1000
2019/06/26 00:33
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.5768900

学歴について語る⑯
報告閲覧数125レス数1000
合計:

#12017/09/07 18:45
また、Fラン非正規が大暴れw

[匿名さん]

#22017/09/08 16:47
減殺理科大はエリート

[匿名さん]

#32017/09/23 07:05
大企業だと
旧帝・早慶=本社の経営陣を目指すエリート、年収1500万
MARCH・関関同立・駅弁=中間管理職、年収1000万
高専=現場監督、年収800万
高卒正社員=現場の職人、年収600万
Fラン派遣=年収200万

カーストなんて大体こんなもんやろ

[匿名さん]

#42017/09/23 07:45
1500万なんて中小だと思ってた

[匿名さん]

#52017/09/23 08:43
タイ減殺で理科大卒の
僕を仰ぎ見るがいい

[匿名さん]

#62017/09/23 08:46
また、タイで高給現地採用の理科大君が暴れ始めたのかな

[匿名さん]

#72017/09/23 14:44
一瞬理科大が料理大に見えてしまったw
でも料理大の方が稼ぎが良さそう
理科大の方は末はホムレかもだな

[匿名さん]

#82017/09/23 14:55
タマサート、チュラ、カセート は3.2以上なら使える。 他の大学は3.5以上。 TOIEC650以上、
N3以上なら 減殺君はいらないかも。

[匿名さん]

#92017/09/23 15:04
日本の地方都市だと年収300万はザラだよ
でも親が土地持ってたり、通勤が楽とかでバランス取れてるけど

[匿名さん]

#102017/09/23 15:06
年収300万?

おまえハロワ行った事ないのか
年収150万もざらだよ

[匿名さん]

#112017/09/23 15:12
>>10
それじゃ家族養えないじゃん
うちは15万人の市だが工業地帯都市だね
工員だと300万円が標準かな
夫婦で500万円、子供2人を大学いかすなら
最低ラインかと思う
年金が心配だが70歳まで再雇用になったから
一生働かんとね

[匿名さん]

#122017/09/23 15:19
田舎はセックスは出会い系でヤリ放題だし
趣味はパチンコ位しか無いしな
車が掛かるが最近は軽も多いし

[匿名さん]

#132017/09/23 15:24
軽のワンボックスが殆どだよ
パチンコは若い人はしないかな、暇な年金者が多い
出合い系やデリヘルで遊ぶってしかないね
独身者も増えてるから、そんな感じで一週間が
過ぎて行くよ

[匿名さん]

#142017/09/23 15:25
>>11

太平洋ベルト地帯ってヤツか

東北とか北海道とか沖縄とかなら>>10に書いたとおりだよ
だから生活できずに県外に逃げ出す人続出だね

[匿名さん]

#152017/09/23 15:29
>>12

若い女が地方から逃げ出してるだろうが
出会い系でヤリ放題とかって、特定のプロ売春じゃないの

[匿名さん]

#162017/09/23 15:32
>>15
お前、すげー頭悪いなw

[匿名さん]

#172017/09/23 15:32
>>14
そう言うところだ、県全土から工業地帯へ集まって来る。
学校で頭良かった先輩やらは東京の大学行って一流企業に就職してたよ。 でも精神やられて田舎に戻って来た人は多い。 派遣社員として俺の下にいる。
東京って酷い街だし、別に上を目指す必要無いと思うわ。
年収300万でも不自由せんよ

[匿名さん]

#182017/09/23 15:33
>>16

いや、梅毒とエイズのお前ほどでもないわw

[匿名さん]

#192017/09/23 15:36
>>15
母子家庭の子が多い。 未成年だから手出しちゃダメだけど
需要は相当多いよ。
地方都市だと30代で独身も珍しく無いし出合い系でセックスを済ませる方が彼女持つよりも安上がり

[匿名さん]

#202017/09/23 15:37
ヤッパリ頭悪いな

[匿名さん]

#212017/09/23 15:38
>>17

年収300万で余裕たっぷりか、いいね
東京って酷い街?場所によるんじゃね
俺が田舎に受験に行った時はあの八つ墓村みたいな雰囲気に辟易したものだよ

[匿名さん]

#222017/09/23 15:43
>>21
県庁所在地や工業地帯は拓けてるよ
工場多いと男性向け繁華街と娯楽は流行るからね。
酒と女、パチンコね
東京からの出戻り組を見てると、身近な地元で
楽しみを見つける方が良いと感じる。
若い時期はチャレンジしない、出来ない人生に
悩んだ時期もあったけど、今が幸せだよ。

[匿名さん]

#232017/09/23 15:52
>>22

まぁ親や先祖が地元で生活基盤を作ってくれた人はそれでいいかもね
俺は田舎の国立大蹴っ飛ばして都会の私立大に行ったけど
年収は多い時で600万弱だったかな
でも長続きしないんだよな

[匿名さん]

#242017/09/23 16:06
>>23
地方は小作人や商人の子孫だよ、都心でこれで土地持ちは最強だろうね。
地方都市は給料は安いけど、家賃が安いのと親から家を相続できるので漠然と人生設計が立っちゃう。
東京は所得高いけどローンでマンション購入だといつまで縛られちゃうからプレッシャーが凄そうだね。
もう日本は下がる一方だから、それに合わせて生きて行くしか無い。
家庭農園とかやってるのは多いね、うちもだけど。

[匿名さん]

#252017/09/23 16:29
日本も地方を支えられなくなっている
将来はタイの地方の様に疲弊するだろな

[匿名さん]

#262017/09/23 16:34
地方は老人だらけだね、工場も高齢化で若い人は敬遠して都心に出たがる。 そもそも工場は派遣だらけだ。
中国、タイ、ベトナム、メキシコの方がメインになったし。
それらの国から担当技術者が駐在で来る時代だ。
今後は移民中国人が生産ラインに立つんだろうと言われてる。

[匿名さん]

#272017/09/23 17:02
うん、痴呆は老人の特権

[匿名さん]

#282017/09/23 17:05
日本では製造業は老人の仕事、肉体労働は中東人、風俗は韓国。 日本の若者は派遣、介護士、バイト

[匿名さん]

#292017/09/23 17:10
在タイ爺は尋常小学校卒

[匿名さん]

#302017/09/23 17:22
団塊で製造業だと中卒も多いぞ、流通業は高卒とか

[匿名さん]

#312017/09/23 17:23
それだけ優秀ってこと

[匿名さん]

#322017/09/23 17:25
皮肉にもリストラされずに70歳まで再雇用されてタイ女性を堪能してるのが中卒

[匿名さん]

#332017/09/23 17:29
学歴くないから金の玉子と騙されて集団就職
今はタイに集団移住

[匿名さん]

#342017/09/23 17:30
オマイより勝ち組じゃんw

[匿名さん]

#352017/09/23 17:32
おいらは幼稚園中退

[匿名さん]

#362017/09/23 17:33
製造業は仕事はあっても人手不足だったから
会社からしたら金の成る木に見えたんだな
政府も主導で進学よりも就職を奨励した。団塊の2割は中卒だよ、大卒は15%

[匿名さん]

#372017/09/23 17:34
団塊が全滅したら日本はよくなるな

[匿名さん]

#382017/09/23 17:39
今の30代を優秀な海外人材に総入れ替えしたら良くなると思う

[匿名さん]

#392017/09/23 17:42
ま、日本人は韓国人と入れ替えた方が発展するな

[匿名さん]

#402017/09/23 17:43
金の卵は東北地方から京浜工業地帯きた団塊を言う。
川崎周辺は中卒団塊と半島からの労働者が入乱れて一大労働者街を形成してたのさ、風俗街も大きい。
江東区枝川1〜3丁目は「あしたのジョー」みたいなドヤ爺さんや在日だらけ、S価学会や共◯党がやたら多い

[匿名さん]

#412017/09/23 17:44
男と女を入れ替えてみて欲しい (о´∀`о)

[匿名さん]

#422017/09/23 17:48
会社は従業員の確保の為に福利厚生を厚くして年功序列と終身雇用で囲い込んだ。
中途に厳しい体質で転職を妨げたんだな
これが92年バブル崩壊で継続が難しくなったが、当時主力の地位にいた団塊は下を削って行く事で保身を図った。
会社が不当をやるようになったのもこの頃から

[匿名さん]

#432017/09/23 17:56
勝ち組のパイが小さくなったら
逆張りしなきゃ
工業高校からインフラか公務員が勝ち組

[匿名さん]

#442017/09/23 18:03
>>43
教師からの推薦で決まる。
服装や髪型に一切の問題なく、教師には無条件で従順である事。 教師への言葉使いと尊敬心はあるか。遅刻や無断欠席は言語道断。
こういう基準をクリアした人のみが推薦される。
そしてこれこそが大手企業や役所が求める理想の人材。
下手な大卒よりもよっぽど優秀だよ

[匿名さん]

#452017/09/23 18:18
優秀で勝ち組ならそれでいいじゃんw

[匿名さん]

#462017/09/23 18:23
>>教師には無条件で従順である事。 教師への言葉使いと尊敬心はあるか

こう言うタイプは会社からすれば重宝する
教師を上司に変えれば分かる
洗脳し易そう

[匿名さん]

#472017/09/23 18:27
>>44
会社で出世する人ってこう言うタイプやね

[匿名さん]

#482017/09/23 18:30
豊かな個性 惨めな人生

[匿名さん]

#492017/09/23 18:38
違和感無く社畜になれたり、嫌な上司に従順なら会社は楽しいだろな。
仕事の成果よりも、社内運動会とかに家族も参加させたり率先する人の方が人事評価高いとかあるし。
仕事無いのに日曜日に出社してたり、有休消化ゼロを10年継続とか、実際に出世するのはそんな人。

[匿名さん]

#502017/09/23 18:46
それを蹴ってミジメな人生を送るも自由

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL