949
2024/06/15 21:59
爆サイ.com 北東北版

🍲 秋田市雑談





NO.10577348

旧秋田サティー(現イオン秋田中央)らせん階段噴水
合計:
#4002023/10/23 16:33
こういう人って一定の割合存在しますね。素晴らしい。秋田最高。

[匿名さん]

#4012023/10/23 16:36
>>390
このスピーディーなレスに人生上手に転がしていくセンス光ってましたね。

[匿名さん]

#4022023/10/23 16:41
久々の良スレだな、読み返してみなよ!秋田のあの頃のエッセンスがぎゅっと凝縮されてるよ。協働社の和食、洋食、中華、喫茶、全てをぶっ込んだ食堂と同じとでも言おうか。

[匿名さん]

#4032023/10/23 16:43
当時キャッスルの前の秋田プラザのゲームコーナーで毎日コインゲームやってた得体の知れない永六輔にそっくりなオヤジ知らない?

[匿名さん]

#4042023/10/23 16:44
木内のお惣菜売場で売ってた焼きそば美味かったな

[匿名さん]

#4052023/10/23 16:46
バロムワンのイカゲルゲのカードと仮面ライダーの225番シオマネキのカードなら実家にあるよ!

[匿名さん]

#4062023/10/23 16:50
そんなもんかよ、オレは超合金マジンガーZ持ってたけどコロナの直前くらいに仙台から甥っ子遊びに来た時にあげたよ二万円で。

[匿名さん]

#4072023/10/23 16:53
実家のタンスの引き出しにスマイルくん(🙂←こんな顔の)のシールとウルトラ警備隊のシール貼ってるよ、あんま朽ちてない

[匿名さん]

#4082023/10/23 16:56
ゲッターロボだな初めて夢中になれたのは、だってオレの時代の仮面ライダーって仮面ライダーアマゾンとか言っちゃってカメレオンとカエル足して2で割ったようなライダーだったもんさ。

[匿名さん]

#4092023/10/23 16:56
広小路を疾走してた柴田恭兵
彼は何者だったの?

[匿名さん]

#4102023/10/23 16:57
ミクロイドS知ってる奴いたら褒めてやるわ

[匿名さん]

#4112023/10/23 17:01
>>409
あれは新聞販売所で働いてたらしいよ
全日本プロレスの立ち見席でも関係ないねってやってたよ
もうその頃は相手にされてないけど

[匿名さん]

#4122023/10/23 17:02
秋田大学の学生さん説もあったね

[匿名さん]

#4132023/10/23 17:03
緑ちゃん😭

[匿名さん]

#4142023/10/23 17:05
玉キューピー=柴田恭兵だという説あったな

[匿名さん]

#4152023/10/23 17:09
プラモデルでジオラマ作らなかった?

[匿名さん]

#4162023/10/23 17:13
土崎駅前のプレハブの鯛焼き屋美味かったな

[匿名さん]

#4172023/10/23 17:22
>>307
亡くなった四人は行きつけのスナック、パイントリーで顔見知りでした
確か前日にも会ったはず

[匿名さん]

#4182023/10/23 17:28
>>406
マジンガーZと言えばZこと、野中かおるさん
ミス・ユニバースのファイナリスト
渋谷で声かけられて俺の事おぼえてたーーってうれしかった

[匿名さん]

#4192023/10/23 17:49
パイントリーのマスター
斎藤けんせいさん
三代目マスター
ながちゃん
コロナでお店閉めたらしいね

[匿名さん]

#4202023/10/23 18:19
柴田恭兵ってキャッスルの社員だろ?

[匿名さん]

#4212023/10/23 18:47
>>410
再放送かな?午前中放送していた記憶がある

[匿名さん]

#4222023/10/23 18:49
>>402
協働社のタンメンの味は横森にある中華料理店「桂林」に引き継がれてましたが、先日の水害のせいで閉店しちゃったかなあ?

だとすれば残念…

[匿名さん]

#4232023/10/23 20:22
>>422
水害じゃなく高齢、後継者不在のためです

[匿名さん]

#4242023/10/23 20:27
あーあの十字路のボロいとこか
いつか食いに行きたいと思いつつ30年くらい経ったわ

[匿名さん]

#4252023/10/23 21:23
>>417
女の人も亡くなってなかった?

[匿名さん]

#4262023/10/23 22:28
>>424
全てにおいてしょっぱい店だったが炒飯についてくる中華スープは秋田で1番うまいよ

[匿名さん]

#4272023/10/23 22:38
>>71
あそこで焼鳥買うとスーパーで売ってるサキイカの袋みたいな硬い透明の袋に入れてくれたよね。少年誌がタレまみれ。

[匿名さん]

#4282023/10/23 22:45
>>89
ばがけ!ミルメーク知らね奴は真夜中の平和公演に置き去りにするど!

[匿名さん]

#4292023/10/23 22:52
>>122
あれは名古屋以西に多い祭り屋台の食べ物です、現在お好み焼きではなく箸巻き好みと呼ばれているはずです。おいしかったよね!生地に微妙な量のゴマ、紅生姜、桃色のフサフサした物体を落としてくれるんだよね!

[匿名さん]

#4302023/10/23 22:54
なんだっけなあの秋大近くのお好み焼き居酒屋
ひどい店だったが大学生に絶大な人気だったろ
げんき屋とかいう焼き鳥屋と消防法ぎりぎりのカラオケボックスあったよな

[匿名さん]

#4312023/10/23 23:11
>>230
あんた茶臼峠しらないのか?実在するよ!幽霊出るのかどうかは知らないが

[匿名さん]

#4322023/10/23 23:14
>>243
ちびっこ猛語録 でしょその本

[匿名さん]

#4332023/10/23 23:41
>>421
あんたすげーわミクロイドS知ってたか。土井まさるのTVジョッキーで白いギター貰うような嬉しさだ今おれは。

[匿名さん]

#4342023/10/23 23:44
モスバーガーデビューは秋大近くだったな、でも秋田においてはドムドムバーガーがソウルフードだよね

[匿名さん]

#4352023/10/23 23:48
ちょくちょく出てくるけど
秋田プラザ=キャッスルですか?(場所)

[匿名さん]

#4362023/10/23 23:55
昔は秋田高校と秋田工業に進学する女子って変わった人多かったよね。
今は全然そんな事ないけど。稀に秋高や秋工に行きたいっていう子が親にそれ言うと反対されてた子が多かったよね。封建的だったよ。なんでだろうね?

[匿名さん]

#4372023/10/23 23:59
秋田のソウルフードは金萬

[匿名さん]

#4382023/10/24 00:02
>>436
それって当時の親心ですよ多分、男子の人数圧倒的に多い高校に入っても交友関係広がらないし、逆に人気者になってふしだらに思われないようにと親御さんも考えたのでない?

[匿名さん]

#4392023/10/24 00:05
日曜のミラーマンとかムーミンの時間て休みが終わるから憂鬱だった
学校嫌いだったもんな

[匿名さん]

#4402023/10/24 00:13
このスレの最初の方で読んだが秋田駅がステーションデパートと呼ばれてた時にあったな銀の皿で出てくる焼そばの店、名前忘れた

[匿名さん]

#4412023/10/24 00:15
ダンキンドーナツって秋田に進出してなかったよね
ミスドだったよね駅前の

[匿名さん]

#4422023/10/24 00:18
>>436
当時のクラスメイトに両方の女子生徒になった人それぞれいたけどいたって普通の子だったよ、優秀だし性格いいし

[匿名さん]

#4432023/10/24 02:12
茨島交差点ってその大昔は最悪に車の捌けが悪くて渋滞だったな市内に向かう時

[匿名さん]

#4442023/10/24 02:25
【 質問です】
狭いエリアの話で申し訳ないです
昔土崎の将軍野という住所に住んでいました。夜の9時か10時くらいだと思われますが、かなり大きなボリュームで「この道」という曲が響き渡っていまして。(音楽の授業などで習う♪♪この道はー5日来たみーちー)という曲の歌詞なし音楽のみです。続く

[匿名さん]

#4452023/10/24 02:31
それで当時は、自衛隊駐屯地で流しているという説、秋田市立高校(現中央高校)で流しているという説、あと新国道の自衛隊入口バス停留所付近にあったカトリック幼稚園で流しているという説、の三つが有力かと思われます。全く迷惑とかではなく地元の人たちもあ、今日も平和に無事一日過ごせましたという感じになるホッコリ系の楽しみでもありました 続く

[匿名さん]

#4462023/10/24 02:33
あぁーあー、そぉおだぁーよーおー
あーかーしーやーああーのぉー
はぁーなぁーがぁー、さぁーいーてぇーるぅー!

[匿名さん]

#4472023/10/24 02:40
わたくし個人的には風向きの関係でいろんな方向から日替わりで聞こえるもので、土崎港の何か公的な施設から秋田市が流してるのかなと思っていましたがいまだに謎のままです。
まずあの曲が大音量であの辺一体に夜聞こえてましたよねの確認がしたいのと、曲名は「この道」で合っているかという点みなさんに確認したいです。それから長年の謎ですがどこが流していたのでしょうか?あれを。私の将軍野での子供の頃の最大の思い出はあの曲が夜響き渡りなんとなく落ち着いたという事なんです。
長文失礼致しました、是非知ってる方教えて下さい!宜しくお願い申し上げます

[匿名さん]

#4482023/10/24 02:46
>>446
そうその曲ですありがとう😭父と一緒にお風呂入ると音楽に合わせて父が歌ってました。あの辺には秋田銀行団地、自衛隊団地、帝国石油団地、県庁団地、海上保安部団地などがあり、やはり皆さんその時間になると今日も曲流れるかな?なんて楽しみにしていたと聞いてます。

[匿名さん]

#4492023/10/24 02:49
>>447
近くに住んでましたよ!秋田市立高校の隣りに大きな盲学校がありましたよね、あそこだと自分は思ってましたが。

[匿名さん]


『旧秋田サティー(現イオン秋田中央)らせん階段噴水』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL