1000
2018/10/13 09:10
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.6589671

秋田商業高校⑤
合計:
👈️前スレ 秋田商業高校 ④
秋田商業高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 116 レス数 1000

#2922018/08/29 15:49
人生のモテ期はマジ重要🙋卍卍卍🙌

[匿名さん]

#2932018/08/29 21:39
まあ、人生は一気に登って、緩やかに下る
って感じじゃない?

[匿名さん]

#2942018/08/29 21:42
成田翔から約3年...そろそろ来年選抜あたりから
甲子園行かないと本当に低迷期に入りそうな雰囲気か...

[匿名さん]

#2952018/08/30 09:31
いいなぁ〜俺もモテたい😞
金農の野球バック持ってOpa行ってみたいです😓

[匿名さん]

#2962018/08/30 09:41
最寄りの駅に金足農業野球部の子3.4人いたけど別に騒がれてなかったよ?

[匿名さん]

#2972018/08/30 11:38
>>296
道の駅?

[匿名さん]

#2982018/08/30 12:00
京パパはやってしまった感がハンパねーだろうな?母校である金農に秋、夏とノサれたあげく甲子園での準優勝。
秋商関係者の甘い誘いに騙され入学させたら、この体たらくじゃ黙って金農に入れていればと後悔しているだろうな〜

[匿名さん]

#2992018/08/30 12:30
来年勝てばいいだけの話し

[匿名さん]

#3002018/08/30 12:33
>>299
まさか ((((;゜Д゜)))
五年計画ですか w(゜o゜)w

[匿名さん]

#3012018/08/30 14:07
>>300
5年じゃ無理では。
いろんな条件と実力が重なって勝ち上がった年だから暫くは無理だよ。好条件で実力のある私立すら勝てないんだから。

[匿名さん]

#3022018/08/30 14:10
金農と間違えた、秋商かよ。

[匿名さん]

#3032018/08/30 16:08
吉田いる時だけ、と言われない結果は続くのでしょうか?前の数年間に戻らないでしょうか?何故か不安でいっぱいになります。

[匿名さん]

#3042018/08/30 16:09
秋商も成田いるときだけ?と言われそうで、奮起して欲しい。

[匿名さん]

#3052018/08/30 16:25
東北大会出場は成田の時の春以来行ってない?
成田2年の秋は大工にボコられたよね。 

[匿名さん]

#3062018/08/30 17:56
>>303
そうに決まってるべ

[匿名さん]

#3072018/08/30 17:59
秋商は金農の下ランク⤵😊

[匿名さん]

#3082018/08/30 19:42
>>307
どちらも無関係母校ではありませんが、どっちが上とか下ではないと思いますよ。第三者から見ると伝統、甲子園出場回数等の印象では秋商なんですよね。

[匿名さん]

#3092018/08/30 21:33
>>308
県内の話。全国の知名度、実績の話。

[匿名さん]

#3102018/08/31 01:18
金農を越えるには、全国制覇のみ!
ファイト👊

[匿名さん]

#3112018/08/31 05:45
>>309
最高実績ならわかりますが、知名度なら今回でようやく金農も認知されましたね。秋商は決勝に行かなくても認知されていましたね。

[匿名さん]

#3122018/08/31 05:56
金農の名将と秋商の名将
名将対決

[匿名さん]

#3132018/08/31 08:13
>>312
嶋 対 平 !
中泉 対 L !
楽しみです!

[匿名さん]

#3142018/08/31 08:17
メンタルに問題あり!負け方がまずい!
戦力は有るが!

[匿名さん]

#3152018/08/31 09:29
>>313
 Lって誰のこと?

[匿名さん]

#3162018/08/31 09:36
>>311
にわかが必死だな
金農は、今回で世界的に有名になって80年代に全国で知られるようになったんだよ

[匿名さん]

#3172018/08/31 10:55
>>311
秋田商なんて、福井商、高岡商、富山商など、出場回数が多いだけで大して注目されていない
北陸常連校と同等。全国では、そんな高校あるよな程度の知名度。
他方、金足農業の出場回数は秋田や秋商ほどではないものの、勝率は他を寄せ付けない圧倒的な数値。
そして甲子園での戦い方は高校野球ファンの印象に残り、語り草になっている点も県内他校との大きな違い。

[匿名さん]

#3182018/08/31 11:15
秋商は地味なチーム出場回数だけ多く秋高と一緒!
インパクトがない!

[匿名さん]

#3192018/08/31 12:39
>>313
伝説の名将対決だな(笑)

[匿名さん]

#3202018/09/01 19:37
No.1が燃えるスローガン😎

[匿名さん]

#3212018/09/01 19:44
南と互角

[匿名さん]

#3222018/09/01 20:51
残念ながら秋商は甲子園に出場しても空気!山陰代表と同じくらい!

[匿名さん]

#3232018/09/01 21:28
京野はだめか??

[匿名さん]

#3242018/09/01 21:32
はい

[匿名さん]

#3252018/09/01 21:40
俺は金足農業より秋田商業の方が好きだから頑張って欲しいわ

[匿名さん]

#3262018/09/01 21:59
会田弟はベンチなのね。

[匿名さん]

#3272018/09/01 21:59
>>317
高岡商とか大阪桐蔭といい試合してエースの山田も侍ジャパンに呼ばれてきっちり仕事してる。秋商ごときが自分達弱いのの引き合いに使うなよ。不愉快極まりない。

[匿名さん]

#3282018/09/01 22:54
>>327
金農推しの方の言葉であって、秋商側発言ではありませんね。それにしても他県チームをも見下す言葉ありえない。金農の出場時の戦いぶり認めます。秋商、秋高の出場回数はやはり金農もかなわない実績ですね、認めるべきですね。

[匿名さん]

#3292018/09/01 22:59
逆に今大会の結果無ければ金農の方が、野球ファンから忘れられていた側ですよ。せっかくつかみとった栄光汚す人達いるのは残念。しかも他校の場で。

[匿名さん]

#3302018/09/01 23:01
出場回数の話何か興味ない甲子園での活躍に県民は喜んでる!秋商も決勝まで行ってみろ❗

[匿名さん]

#3312018/09/01 23:43
>>323
いいから レフトのレギュラーだろ

[匿名さん]

#3322018/09/01 23:44
>>324
いいからレフトのレギュラーだべ

[匿名さん]

#3332018/09/01 23:47
>>332
投手としてどうなのか?

[匿名さん]

#3342018/09/02 00:18
>>330
甲子園見てる?必ず出場回数紹介するでしょ、評価の揺るぎない数字‼優勝回数等過去成績紹介が後に付いてくる。いかに甲子園出る事が難しいかを全国で共有してるからですよ。他校に敬意を持てないような学びをしたのですか?

[匿名さん]

#3352018/09/02 09:41
勝ってるすべ❓

[匿名さん]

#3362018/09/02 09:51
商業が秋田県の強豪なのはわかってる全国大会常連も皆わかってる、言いたいのは県内でライバルの金農に負けない成績を甲子園でやって欲しい!

[匿名さん]

#3372018/09/02 11:07
それは無理だな!出場回数で勝ってるから!

[匿名さん]

#3382018/09/02 14:46
今日初戦勝ったじゃん!

[匿名さん]

#3392018/09/02 15:50
>>338
順当勝ちです
現一年生は有望選手揃いなのに来年も大トロ投手が来ます
偽名将の中泉は消え本当の名将の時代が始まります

[匿名さん]

#3402018/09/02 16:04
>>339
名将名将うるせえ消えろ

[匿名さん]

#3412018/09/02 16:05
>>340
情報も来ない部外者は黙ってろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL