1000
2017/09/17 10:23
爆サイ.com 中国版ロゴ

中国ナイトライフ総合

KTV・クラブ・スナック・マッサージ・デリヘル・サウナ・ディスコ




NO.5660703

出張者のXJとの付き合い②
合計:
報告 閲覧数 387 レス数 1000

#8012017/09/01 13:37
>>797
いいから出てくるな。
出張で来る日本人が中国語出来るわけないし
リーマンが金持ってるわけがない。
そういう前提でスレが進んでる事に気がつかない奴は
他のスレに行けって事。
判ったら消えとけ

[匿名さん]

#8022017/09/01 13:37
>>798

①馴染みの小姐に電話する
②公安が怖いから部屋で酒を飲んでAV鑑賞
③おとなしく健全マッサージの店に行く
④外へナンパしに行ってボラれる
⑤ネットやメールで駐在の悪口を書きまわる

[匿名さん]

#8032017/09/01 14:31
>>797
な、な、な、なんで俺がひっくり返っても買えないデカイベンツ乗ってんだよ?
中国人のボランティアもあるんだよ。

[匿名さん]

#8042017/09/01 15:53
>>801
意味が分からないんだけど何を言いたいの?
797と何の関係がある?
793のほうがわけわからんだろ。

[匿名さん]

#8052017/09/01 16:29
来月、男性数名で上海旅行に行きます。
夜の遊び場はどういう所がいいでしょうか?
日本でいえば、キャバクラかスナックみたいだな所はありますか?

[匿名さん]

#8062017/09/01 16:35
>>805
くだらない釣り餌をレスるなよ

[匿名さん]

#8072017/09/01 16:37
そんなみたいだな所はないよ。
オバマ広場のフィリピンパブに行きなさい
てか、フィリピンに行きなさい。
この時期に上海にくるのが間違い

[匿名さん]

#8082017/09/01 16:38
上海は今は観光ルートに公安留置場がセットされています、いい経験できますよ、では良い旅を!

[匿名さん]

#8092017/09/01 16:41
>>804
くどいんだよお前は
出てくるな
二度と質問するな。消えとけ

[匿名さん]

#8102017/09/01 16:50
>>809
もともとお前が妄想書くからツッコミいれられるんだよ。

[匿名さん]

#8112017/09/01 16:54
>>808
ガイドさん。このツアーは宿泊費は無料と書いてあるのですが、この横にある諸経費5000元自己負担って、何の料金なんですか?

[匿名さん]

#8122017/09/01 17:08
>>811
パスポートに印鑑を押してもらうための経費ですが
写真代と領事館との交渉手続きの費用も含まれています。
宿泊及び諸経費は5000元と高めですが、周囲の環境も良く、部外者との接触も少ないので
セキュリティとしては上海では5つ星ホテルより安全だと思います。
もし部屋が気に入った場合、連泊も無料で提供できます。

[匿名さん]

#8132017/09/01 20:17
>>805
虹橋エリアの路地に居るツアーガイドについて行けば、これまでの人生で経験した事が無い様な貴重な体験ができます。

[匿名さん]

#8142017/09/01 21:04
>>812
なるほど!そんなに快適なら5000元も納得ですね!
ちなみに>>813にあるオプショナルツアーって、おいくらなんですか?

[匿名さん]

#8152017/09/01 22:26
約2万元くらいだから、アクション映画の主人公になれると思ったら安い物だろう

[匿名さん]

#8162017/09/01 22:57
>>815
80,000日本円でしょう!と突っ込む!

[匿名さん]

#8172017/09/01 23:40
>>816
え?5000元の話しじゃないよ

>>815
2万元ですか、、、確か訪問先で体験中の事をビデオ撮影してもらえるんですよね?

[匿名さん]

#8182017/09/01 23:55
>>817
そうです。
悪役やエキストラに取り囲まれて、主人公として主演男優になれます。
気分は劉 徳華や梁 朝偉ようなイケメン俳優になれますが、撮影は長時間に及ぶ事もあります。

[匿名さん]

#8192017/09/02 09:04
>>817
特典として次回の入国時に空港特別室で盛大な歓迎を受けられます。

[匿名さん]

#8202017/09/02 11:01
古北湾大酒店の前に立ってる中国人に声をかければ営業している店に連れて行ってくれるよ

[匿名さん]

#8212017/09/02 15:35
このつまらない話やっと終わった?

[匿名さん]

#8222017/09/02 16:23
>>821
早く捕まってみせてくれ。体験レスを忘れずにな。

[匿名さん]

#8232017/09/02 16:38
>>821
みんなヒマだからねw
ツマラン話しでもして再開を待つしかないからw

[匿名さん]

#8242017/09/02 21:06
>>821
お前もなんかネタフリしろや、、、

[匿名さん]

#8252017/09/03 06:18
>>819
このツアーは、5年に一度しか経験できないときいたのですが、本当のところはいかがなんでしょうか?

[匿名さん]

#8262017/09/03 07:10
今日から上海出張だけど風俗遊びが出来ないとなると、夜は日本料理店の服務員を口説くしかないか。

[匿名さん]

#8272017/09/03 08:09
>>826
仕事だけでいいでしょ。仕事しに行くんだから。こういう状態なんだからさ。

[匿名さん]

#8282017/09/03 08:10
>>826
風俗遊び出来ない事はないよ。行く行かないは本人の自由。

[匿名さん]

#8292017/09/03 09:13
>>826
この時期だからこそ
派遣ウナが流行っているみたいだが
問題はドア開けるまで
可愛いか動物かわからないところ

[匿名さん]

#8302017/09/03 11:01
>>829
婦人公安だったら最悪!

[匿名さん]

#8312017/09/03 18:25
古北湾やメリュキュール、福泰などのホテルの前に立っている中国人に「小姐」って言えば、本番ありの店を紹介してくれるよ

[匿名さん]

#8322017/09/03 18:36
>>826
どうせ中国語もロクに話せないんだろ、大人しくホテルでオナニーでもしてろよ。

[匿名さん]

#8332017/09/03 18:52
>>832
大丈夫。出張者は「小姐」、「做愛」、「多少銭」だけはしっかり言えるように勉強しています。

[匿名さん]

#8342017/09/03 20:09
>>833
エラいじゃん。
なんで本業のお仕事の時は全く話せなくなっちゃうんだろ?

[匿名さん]

#8352017/09/04 00:19
>>834
小姐 做愛 多少钱 しか知らないんだから仕方ないじゃん。
仕事では使えんでしょw

[匿名さん]

#8362017/09/04 00:31
>>835
買春するのに必要なボキャブラリーはすぐ身につけるのになんで本業で必要なボキャブラリーはなかなか身につけられないのか不思議って事

[匿名さん]

#8372017/09/04 00:35
>>836
出張に来ても仕事してないからに決まってんじゃん

[匿名さん]

#8382017/09/04 01:47
ショーがねーな~ リーマンオヤジは
もうちょい本気で仕事しなきゃね

[匿名さん]

#8392017/09/04 14:56
駐在オヤジだって、通訳居なけりゃ1人で行けるのは、日本料理屋とカラオケだけだからな。

[匿名さん]

#8402017/09/04 15:32
>>839
確かにそうだ。
どこ行くにも通訳いねーと何もできねーから
終いには勘違いして通訳に恋しちゃったりなw

[匿名さん]

#8412017/09/04 16:01
>>839
日本料理やとか1人で行くの寂しいだろ。
1人飯なら外卖かローカル食べに行くわ。
って、駐在でその2つにしか対応出来ない奴ってレアだろ。
学歴ないおっさんでも中国語ペラペラだったりするし。
駐在の中でも最底辺の部類か駐在歴1ヶ月未満レベルだろ。

[匿名さん]

#8422017/09/04 16:31
俺、出張者のオヤジだけど、1人でも、お姉ちゃんと一緒でも日本料理屋は行かないな。
食事は写真入りメニューとかなら大丈夫だし、なくても、翻訳アプリとか使ってなんとか食べてる、というか楽しんでる。
たまにものすごい辛いのとかあたったりするけどね。
それもいい経験。

[匿名さん]

#8432017/09/04 17:38
>>842
いいっすね、異国を楽しんでる感。

[匿名さん]

#8442017/09/04 17:51
>>841
そのくらいどうしようもないオヤジが多いと言う事。何年いても、你好位しか言えないの沢山いるよ。後は酷い発音で通じないからって逆ギレする馬鹿とか。

[匿名さん]

#8452017/09/04 23:35
なまじっか日本語が使える場所が有るからそこしか行かないんだろ。中国語覚えろと言ってもそりゃあ無理だわ。
俺の居る街なんか日本語使える所は皆無。必然的に中国語は必須だ。

[匿名さん]

#8462017/09/04 23:49
うるせ!

[匿名さん]

#8472017/09/05 00:25
>>846
女のケツばかり追いかけてないで 仕事と勉強しろよw

[匿名さん]

#8482017/09/05 02:04
語学ってセンスだと思う‥‥。生まれつきのセンス意外にも、幼少期の環境で身につくセンスがある。
帰国子女で15歳までアメリカで育った同僚‥‥「英語上手ですね」ではなくて「地元は何州?」って聞かれる。アジア系の米人と思われるのがパターン。確かに我々も日本人に対して会話の中で「日本語上手ですね」とは言わず、ある程度話した後に会話を広げるために「出身どこ?」と聞くよな。そんな彼の中国語が抜群に上手い。駐在三年だが、仕事の会話に不自由無いだけでなく、ローカルにも「発音がネイティヴ」と言われるレベル。
語学は生まれ持った才能だと思う‥‥

[匿名さん]

#8492017/09/05 02:19
>>848
でなに?

[匿名さん]

#8502017/09/05 02:49
仕事に中国語が必須ではない
だから、勉強しない
でも、中国語しか話さない一般の子とも付き合う
なんとかなるもんだな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL