奈川県警」です

男性をストーカー認定したり、ストーカーとして逮捕したのは悪名高い神奈川県警ではありませんので、勘違いしないで下さい
より厳密には「警視庁生活安全部」です

また、現時点では、女性は警視庁へのストーカーの被害相談時、男性が主張するお金に関しては
店への前払い金として受け取ったと主張しており、バイクや車を売って作ったお金自体は受け取っているようです
これは既報済の情報です

あと報道では「女性と男性との間に交際歴は確認されなかった」と報道されているが
これが「男性が一方的に暴走していただけで、結婚話はなく、勝手に金を渡した」という事なのか
逆に「女性が結婚詐欺を働く為に知識を習得していて、だから交際歴を残さず、結婚という言葉も記録に残らないようにしていた」という事なのか
どちらだったのかについては、現時点では未だに報道されていません

[匿名さん]

#802024/05/12 20:16
素晴らしいニュースでほっこりしました!
いよっしゃあ

[匿名さん]

#812024/05/12 20:32
不運な事故は多いけど、さすがに今回のは陰謀だろ

[匿名さん]

#822024/05/12 20:37
あの世へGOになっとるがな

[匿名さん]

#832024/05/12 21:10
賠償責任どうなん?

[匿名さん]

#842024/05/12 21:11
あの世へGO

[匿名さん]

#852024/05/12 21:12
白タクは利権関係で関わらないのが得策


何故乗ったのか? 不運と言うより
運命に逆らえない何かがあったと思う

[匿名さん]

#862024/05/12 21:20
>>83
保険だロ

[匿名さん]

#872024/05/12 21:21
危険だと思ったら、テクシーで歩いて帰りましょう

[匿名さん]

#882024/05/12 21:22
消されたか

[匿名さん]

#892024/05/12 21:23
まぁうまく消されたなぁ

[匿名さん]

#902024/05/12 21:28
59歳か

[匿名さん]

#912024/05/12 21:34
>>85
タクシー呼んだつもりでも白タクがくることもあるみたいよ

[匿名さん]

#922024/05/12 21:42
ライドシェア解禁とかするからこうなる。

バカすぎ。

[匿名さん]

#932024/05/12 21:42
とんだ霊柩車に乗り込んでしまったものだな。

[匿名さん]

#942024/05/12 21:48
縁石にぶつかるとか、免許持ってんの?ってレベル。

関東某県のトラック多重事故も似たような感じ。速度超過で中央分離帯の段差に右前輪を乗り上げた後、対向車線に入ってワゴン車の親子3人を殺してる。

こいつら日本人なのか?と疑いたくなる。

[匿名さん]

#952024/05/12 21:50
この件については編集局内でも葛藤が起こり始めている

[匿名さん]

#962024/05/12 21:51
中国人の白タク無免許運転で
事故が増えそう

[匿名さん]

#972024/05/12 21:51
白タクって違法だろ

[匿名さん]

#982024/05/12 21:53
タクシー会社指導の元、ライドシェア、いわゆる二種免許無しドライバーが……

[匿名さん]

#992024/05/12 21:57
いろいろちょっとワロタw

[匿名さん]

#1002024/05/12 21:57
白タクw

[匿名さん]

#1012024/05/12 21:57
二種免許を会社の補助で取得させたりしたものだけれど
いくつかの行政案件に挟まれ川鍋も火鍋だな

[匿名さん]

#1022024/05/12 21:58
やはり社長にはお抱え運転手が必要だな。

[匿名さん]

#1032024/05/12 21:59
お前ら全員馬鹿か。無知か。
タクシー白ナンバーなのはオリンピックナンバーだからだよ!
東京オリンピックの時に寄付金付きナンバーは営業車でも白ナンバーだったんだよ!
ライドシェアは一切関係無い普通のタクシーだ。

[匿名さん]

#1042024/05/12 22:00
タクシーアプリで呼んだら白タクとか運の尽き

[匿名さん]

#1052024/05/12 22:01
ライドシェア完全凍結だな

[匿名さん]

#1062024/05/12 22:01
>>103
無知とか論外
知ってるか知らないかは
興味あるかないかで決まる

[匿名さん]

#1072024/05/12 22:02
会社の車じゃなく、タクシーということはプライベートね

[匿名さん]

#1082024/05/12 22:03
人◯しタクシー会社=日本交通
チョンコロ経営が日本〇〇とか使うなよチョンw

[匿名さん]

#1092024/05/12 22:04
>>106
そう、それがわからないのは本物の無知

[匿名さん]

#1102024/05/12 22:06
⚠️ライドシェアはアプリ配車です
手上げでは乗れません。
地獄のアプリGO

[匿名さん]

#1112024/05/12 22:09
ライドシェアは実際、色んなこともシェアする

[匿名さん]

#1122024/05/12 23:32
白タクではないんじゃね?

[匿名さん]

#1132024/05/12 23:37
いずれにせよ、賠償金額は莫大。タクシー会社潰れるだろ?白タク解禁で稼ぎを焦って??

[匿名さん]

#1142024/05/12 23:39
港南区港南台4丁目の豪邸

[匿名さん]

#1152024/05/12 23:41
だから、白タクはダメの策謀に使われそう。元々、白タクの安全性を問題にしてたから

[匿名さん]

#1162024/05/12 23:42
>>77
40代

[匿名さん]

#1172024/05/12 23:46
>>109違うだろ?103が妥当。だったら、じぶん、このケースの損賠額
がわかるかね?

[匿名さん]

#1182024/05/13 00:04
これは小泉進次郎の責任だな

[匿名さん]

#1192024/05/13 00:58
>>0
白タクGOが悪い

[匿名さん]

#1202024/05/13 01:21
流行りのノッポ車は横転しそうで、購入や運転はしたくないよ。
タクシーは黙って、クラウンセダン!🚕
タクシーは黙って、クラウンセダン!🚕

[匿名さん]

#1212024/05/13 01:27
令和はアプリでタクシー呼べんですよ😃

😱なぁにぃ~やっちまったなぁー
男は黙って、1万円札を頭上ヒラヒラで止める、
男は黙って、1万円札を頭上ヒラヒラで止める❗

[匿名さん]

#1222024/05/13 02:06
運転手の不注意?居眠り?持病による意識不明?

[匿名さん]

#1232024/05/13 02:16
タイヤのブレーキ痕などなさそうだな

[匿名さん]

#1242024/05/13 02:19
普段は運転手付きのリムジンに乗ってそうだけど、あくまでも想像だけどね。

もし、たまたまタクシーだったらなんだか残念と言うか可哀そうと言うか胸が痛い感じがする。

[匿名さん]

#1252024/05/13 02:23
>>124
追記:
私のたわいもないレス書いてしまった。スルーしてくださいね。

[匿名さん]

#1262024/05/13 02:32
棺桶にGO

[匿名さん]

#1272024/05/13 02:46
なんで大企業の社長がいかさま素人タクシーの白タクなんか乗るんだよ。自社のロールスロイスでも乗れよ。相撲取りの北青鵬でさえ乗ってるのだからケチ野郎の自業自得・・・

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。