1000
2023/10/14 16:00
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.11231139

能代松陽高校 26
合計:
👈️前スレ 能代松陽高校 25
能代松陽高校 27 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.8万 レス数 1000

#2192023/08/13 21:27
毎年、自分のお気に入り部員二人決めます。あと他はほとんどゴミ扱いでそんなかで切磋琢磨します。夏の予選1週間前から何故か冬練習を始め追込み大会頃には選手激痩せ状態。それが松陽野球部(笑)

[匿名さん]

#2202023/08/13 22:09
>>219もう少しユーモアある回答頼む

[匿名さん]

#2212023/08/14 16:04
森岡が夢も希望も失う街…それが能代

[匿名さん]

#2222023/08/14 16:09
バスケ

[匿名さん]

#2232023/08/14 16:51
また、まけた

[匿名さん]

#2242023/08/14 18:51
命令口調の監督は、時代に取り残される
彼らは貴方の時代より結果は出している
育英の監督みたく、選手をリスペクトしながらも成長を促すのがプロフェッショナルの監督だ。

[匿名さん]

#2252023/08/15 06:54
早く辞任しろや!
今年、何年目?

[匿名さん]

#2262023/08/15 07:59
>>225
やかましいわ
外野は黙ってろ

[匿名さん]

#2272023/08/16 05:49
>>221
そんな奴が地元企業就職(爆笑)

[匿名さん]

#2282023/08/16 09:58
>>219
自分の不甲斐なさは己の責任。

[匿名さん]

#2292023/08/16 10:44
>>223
また弘前東か?東奥義塾?

[匿名さん]

#2302023/08/16 11:51
最高の一年になるはずが結局パンティーしか残らない一年になりそう

[匿名さん]

#2312023/08/16 11:56
女ぼってれば、若いうちに後悔するぞ

[匿名さん]

#2322023/08/16 12:01
>>221
まあ50年後に人口0になるからね。そうなるでしょ。

[匿名さん]

#2332023/08/16 12:45
秋田の未来は暗いな

[匿名さん]

#2342023/08/16 13:12
チビッ子打線

[匿名さん]

#2352023/08/16 13:43
>>226
お前は関係者か?

[匿名さん]

#2362023/08/16 16:51
>>235
どの辺までを関係者だと名乗っていいのかわからんが少なくとも関係者の知人だ

[匿名さん]

#2372023/08/16 17:40
それを世間では部外者と言う

[匿名さん]

#2382023/08/16 22:17
エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜
2万発達成卍

[匿名さん]

#2392023/08/16 22:22
>>225
的外れ、監督さんだからこその松陽。
監督さんだから入部して頑張る部員、それが松陽。

[匿名さん]

#2402023/08/16 23:03
>>239ある一定のレベルまでは
それ以上は、選手、監督共々脳みそ取っ替えないと次のステージは厳しいでしょう。
君たちは、フルスイング出来ないんじゃない、フルスイングしたらボールに当たらないからフルスイングしないんだろ?
小さくまとまったチームになんの魅力感じる?
君たちが強豪校とする僅差の試合は、実力以上の差がある
要するに凌ぐのでやっと
終いには、監督の勇気のない采配。
ご苦労さん

[匿名さん]

#2412023/08/17 09:01
息子ちゃんはどんな感じですか?やっぱり投げて打って活躍してますかね

[匿名さん]

#2422023/08/17 11:28
プロの一人も輩出できないダメ高校

[匿名さん]

#2432023/08/17 12:08
>>240
全文賛同です。
ある一定レベルからリミッターが掛かってます。

[匿名さん]

#2442023/08/17 12:33
>>243この文章書いたものです、1対0と言う名の大敗と言う言葉がこのチームにはぴったりでした。
共に、育英、大阪桐蔭の試合は、100回やっても結果どんなに良くても一点差の負けでしょう。
何を言いたいか分かる人には分かると思います。
コイツらを喰ってやろうという野心が心の底からないんです。僅差の慢心しかないのです。
畠山の時三連覇してれば
今回、育英、桐蔭を負かしていれば観る世界、能代商業から松陽にかけての時代もガラッと変わっていたでしょう

必要な貪欲さをもちましょう、貴方方は本当にもったいない事してるんですよ。
頑張ってほしいから、綺麗事はならべません。

[匿名さん]

#2452023/08/17 18:48
厳しい書き込みがありますがそれだけ期待されてるってこと。秋田県内でも上位進出の常連になれたのは、この監督の手腕と指導。今足りないのは、鹿児島実業に大敗した翌年のように、ギラギラしたものが足りない。もう一度あの時の気持ちを、選手監督共に取り戻すことが必要。SNSもしばらく更新されてない。先ずは夏の大会の応援のお礼から。春の選抜では、多くの方に寄付金もいただいているチーム。節目での礼節は大切ですよ。

[匿名さん]

#2462023/08/17 19:01
>>242
近藤義久(1965年生まれ) 能代商-東芝-広島-ロッテ

広島時代の1993年にリーグ最多の60試合に登板、翌年は11勝した。
通算30勝21敗7セーブ 防御率3.92

[匿名さん]

#2472023/08/17 19:05
>>246の訂正と補足
近藤芳久(1965年生まれ) 能代商-東芝-広島-ロッテ

広島時代の1993年にリーグ最多の60試合に登板、翌年は11勝した。
通算30勝21敗7セーブ 防御率3.92  現在は広島のスカウト。

[匿名さん]

#2482023/08/17 19:15
>>240 >>244
元々のポテンシャルが違うんだよ。 軽自動車でレーシングカーと勝負して勝てるか?
春の東北大会じゃ光星に善戦した明桜も光星Bチームで3、4番手のPだから打てたが
甲子園じゃAチームにエース出されて完封の実質コールド負け。 あれが真の実力差。
ましてや、県北の選手だけの能松が全国から選手が集まってる桐蔭に勝てるワケないじゃん。

[匿名さん]

#2492023/08/17 21:46
>>248
言ってる事は間違ってませんが>>244
が伝えたい事は、それとは違いますよ。

[匿名さん]

#2502023/08/17 22:58
>>249
だからさぁ、県内じゃ常勝チームなっても他県の私立みたく県外のいい選手は入らない。
仮に県北出身の明桜の加藤と松橋が能松に入ってたとしも、甲子園じゃ明桜と同じ結果。
それにバッティングは才能だから、県内の非力な打者を鍛えても強力打線にはならない。
他県の代表校が良く見えるのは県外選手いるからで、公立は秋田と同レベルかそれ以下。
地元選手だけでやってる限り秋田は弱小のまま、メンタルで勝てるのは同レベルの相手だけ。
つまり、ポテンシャルが違うんだよ。 10の力あれば半分でも5だが、4の力じゃフルに発揮しても及ばない。

[匿名さん]

#2512023/08/17 23:15
>>240
部員?と感じたなら違います。
松陽野球部と監督さんを応援している者です。

[匿名さん]

#2522023/08/17 23:49
能松に明るい未来など無い

[匿名さん]

#2532023/08/18 07:51
応援したくなるチームです、頑張れ松陽!

[匿名さん]

#2542023/08/18 10:53
明るい未来はなくともパンティーはある

[匿名さん]

#2552023/08/18 12:01
金農に勝てるか?

[匿名さん]

#2562023/08/18 12:31
>>250
バッティングは才能だからは笑わせて頂きました笑
秋田は強豪私立が練習しているのを真似して練習している気になってるから打てないんです。
例えばティーバッティングを1000本打ちましょうとなったとき
強豪は形を崩さず最後までやりきるが秋田は500辺りから手振りになったりフォームを崩して1000毎日やってるしとなる。
振りや目付けを見てればすぐわかる。

[匿名さん]

#2572023/08/18 13:07
ベンチ外から監督の声聞けば、昔と変わらず機嫌が悪かったり思い通りいかなければ選手に嫌味ったらしく語りかけてるな。
それだから、北秋田頼りなるんだよ。
ロボットの様な野球や挨拶叩きこむセンスはあると思うがなんせ監督が成長ないからね。

[匿名さん]

#2582023/08/18 13:28
>>257
負け犬の遠吠え

[匿名さん]

#2592023/08/18 13:53
>>258
使いどころ間違えてるよ

[匿名さん]

#2602023/08/18 14:24
>>257
所詮は、能代商業卒だからな!(爆笑)

[匿名さん]

#2612023/08/18 17:46
>>260
さすが天下の能代農業卒は言うことが違うねぇ

[匿名さん]

#2622023/08/18 17:47
>>260
見て目からして頭悪そうだし・・・

[匿名さん]

#2632023/08/18 19:04
打撃は、持って生まれた(センス、才能)なのは間違い無い!守備は練習でいくらでも上達するが、打撃は、センスの無い奴はいくら練習してもたいして伸びない!秋田の選手は第一に振りが鈍い!

[匿名さん]

#2642023/08/18 21:20
シード決定トーナメントは最悪のくじ運ですね!
よりによって吉田大がいる金農じゃ完封負けかな?
お先真っ暗〜

[匿名さん]

#2652023/08/18 21:30
>>264
マジすか?勝てない?

[匿名さん]

#2662023/08/18 21:31
>>264
完封負けだろうがなんだろうが、それが実力。
森岡頼みのチームだったのに、なにやら勘違いしてたみたいだから、これからの選手達には、いい経験になるんじゃね

[匿名さん]

#2672023/08/18 21:32
>>263
つう事は秋田県人のDNAって事?

[匿名さん]

#2682023/08/18 21:40
金農にボコボコにされそうな感じがする!
頼むから松陽オハコのノーノーだけは勘弁してくれ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL