572
2022/11/06 18:05
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.7876438

花巻東低迷の理由
合計:
#232019/10/16 21:48
>>21
自分の子供か選ばれなかったんだね❗

[匿名さん]

#242019/10/16 21:54
髪の乱れが気になるのかね

[匿名さん]

#252019/11/10 10:36
理由

こりん星爆発

[匿名さん]

#262019/11/10 10:49
>>23
へー
お前の息子背番号何番?

[匿名さん]

#272019/11/10 11:07
>>3
素質を持った子がいないのか、作れないのか? どっち。

[匿名さん]

#282019/11/10 11:12
別に低迷してないから
甲子園行けばいったで勝てないと言われるけど10数年前まで岩手県は全国で勝ててなかったからね
これからも頑張ってください

[匿名さん]

#292019/11/10 11:59
少人数制になったんでしょ?

[匿名さん]

#302019/11/10 12:02
全国で勝つにはまずミスをしない鉄壁の守りを徹底的に鍛えて欲しい

守りからリズムを作って攻撃に繋げるチームが理想的

昔東北のチームはよくエラーが絡んで失点してして大敗というシーンをよく見てきた

その度にやはり重要なのはまず守りだと思った
打力は相手の投手がハイレベルになれば簡単には打てないから、小技や足を絡めた攻撃が必要になるからこれもバント等でミスをしない試合運びが重要になる

「練習は裏切らない」という言葉があるが、それに加えて実践でその力を発揮できるメンタルも鍛えていかないといけない

[匿名さん]

#312019/11/10 12:36
>>28
甲子園で勝てないわ大敗するわだから低迷してるって言ってるんだよ

甲子園に出るだけなら10年前以前の弱い岩手と同じなの

そんな花巻東には県民はもう期待していない

[匿名さん]

#322019/11/10 12:42
雄星世代の成功体験を忘れられずいつまでも同じことをやってるから

[匿名さん]

#332019/11/10 13:59
>>32
練習を見たことがないから分からないけど、同じことって何でしょうかね? ここ四〜五年で甲子園の野球はだいぶ変わったように見えますが。投の投げ方、打者の打ち方などなど。

[匿名さん]

#342019/11/10 14:33
>>30
大谷君の時にセンバツで大阪桐蔭に大敗した時に思ったのですが、ジャンプしても取れないような悪送球が目立ちました!

日頃から弾道の低い送球が投げられるようにキャッチボールを大切にしましょう!

ジャンプしても取れない送球だけは絶対にダメ!
低い送球は最悪でも相手が取り安いショートバウンドに抑えましょう!

それを取れないのは打球と一緒ですから、取れない方が悪いです!

あと内野手は逆方向の打球をさばいてから下半身を使えずに上半身だけで送球する場面もありますから、日頃のキャッチボールで一歩下がって上半身だけで投げる練習を取り入れたら良いと思います!

(東京在住の花巻東の大ファンより)

[匿名さん]

#352019/11/10 15:06
34ですが、内野手は後ろに下がりながらの送球練習に加えて、片膝や両膝をついての送球練習も取り入れると良いと思います!

これはスライディングキャッチした後に、その状態で素早く送球するためで、これも低い弾道のワンバウンドの送球が投げられるように日頃から練習して欲しいです!

また捕手も三塁や一塁への送球は膝をついた状態でも投げられるように上半身を鍛えて欲しいですね!

[匿名さん]

#362019/11/10 15:26
なんか偉そうに語ってる奴いて草
投げるってのは天性のものでそれを持ち合わせない奴に投げさせようとしたら他の練習することも無く高校野球終わっちまうよ?プロでもそんなんできる人は140くらい投げるからね。田舎の高校にそんなにそんな逸材いたら凄いな

[匿名さん]

#372019/11/10 16:19
>>31
甲子園での勝率は県内で高いけどね

叩かれるくらい周りは注目してるんだね

[匿名さん]

#382019/11/10 16:20
大変だな!評論家多くて・・ ここの高校だけだね(笑)
選手諸君気にせず がんばれー。
 

[匿名さん]

#392019/11/10 16:23
似非評論家でも中には言い当てている論も有るなあ。

[匿名さん]

#402019/11/10 16:24
ばくさい 一生懸命 信者さーん

シーズンオフもしっかり ここを盛り上げて下さい👍

[匿名さん]

#412019/11/10 17:12
>>36
花東のトップクラスの選手ならできるんじゃないか

[匿名さん]

#422019/11/10 17:22
>>35
大阪桐蔭ならこういう練習を普通にやってそうだな

[匿名さん]

#432019/11/10 18:47
宮城第3代表を甘く見てエースを投げさせない采配。
先発右Pだってシニア時代より劣化してたな。

[匿名さん]

#442019/11/11 06:12
>>42
大阪桐蔭出身の西武のキャッチャーの森は、高校時代に片膝ついて一塁や三塁に送球してたぞ

[匿名さん]

#452019/11/11 06:39
スカウトの失敗

[匿名さん]

#462019/11/11 06:43
>>6
打者の打方を見てれば分かるかと? 外にふさわしい駒を獲れていないのかも。

[匿名さん]

#472019/11/11 07:38
恐るべし花巻東(商業)OB

[匿名さん]

#482019/11/11 07:38
なら他の学校はもっと失敗だね

[匿名さん]

#492019/11/11 12:17
>>42
全日本クラスの選りすぐりと岩手の寄せ集めはそもそも持ち合わせているものが違う。
根本的に花東にそれを出来るだけのものを持っている子がいない。出来ないことを出来るようにすること以前の問題

[匿名さん]

#502019/11/11 12:35
全日本クラスだろうが何だろうが全員花東投げ

[匿名さん]

#512019/11/11 12:58
昨年選抜ベスト8になったばかりなのに、もう低迷とか言われてるのか・・・
全国レベルの強豪校になると、求められるものが違うんだな

[匿名さん]

#522019/11/11 14:33
昔の岩手のレベルとは明らかに違っているし、全国制覇を目指しているならハイレベルな練習にも取り組むべし!

[匿名さん]

#532019/11/11 14:42
>>52
花東投げ花東打ちにするための練習以外はやりません

[匿名さん]

#542019/11/11 15:19
>>51
そうだよね。
妬みや僻みもあるだろうけど、期待してるから文句言うんだし、気にせずこれからも頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#552019/11/11 17:25
>>54
体験に来た人みんなに出してた入学金だけ免除のゴミ特待やっと辞めることなったってマジ?

[匿名さん]

#562019/11/11 18:41
>>53
プラスいかさまシートノック、わざとらしい一塁駆け抜け。

[匿名さん]

#572019/11/11 18:43
スタンド要員は応援パクリ。

[匿名さん]

#582019/11/11 19:26
>>56
野球をうまくさせるための方向性を間違えてるよね

[匿名さん]

#592019/11/11 20:39
なんでもかんでも好き放題言ってればいい
来夏に勝とう

[匿名さん]

#602019/11/11 22:32
てか2年連続初戦敗退は酷すぎる。
だったら大船渡や盛附が出るべきだった。

[匿名さん]

#612019/11/11 23:17
>>60
大船渡は甲子園は暑いからという理由でエースで4番はベンチ、ましてや先発は4番手の投手
ピンチでも伝令もなし、攻撃もノーサインで決勝は惨敗

盛附はまさかの軟投派にやられてしまって
投手力がもう少しあればよかったんだろうけど170キロマシーンを打つことが最優先だったから、まさかの打ち崩すことができず

どちらもないな

[匿名さん]

#622019/11/11 23:23
>>60
出られなかったんだから、たられば話したってしょーがないじゃないかー

[匿名さん]

#632019/11/11 23:46
>>61
岩手の決勝をBSテレ朝が急遽放送に踏み切ったのにドッチラケ(笑)

エースで4番の佐々木は代打でも出ず!(涙)

そりゃあの監督叩かれるわな!

[匿名さん]

#642019/11/12 04:56
たしかに一塁駆け抜けの指導はおかしいな。
全国の強豪校、大学、社会人、プロのチームでアレやってるの見た事無い。
シートノックだって最後のボールまわしからのパックホーム送球は何の意味あるか疑問。

[匿名さん]

#652019/11/12 07:09
女子野球部ができるから女の子集まるね

[匿名さん]

#662019/11/12 07:56
>>65
どぶねずみ色のユニフォームだけは止めて欲しい。

[匿名さん]

#672019/11/12 08:02
育英も甲子園、ボール周りでノック終わってたけど
やっぱり強いと色々言われるな

[匿名さん]

#682019/11/12 08:12
>>64
バックホームね。

[匿名さん]

#692019/11/12 09:41
>>49
私もそう思うようになって来ました。的を突いているような。

[匿名さん]

#702019/11/12 10:04
昨日のオーストラリアの先発は花東投げの完成形じゃない?

[匿名さん]

#712019/11/12 11:12
>>22
小技、いつまでやってんの。脱却しなくちゃ。

[匿名さん]

#722019/11/12 11:29
イチローだっけかがメジャーと日本はそもそも違うって会見で言ってた
日本には緻密な戦略がある野球、アメリカにはパワーのベースボール

[匿名さん]


『花巻東低迷の理由』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL