1000
2022/09/16 07:54
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.9834685

専修大学北上高校⑪
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#6512022/07/13 21:00
水一と共に底辺学校とならない事を願う

[匿名さん]

#6522022/07/13 21:12
しかし、選手集めて寮と室内練習場もあって、夏6年連続初戦敗退って考えられないな。来夏の目標は、住田高校だな。7年ぶり夏1勝!(笑)

[匿名さん]

#6532022/07/13 21:23
今でも不祥事のイメージあるからまともな指導者が来ないのでは?またリセットして野球同好会から始めてそのイメージを払拭すれば、まともな指導者も来るだろう。

[匿名さん]

#6542022/07/14 04:00
>>653
金出せば来るよ
金を出し渋ってるだけの事

[匿名さん]

#6552022/07/14 12:34
せんきたは、
負けてもここだけはにぎやかですね。
秋勝って盛り上がりたい。

[匿名さん]

#6562022/07/14 14:05
一回戦負けの選手の父母らは未だに文句ばっかり言ってるからね、まぁ気持ちはわかるけど何でもかんでも指導者のせいにしないでよって思う

[匿名さん]

#6572022/07/14 17:30
言われないように勝てば(笑)他の私立は初戦では負けないよ(笑)

[匿名さん]

#6582022/07/14 23:34
ここまで落ちぶれるとは
やっぱりスポーツだけ上手くて社会人として通用しない人を多く排出しているからだな
自衛隊しか引っかからないようでは何とも寂しい

[匿名さん]

#6592022/07/14 23:43
自衛隊は立派な職業です。

[匿名さん]

#6602022/07/14 23:46
91年甲子園初出場から2006年を最後にその間5回出場
仙北が強豪校だったのはもはや過去の話し

[匿名さん]

#6612022/07/15 00:09
専北は軟式野球で勝負しますよー。みなさん、よろしく〜

[匿名さん]

#6622022/07/15 02:43
>>658
あなたは、何の職業ですか。どうせ、安月給のアホだろ(笑)

[匿名さん]

#6632022/07/15 04:50
>>662
自己紹介ですか?笑笑

[匿名さん]

#6642022/07/15 18:28
今私立で生徒数多いの中央に次いで二番目?

[匿名さん]

#6652022/07/15 18:43
高校野球が全てじゃないからねww
私立としては問題ないです

[匿名さん]

#6662022/07/15 19:20
専北って入試で落ちる人いるの?

[匿名さん]

#6672022/07/15 19:34
>>665
(笑)になる。恥ずかしい発言。同好会ですもんね。(笑)

[匿名さん]

#6682022/07/15 22:33
昔からこんなもんじゃないの?
一時野球が強かった、一瞬サッカーが強かった
弱くはないが強豪でもない
県ベスト8はいけるかも

[匿名さん]

#6692022/07/15 22:36
>>662
野球部卒の新聞配達員さ!
農業も手伝ってるから二刀流な

[匿名さん]

#6702022/07/16 10:10
指導者は何してる(笑)

[匿名さん]

#6712022/07/16 12:55
弱小だった誠桜は指導者かわってから地味に勝ち出したね。
やっぱ経験と実績のある指導者だとすぐ結果に現れる。
しかも他県からじゃなく近場からそのまま進学しただろう戦力で。
ここはいつになったら負けから学んで独自の哲学を見出すんですかね。

[匿名さん]

#6722022/07/16 19:10
まだ気付かない
しばらくは気付かない
アンチ父兄だけが増えて
部員減少からの水一との連合と見た

[匿名さん]

#6732022/07/16 20:16
>>672
お前見る目ないね笑笑

[匿名さん]

#6742022/07/16 20:40
水一・専北連合‥‥反社会勢力と見た
 

[匿名さん]

#6752022/07/16 22:45
負けて終わってるのに、まだ盛り上がってますね
秋大会に期待しましょ

[匿名さん]

#6762022/07/16 23:00
ずっと注目されるのが人気校の宿命なのさ

[匿名さん]

#6772022/07/16 23:47
そう思う
人気あるんだね

[匿名さん]

#6782022/07/17 06:29
YouTube見てたら2010年の専北VS久慈東を発見したよ。
県選抜組もスタメンで出れないぐらい揃っててイケメン揃い。オーラといいあの辺りが最後の強豪だったなぁ〜。
ワンチャン一個上の雄星世代無ければ大谷は専北に来てたんじゃないかってぐらい先輩達居るね(笑)運命代わってた。
あと東北大会で聖光に大逆転したのに盛附に負けて選抜逃したんだよなぁ〜。思い出蘇るよなぁ〜。
復活して、またあのブラバン聴かせてほしいよなぁ〜。

[匿名さん]

#6792022/07/17 07:08
平成6・7年頃は全校1600人 野球部も100人くらい 吹奏楽部も100人くらいましたね
制服が学ランからブレザーに変わって4年目頃。
球場でスパニッシュフィーバーまた聞きたいですね!!

[匿名さん]

#6802022/07/17 08:13
専北のユニフォームが1番好きです!

[匿名さん]

#6812022/07/17 09:38
>>680
センス無いね
専修大はみんな一緒なんだけど
専北固有では無いんだけどね〜

[匿名さん]

#6822022/07/17 09:52
生活指導から見直さないと、弱小校のまま(笑)
6年連続初戦敗退ってなかなかできないぞ。

[匿名さん]

#6832022/07/17 13:05
>>679
30年も前の事懐かしんでも子供減少の今では増えるより減る一方です。何年か後にはみんな連合チームになるかもしれませんよ。

[匿名さん]

#6842022/07/19 19:16
水一専北連合なら全国でやれるよ!
野球もサッカーも生徒指導から負けてる感があるのは気のせいかな

[匿名さん]

#6852022/07/19 19:33
花巻東は2年が谷間世代だから来年はセンキタの年になるだろうが、1年は宮城の財前が作ったクラブの選手とヴェルディ本部からの選手で拮抗する世代
今の中3は花巻東にガッツリ集まるからセンキタも本当に今年の中3リクルートまじで重要

[匿名さん]

#6862022/07/19 20:30
地味にストッキング変えてからダメになった💧

[匿名さん]

#6872022/07/19 20:48
>>685
そもそも花東は県内にパイプとか皆無だけど来年集まるの?
サッカーだけは毎年クラブチームの選手は動かないけど。
大まかに、オガサ=盛岡公立、ミルマエ=盛岡北上私立
ヴェルディ=北上私立が固定だけど。
あと本部とフォークラに期待し過ぎかと。
岩手のU-16トレセンチームは東北相手に1分4敗のビリ。
去年のほぼ中央専北選抜は国体出場レベルでしたよ。

[匿名さん]

#6882022/07/19 22:05
ここで偉そうに解説する人は後で必ず恥をかいています
でオケ?

[匿名さん]

#6892022/07/19 22:55
盛附、花東、学院に随分置いてきぼり喰らったね
この6年〜で、、、
盛附、花東はともかく、学院ですら
あと一歩!って年が何回かあるけど
あと一歩どころか一勝すら出来なくなるとは・・・

[匿名さん]

#6902022/07/19 23:45
ケチつけないで、応援しろ。

[匿名さん]

#6912022/07/20 03:11
>>685
花東には集まりませんよ?ないも知らないんですね笑笑
そもそも確かに仙台から2人ヴェルディからも2人来たけどヴェルディは1人なGK。たった4人うち1人GKじゃ何ともならない

[匿名さん]

#6922022/07/20 04:27
私に野球部の監督をさせてください…

[匿名さん]

#6932022/07/20 07:02
応援されるチームになれ

[匿名さん]

#6942022/07/20 12:42
仲良し及川グループじゃ無理です!

[匿名さん]

#6952022/07/20 12:48
畠山の兄貴に土下座して監督になってもらうしかないな

[匿名さん]

#6962022/07/20 21:00
専北のOBじゃ無理なんだからさ、まず北上市民から応援してもらえる学校になってから考えよう

[匿名さん]

#6972022/07/20 21:02
中学野球部の父兄も専北OBはでしゃばり過ぎて嫌われてる人多数

[匿名さん]

#6982022/07/21 00:00
今日アメワの近くの4号の交差点で信号無視してたよー

[匿名さん]

#6992022/07/21 00:09
>>695
やらかしてるから監督できない。

[匿名さん]

#7002022/07/21 05:04
>>695
頭が弱い人には無理だと思うけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 専修大学北上高校


🌐このスレッドのURL