1000
2021/08/14 21:08
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.9725613

【セレブ】なんてたって駐妻 【最高】 ⑤
合計:
報告 閲覧数 211 レス数 1000

#2512021/08/07 21:18
さち子元気?

[匿名さん]

#2522021/08/07 21:18
遠隔で指示とかできないものかね

[匿名さん]

#2532021/08/07 21:20
現場で汗水たらしている立場の人間は持ち場を離れられないのです

[匿名さん]

#2542021/08/07 21:21
それなら、無駄金なので出張ベースに切り替えて、本帰国させます。

[匿名さん]

#2552021/08/07 21:31
夫婦仲よさそうなアカウント見ると死にたくなる

[匿名さん]

#2562021/08/07 21:32
>>254
今回一時帰国
そのまま本帰国切り替え
旦那のみタイに単身戻るとか、引越しの為に戻るとか多いと思うよ
一時帰国組は出張ベースで仕事回る人が多いでしょう

また必ずタイに戻ってくるとか言ってる人で、日本帰ってから本帰国辞令出る人は去年より断然多いはず

[匿名さん]

#2572021/08/07 21:37
リモート指示できることが証明されたら
それこそ、日本にいなはれ!だよね(笑)

[匿名さん]

#2582021/08/07 21:37
現場の人間は離れられないでしょうね。
頑張ってください💪

[匿名さん]

#2592021/08/07 21:37
>>256
それが普通の会社ですよね。

[匿名さん]

#2602021/08/07 21:39
>>255
奥さんブスだと全然悔しくないでしょ

[匿名さん]

#2612021/08/07 21:42
現地社員が育っていれば1ヶ月程度はなれていても大丈夫なんじゃないのかね。大手だけ?そんな上手くいかないのか。

[匿名さん]

#2622021/08/07 21:54
旦那が一時帰国だろうが居残りだろうがどちらでもいいのだけど、小さい子供がいてタイに残っている家族、怖いもの知らずだなと思う

[匿名さん]

#2632021/08/07 21:56
>>261
散々現地採用の事馬鹿にしといて
こんな時だけなんだよそれ(笑)
現地採用ででいいなら、駐在員いらないやろ(笑)

[匿名さん]

#2642021/08/07 21:58
>>263
確かにwww

[匿名さん]

#2652021/08/07 22:00
あ、ごめん。現地タイ社員ね

[匿名さん]

#2662021/08/07 22:05
>>265
相手を煽って議論中止しようとするブス

[匿名さん]

#2672021/08/07 22:06
>>265
どっちでも。
それなら駐在員必要ナシだよ(笑)

[匿名さん]

#2682021/08/07 22:06
現地採用ってそんなに馬鹿にされているのか...
仕事で見返してやれ!!

[匿名さん]

#2692021/08/07 22:07
>>265
どちらにしても、現地の人だけで1ヶ月も問題ないなら、無駄金なので、そのまま本帰国してって現地法人の社員は願ってると思うよwww

[匿名さん]

#2702021/08/07 22:08
>>269
モチのロンでございます。
それが証明されちゃう機会だね。
特に帯同者は戻って来れない人多いかもねw

[匿名さん]

#2712021/08/07 22:09
現採とタイ社員だけでまわるのかな

[匿名さん]

#2722021/08/07 22:13
>>271
大手はまわるみたいですよ。

>>261

[匿名さん]

#2732021/08/07 22:14
>>272
大手の現採とタイ人社員は有能ですもんね。
タイ人社員とかキラキラの学歴だし。

[匿名さん]

#2742021/08/07 22:34
>>273
現地採用いる会社はロクな会社じゃない。
駐在員も変なやつしかいない。
と、別スレでディスられてましたよー(笑)

[匿名さん]

#2752021/08/07 22:35
駐妻ってほんっと自分のいいように解釈するんだねw

[匿名さん]

#2762021/08/07 22:37
自分達が必要な人間であるという事を言うのに必死ですねぇー

[匿名さん]

#2772021/08/07 22:52
一時帰国のつもりの方々が焦ってるのかな🤔(笑)

[匿名さん]

#2782021/08/07 22:58
>>277
もう本帰国でしょ普通に。

[匿名さん]

#2792021/08/07 23:01
このスレッド新しくあげた方、駐妻でしょ。
基本ここ書くの日本在住や現採なんでムジナ知りませんもの。

[匿名さん]

#2802021/08/07 23:16
帰国一択。これからコロナ本当にやばいから。

[匿名さん]

#2812021/08/07 23:24
まるねこさんもボヤいていたけど、コンド内で子供達集めて遊んでいる日本人家族、本当に気を付けた方がいいよ。

[匿名さん]

#2822021/08/07 23:46
>>245
一時帰国してる人が必死に自分は大事な存在だーってレスしてるの負け組らしくて素晴らしいと思うw

[匿名さん]

#2832021/08/07 23:47
>>281
そんなバカいるの?

[匿名さん]

#2842021/08/08 00:00
日本に家買ってなくて実家が田舎だと小さい子連れで帰国準備、隔離から日本の家の手配は地獄。
それならタイで自宅から出ないことに徹して、デリバリーなどに気をつけながら病床に余裕ができるまで我慢して暮らすというのも一つの考え方。
決して怖いもの知らずという、恐れをしていないという家庭はいない。はず。

[匿名さん]

#2852021/08/08 00:01
>>283
います。うちのコンドでも子供2人くらい連れた駐妻が2人とか遊びに来る。
トータル人数、駐妻3人、子供7人とかでワイワイしてる隣の部屋、本当にやめて欲しい

[匿名さん]

#2862021/08/08 00:02
>>284
だって日本に家無いから義家族と同居とか絶対いやだもん

[匿名さん]

#2872021/08/08 00:06
>>282
戻って来れないかもしれないのにね(笑)
頑張ってほしいなぁ

[匿名さん]

#2882021/08/08 00:10
後輩家族が一時帰国

本人はワクチン一時帰国
家族はコロナ落ち着いたらバンコクに戻る予定
というのは表向きで、後日異動の内示予定

会社指示でタイに戻る日付決まっていなく、
とりあえず片道切符で帰国という家は本帰国になる

日本側もこのタイミングで日本に帯同家族が戻ってきたら、今後のタイの感染状況やワクチンが不透明な中、本人だけならともかく家族だけを渡航させるような危機管理の会社はないでしょ

[匿名さん]

#2892021/08/08 00:12
>>288
コレ見て焦ってる人沢山居そうだなw
戻ってこれるよー。大丈夫だおー!頑張ってねん

[匿名さん]

#2902021/08/08 00:15
>>285
コロナは風邪くらいにしか捉えていないのか、単なる情弱か..

[匿名さん]

#2912021/08/08 00:18
>>288
匿名とは言え社内事情をペラペラと,,

[匿名さん]

#2922021/08/08 00:21
>>288
今駐妻のブログやTwitterで「一時帰国」て書いてるの草
もう戻って来れないでしょ。夫の会社としてリスクしかない。さっさと責任のない日本に返す。それも出来ない夫の駐在員は危機管理能力に欠けるとされる。

[匿名さん]

#2932021/08/08 00:23
>>288
薄々そんな気はしてるけど、信じたくない

[匿名さん]

#2942021/08/08 00:27
>>285
うわっ、、、まだアヤさん雇ってる家の方がマシに思えてくる

[匿名さん]

#2952021/08/08 00:29
>>292
一時帰国してる時点で帰りたい願望強めだろうし、会社と家族ともにそっちの方がその家族には幸せそう

[匿名さん]

#2962021/08/08 00:29
>>294
多分今もうアヤさん毎日のように来てる家庭ないです。マンションからも止められるみたいです

[匿名さん]

#2972021/08/08 00:32
>>296
言ってないだけでいると思う
アヤさん代を働いてないのに払うほど気前のいい駐妻少ない気がするから

[匿名さん]

#2982021/08/08 00:37
>>297
そのあたり腹くくって対応してほしいよね。
そもそも、かけもちのアヤさんに出入りされるの怖くないのかしらねー

[匿名さん]

#2992021/08/08 00:37
このロックダウンが続くなら帯同してる人も
タイにいる意味ないものね

[匿名さん]

#3002021/08/08 00:39
>>292
的確すぎる〜

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL