826
2021/08/15 02:22
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.4209330

スクムビット④
合計:
👈️前スレ スクムビット ③
報告 閲覧数 99 レス数 826

#4012015/11/08 18:45
夜歩きは危ないよ。

[匿名さん]

#402
この投稿は削除されました

#4032015/11/08 20:33
アソークのオカマはアブナイな
チン子触られ金盗まれる

[匿名さん]

#404
この投稿は削除されました

#4052015/11/08 21:41
どうしてそう思うの?

[匿名さん]

#4062015/11/08 21:42
やっと就寝時間になって落ち着いたようだな。
鎮静剤も打ってもらったんだろう。

[匿名さん]

#4072015/11/08 22:04
バンコクはまだ8時だぜ

[匿名さん]

#408
この投稿は削除されました

#4092015/11/08 22:06
精神病棟はそのくらいだよ。

[匿名さん]

#4102015/11/08 22:17
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]

#4112015/11/09 09:47
どうせ旅行会社の人でしょ。

[匿名さん]

#4122015/11/09 11:30
観光客減ってるからな。

[匿名さん]

#4132015/11/13 14:09
増えてますけどね。

[匿名さん]

#4142015/11/13 14:15
中国人だろ

[匿名さん]

#4152015/11/13 14:18
スクンビット詰んだなw

[匿名さん]

#4162015/11/13 14:46
たちんぼおかまが並走してきてポケットに手突っ込んだ
あの遠い日

[匿名さん]

#4172015/11/13 15:53
アソーク交差点ウンコ臭い

[匿名さん]

#4182015/11/13 16:29
シナ人かセブン犬のだろ。

[匿名さん]

#4192015/11/13 18:37
>>416
最近もあるよ

[匿名さん]

#4202015/11/15 05:23
ソイ2〜15あたりを毎夜闊歩していた今井さん ってまだご健在ですか?

[匿名さん]

#4212015/11/17 08:24
【タイ】ラーメン激戦区のバンコクに新時代の予感!? 日本の有名店が激安ラーメンで登場

Global News Asia 11月16日(月)11時0分配信

 2015年11月16日、バンコクは日本の有名店やバンコクで独自に展開するラーメン店が数多くあり、日本以上にラーメン店の激戦区になっている。


 しかし、タイの景気のよさに合わせてか、1杯の値段がかなり高い。それまでは100〜150バーツ(当時で300〜450円)レベルだったものが、現在は250バーツ以上(約860円以上)にもなる。為替レートの違いで、特に現在は日本よりも高い印象を受けるほど高い。これは2005年にバンコクの中心にオープンしたデパート「サイアム・パラゴン」に日本のラーメン店が出店した頃からこのような値段設定になってしまった。
.

 そんな中でも安いラーメン店もいくつかある。1992年に進出した「8番らーめん」と2012年に来た「幸楽苑」だ。
.

 「8番らーめん」はすでにタイ全土に展開し、知らない人はいないほどになっている。「幸楽苑」は徐々に郊外へと店舗数を伸ばしていて、日本とそれほど変わらない量で99バーツ(約340円)からになっている。「8番らーめん」はタイ人向きの少ない量ではあるが、さらに安く63バーツ(約215円)だ。
.

 進出ラーメン店が軒並み高い値段設定をしている中、10月中旬にトンロー通りの入り口近辺に新たに安い店「七星(ななせ)」がオープンした。1杯80バーツ(約275円)からとかなり安い値段で勝負に出ている。

[匿名さん]

#4222015/11/17 08:33
 この「七星」は千葉県千葉市にある、鶏肉のチャーシューなどが載った鶏そばが人気で、こってりと濃厚なスープを味わえる。細麺にスープがよく絡み、250バーツ以上に料金設定している他店にまったく劣らない。もっと高くてもいいのではないかというクオリティーだが、安くで登場したのにはワケがある。
.

「顧客ターゲットはタイ人なので、あくまでタイ人の方が出せる範囲でと考えてこの値段にしました」
.

 そう日本人店主は語る。ラーメンは店頭にある屋台式の荷台でタイ人従業員が作る。ほかの日本のラーメン店とはまったく考え方を変え、今後の展開はできるだけ屋台でと決め、よりタイ人に浸透させたいと考える。そのための料金設定でもある。日本人店主はまだ課題はあると、日夜改善に取り組んでいる。
.

 昨今のタイは屋台の営業許可も取りづらくなっているが、市場のブースなどチャンスは無数にある。こういった新たなコンセプトの店の登場で、ラーメン激戦区のバンコクも転換期を迎えるかもしれない。
.

 ラーメンファンとしてはもっと安く楽しみたいので、「七星」のような店の登場は大歓迎である。
【執筆:高田胤臣】

[匿名さん]

#4232015/11/17 08:54
こういうラーメン屋待ってた!

[匿名さん]

#4242015/11/17 08:57
↑朝からコピペか、ラーメンスレでやれ!

[匿名さん]

#4252015/11/17 09:07
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]

#4262015/11/17 14:26
>ソイ2〜15あたりを毎夜闊歩していた今井さん ってまだご健在ですか?

老人ホ−ムに入ったかな?

[匿名さん]

#4272015/11/18 13:55
狛江と比べても歩きづらいんだよ

[匿名さん]

#4282015/11/18 15:37
七星安いな。

[匿名さん]

#4292015/11/18 22:49
この程度が一番いきやすい。

[匿名さん]

#4302015/11/18 23:08
おいしいらしいね。

[匿名さん]

#4312015/11/18 23:18
トンローにこんなのあったっけ?

[匿名さん]

#4322015/11/19 00:21
ホームラン軒の12個の具が乗った期間限定プレミアム12が美味しくってお得ですよ

[匿名さん]

#4332015/11/19 01:01
>>426
お前タイに行ったことも無ければ今井さん見たことも無いだろ。   馬〜鹿

[匿名さん]

#434
この投稿は削除されました

#4352015/11/19 03:23
>>433
そのままお間に返すは、パンチパーマの関西弁だよ今頃ナナホテルの喫煙ルームでハゲと一緒だよ。

[匿名さん]

#4362015/11/20 00:48
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]

#4372015/11/21 14:27
ここええね。



【タイ】ラーメン激戦区のバンコクに新時代の予感!? 日本の有名店が激安ラーメンで登場

Global News Asia 11月16日(月)11時0分配信

 2015年11月16日、バンコクは日本の有名店やバンコクで独自に展開するラーメン店が数多くあり、日本以上にラーメン店の激戦区になっている。


 しかし、タイの景気のよさに合わせてか、1杯の値段がかなり高い。それまでは100〜150バーツ(当時で300〜450円)レベルだったものが、現在は250バーツ以上(約860円以上)にもなる。為替レートの違いで、特に現在は日本よりも高い印象を受けるほど高い。これは2005年にバンコクの中心にオープンしたデパート「サイアム・パラゴン」に日本のラーメン店が出店した頃からこのような値段設定になってしまった。
.

 そんな中でも安いラーメン店もいくつかある。1992年に進出した「8番らーめん」と2012年に来た「幸楽苑」だ。
.

 「8番らーめん」はすでにタイ全土に展開し、知らない人はいないほどになっている。「幸楽苑」は徐々に郊外へと店舗数を伸ばしていて、日本とそれほど変わらない量で99バーツ(約340円)からになっている。「8番らーめん」はタイ人向きの少ない量ではあるが、さらに安く63バーツ(約215円)だ。
.

 進出ラーメン店が軒並み高い値段設定をしている中、10月中旬にトンロー通りの入り口近辺に新たに安い店「七星(ななせ)」がオープンした。1杯80バーツ(約275円)からとかなり安い値段で勝負に出ている。

[匿名さん]

#4382015/11/21 14:28
 この「七星」は千葉県千葉市にある、鶏肉のチャーシューなどが載った鶏そばが人気で、こってりと濃厚なスープを味わえる。細麺にスープがよく絡み、250バーツ以上に料金設定している他店にまったく劣らない。もっと高くてもいいのではないかというクオリティーだが、安くで登場したのにはワケがある。
.

「顧客ターゲットはタイ人なので、あくまでタイ人の方が出せる範囲でと考えてこの値段にしました」
.

 そう日本人店主は語る。ラーメンは店頭にある屋台式の荷台でタイ人従業員が作る。ほかの日本のラーメン店とはまったく考え方を変え、今後の展開はできるだけ屋台でと決め、よりタイ人に浸透させたいと考える。そのための料金設定でもある。日本人店主はまだ課題はあると、日夜改善に取り組んでいる。
.

 昨今のタイは屋台の営業許可も取りづらくなっているが、市場のブースなどチャンスは無数にある。こういった新たなコンセプトの店の登場で、ラーメン激戦区のバンコクも転換期を迎えるかもしれない。
.

 ラーメンファンとしてはもっと安く楽しみたいので、「七星」のような店の登場は大歓迎である。
【執筆:高田胤臣】

[匿名さん]

#4392015/11/21 15:41
ホームラン軒の期間限定プレミアム12ラーメンは今日迄ですよ

[匿名さん]

#4402015/11/21 16:07
今時パンチでハゲと一緒やてwwww

[匿名さん]

#4412015/11/21 16:46
投稿する前に必ず何度も推敲しろ>>440     ぷぷぷ

[匿名さん]

#4422015/11/21 18:08
七星のラーメン80バーツか。

[匿名さん]

#4432015/11/21 18:30
濃厚スープで美味しいらしいよ。

[匿名さん]

#4442015/11/21 19:58
明日行ってみようかな。

[匿名さん]

#4452015/11/21 20:08
    ちょん ゴロツキ 坂井

[匿名さん]

#4462015/11/21 22:57
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]

#4472015/11/21 23:13
エスプラの将軍が割安感一番だな。  

[匿名さん]

#4482015/11/21 23:40
パンチかけるほど豊かではなかったはずですが?
カツラですか?

[匿名さん]

#449
この投稿は削除されました

#4502015/11/21 23:44
利害関係のある奴は火消しに必死だなw

[匿名さん]


『スクムビット④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL