953
2021/11/17 09:35
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合


残り投稿数:47



NO.4509601

タイの王室について語ろう!
合計:
#5542020/09/03 07:35
クズ中のクズ

[匿名さん]

#5552020/09/03 09:11
自棄ぼっくいに火が付いた・・・ってこったな。

[匿名さん]

#5562020/09/03 10:00
>>550
いろいろ試してみたけど一番良かったのはシニーナト元妃(35)との子作りでしたナ
またあの人と子作りしたいナ

こういうことだよな

[匿名さん]

#5572020/09/03 11:33
↑不敬罪ですね、通報します

[匿名さん]

#5582020/09/03 13:13
王室に盲目的に従順な奴の存在価値のなさ

[匿名さん]

#5592020/09/03 13:14
>>556
下品

[匿名さん]

#5602020/09/03 13:53
ラマ10より下品な奴はいない

[匿名さん]

#5612020/09/03 15:22
↑不敬罪ですね、通報します🚓

[匿名さん]

#5622020/09/03 15:25
シニーナト元妃って王室にHIVをもたらした元になった人?

[匿名さん]

#5632020/09/03 16:46
>>561
権力に媚びる人生はどうだい?楽しい?

[匿名さん]

#5642020/09/03 17:05
高々200年のタイ王室なんて徳川幕府ほどの正統性もない。
アユタヤ王朝の血統のない中国人のタクシンが樹立したトンブリー王朝を、そのまた部下のラーマ一世が乗っ取ったのが今の王室。

[匿名さん]

#5652020/09/03 18:11
そもそもタイの歴史が日本の鎌倉時代の中期くらいからだもんな
モンゴルが雲南省まで攻めてきて雲南省に住んでたタイ族が南下したのが
始まりだし。12の田んぼが美しい地区、西双版納がシップソーンバンナー
になる等言い逃れ出来ないまでの雲南の国だし

[匿名さん]

#5662020/09/03 18:14
バカ

[匿名さん]

#5672020/09/03 18:14
愛子様が良い。

[匿名さん]

#5682020/09/03 20:03
エムクオテイア前のステージ 18;00の国歌斉唱を無視してキャアキャア騒いでた。

[匿名さん]

#5692020/09/03 21:12
国歌はとても尊いもの
それを政府のプロパガンダに利用する政府はクズ

[匿名さん]

#5702020/09/06 13:37
バカ

[匿名さん]

#5712020/09/18 09:46
愛人20人、側近数百人と高級ホテル貸し切り…タイ国王の“派手すぎる生活”に批判噴出


「元陸軍看護師のシニーナートさん(35)は、昨年7月、タイでは100年ぶりに側室として正式に任命された。ところが、その3カ月後、『王妃のように振る舞い、不誠実だ』などとして称号を剥奪された。その後、彼女は幽閉状態だったそうですが、今回、王室は『汚点はなかった』と潔白を示唆し、称号の剥奪を撤回したのです」


国王は皇太子時代、愛犬のプードルに「空軍大将」の称号を与えるなど、奇行ぶりが知られていた。

「プミポン国王の長男で、姉が1人、妹が3人います。母ですら『ちょっとしたドンファン』と言うほど女性関係が派手で、離婚歴は3回。元ストリッパーとされる妻(後に離婚)をパーティーの席上で全裸にさせた映像が流出したり、刺青が丸見えのタンクトップ姿で30歳年下の愛人といるところを撮られたりしたことも。1年の大半を海外で過ごすなど放蕩三昧でした」

2016年、父の崩御を受け、国王に即位。必要以上に政治へ介入しなかった父と異なり、国民投票で承認された新憲法案を拒否し政府に条文の修正を要求。17年4月、国王が摂政を置かずに海外に出られるようになるなど、権限を強めた新憲法案に署名した。

愛人20人や側近数百人とドイツの高級ホテルへ…

そんな国王は世界一リッチな王でもある。米エグゼクティブ向け雑誌によれば資産は430億ドル(約4.6兆円)で、エリザベス女王の80倍だ。

「18年に法律が改正され、王室財産管理局が運用してきた王室資産が国王の個人名義となりました。国王は毎年3億ドルの収入があると言われています」

そしてコロナ禍の今年3月、ドイツでの豪遊が海外メディアで報じられる。

「愛人20人や側近数百人とともに、アルプスを一望できるドイツの高級ホテルを貸し切りにして隔離生活を送っていたのです。さらに、5月の戴冠1周年を祝う行事も欠席した」

反政府デモが連日続くタイでは、ついに批判の矛先が王室に向き始めた。

「名門大学で8月10日に行われた集会では学生が憲法の枠内での王室改革を要求した。有罪となれば最長15年の禁錮刑となる不敬罪があるタイで王室批判が噴出するのは前代未聞です。コロナ禍で観光業が大打撃を受けて貧困が拡大していることも、その背景にあると見られます」

 側室の称号復活は怒りに油を注ぐことになりそうだ。

[匿名さん]

#5722020/09/18 15:41
——「前国王は人格者だったのに」という声は、日本でも知られています。

「若者たちの憤りは、前国王のラーマ9世(在位約70年、2016年10月に88歳で崩御)の神格化にも向けられています。

ラーマ9世だって完璧な人間ではなく、クーデターや軍政を認めるなど、いろいろな過ちも犯したのに、大人たちはそれについて語ろうとしません。

8月10日にタマサート大学で行われた集会で、参加者たちは王政改革に関する「10項目の要求」を掲げました。

その訴えは現国王の個人的な問題行動をやめさせるためだけのものではなく、前国王時代から続く、王室のあり方そのものを変えようとするものでした。

彼らの要求は“現国王がその座を去れば取り下げる”という性質のものではないのです」

[匿名さん]

#5732020/09/18 20:57
ラーマ9世は、軍部に都合よく使われただけかもしれんね?

カリスマ性が抜群だったから、軍部は使いやすかったんだろう。

[匿名さん]

#5742020/09/18 21:20
>>573
神格化させたのはCIA。
これ基本だから調べておいて。

[匿名さん]

#5752020/09/18 22:30
タイ沈没中!
僕ちゃん、ドイツに沈没中!
ガハハ~~

[匿名さん]

#5762020/09/19 09:11
>>575

僕ちゃんは9月24日にバンコクに戻るそうだよ。

ただ、日帰りだそうだ。

王室改革のデモが24日まで続いていたら・・・・僕ちゃん 発狂しそう?

[匿名さん]

#5772020/09/19 09:20
バカ

[匿名さん]

#5782020/09/19 09:26
エイズに脳梅毒が併発しちゃったのね~~

[匿名さん]

#5792020/09/19 09:29
発砲したら終わりだよ。
王室に正統性がなくなる。
国王は超越した存在で、政治家の対立を仲裁してくれるとタクシン派のイサーンの貧民でもかつては信じてたわけだが、2000年代以降のグダグダしか知らない若い世代にはラマ9世ですらアンタッチャブルではない。
物知顔の日本人がタイ人は前世の報いで階級社会を受け入れてるとか、国王は全国民に尊敬されてるとか言ってたわけだが、
いくらタイ人でもそんな馬鹿じゃないと思うよ。
プミポンの晩年、クーデター承認したのをちゃんと記憶している。

[匿名さん]

#5802020/09/19 10:44
💩

[匿名さん]

#5812020/09/19 12:32
>>579
宇都宮だか三の宮だかのポジションの奴がタイにもいるだろ
次はこの宇都宮、三の宮が王様になるんだよ

[匿名さん]

#5822020/09/19 13:03
前国王が人格者だなんて笑わせるな
情報統制とプロパガンダで作られた虚像

[匿名さん]

#5832020/09/19 13:31
To be numberoneではダメなんでしょうか?

[匿名さん]

#5842020/09/19 13:40
Du you anderstand?

[匿名さん]

#5852020/09/19 15:59
ラーマ9世が何度も国内で騒動がったときに仲裁をしたと美談になっているが
王室に都合のいい側の味方になっただけだろ?
あれのなにが仲裁なんだ?

[匿名さん]

#5862020/09/19 16:01
何年前の話してるんだ?

[匿名さん]

#5872020/09/19 16:08
しかし、屋台もマッサージもバービアやゴーゴーで働く娘も格差社会の産物。
王制、軍制が倒れて都市の一票と農村の一票が同価値の民主主義になったら観光客の楽しみがなくなる。
最低賃金が引き上げられたら日系企業も次の行き先を探すだろう。

[匿名さん]

#5882020/09/20 22:41
◆タイ反政府デモ、王室改革訴える「国民の銘板」設置

9/20(日) 17:40配信

反政府デモが続いているタイの首都バンコクで20日、デモ参加者らが「国は国民に帰属する」と記された銘板を設置した。

これまで神聖視されていた王室に疑義を呈するもので、王室改革への強い意思を示した。

タイではここ2か月、2014年のクーデターを主導した元軍トップのプラユット・チャンオーチャー(Prayut Chan-O-Cha)首相の辞任を求める若者中心の集会がほぼ毎日開催されている。

 19日には学生らが王宮前のサナーム・ルアン(Sanam Luang)広場で集会を開き、王室の改革を強く訴えた。

 デモの参加人数について、当局は1万8000人と発表しているが、ピーク時には3万人余りに達したと現地のAFP記者はみており、2014年のクーデター以降で最大の集会となった。

 そして20日早朝、学生活動家らはサナーム・ルアン広場に隣接する舗装エリアに記念の「国民の銘板」を設置。

銘板には2020年9月20日の日付と共に、「この国が国王ではなく国民に帰属すると、国民は意思表明した」との宣言文が記された。

この銘板は、バンコク市内のロイヤルプラザ(Royal Plaza)広場に長く設置されていた真ちゅう製の銘板を参考にして制作された。

元の銘板は、専制君主制から立憲君主制に移行した1932年の立憲革命を記念し、設置された。

しかし、マハ・ワチラロンコン(Maha Vajiralongkorn)国王が父の死後に権力を引き継いだ2017年、こつぜんと消え、代わりに「国家、宗教、国王」への忠誠を国民に想起させる別の銘板が設置された。

活動家らは消失した銘板について、タイ政治史で見られる広範な欺瞞(ぎまん)の象徴だと指摘している。

[匿名さん]

#5892020/09/20 22:51
海外向けにタンクトップ入墨姿の動画が拡散されてるね。
10代目は入れ墨なんか入ってないのにw
何処の組織の仕業だ?

[匿名さん]

#5902020/09/20 23:31
バカ

[匿名さん]

#5912020/09/21 13:37
私利しか考えない尊敬を集めない王様だったということ。
タイの前国王プミポン王は素晴らしい人格者で尊敬を集める王だった。
けど、現国王は皇太子時代から女性問題などが指摘されていて
離婚も繰り返していたし、ギャンブル癖もあるといわれていて
国王として資質は疑問視されていた。
資質がないのではないか、という懸念が当たってしまっただけ。


ヤフーニュースでプミポンがものすごい美化されてるけどこいつも
X様と同じくらい馬鹿でアホみたいな政策立て続けてたよな。
別に素晴らしい人格者で尊敬集めてないよな。特に8世が生きてた頃
に生きてた年寄りと南部地方の人達は結構嫌ってそう

[匿名さん]

#5922020/09/21 13:46
革命達成後に、新たな民主記念塔がどこかに建立されるかもな
タイ共和国万歳
国民主権万歳

[匿名さん]

#5932020/09/21 13:49
・土地改革運動のために王室の所有地を提供
 ピブンソンクラーム辺りが助言したものだろうね

・村開発や旱魃対策の人工雨等の各種王室プロジェクト
 なんで2年前の干ばつの時に同じ人工雨プロジェクト
 やらなかったの?欠陥が見つかったから?

・泥濘や雨天の中でも人々の輪の中に積極的に入っていく
 7世から前がものすごいふんぞり返って「朕はこの様な下賤の
 場所には入らぬ」と言ってただけだろ

[匿名さん]

#5942020/09/21 14:11
>>589
タイにいれば全裸の奥さんとプールサイドでリッチな食事ができるのに
なんでドイツが好きなんだろう?ドイツにいてもエアガンで撃たれるだけなのに

[匿名さん]

#5952020/09/21 14:31
ドイツには世界一有名なSM館が有るからね!
    狂った果実

[匿名さん]

#5962020/09/21 14:48
>>594
公務をできる限りやりたくない怠け者だしな

[匿名さん]

#5972020/09/21 14:50
不敬罪はいまだ撤廃されておりません。
失言にはお気をつけ下さい。

[匿名さん]

#5982020/09/21 15:19
>>597
あのバカ殿より身分の高い我ら日本人が侮辱しても不敬罪とやらが
成り立つのかね?我らは日本人。奴はタイ人。この如何ともし難い
身分の差を考慮してもバカ殿の方が偉いと言うのかね?

[匿名さん]

#5992020/09/21 15:33
FKKで遊んでるのが有名じゃん。ドイツ女性と5人くらいとお付き合いしてるんだろう。

[匿名さん]

#6002020/09/21 18:09
>>594
それ10年ぐらい前のネタだぞw

[匿名さん]

#6012020/09/21 21:07
「不敬罪」が廃止になるのは時間の問題になった。

50年以上続いた「不敬罪」が廃止になったら、タイは世界からバカにされなくなる。

ワチラロンコン君の功績は大きいな!

[匿名さん]

#6022020/09/22 08:47
◆前タイ国王重臣宅取り壊し 

2020年9月21日(月)

タイの主要メディアは21日、昨年5月に98歳で死去したプレム・ティンスラーノン前枢密院議長(元首相、元陸軍司令官)の旧邸宅「バーンシーサオテウェート」が取り壊されたと、一斉に報じた。

 「バーンシーサオテウェート」は前議長の死後、陸軍から地主である王室財産管理局に返還されていた。

 「バーンシーサオテウェート」はチャオプラヤ川東岸の旧市街、国立図書館などの近くにある邸宅。プレム前議長は陸軍司令官だった1979年から死去するまでここで暮らし、タイ現代史の様々な舞台となった。

枢密院議長当時は例年、年末年始やタイ正月、前議長の誕生日に、軍・警察の最高幹部が「バーンシーサオテウェート」を祝賀に訪れた。これは、軍・警察がプレム前議長を通じてプミポン前国王に忠誠を示す慣行とみられていた。

2007年にはタクシン元首相派のデモ隊が「バーンシーサオテウェート」前で警官隊と衝突した。

プレム議長は1920年、南部ソンクラー生まれ。1978〜1980年に陸軍司令官、1980〜1988年に首相を務めた。

プミポン前国王の信頼があつく、1988年の首相退任時に枢密顧問官に任命されるとともに、「ラタブルット(国家功労者)」の称号を受けた。

1998年から枢密院議長を務めた。

2019年4月、前国王の長男であるワチラロンコン国王の戴冠式に出席し、王位継承がつつがなく行われたことを見届け、翌月、死去した。

1980年代のプレム政権は非議員のプレム首相が特権階級や軍の威光を背景に長期政権を率いた変則的な政治体制で、「半分の民主主義」と呼ばれた。

現在のプラユット政権は非議員のプラユット首相(元陸軍司令官)が親軍政党や事実上軍が任命した議会上院の支持で政権を運営し、プレム政権を踏襲した形となっている。

プレム議長はタクシン元首相と対立関係にあると報じられ、タクシン派の一部は、プレム議長と枢密院がタクシン政権を追放した2006年の軍事クーデターとタクシン派インラク政権を倒した2014年の軍事クーデターの黒幕だと非難した。タクシン元首相は議長を「スーパーパワー」と呼んだとされる。

 「バーンシーサオテウェート」の取り壊しについてタイのネットユーザーは「歴史的な建物で、記念館として残すべきだった」、「生きているときは怖くて縮み上がり、死んだらこれよ」など様々なコメントを投稿している。

[匿名さん]

#6032020/09/22 09:21
チュラ大の土地まで取り上げようとしてるからなあ。

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと47件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『タイの王室について語ろう!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL