1000
2023/09/30 23:45
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10591063

盛岡第一高校⑬
合計:
👈️前スレ 盛岡第一高校 ⑫
盛岡第一高校 ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.9万 レス数 1000

#2012022/07/24 07:19
昨日の準決勝戦
球場に来てた観衆、テレビで観てた県民の中には、壱高の応援を冷ややかな目で見ていた県民はかなりいそうだ

[匿名さん]

#2022022/07/24 07:28
>>201
根拠は?
七、八割は一高応援

[匿名さん]

#2032022/07/24 07:43
今は亡き元一高応援団長(昭和40年代前半)が一高の応援が話題になると今の一高の応援はバンカラ応援に非ずと寂しそうに言ってたなあ。

[匿名さん]

#2042022/07/24 07:44
今は亡き元一高応援団長(昭和40年代前半)が一高の応援が話題になると今の一高の応援はバンカラ応援に非ずと寂しそうに言ってたなあ。

[匿名さん]

#2052022/07/24 07:45
>>201そうでしょうね。
なぜFLASHに被害告発する卒業生が現れたのかを、一高関係者は考えてみるべき。
猛省しなさい。

[200]

#2062022/07/24 07:59
退かぬ 媚びぬ 省みぬ
一高に反省はないのだ!

[匿名さん]

#2072022/07/24 08:10
>>199
えー!ブラスバンドでやってあげた方が選手はテンション上がるのでは?

[匿名さん]

#2082022/07/24 08:10
バンカラ応援とマスコミ等もいろいろ取り上げるが昔の一高生は応援団だけでなく一般の生徒もほとんどが足駄にボロボロ帽子等普段の生活でもバンカラを通していて、応援の時は応援団のバンカラと生徒のバンカラが一体となる迫力満点の真のバンカラ応援だった。それに比べると今の応援は一高以外の他校も含めてバンカラ応援と言われて(実際は応援団だけのバンカラ応援もどき)一人自己満足しているのが実態。

[匿名さん]

#2092022/07/24 08:15
バンカラ応援の黒沢尻北、花巻北は、父兄の訴えに屈し方針転換した
乱暴な学校行事廃止は時代の流れ

[匿名さん]

#2102022/07/24 08:20
バンカラ応援の水沢高校でも父兄が大騒ぎした
廃止の流れ、方針転換はもはや時間の問題

[匿名さん]

#2112022/07/24 08:21
福岡水沢は一時期バンカラ応援を止めて応援団の引き継ぎ儀式をちゃんとしていないから格好はバンカラだけど応援スタイルは昔と全く違うね

[匿名さん]

#2122022/07/24 08:40
>>199>>202>>206
図に乗ってる場合じゃないですよ、壱高OB・OGさん

[匿名さん]

#2132022/07/24 08:54
>>212
図に乗るの意味わかります?

[匿名さん]

#2142022/07/24 08:57
学院も完全にあの応援で序盤のリズムを崩した
バンカラが駄目とかじゃなくて大音量でのスピーカーは
試合の妨げでしかない

[匿名さん]

#2152022/07/24 09:09
>>208
幹部以外の大半の生徒はバンカラとは無縁の生活だよ
以前は応援歌練習、高総体開会式、夏の野球応援の時だけ男子は帽子持参を強いられたが、コロナでその機会も激減していた

[匿名さん]

#2162022/07/24 09:48
>>214
同感。テレビでも不快な音です。野球への集中力をそぐような異様な声でした。

[匿名さん]

#2172022/07/24 10:46
一高の方針→誰が出すの?

[匿名さん]

#2182022/07/24 10:46
一高の方針→誰が出すの?

[匿名さん]

#2192022/07/24 10:57
決勝戦、録音応援なら尚更どっかのブラバンの演奏でやってくれ。学童チームから借りてきて。

[匿名さん]

#2202022/07/24 12:23
あのお経みたいなのなんなの?

[匿名さん]

#2212022/07/24 12:42
負けたけどね😁

[匿名さん]

#2222022/07/24 13:43
よく分からないがアナタがくだらない人間なのは
よく分かったのである

[匿名さん]

#2232022/07/24 14:25
録音流されてもなあ、盛り上がるのか?

[匿名さん]

#2242022/07/24 14:51
のであるさんは、野球経験者ですか?

[匿名さん]

#2252022/07/24 17:06
さっきラジオでの選手の母親の投稿は泣けたな。
スッキリした笑顔で帰宅。多分気を使ってだと思うが。
その後母親とスーパーへ買い物。
小学校から続いた応援が無くなる事をつげることを意味する。

志望校合格を願う。 

[匿名さん]

#2262022/07/24 19:30
どうして、あるあるってつけるの?

[匿名さん]

#2272022/07/24 19:40
>>226
バカだからよ

[匿名さん]

#2282022/07/24 21:12
>>224
野球経験も応援団幹部の経験もないただの老害

[匿名さん]

#2292022/07/24 21:23
ワタシニホンジンジャナイアルヨ

[匿名さん]

#2302022/07/24 22:48
何が正しくて、何が間違っているのか
時代が変わろうとしてるのに、まるで先が見えていない
まさに老害

[匿名さん]

#2312022/07/25 14:10
一高が支援した学院が優勝

[匿名さん]

#2322022/07/25 15:16
一高の許可がなければ甲子園には出られない

[匿名さん]

#2332022/07/25 17:13
>>232
じゃ、なんで自分とこは出ないの?

[匿名さん]

#2342022/07/25 17:57
>>232
一高は、一コロ。

[匿名さん]

#2352022/07/25 18:01
>>233
確かに(笑)!

[匿名さん]

#2362022/07/26 12:52
どんな応援スタイルがあろうと勝手なんだろうけど、確かにお経みたいで宗教的で不気味だった、ヘンなの~

[匿名さん]

#2372022/07/26 12:55
ダサい、スポーツ会場の雰囲気に合わない

[匿名さん]

#238
この投稿は削除されました

#2392022/07/26 14:36
裏の藪から猛者が出るよ

[匿名さん]

#2402022/07/26 18:56
>>239
今や住宅街だろ

[匿名さん]

#2412022/07/26 19:00
>>236>>237
単調でも太鼓叩くだけの応援の方が遥かにマシ。
盛一の応援はセンス無さ過ぎる。

[匿名さん]

#2422022/07/26 19:03
耳障りでしかない。テレビでも。
球場なら発狂しそう。

[匿名さん]

#2432022/07/27 19:17
応援団員もっとオラつけよ
威圧感ないぞ

[匿名さん]

#2442022/07/27 21:12
>>241
同感
声援禁止とはいえお経的録音の連呼はダサくて意味不明

[匿名さん]

#2452022/07/27 21:18
価値観の違い。

[匿名さん]

#2462022/07/27 22:23
お呼びでない

[匿名さん]

#2472022/07/28 04:46
バンカラ打線最高

[匿名さん]

#2482022/07/28 15:31
バンカラSoul(笑)

[匿名さん]

#2492022/07/28 21:36
わざわざ書き込んで、自己満じゃなかろうか

[匿名さん]

#2502022/07/28 21:39
違うと思う。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL