1000
2024/06/10 19:44
爆サイ.com 北東北版

📺 TV実況中継





NO.11695038

【NHK】クローズアップ現代 ⑦
合計:
報告 閲覧数 6728 レス数 1000

#8512024/05/28 11:50
殺虫剤がほとんど効かない“スーパー耐性蚊”。蚊が媒介するデング熱の感染者が25都道府県で確認。蚊の新たな脅威に迫る。虫除けと日焼け止め、先に塗るのはどっち?

[匿名さん]

#8522024/05/28 19:31
最近はハエ取りリボンで虫取ってるけどな、案外取れてるよ

[匿名さん]

#8532024/05/28 19:32
桑子さん 吸いたい

[匿名さん]

#8542024/05/28 19:33
贅沢して遊んでいるだけのトンキン人は

蚊と蠅とゴキブリと共存しろ!www

[匿名さん]

#8552024/05/28 19:33
タワマンの高層階だと

蚊はいないよ!

[匿名さん]

#8562024/05/28 19:36
ざまあー!トンキン人ども!

毎日贅沢三昧している天罰だ!

[匿名さん]

#8572024/05/28 19:37
蚊を退治するには蚊帳を使えばいい。
それでタワマン購入するのは馬鹿げてる

[匿名さん]

#8582024/05/28 19:39
飛ばなきゃ捕まえられる

[匿名さん]

#8592024/05/28 19:39
アタッカーは凄い動きしてたわ

[匿名さん]

#8602024/05/28 19:40
あいつらは叩くしかない🦟

[匿名さん]

#8612024/05/28 19:40
ムカデ 殺虫剤より熱湯の方が早い

[匿名さん]

#8622024/05/28 19:42
最近はスーパー〇〇が増えてきた

[匿名さん]

#8632024/05/28 19:44
コロナは終息はしてないだろ

[匿名さん]

#8642024/05/28 19:48
顔刺されないのか

[匿名さん]

#8652024/05/28 19:49
蚊に刺される人は、臭い人!って、証明さた証拠w

[匿名さん]

#8662024/05/28 19:52
ガッテン?トリセツショー?
これはクロ現ですか🤭

[匿名さん]

#8672024/05/28 20:08
>>855 
エントランスから
外に出ると居るよ
🦟🦟虫文🦟🦟

[匿名さん]

#8682024/05/28 20:09
>>855
🗼衣類にくっついて
エレベーター移動🤣

[匿名さん]

#8692024/05/29 19:35
整形トラブルとも違うのか

[匿名さん]

#8702024/05/29 19:38
保険適応の整体師とは違うのか。

[匿名さん]

#8712024/05/29 19:48
トラブルが5年で3倍と急増しているようで、今年中にも何らかの手を打たないと

[匿名さん]

#8722024/05/29 19:50
週一の勤務なんて大学病院とかいっぱいいない!?

[匿名さん]

#8732024/05/29 19:58
残業してフルタイムで働いても25万稼げないのに、出勤せず名義貸しで25万もらえるなんて

[匿名さん]

#8742024/05/29 20:15
診察終了して
計算窓口、
次に
会計の支払いまで
約40分って😡
会計は引き落としに
できないかなぁ🙇

[匿名さん]

#8752024/06/03 10:01
進行する円安の影響で米国産牛肉の価格は20%増、100均では品数が減少。去年より1世帯あたりの支出が10万円増加という推計も。海外旅行の定番・ハワイも足が遠のき、今やハワイ物産展が人気。なぜここまで円安が進んでしまったのか?背景を深堀りすると、普段、利用している動画や音楽の海外デジタルサービスへの支払いなどが増え、円をドルに替える動きが加速し円安に拍車がかかっているというのだ。円安を徹底解説!

[匿名さん]

#8762024/06/03 19:35
クローズアップヒュンダイ

[匿名さん]

#8772024/06/03 19:39
電車に乗ってるババアってなんでこんなに気持ち悪いの?
気持ち悪い 吐き気
歳食った女ほど醜いものはない

[匿名さん]

#8782024/06/03 19:43
円安で儲かってい人は良いね

[匿名さん]

#8792024/06/03 19:44
日本と亜米利加の金利差

[匿名さん]

#8802024/06/03 19:45
NHKでマクドナルドのビッグマック

ニッポン450円
スイス1206円

[匿名さん]

#8812024/06/03 19:46
生き地獄の自公政権が原因だぞ

[匿名さん]

#8822024/06/03 19:46
NHKの受信料は高水準

[匿名さん]

#8832024/06/03 19:47
>>879 ← 詐欺グループ財務省の手先だな、どんどん殺さないから経済が終わったんだよ

[匿名さん]

#8842024/06/03 19:47
日本の1日の賃金で買えるビッグマックの個数

[匿名さん]

#8852024/06/03 19:48
円安で政府は儲かっている😁

[匿名さん]

#8862024/06/03 19:48
給料2倍って言ってた岸田しねーくそジジイ!

[匿名さん]

#8872024/06/03 19:49
ほとんど触れないと思うが、デジタル不平等条約が日米にあるからここまでの地獄経済になってる
欧米間だとちゃんとアメリカ企業から税とか取ってるんだけどな

[匿名さん]

#8882024/06/03 19:50
ワサビナイザー

[匿名さん]

#8892024/06/03 19:50
>>881
人口構成比とPBだよ
三人で一人の高齢者を担いでる 昭和のころは胴上げ型だったのに それなのに社会保障は同じ水準で維持してる そりゃ無理でんがな おまけに累積債務が1300兆円あるから金利を上げられなくって円安 → 物価高騰 
諦めるしかない

[匿名さん]

#8902024/06/03 19:52
ワサビじゃないけど
他の農作物で年収4000万超えたオレ様

[匿名さん]

#8912024/06/03 19:57
内部留保が海外投資や海外資産に
異次元の金融緩和が海外投資や海外資産に

それがアベノミクス開始後今も続いてる政策だ

[匿名さん]

#8922024/06/03 19:57
私たち貧乏人にも恩恵を...😭

[匿名さん]

#8932024/06/04 07:31
6月4日開票の“世界最大”と言われるインド総選挙。この10年で劇的な経済発展を実現したモディ首相に国民の支持が集まっている。モディ首相はどうインドを変貌させたのか? 原点となった州のトップ時代を知る人物や戦略の鍵を握ってきた世界最大規模のエネルギー会社を独自取材。あと数年で日本のGDPを抜くとされるインドの潜在力に迫る。一方、強権的姿勢と独自外交に各国の懸念の声も。台頭するインドの光と影を追う。

[匿名さん]

#8942024/06/04 19:33
ラジャ・マハラジャー/戸川 純

[匿名さん]

#8952024/06/04 19:34
こんばんはインド人の印堂仁です

[印堂仁]

#8962024/06/04 19:35
隣の印度人/戸川 純

[匿名さん]

#8972024/06/04 19:44
जय हिंद !

[印堂仁]

#8982024/06/05 10:28
急速に普及が進む「コード決済」。そのシステムを悪用し、口座からお金が引き出される詐欺が広がりを見せている。取材を進めると、コード決済の便利さを逆手に取った犯人側の巧妙な手口、そして被害者が泣き寝入りせざるを得ない深刻な現状が明らかに。「利便性」と「安全性」を両立させるために決済事業者や国はどう対応すべきなのか?利用者は何にどう気をつければよいのか?「キャッシュレス社会」の“落とし穴”に迫る。

[匿名さん]

#8992024/06/05 10:40
新紙幣のデザインがチョン臭くて使う気にならんわ

[匿名さん]

#9002024/06/05 19:31
桑子パイパイ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL