826
2021/08/15 02:22
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.4209330

スクムビット④
合計:
👈️前スレ スクムビット ③
報告 閲覧数 103 レス数 826

#2512015/10/16 18:06
ソイ24の一番ラーメン
安いとは聞いてたけどあんなに不味いとは思わなかった。

[匿名さん]

#2522015/10/16 18:10
スクムは諦めて竹亭で食べてます。

[匿名さん]

#2532015/10/16 23:55
バンコクラーメン屋に行くときは腹を思いっ切り減らして行かないとダメだよ

[匿名さん]

#2542015/10/17 01:56
>>251
昔、上の階の悪女に通っていた時によく一番から出前とったものだが、
うまいと思ったことはなかった。
でもこの掲示板で昔、一番がうまいと書かれていて、人の好みは違うモノだな
と思っていた。やっぱりまずいのか。

[匿名さん]

#2552015/10/17 02:01
ソイ11の卯月でこってりチャーシュー麺と小ライスが旨いんです。

[匿名さん]

#2562015/10/17 02:09
そして、climaxでバイタを連れ出す

[匿名さん]

#2572015/10/17 02:10
スクンビットは高いだけでマズイ店が多いからな。

[匿名さん]

#2582015/10/17 02:46
なこたあないw

[匿名さん]

#2592015/10/17 02:53
安くてうまいインド料理屋を教えてください

[匿名さん]

#2602015/10/17 11:35
一番ラーメンで食べるなら同じ様な値段の坦々麺で食べた方が美味しいよ。

[匿名さん]

#2612015/10/17 12:36
担々麺で食べるなら竹亭まで足を運びますよ。

[匿名さん]

#2622015/10/17 15:56
一番ラーメンって評判悪いんだね。

[匿名さん]

#2632015/10/17 16:03
旨くない。

[匿名さん]

#2642015/10/17 18:36
坦々麺ってどこにあるの?

[匿名さん]

#2652015/10/18 11:12
フジスーパー1号店に行く通り沿い。

[匿名さん]

#2662015/10/18 11:39
これええね。



豚骨ラーメン「九州じゃんがら」タイ1号店 トンロー・Jアベニューに

みんなの経済新聞ネットワーク 7月14日(火)10時22分配信

 バンコク市内ソイ・トンロー15に6月28日、豚骨ラーメン専門店「九州じゃんがらラーメン」(Jアベニュー2階、TEL 02-712-9678)のタイ進出1号店がオープンした。(バンコク経済新聞)

 九州系ながら東京都内に8店を展開する同店。訪日タイ人旅行者の間でも人気があり、今回のタイ進出についてタイ人の間で歓迎の声が上がっている。

 特徴は豚骨ベースのスープ「九州じゃんがら(オリジナル)」のほか、みそで合わせた「じゃんがらみそ」、トマトベースのあんを混ぜスパイシーに仕上げた「じゃんがらレッド」、ガーリックの風味豊かな「じゃんがらブラック」から選べる4種類のスープ。

 トッピングメニューには半熟の「味玉」のほか、「角肉」「炙(あぶ)りチャーシュー」「めんたいこ」を用意。価格は、トッピングのバリエーションによって「スタンダード」=180バーツから「全部入り」=380バーツ。

 「辛子高菜」は無料提供する。

[匿名さん]

#2672015/10/18 11:57
とんこつラーメン好きにはたまりませんな。

[匿名さん]

#2682015/10/18 12:19
バンコクで高菜が無料だもんな。

[匿名さん]

#2692015/10/18 12:21
うちは有料だけどな

[匿名さん]

#2702015/10/18 12:52
一番って2年ほど前に1回だけ行ったが
不味くはなかったけどな

[匿名さん]

#2712015/10/18 13:38
いつからここラーメンスレになったんだよ。

[匿名さん]

#2722015/10/18 17:37
一番で食うなら屋台のバミーの方が安くてうまい。

[匿名さん]

#2732015/10/18 17:43
>>272
タイに来たばかりの微笑ましい初心者ですね。

[匿名さん]

#2742015/10/18 21:59
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]

#2752015/10/18 23:35
罰としてスクムビット通りを起点から終点まで2往復して来い!

[匿名さん]

#2762015/10/18 23:35
リンガーハットでいいや。

[匿名さん]

#2772015/10/19 02:29
MOMOパラダイス 豚骨スープ登場。 豚肉5段と長ネギ、椎茸で10分位ダシとってから
牛肉10段+仕上げにラーメン、デザートに大福、梅シャーベット6杯 これだけ食べても598バーツ
ぽっきり。

[匿名さん]

#2782015/10/19 02:47
メタボ確定

[匿名さん]

#2792015/10/19 05:08
2段腹です。 一時帰国のときはスシローで100円皿20はOKです。

[匿名さん]

#2802015/10/19 05:10
大腸癌、腎不全確定だな。

[匿名さん]

#2812015/10/21 11:13
肉はやばいらしいね。
癌になりやすいって。

[匿名さん]

#2822015/10/21 11:24
「見つかりにくい」大腸がん特集…こんな症状には要注意


読売新聞


 治りやすいが、見つかりにくい——。この30年で患者が5倍に増え、最も多いがんになりつつある大腸がん。「ステージ3」と呼ばれる段階でも80%は治る一方で、初期段階では特有の症状がない。BS日テレ「深層NEWS」に出演した光仁会第一病院(東京都葛飾区)の杉原健一院長は、大腸がんの早期発見のためにも、毎年の検診が重要だと訴えた。(構成 読売新聞編集委員 伊藤俊行)


腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか?

◆食生活の変化と高齢化で、30年で5倍増


大腸がん患者の数は、この30年でおよそ5倍に増え、2015年は肺がんや胃がんの患者数を超える予想となっています。

その理由として、一般的によく言われているのは、食生活の欧米化、ライフスタイルの欧米化です。ただ、そのように言われ始めてから、ずいぶんと時間がたっています。食生活の変化によって大腸がんが増えてきたのは、だいたい1990年代後半までだと思われます。

それ以降の大腸がん増加の要因は、やはり高齢化社会になったことでしょう。

食生活の欧米化によって大腸がんが増えるというのは、肉をたくさん食べるようになったことによる変化です。とくに赤身の肉や加工肉をたくさん食べると、その消化のために、肝臓でできる胆汁酸が増えます。胆汁酸が腸の中に行くと、細菌によって二次胆汁酸になります。この二次胆汁酸に、発がん性があると言われています。肉食そのものが良くないということではなく、胆汁酸と腸内細菌の影響で、大腸がんが増えたと考えられます。

肉の種類としては、牛肉でも豚肉でも、一般的に赤肉が大腸がんに関連しているとされていて、魚や白身の鶏肉は関係がないと言われています。

[匿名さん]

#2832015/10/21 11:24
30過ぎて食べ放題なんてDQNしか行かないだろ。
スシローも客層はLCC乗ってるような連中。

[匿名さん]

#2842015/10/21 11:28
ガツガツ食べて得したぜぇ。
40歳過ぎてもいるよ。

[匿名さん]

#2852015/10/21 11:50
運動してれば

[匿名さん]

#2862015/10/21 12:37
>肉の種類としては、牛肉でも豚肉でも、一般的に赤肉が大腸がんに関連しているとされていて、魚や白身の鶏肉は関係がないと言われています。

魚食え。

[匿名さん]

#2872015/10/21 23:41
川魚食え

[匿名さん]

#2882015/10/21 23:45
自分の肉の赤身はどうなんだよ

[匿名さん]

#2892015/10/22 00:03
何でも食い過ぎなきゃ良いのだ。

[匿名さん]

#2902015/10/22 18:02
焼肉とかしゃぶしゃぶなんか肉がメインの料理は
止めといた方がいいんじゃない?

[匿名さん]

#2912015/10/22 20:06
日本在住の 野郎

妄想で書き込み!!!

哀れだね〜〜〜〜!!!

[匿名さん]

#2922015/10/22 20:07
黙れブタ野郎

[匿名さん]

#2932015/10/22 21:02
デブ!

[匿名さん]

#2942015/10/23 09:03
俺?

[匿名さん]

#2952015/10/23 09:23
紫色のカッパ野郎が!

[匿名さん]

#2962015/10/23 11:15
これか?


「見つかりにくい」大腸がん特集…こんな症状には要注意


読売新聞


 治りやすいが、見つかりにくい——。この30年で患者が5倍に増え、最も多いがんになりつつある大腸がん。「ステージ3」と呼ばれる段階でも80%は治る一方で、初期段階では特有の症状がない。BS日テレ「深層NEWS」に出演した光仁会第一病院(東京都葛飾区)の杉原健一院長は、大腸がんの早期発見のためにも、毎年の検診が重要だと訴えた。(構成 読売新聞編集委員 伊藤俊行)


腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか?

◆食生活の変化と高齢化で、30年で5倍増


大腸がん患者の数は、この30年でおよそ5倍に増え、2015年は肺がんや胃がんの患者数を超える予想となっています。

その理由として、一般的によく言われているのは、食生活の欧米化、ライフスタイルの欧米化です。ただ、そのように言われ始めてから、ずいぶんと時間がたっています。食生活の変化によって大腸がんが増えてきたのは、だいたい1990年代後半までだと思われます。

それ以降の大腸がん増加の要因は、やはり高齢化社会になったことでしょう。

食生活の欧米化によって大腸がんが増えるというのは、肉をたくさん食べるようになったことによる変化です。とくに赤身の肉や加工肉をたくさん食べると、その消化のために、肝臓でできる胆汁酸が増えます。胆汁酸が腸の中に行くと、細菌によって二次胆汁酸になります。この二次胆汁酸に、発がん性があると言われています。肉食そのものが良くないということではなく、胆汁酸と腸内細菌の影響で、大腸がんが増えたと考えられます。

肉の種類としては、牛肉でも豚肉でも、一般的に赤肉が大腸がんに関連しているとされていて、魚や白身の鶏肉は関係がないと言われています。

[匿名さん]

#2972015/10/23 11:19
>>296

日本からの書き込み ご苦労!!!!

[匿名さん]

#2982015/10/23 11:57
焼肉食えへん。

[匿名さん]

#2992015/10/23 12:18
トンカツもね。。

[匿名さん]

#3002015/10/23 12:22
ジンギスカンはOK

[匿名さん]


『スクムビット④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL