131
2021/10/06 11:35
爆サイ.com 北東北版

🥀 八幡平市雑談





NO.9757804

八幡平市視聴選挙
佐々木たかひろ 前副市長
工藤なおみち 前回落ちた議員
古川つよし 元議長
報告閲覧数51レス数131
合計:

#822021/09/25 12:18
ということで工藤と古川、どっちがいいの?

[匿名さん]

#832021/09/25 16:32
どっちが良いかは自分で判断することよ

自分は工藤にしとくけど
古川は女性の声で市政を変える~みたいなのがなんか気持ち悪くて

[匿名さん]

#842021/09/25 16:52
公約に電車の定期代をうんぬん言ってる工藤かな

[匿名さん]

#852021/09/25 18:12
とりあえず、うるせー

[匿名さん]

#862021/09/25 19:16
明日から静かになるね

[匿名さん]

#872021/09/25 19:26
ほんと
土日の朝から選挙カーで回られると怒鳴りたくなる

[匿名さん]

#882021/09/25 19:47
ついに明日で22億のいらない図書館建設が決まるのか

そんなに金あるなら市民に還元して欲しいものだ

[匿名さん]

#892021/09/25 20:52
そうそう。どーせ佐々木が当選するんだろ

[匿名さん]

#902021/09/25 21:21
無駄かもしれないけど投票はしてくるよ

[匿名さん]

#912021/09/26 09:30
図書館は今のとこで充分だよな
だば投票してくるがな

[匿名さん]

#922021/09/26 09:33
ハコモノばかり作りやがって。
建設業は仕事ほしいから田村からの佐々木を推すよなそりゃ。

[匿名さん]

#932021/09/26 15:56
源平合戦の始まりです

[匿名さん]

#942021/09/26 21:23
佐々木氏か~(~_~;)

[匿名さん]

#952021/09/26 21:35
で、誰に決まったの?

[匿名さん]

#962021/09/26 21:47
トホホ

[匿名さん]

#972021/09/27 07:48
圧倒的じゃない?

[匿名さん]

#982021/09/27 10:36
誰がなっても活気な事は起きない。

[匿名さん]

#992021/09/27 11:51
佐々木さんの当選でしたな。 

[匿名さん]

#1002021/09/27 12:16
まあ佐々木当確だろうなーって思ってたから他の候補者に入れたのはダメ元なんだけど、結構票差付いてたのが意外
そんなに良いかねえあの人

[匿名さん]

#1012021/09/27 12:45
>>100
その駄目もとで入れた1人笑
何がいんだか

[匿名さん]

#1022021/09/27 12:46
>>100
バックが強力なんだろ 分かっていたがつまらん

[匿名さん]

#1032021/09/27 12:51
>>97
圧倒的ではないよ

半数以上が違う候補に入れてるから駅前の図書館反対が多かったのでは?

[匿名さん]

#1042021/09/27 15:34
工藤さんか古川さんどっちかが立候補なら勝てたのかな

[匿名さん]

#1052021/09/27 17:08
>>104
それ思ってた。図書館反対の投票が2分割されたかんじ

[匿名さん]

#1062021/09/27 17:59
図書館は、駅前にあれば子供や学生が使いやすいし、親の迎えを図書館で勉強なり読書なりで待てたりするから賛成(^^)

[匿名さん]

#1072021/09/27 18:06
その後に二人が、どんな待遇を受けるかで・・・

[匿名さん]

#1082021/09/27 18:56
>>106
駅に図書館新設すること自体は私も賛成だけど、22億ってのが疑問なのよね
施設の建築費とか全然ピンとこない人間なんだけど、今の八幡平市庁舎の建設費用調べたら24億なのね
地価にもよるんだろうけど大体あの規模の建物ってことにならない?
そんな大きい図書館、本当に必要なのかなあ…

[匿名さん]

#1092021/09/27 19:15
工藤さんが何回も言ってたけど、建てるにしても八幡平市の身の丈にあった建物でいいんだよね
建てること自体に反対してるわけじゃ無いんだよな

[匿名さん]

#1102021/09/27 19:23
それだよね

多分図書館だけじゃない複合施設になるんじゃないかとは思うけど
それにしたって大き過ぎるのでは

[匿名さん]

#1112021/09/27 21:36
確か1・2階は子育てサロンとかなんとかで、3・4階が図書館の予定と前に何かでみたな。
22億もかけんじゃねー!

[匿名さん]

#1122021/09/27 21:45
松尾に作れば良いのに。役所ある場所なんだし。
大体役所ある所メインだと思うけど。

[匿名さん]

#1132021/09/27 21:54
あのあたりに保護者の迎えが集中することになると
何か起こりそう

[匿名さん]

#1142021/09/28 05:43
駅前開発するのは良いけど肝心の駅利用客どのくらいいるんだろう

[匿名さん]

#1152021/09/28 08:21
佐々木さんの圧勝だったな!

[匿名さん]

#1162021/09/28 20:59
サシの勝負ならもしかして違う結果だったかもね

[匿名さん]

#1172021/09/28 22:19
ちょっと上でも言われてたけど、佐々木の対抗馬が古川or工藤のどちらかしかいなかったら五分五分の結果だったと思う

[匿名さん]

#1182021/09/28 23:45
>>117
同感
むしろ勝ってたな

[匿名さん]

#1192021/09/29 00:13
>>115
企業票。前の市長押しの候補者だから投票しろと朝礼で言われました。市内の企業にとったら市民より役所とその権力が恩恵。公共工事と補助金。

[匿名さん]

#1202021/09/29 06:43
>>114
ほぼ高校生だろうけど、大事な交通手段。定期の補助もう少しお願いしたい。

[匿名さん]

#1212021/10/01 22:17
図書館なんていいから市民に10万くれよ

[匿名さん]

#1222021/10/02 00:08
>>121
市民の低脳っぷりが問題だからいいんじゃない?

[匿名さん]

#1232021/10/03 15:20
>>106
盛岡から帰って来ても尚とどまるやつなんかいない 100%いない

[匿名さん]

#1242021/10/03 15:28
家賃か光熱費100%補助なら移住してもいいかな
そのほかに魅力がないなー
治安も悪いし、人間性も悪いしそれ以上の何かがないと人口は増えない

[匿名さん]

#1252021/10/05 21:24
昨日の報道で駅前開発やるって言ってたけど市民の半数以上が反対だったという結果は無視されるんだな

[匿名さん]

#1262021/10/05 21:25
>>121
税金の有効活用に賛成

[匿名さん]

#1272021/10/05 21:38
佐々木には入れなかったけど、駅前開発は別に反対じゃない
市が発展してくれたら良いと思うけど、図書館はちょっとね…

[匿名さん]

#1282021/10/05 22:08
駅前開発は20年遅いよ。今更戻らいよあの頃の活気は

[匿名さん]

#1292021/10/05 22:38
あの地区どーなるの?

[匿名さん]

#1302021/10/06 01:37
交番もしくは監視カメラ増やせばいいと思う

[匿名さん]

#1312021/10/06 11:35最新レス
>>125
図書館反対派の議員もいるから頑張ってもらいたいね

[匿名さん]


『八幡平市視聴選挙』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 八幡平市視聴選挙


🌐このスレッドのURL