1000
2011/02/04 18:25
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2757392

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】⑥
ラオちゃんねる 【ラオス専門スレッド】 ⑤
報告閲覧数101レス数1000
合計:

#9512011/01/22 21:12
ビエンチャンのYULALA CAFE 日本人の夫婦がやってる。

[匿名さん]

#9522011/01/23 04:43
せまく亭・・・。名前もくだらないしマズイだけ。ハックチャオと同じ。

[匿名さん]

#9532011/01/23 05:24
>>951
あれ?もしかして私に質問されてますか?
936の「今月1月から新しくスタート」って部分、リンク貼ってあったソースを読んだ限り、
そのようなことを書いた箇所を見つけられませんでした。私が見落としてる可能性もありますけどね。
画像板に建設現場の写真をアップしておきましたのでご参考まで。

[けんけん]

#9542011/01/23 16:24
ノンカイに日本人経営のゲストハウスがオープンしたね

[匿名さん]

#9552011/01/23 16:39
>>955ゲストハウスの名前は?

[匿名さん]

#9562011/01/24 03:17
>>953
ハックチャオは何回か行ったけどマズくはなかったよ?
それよりも客の質が最低だった。
日本人のジジイ数人がノートパソコン広げて
下品な話を大声でしながら
自分が撮影した売○○の写真を見せ合ってた。
日本の恥だ。

[匿名さん]

#9572011/01/24 03:17
<削除>

[<削除>]

#9582011/01/24 22:21
日本語で言い合ってるのはOK
パーサー・ボーベンニャンならOUT

[匿名さん]

#9592011/01/25 16:21
東南アジアでの日本料理のまずさと日本の親父たちの
民度の低さはだれもが知ってるだろ。

それより、みんな株は買った?

[匿名さん]

#9602011/01/25 20:08
>ハックチャオは何回か行ったけどマズくはなかったよ?

ラオスまで行って、ここで食べる価値はないけど、
情報はあるかもしれない。

でも情報は有料だからね。

[匿名さん]

#9612011/01/26 00:01
ラオパリホテルの隣の道にある別のホテルの1階のベトナム料理屋 美味かった。

[匿名さん]

#9622011/01/28 07:01
>>962
ラオパリスホテルはどうだった?

[匿名さん]

#9632011/01/28 18:27
ハクチャオが上手いだってw
飢えた目つきの日本人女が作る、、、、?
ま、ラオスに行くのは駐在は別としてビザ鶏が主流。しょうがないね。

[匿名さん]

#9642011/01/28 18:56
情報って、何の情報だよ。CIAじゃあるまいし、そんな店に情報なんか何もないだろ。。
ラオスに行ったら、日本料理なんか食うなよ。
その辺に飛びっきり美味いフランス料理屋やイタリア料理屋がワンサカあるじゃんか。
タイのインチキフランス料理なんかより、半額でぜんぜんうまいぞ。

[匿名さん]

#9652011/01/28 18:59
だよね。
ビエンチャン逝ったら、おフランスの料理がいいよね。

[匿名さん]

#9662011/01/28 19:01
ラオス行ったら、ラオス料理食えよ。

[匿名さん]

#9672011/01/28 22:23
チェンマイ・ルアンプラバン 国際バス また運行の詳細が決まってない。
運賃もスタート日も、うまくいけば、多分3月ごろにスタートみたい

[匿名さん]

#9682011/01/28 22:33
日本人ならお茶漬けやろー

[匿名さん]

#9692011/01/29 00:10
↑お前は阿部寛か

[匿名さん]

#9702011/01/29 05:33
>>964
駐在って、普通の雇われリーマンだろ?
大丈夫かい?
俺もあそこで食事したが普通に旨かったよ?

[匿名さん]

#9712011/01/29 07:58
年末ヴィエンチャン行ったときはクービエンフライドチキンで唐揚げとタマフン食ったりベトナム料理店で揚げ春巻き食ったりしてた。

惣菜屋台で買った何かの和え物が驚くほど美味かったりするのでラオス料理には興味はあるんだけど。
どっか良い店ないかな…。

[匿名さん]

#9722011/01/29 07:58
<削除>

[<削除>]

#9732011/01/29 21:09
ベトナム料理の方が安くて、美味くて、野菜たっぷりで健康に良い。

[匿名さん]

#9742011/01/29 21:18
雲南料理のほうが安くて、美味くて、野菜たっぷりで健康にも長寿にも良い。

[匿名さん]

#9752011/01/29 21:24
雲南料理のレストラン? 見たこと無いなあ。

[匿名さん]

#9762011/01/29 23:32
ラオスの人口が今年、630万人前後まで増加するとみられることを踏まえた措置だという。
http://www.newsclip.be/news/2011129_029843.html

ラオスは、シンガポールより大きく、バンコクより小さい。

[匿名さん]

#9772011/01/29 23:44
シンガポールーデンパサールの片道航空券で
オープン6ヶ月ものってあるんでしょうか?

[匿名さん]

#9782011/01/29 23:44
<削除>

[<削除>]

#9792011/01/29 23:44
<削除>

[<削除>]

#9802011/01/30 15:37
ラーオ、カメーン、べトコン、フィリピーナは、インドで到着ビザ取れるようになったそうや。

[匿名さん]

#9812011/02/01 01:29
中国飯店はあるが、雲南料理専門店なんかビエンチャンにないよ。

[匿名さん]

#9822011/02/01 03:20
約1年ぶりにビエンチャン行ってきたけど、タラートサオの建設中の新ショッピングセンター
とっくに営業開始してるかと思ったら、まだまだ建設中で驚いた

[匿名さん]

#9832011/02/01 13:30
>>971
お前、相当なアホだな。
ビエンチャンは首都だぞ。
駐在は駐在でもタイのニート駐在とは大違いwww

[匿名さん]

#9842011/02/01 13:31
ここに「菊」で食事した人いるの?

[匿名さん]

#9852011/02/01 13:43
ラオス行きたくなったー

道路はいまだに赤土でしょうか?

[匿名さん]

#986
この投稿は削除されました

#9872011/02/02 08:01
>>986 今成田着いた
相変わらず小汚い街だった

[匿名さん]

#9882011/02/02 08:01
<削除>

[<削除>]

#9892011/02/02 19:11
>>985
コモリのチミは外食経験はないよねw

[匿名さん]

#9902011/02/02 21:58
>>990
きも

[匿名さん]

#9912011/02/03 01:51
ラオプラザの菊 日本人の板さん ○  内装、雰囲気 ◎ お値段 ●

[匿名さん]

#9922011/02/03 13:32
ラオスで、ビヤラーオ以外は無いのだろうか。

[匿名さん]

#9932011/02/03 13:39
>>993
名前忘れたけどあるよ。

[匿名さん]

#9942011/02/03 18:14
タイのビールの輸入品か?
まずビアラオのラガー、ダーク、ゴールド以外は、ないだろ???

[匿名さん]

#9952011/02/03 18:29
虎みたいな豹みたいなやつは?

[匿名さん]

#996
この投稿は削除されました

#9972011/02/04 18:22
998

[匿名さん]

#9982011/02/04 18:22
999

[匿名さん]

#9992011/02/04 18:23
1000ならかっちゃんと結婚できる!!

[匿名さん]

#10002011/02/04 18:25最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL